2011年03月12日
ショックです。。
みなさん、お怪我はないでしょうか。
昨日、、今日と、大変な日となりましたね・・。
ワタシは昨日、町田の職場で地震にあいました。
揺れたと思った瞬間、すぐに停電し、
これは普通の地震じゃないと感じました・・。
ちょうどご妊娠中のお客様がいらっしゃったので、
「お客様、売り場内は危険ですので通路へ避難してください」
ととっさに誘導。
お客様を無事に避難させたと思ったら、
後輩が後ろで茫然と立ちすくんでしまっていて、
「こっちおいで!」と慌てて腕を掴んで避難させました。。
売り場は2階なのですが、立つこともままならず
しゃがみ込んでも手をつく位揺れました。。
揺れがいったん収まったと思ったら
「見ててもいいですかねぇ」と仰るお客様が。。。
大変な事が起きてると、思わなかったのでしょうか。。
それから、お客様の安全が確保できない事、
店舗が完全に停電している状態で、予備の電気しかつかず
営業が困難なため、そのまま閉店となりました。
ただ、表に出ても余震が大きく危険だと判断され
電車もすべて運休しており、店内の方が安全なため
そのまま店内に居続ける事に。
後輩は精神的にショックを受けて、泣き出してしまい。。
ワタシは仕事仲間を必死で元気づけて、
何度も来る余震から守る事しかできなかった。
家族にも全く電話もつながらず、メールも届かず、不安でした。。
17時頃、ようやく「何があっても自己責任」という事で
帰宅が許可され、表に出ました。。
町田駅前は沢山の人で埋め尽くされていて
やはり電車は動かず、復旧はされないだろうとの事。
バスも長蛇の列でしたが、相模原まで歩くよりは早いと言われたので
すし詰め状態で淵野辺行きのバスへ乗り込みました。
バスに乗っていて、何度も行き交う救急車と消防車。。。
淵野辺にようやく着いた頃には辺りも暗くなってました。
バスに乗っている途中に見ていた町田街道付近は
どうやら停電はしていなかったようで明るかったのですが
淵野辺駅はもう真っ暗で、歩くのも怖い状態でした。
そこからはバイクが置いてある相模原までひたすら歩き。
途中携帯を確認しても、メールも1回しか届かず、
こちらから送っても届いているのかも確認できず、、
電話も一切つながらなかったです。
ようやくの思いで相模原駅に着いたら、タクシー待ちの長蛇の列。
いつも明るい駅前なのに、真っ暗で。。。
バイクに乗って家に向かっていても、信号も街灯も真っ暗。
警察官がいない交差点は譲り合いで通り。。
家の近くになると車通りも少ないので、余計に真っ暗で、、
家族の無事な顔を見れた時は、とても安心しました。。
親戚が岩手に住んでいて、まだ直接連絡が取れてません。
でも、他の親戚からは奇跡的に連絡がついたらしく
人伝に全員無事である事だけは確認が出来ました。
岩手の内陸なので、津波の影響はないようでしたが
未だに余震の揺れが強く、とても大変な状態だそうです。
普段はテレビをあまり見ないのですが、
今日ばかりは何度も親戚の家の情報が掴めないかと
ネットとテレビをずっと見ていました。
テレビに流れる惨状を見る度に、胸が苦しくなります。。
それでも、親戚の安否が分かっただけでも良かった。
今日はお店がお休みになりましたが、
明日からは平常営業のようです。
普段は忘れがちというか、
当たり前だと思ってるけど・・・。
日常生活を普通に送れる事って、
本当に幸せな事ですね。
余震の心配もまだまだあると思います。。
みなさん、とにかく怪我の無いように
気をつけて下さいね。
昨日、、今日と、大変な日となりましたね・・。
ワタシは昨日、町田の職場で地震にあいました。
揺れたと思った瞬間、すぐに停電し、
これは普通の地震じゃないと感じました・・。
ちょうどご妊娠中のお客様がいらっしゃったので、
「お客様、売り場内は危険ですので通路へ避難してください」
ととっさに誘導。
お客様を無事に避難させたと思ったら、
後輩が後ろで茫然と立ちすくんでしまっていて、
「こっちおいで!」と慌てて腕を掴んで避難させました。。
売り場は2階なのですが、立つこともままならず
しゃがみ込んでも手をつく位揺れました。。
揺れがいったん収まったと思ったら
「見ててもいいですかねぇ」と仰るお客様が。。。
大変な事が起きてると、思わなかったのでしょうか。。
それから、お客様の安全が確保できない事、
店舗が完全に停電している状態で、予備の電気しかつかず
営業が困難なため、そのまま閉店となりました。
ただ、表に出ても余震が大きく危険だと判断され
電車もすべて運休しており、店内の方が安全なため
そのまま店内に居続ける事に。
後輩は精神的にショックを受けて、泣き出してしまい。。
ワタシは仕事仲間を必死で元気づけて、
何度も来る余震から守る事しかできなかった。
家族にも全く電話もつながらず、メールも届かず、不安でした。。
17時頃、ようやく「何があっても自己責任」という事で
帰宅が許可され、表に出ました。。
町田駅前は沢山の人で埋め尽くされていて
やはり電車は動かず、復旧はされないだろうとの事。
バスも長蛇の列でしたが、相模原まで歩くよりは早いと言われたので
すし詰め状態で淵野辺行きのバスへ乗り込みました。
バスに乗っていて、何度も行き交う救急車と消防車。。。
淵野辺にようやく着いた頃には辺りも暗くなってました。
バスに乗っている途中に見ていた町田街道付近は
どうやら停電はしていなかったようで明るかったのですが
淵野辺駅はもう真っ暗で、歩くのも怖い状態でした。
そこからはバイクが置いてある相模原までひたすら歩き。
途中携帯を確認しても、メールも1回しか届かず、
こちらから送っても届いているのかも確認できず、、
電話も一切つながらなかったです。
ようやくの思いで相模原駅に着いたら、タクシー待ちの長蛇の列。
いつも明るい駅前なのに、真っ暗で。。。
バイクに乗って家に向かっていても、信号も街灯も真っ暗。
警察官がいない交差点は譲り合いで通り。。
家の近くになると車通りも少ないので、余計に真っ暗で、、
家族の無事な顔を見れた時は、とても安心しました。。
親戚が岩手に住んでいて、まだ直接連絡が取れてません。
でも、他の親戚からは奇跡的に連絡がついたらしく
人伝に全員無事である事だけは確認が出来ました。
岩手の内陸なので、津波の影響はないようでしたが
未だに余震の揺れが強く、とても大変な状態だそうです。
普段はテレビをあまり見ないのですが、
今日ばかりは何度も親戚の家の情報が掴めないかと
ネットとテレビをずっと見ていました。
テレビに流れる惨状を見る度に、胸が苦しくなります。。
それでも、親戚の安否が分かっただけでも良かった。
今日はお店がお休みになりましたが、
明日からは平常営業のようです。
普段は忘れがちというか、
当たり前だと思ってるけど・・・。
日常生活を普通に送れる事って、
本当に幸せな事ですね。
余震の心配もまだまだあると思います。。
みなさん、とにかく怪我の無いように
気をつけて下さいね。
Posted by しゃっぽ♪ at 23:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。