2015年09月12日
セパツー参加活動報告~~(゚∇゚*)
すっかりまたサボり癖のついてしまった広報部長。。。
スイマセン、色々バタバタしてたもんで
今日は真面目にブログをUPしますぞ(*・.・)ノ
出掛ける準備をしてたら、急にがっちゃんごっちゃん音がして地震にビックリ
「どうするんだぃ?」と着替え中で下着のままテンパったワタシw
でも大丈夫です、ちゃんと落ち着いて着替え完了(っ´∀`)っ
ダーリンのカバー外して→車出して→ダーリン出して→車しまって。
一連のダーリン出動作業は、ここ最近早く出来るように成長しました
朝の集合前にガススタで給油&空気圧チェックしようとしたら、
リアだけはまらず、前回のセパツー同様、チェックできず。
ん~。空気入れのところ?変えれるなら変えた方が今後良さそう。
今回の参加人数は19名様!
どんどん増えてしまって、アタクシ全然お名前覚えられません。
ツーリングの詳細はCEOがUPすると思うので割愛w
(CEO、何卒よろしくお願いいたします(=´ー`)ノ ))
こっからはワタシ目線な内容で。
高速道路入ってほどなく最初の渋滞で、
ダーリンのオネツ警報が残り2き。
「ヤバイヨヤバイヨー」なんて独り言をいってたかはさておき。
とりあえずスルスルスルーで何とか危機を脱出。
しかしその時、後続の方に砂利飛ばし攻撃を炸裂していたとは。。。
さすが後ろもぬかりないな、ダーリンてば!(違)
そして、やっぱりどーしてもカーブが苦手ですわ。
どうにかしてもう少し皆さんと一緒に走れるようになりたいのだけど
どうしても早く走れないんですよねぇぇぇぇぇ
ワタシの短所:マイペースなところ(まさにその通り)
でもね、高速はあれでも頑張っていたんだけども、、
急にふっと「あぁ、、もういいんじゃないかなぁ」と気が遠くなるんですよw
いかんいかん!て、気を引き締め直して走ってるんだけど、
どうもいつもこんな調子でダメです。
しゃっぽ取り扱説明書
①高速走行では気が遠のく可能性があるので、減速を始めたらほおっておく事。
放置しておいても、そのうち後ろからボンヤリしてついてきます。
②カーブでは特に早く走れないのを自分でも理解している為
後続の方は「こいつ遅い!」と思ったらすみやかに追い抜いて下さい。
後ろが詰まっていると余計にテンパります。
カーブの度に「うぉぉぉ」と気合を入れつつ、
鈍行でもなんとか走ってそのうちボンヤリ登場します。
今日のおやつは、最初の目的地
ワタシ「19人ですけど大丈夫ですか?」
お店のひと「あ~。ムリです!(即答)」
と言うわけで、すごいカワイイおみせだったけど退散。
でも、なんか良い感じのお店と、ヤギくんたちを見れてなごんだ。
次の所も
ワタシ「19人ですけど大丈夫ですか?」←営業スマイル¥0-
おじいちゃん「いいよ~。特別にオマケするよ~」
ワタシ「まじっすか!?ヤッタ~!!」
なのに。。。目的であるカフェはお休み。。。Σ(|||▽||| )
というわけで、本日おやつはお預けになりました。
帰りは高速の渋滞を考慮して途中で降りて道志コース。
しかし、もうまっくらこん(((゚◇゚; );゚◇゚)))
仕事帰りでは10時くらいによく走ってたけど、ここら辺の街中だし。
こわいよ~、なんでみんな普通に走っていけるの?
ってなもんで、走りだしてすぐ前の人と離されはぐれちゃって
「こわぃよぅぅ」とおっかなびっくり走ってたけど、
ふじくんが前に出てくれて、しまさんに後ろをカードしてもらい
万全のしゃっぽ管理体制で夜道の道志を走行♪(o ̄∇ ̄)/。
いやはや、、お二人のお陰で無事下山できましたですわ、はい。
シールドが真っ黒で、昼間でもちょっと暗いトンネルではシールドを上げてて、
夜道は全く見えませんので、ずーっと上げながら走ってたんだけど
暗闇と虫との戦いでしたわ。。。。
道志みちで、どれだけの虫さんがワタシのフェイスでクラッシュしてくれた事か。。
みなさんとセパルでばいならしたあと、お家に向かってる最中、、
左目に激痛!なんか入った!!w( ̄Д ̄;)w
でも取れないし停まれないし、大量の涙を流して帰宅。。
いつもどおりマイペースでノンビリやのワタクシと一緒に走ってくれた皆さま。
お疲れさまでした~&ありがとうございました~
お名前とか覚えられなかったけど、本当に皆さんカッコイイなぁ、、と思ってました。
台数が多いと色々あるけど、皆さんが本当に優しいし、ナイスライダー!なんで
今日がはじめまして♪でも、一緒に走れるって、スゴイなぁって思うのですょ
ここで関係ないかもしれないけど、ひとこと。
お兄ちゃんはワタシの本当の、実のお兄ちゃんですw
お兄ちゃんは新婚さんなんで、勘違いされるとお嫁さんがカワイソウなんでw
さーて、次回の更新、テーマは
「モレるほど入ってるらしいけどそこが気になるオイル」
です(多分違うけどw)
パソコンさんの調子が悪いのか、画像追加も文字の調整もできませんが
とりあえずUPする事が今日の仕事なので、取りあえずUPしますっ!!
2015年06月17日
あめふり
今日はお休みだったので、
とりあえずバイクに乗ろう!
でもドコに行くか(-m-)。。と悩んでいたモノの
夜のうちに降った雨で路面もうえってぃ~だったので
10時頃まで掃除だの二度寝だのでダラ~っとしてから
ダイネーゼさんに行こうと決めてからバイクを出し、
家のすぐそばで新築工事隊ががっつり道をふさいで居たので
バイクが通れる隙間を確認してから出発≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
長袖のシャツ+メッシュジャケットで出掛けたものの
「・・・なんか走ると寒いかも」と、家から出て2分で寒気w
でもまぁ、おヒサマも出てきてるし、暑くなるだろう
と思いこむ事にして走ってると、向かう横浜町田方面がくろ~い雲
16号を走ってて「あやしぃなぁぁ」と思ってると、急に雨が・・!!(゚ロ゚屮)屮
悲しい事にいつも職場に入る為の交差点で無念の右折
いつもと違うバイクで同じような距離走っただけかい!
でもカッパもってきてないし、反対車線の車はびしょびしょだし。。帰ろう
・・・と走ってたら、橋本方面に向かってくと明るい空
迷いつつ、とりあえずせっかくのダーリン出動なのに、
そのまま帰るのも悲しいので
濡れたついでに、宮ヶ瀬に行こうとノンビリ走ってきました。
後ろも前も殆どの道で車もバイクも来ないもんで、
まったりと走っちゃいましたよ今日も
ふれあいに着いたら、なんとバイクコーナーには一台も居なくて、
とりあえずバイク停めてスマホで雨雲確認してから
一人でぼんやりてぃ~たいむ(´▽`)
あとから数台バイクさん達が来て、ちょっと安心w
平日はもともとバイク少ないけど、
一台も居ないっていうのは初めてだったから
「・・もしかして今日はバイク入れないとか?」なんて
ありえない事を考えちゃう臆病者なもんで(。ё◇ё。)ノ
帰り道、走りだしたらやっぱり天気が良いので、
ちょっと遠回りで帰ろうと思ったら、途中でポツポツ。。
でも、足はアッツアツΨ( ̄∇ ̄)Ψ
雨とダーリンの愛(熱)をお見舞いされました
何だかんだで70キロちょい、フラフラ走ってきました!
今度休みが天気良ければ、ちょっと足をのばして気ままに走ろうかな。と
しかし、方向オンチでもわかりやすい地図とかないかなぁ。。
あと、どこに何があるかとか、分かりやすい本。
本ならスマホと違って充電切れとか圏外ってないし。
わたしにとってはバイク雑誌の特集とか見ても
到底一人ではいけないような気がしてしまうので。。
あと、一人で走ってる時の悪い癖・・というか、習慣?
飲みモノ以外口にしなくても全然大丈夫と言う事。
今日も帰ってきたのが14時近くだったけど、
途中ご飯を食べたい気分にならないんだよなぁ。。。
なんか、ツーリングって「これを食べに行く」とか
そういう明確な目的ありきだと思うから。
・・・つか、多分これって一人で走るからだ(=ω=。)
でもま、食べる気分じゃないのを無理に食べようとも思えず。。
食べ歩かなくても、名物とか、お土産なんかもいいな~。。
そういう情報を自分なりに収集しよう♪
いつかはロングツーリングをこなしてみたい!
密かにそう思っている広報部長デス((o("へ")o))
2015年06月06日
セパツー復活de広報部長もふっかつ!
ただいまぁ~~~~~ヾ(@°▽°@)ノ
今日は久しぶりのセパツー復活第二弾に参加してきました♪♪♪
楽しかった!
参加人数は7名☆
集合時間は前日から朝まで降っていた雨で当初の時間より若干遅らせ、7:30。
なんとかギリギリ集合時間に間に合い、出発。
圏央道からの。。。。どこ?どっかのコンビニで一回目の休憩~☆
そしてまさかの名栗峠突入。。。Σ(・ω・ノ)ノ!
まさかですよ奥さん。
だってワタシのなかのバイクで走りたくない道ツートップのトップ。
車で年に何度も走ってはおりますが「バイクではきたくないわぁ~」と言っていたのに。
道は知っているけど、やっぱり怖いと思っているせいもあり、おっかなビックリ。
休憩をはさみ、バイク弁当さんをはじめていただきました☆
思った以上のボリュームですわ。
食べきれず半分の持ち帰り。
荷物の中でバテかえしちゃったら困るので、どないしよと思って困ってたら
素晴らしい助け船がo(^o^)o
怪我したんじゃないよw
んで、お散歩って事で三峯神社さんへ。
ここまでの道のりも。。。なかなかなかなか~~~~っ
一番焦ったのは工事中で砂利&鉄板&濡れてる
これは半泣きでした(ノ◇≦。)
神社についてからはなかなかのウォーキングで、
ひぃこら歩いてましたが・・歳のせいではありません。
バイク用の革パンだからかな。。絶対そうだ!!うん!
東照宮みたいなお色で、すごいキレイでした~d(*'-'*)b♪
そしてもちろん同じ道を帰り、カーブでどんどんみなさんとサヨナラし。。
しかし、ワタシのばっくすにゎふじくんがいる!
カーブの度に うぎゃぁ!!!∑q|゚Д゚|p
といちいち減速するワタシの後を走ってくれる気の毒なふじくん
、、、ホントにごめんよ。
でも、そのおかげで、がっつり離れてしまっても安心してゆっくり走ってました☆
しかしまだ今日のスパルタンはまだ終わりじゃなかった。。。
おやつ♪なお店に向かう道。。
アタクシ「いや!絶対無理!!いきたくないっ!!泣o(;△;)o」と叫んでおりましたが
いかなくちゃいけんので、一速のままれっつらごー・・・・。
なんとか着いたは良いけど「・・どうやっておりるの?ムリだよ??」状態。
でもおやつは美味しかった♪
きゃらのせ?のせきゃら??
ゆるきゃら的な物が乗ってるのかと思ったら違った(アタリマエ)
おやつも美味しくいただき、なんとか一台も倒れずに居たバイクちゃん達のモトに戻り、
みんなでえいこらとバイク移動。
しかし、ワタクシなんもしてません。エヘッ(*゚ー゚)>
心やさしい男性の皆様がワタシの愛するダーリンをしっかり安全な道までおろしてくださいました
↓↓現実↓↓
なんとか2人がかりで方向転換をしてくれたあと
CEO「じゃぁこのまま降りてけば大丈夫だね」
ワタシ「やだ!怖いからむり!(。・ε・。)
だって、ワタシがココを自分で降りられると思う?」
CEO「うん、ムリだね!」
ワタシ「でしょ?じゃぁ下までおねがいしま~~す♪」
素晴らしきかなセパルの仲間(←違)ヾ(・ω・o)
帰りも比較的良いペースで帰れて、18時頃セパル到着。
先生達にタダイマの報告をして、結局集合写真を撮れるタイミングがなく、ここで。
みなさまお疲れさまでした♪
ノンビリぺーすなワタシにお付き合いくださってありがとうございました♪
第一期?からだと、お初メンバーさんも居てくれたので、新鮮さもアリ
そしてバイクに乗れる&ツーリングに行ける・・・・とにかく楽しい一日でした!
梅雨入り間近(もう入ってる?)だけど、休みな平日はまたバイクに乗ろうと思います♪
皆さんの足を引っ張らない程度に、山道を走れるようになれると良いんですが。。。
さ、ワタシは明日もお仕事!
当分は「セパツー楽しかったぱわ~」で頑張れそうヽ(^◇^*)/
2014年11月21日
てんとうむし。
風邪気味です。
いや、練習会の筋肉痛です。。
いやいや、多分風邪気味なんだという事にしてます。
だって、練習会の次の日は筋肉痛的な痛みなかったし。
その次の日に喉が痛くて咳が出て、少し節々が痛かったから。
うん。多分。きっと。おそらく。。風邪v(@∀@)v
で、気合で風邪菌を無かった事にして、先日の休みな水曜日。
何故かエンジンを掛けた時にブレーキランプ点灯しっぱなし
そんな症状に見舞われたダーリンこと、ワタシの彼。
入院前提でディーラーにつれて行きまして。
電話では「そんな現象聞いた事ないデスねぇ」と言われたので
「聞いた事がない?なら見てみればいいさ!」
とばかりに連れていった訳ですが。。。。
ものの10分で完治
・・・なんかセンサーが悪さしてるらしかった。
なにさセンサーのワルサーって。。。
なんかゴミが付いてたんだって。
ついでに空気いれときましたよ☆って
・・・すぺしゃるさんくす!DUCATI東名横浜さん!!
これからもお世話になります
待ってる間、併設(?)されてるダイネーゼでぶっしょく。
通勤用のグローブがどうしても合うモノがなく、ここだったら。。
と思ってみてたら、やっぱりありましたわ。
しかもサイズもぴったり!
色違いがあるかも~なんて店員さんが調べてくれて、いろち2色あり!
「めずらし~」と思ったけども、ワタシにピッタリだった現品のXSサイズ、
「こちら、日本国内にあるのがこの1点ですね~
色違いのコチラは、、これから生産であがる予定が12月と1月以降ですね~」と。
「あ~。ぜんっぜん遅いっすね!もう今が寒いもの~ ahaha」
つことで、いろちとか、在庫とかあるわけないと思ってたので即決。
やっぱりイイゼ。ダイネーゼってトコですよ。
練習会も指先だけが以上に冷えてしびれるくらいでしたの。
冷え症なんでしょうか。。心はこんなに暖かいのに┌(。Д。)┐ あはは
相変わらず女性用のバイクウェア系は少ないですよね~。
選べるのも少ない上に、サイズが一番重要だし。。。
去年の冬から探し続けてようやく巡り合いました
んで、風邪気味MAXだったけども、乗ったら乗りたいモノ。
まっすぐ家には帰らず、、宮ヶ瀬には寄らなくても、近くまでいこうかなぁ~
とボンヤリまったりダーリンとデート*´∀`)*
走ってたら、橋の継ぎ目?みたいな段差がすんごくて
ガッコーン!となって「こぇぇぇぇぇぇ!」と絶叫w
やっぱ走ってたら「う~ん。ちょっと紅葉でも垣間見にいくかね」と
結局宮ヶ瀬ダムの周辺をぐる~っとまわってきた。
帰ってきて元気になった!と思ったら、やぱり少しぶりかえし
大人しく早めに帰ってきてヨカッタ。。って事で。
風邪薬のんで、早めに寝ました(´ー)
な~んかスッキリしない気分でいたんですが、
職場で「頑張ってるってみんな褒めてるよ~」なんて言われ
やれる事をやってるだけだけど、一生懸命やってるのが
やっぱ見てくれてる人はいるもんだなぁって感じて、、
落ち込みからの、人間不信なりかけがちと救われた
職場の人からの一言もそうだけど。
やっぱりワタシ自身に前向きな力をくれるのはバイクかなと感じるこの頃。
ただ風をきって走るのが気持ちいだけじゃないんだなぁ。
なんだろうか、この気持ちって。
そして、やっぱりバイクに関わる友達、仲間って。。ほんとにみんな大事な存在。。
とにかく、ダーリンも復活したし、明日の休みは・・・!
風邪を気味じゃなくします!笑
ゆっくり買い物か、家で掃除に励みます。
でも何をしたとしても、早く家に帰ります。
だって。。。だって。。。。
いま、ムスコ氏いないんだも~~~~んっ
林間学校てきなお泊りにいってて、ムスコ2泊3日でいない。
さみしいじょ。
つまらんじょ。
明日かえってくるんだじょ
さて、眠れませんが、寝ますか。
そして、GETしたダイネーゼなグローブちゃん&ボールペン♪
今日から使ってます♪(* ̄ω ̄)v
2014年11月16日
セパル練習会(・w・)
今日は練習会でございましたね

自分のブログも更新しないわ、ぶちょ~のブログもチェックしないゎ。
セパル広報部長として自覚がたりん!
とお怒りのファンの皆様に申し訳ない o(-ω-o)

だってアタクシ、疲れてたんだもん。
勤務時間11時間て。。。アブナイっすよね(苦笑)
ま、、毎日ぢゃないけど。。。ほぼそんな日々だけど、、、ahaha

そんなわけで、家に帰ればお風呂入っていつの間にか気絶(←寝)
余談はここらへんにして。。。
疲れも吹き飛ぶ練習会!楽しんできました~o(●´ω`●)o

せっかくだし一日通しで!
と意気込んで一日参加しましたが、午前の部ですっかりクラッチな左手しぼう。
午後の低速走行練習。。。一本橋。。。。キツかった

午前の部は、なんだか教習時代に戻った感じ。
リーンイン・リーンアウトとかやってみたけど、
どうしても自分が走りやすいように姿勢を変えようとするというか。。
ワタシとしてはリーンインの方がやりやすかった。かな?
ま、出来ていたかどうかは別として。
ダーリンではしない“お尻の位置を変える”てのは、足がつりそうだった。
何にしても、普段「とにかく乗れれば幸せ

忘れてはいないけど、意識をしていなかった事を再確認出来た午前中。
あとよくわかった事が。。それは、課題を出されると、
頭で理解してから行動にうつすまでが時間がかかる。
のと、頭で分かっていても実行出来ない。という問題。
からの、道順を覚えるのがどうしても苦手。
う~ん。。。ど~しようもないなぁ 笑
午後は一本橋、8の字、スラロームなどなど。
とにかく練習では一本橋が一度も完走できず。。。
全員の見守る中でのタイム測定は緊張でしたな(ノд`@)
練習の時点で左手がMAX痛くて、停止時にニュートラル入れたいのに
ぜんっぜん入らない。んで、悪戦苦闘してようやくニュートラ入れたら発進

一人で悶絶しとったですよ。エエ。
ぶちょ~の粋な気遣いで、全員の肩の力が抜けたものの
やっぱり自分の番になるとキンチョー。

しかしワタクシ、見事に落ちることなく完走しました

一本橋成功はこの本番の一回のみ♪
タイムは11秒でしたか??先生。
大型教習の時も、何故か全員の見守る中一本橋を渡ったなぁ。。
なんて、思い出したりして。
8の字は練習もなくタイム測定だったので、せめて一回は練習したかったなぁ~~と。
でもま、ここもコースアウトとかすることもなく、完走。
タイムは忘れちゃった(笑)
最後のコース全体を使ったタイム測定も、
みなさんそれぞれキレイに早く走る姿を目に焼き付け

「いいなぁ~。うまいなぁ~。かっこいいなぁぁぁ~~」と独り言をいいつつ。
でもワタシの中では「タイムは目安!とにかく最後まで楽しくはしろ~

ノンビリはしってるな~と思われただろうけど、まぁそれがワタシなんだなと。
タイムは57秒~☆
目指せ1分!!とか思ってたんで、
ワタシ自身は「おぉ!やるじゃないかジブン!!」と密かに喜び

待ち時間が長めだったので、いちいち半クラからのニュートラとかほんとムリで。。
エンジン止めて押して歩いていたワタシです

ぶちょーにも「分からない事があれば、その時に先生に聞いて」と言われたけど
分からない事っていうより、自分が課題として出されている事に関して、
出来ているかもわからないけど、そもそも出来てないだろうし。
なら出来るようになるには、練習と経験あるのみなんだろうけど。。
ま~。それはおいおいでいいかと(笑)
今回の練習会で学んだ事は、先生方の指導付きと言う事で、
教習時代の復習でもあり。公道での注意点でもあり。
走るのみではなく、色々と勉強できました。
そして、運転技術もない上に、大勢の人に見られていようとも、
マイペースさを失わないワタシに乾杯( ̄▼ ̄*)

それは一番「今日はバイクに乗れる♪嬉しい♪♪」
とにかくバイクに乗る事が楽しい事だっていう
ワタシの気持ちが大事だなと思いました。
もっと上手にキレイに乗れるようになりたいけど、
自分を見失って技量以上の事をしようとすると
その先にあるのは「危険」だと思う。
だからってさすがに公道で周りのペースを見ないような
自分勝手な運転も危険ですよね。
ある程度ペースを見極めながら、その中で自分のペースを守る。
そう言う事の大切さを、あらためて実感できた練習会でした。
通勤で125のスクーターに毎日のように乗ってますので、
自分自身も気をつけていてもヒヤっとする事があったり、
こちらが気がついていて停まっているのを知らずに、
車の陰からサッとバイクが出て来て、こっちを見て焦ってブレーキをされたり。
毎日乗っていると色んな事がありますよ~
でも、セパルで学んだ事がいつでも頭の中にあるもので。
定期的なこういう機会は、本当に大事ですよね~♪
皆さんはどうでしたか?
色んな目標や考え方、ご意見あると思います。
ぶちょ~も話していたように、そういう意見が今後の活動にもつながりますので
ぜひぜひ感想など教えていただけると嬉しいデス♪(* ̄ω ̄)v
しゃっぽゎ路面凍結する前になんとか折を見て走っていきたいので、
休みで予定がなければ(っていうか、ムスコの予定以外何も予定ない←笑)
ちょくちょくソロでソロソロ走ってると思います。
姿を見たら気軽に声をかけて下さいな~~

ま、悲しい事に皆さまお仕事の平日が休日なんですがね

先月は秩父と富士山、今月も秩父にいってたりしてたんですがぁ。。
ツーリングれぽはUPできず。。。。
今後は何かしら更新してきたいですが、勝手気ままなブログなので、
皆さんも気が向いたら、思い出したらチェックしてやってくださいまし。
それでわ!!!
2013年02月17日
2013.2.17セパル練習会、参加しちゃったぜぃ
ご存知!!
本日はセパルでの練習会に参加してまいりました

今回は午前中から午後まで、ガッツリ一日めにゅぅ
正直個人的に12月1日以降、全くもんすたちゃんに乗ってないので
先日シグナスに乗ってる時ふっと
「・・そいや、MT車ってどうやってエンジンかけんだっけ?

基本的っていうか、なんていうか・・それくらい久しぶりのMTでドキドキでした。
しかも今朝は寒さもあって体もガチガチ。
午前中の最初の方は、本当に「腕で車体を曲げてる」感じ。
ぶちょ~や、先生にちょいとご指導をうけつつ
今日の目標「取りあえずバイクに楽しく乗る

そして、普段走ってて、どうしてもやってはいけない、
カーブでクラッチをきる悪い癖をなおす!
それをとにかく目標として頑張りました。
・・・つか、それって教習で叩き込まれたハズなのに、、、
全然バイクに乗れてないせいで、怖さばっかりがましちゃって~~~

エンストしてコケるよか、クラッチきっちゃえ!
・・みたいなおバカな考えでとても悪い癖になってました。
そんで、体はどうしても、自分のバイク、もんすたちゃん仕様になっていて
どうやってもリアブレーキがつま先でようやく踏めている感じになってしまう
マヌケの小足を久しぶりに実感。

久しぶりの教習車ちゃんは、
と~~っても重たかったです(笑
前回、見学と言う事で皆様の走行中写真をとれましたが
今回はしっかり一日走らせていただいたので、
残念ながら走行中お写真はありません。。
ただ、休憩中にこっそり
(いや、かなりガッツリ勝手に

撮らせていただいたお写真を掲載いたします

※午後の休憩中に撮ったお写真なので、
午前中のみの方・・・・スイマセン
今日一日の感想と、学んだ事。
自分の目標というか、苦手、やってはいけない事の癖は、
なんとか払しょくできたかな?
ただ、もんすたちゃんとはバイクも違うし勝手も違うので、
コレを基本にまた勉強。
あと、最近視力の低下でメガネをかけずに乗っていると見えず、
どうしても近くばかり見てしまっていて、運転に良くない影響が出ていたのを実感。
今日はしっかりメガネをして乗ったので、自分の行くべき先を見る事ができた。
・・ので、春のシーズンまでにバイク用のメガネを買う事!!
(最近、普段の生活でもメガネが無いときびしくなってきてたんで)
そこ大事だなって思ったですよ。ハイ。
なんとか教習車ちゃんも傷を付けることなく、
レンタルとはいえ、コカすことはなかったものの、
やっぱりクランクは苦手。。。(´・д・`)
S字も教習中に「大周りをして出ない」という先生方の教えがどうしても離れない。。
ま、色々書きましたが、とにかくですね。
楽しかったです(ノ=´∀`=)ノ

バイク乗るの、やっぱ楽しいデスやることもあり、
バタバタしてぶちょ~の話もまともにきけてなかったアタクシですが
初参加の方とも沢山お話を出来たり、会いたかった皆とも会えたり
参加してよかった

またこういう機会、そしてセパツーも企画していただきたいな
(←ね?ぶちょ~ん)
そして、企画、運営、本当にお疲れさまでした!

ありがとうございます

貴重なお休みなのに休日出勤をしていただいたY澤先生
本当にありがとうございました゚・:,。★\(^-^ )♪

さて、それでは皆様のお写真こ~な~~
そうそう。アタクシ、バイクのりかえたのですょ

お急ぎでのUPのため、お写真掲載モレあるかもしれません。。
また、レンタル車両はご覧の通り一台のみの掲載です
もし>「載ってない!」あるいは、「掲載しないで欲しい」と言う方は
コメント欄にて一言おねがいいたしますです(>人<)
もんすたちゃんもそろそろスネちゃいそうなので、
メガネ買って乗れるようにしていきま~~~すっ

そんなご報告が出来る事を、首をなが~~~くして待ってて下さいね
みなさま、ありがとうございました*☆*゜*★\(^ω^)/★*゜*☆*
2012年11月12日
おひさしぶりの~~ん

ブログ封鎖間近っす

でもま、一人で勝手にひっそり始めたもんなんでね。
まぁいっか(笑)
こんなブログで、間違いなく大切な友達に出会えたこと。
それが何より、嬉しい事であります

そんな中でも色々あるもんですが、、まぁ人間ですから。
色んな方がいるのは、仕事上よくわかっておりますです。ハイ(*`ω´*)
まぁ~。。まぁ~。。まぁ~~~~ね☆★☆(←いみふ
さて、めっきり寒くなってまいりましたが、バイク乗ってます?
いや、乗るでしょうねぇ~。
まさにバイクシーズン

・・・というアタシは、
ま~~~~~ったく乗ってませんでした。
それは色んな事情から。
・・・このまま引退?

いやそんなバカな!!
・・・でも真面目に一人で乗れん。
すっかりタンスのこやし、、ならぬ駐車場のオブジェ化☆
なんて素敵な置物なんでしょう~ヽ(´∀`)ノ .:。+゜。

まぁ、ココでゎ面白おかしく書いちゃうけど、結構じゅうしょう。
ヤバいです(笑)
そんなこの前の日曜日。
朝マタリ寝ているとお兄ちゃんが
「いつまで寝てるんだ!走るぞ!!!」と朝から襲来


「まだ7時にもなってないのにぃぃぃぃ~」と寝ぼけ状態。
でも走りたい気持ちもあったので、そそくさ用意。
充電れヴぇる・・・危険信号の赤。
「・・・エンジンかかるのかしら?」
もんすたちゃん出すにも「・・おっ!!おもっ!」
ヨタヨタしながら、途中の砂利道で重さに耐えられず
真面目に倒しそうになる勢い。
「・・・こんな重たいモノ走るンか?」
とま、エンジンは普通にかかり、ブレーキランプとかのチェックして出発。
で、いきなり家をでてすぐの
直角以上なしゃーぷなかーぶでガクブル(((゙◇゙)))

本気で曲がれずに、、
名誉の両足つきながらのパタパタ徐行

ちなみにこの時、お兄ちゃんは全く着いてこない(既に見えてない)妹に
かなりの不安感をかんじていたそうな~。
だってさ~。四方八方から車とか来るし。
その十字路で二車線から一車線分の車幅になるのね。
だからね。。なんかね~~~。
いつも左折しかしたくないんだも~~~~んっ

そう、私は「嫌いな道は走らない」←キリッ

そう、だから私は「いつまでたっても慣れない・走れない」←キリリっ

まぁそんな感じで、とても慎重に走るアタシ。
そんなでも、別に肩や背中に力は入ってない感じ。
実は前日の納品中にアバラを痛めた

(詳しく話すと長いので、話さない←聞かれてないし)もんで
それが乗ってる最中にビシビシと刺激的

走り出すと、思いのほか11月の朝は寒いモノで。。。
宮ヶ瀬に差し掛かると「・・・こっ、、この冷気は?!


ヒートテック+バイクのトレーナー+バイクジャケット(冬用のインナーのみ取り外し)
で、さむいよサム。。(p_・q)

そして思い出した。
そいや、グリップヒーターあんじゃん

まさに文明の利器!!
さぁすいっち。。。お~~~~~ん


・・・ってアレ?
スイッチ?・・・どこ???????
これ。。は、キルスイッチか(←アブねぇ
ん~~~。。。これは、、違うし、、これも、、違うなぁ。
走りながらだし危ないし。。。
あ!!!これだ!!!
確か長押しして、3段階のあたたかさが選べるんだ~~♪
ノンフィクションです

しかし寒くなるともんすたちゃんのお熱もなかなかあがらないものです。
おマタさむい~~~。
T・O・T・O・ととといれっ!が、ちかくなるぅ~~ん

とか言いながらボンヤリはしってますた。
いつものことだけども、。。。
乗れば体は覚えてるモノですよね。
ちゃんとギアチェンジ出来るし(そこかょ
ちょっと焦ったけど、坂道発進もちゃんと出来たし(そらそーだろ
ちゃんとニーグリップしてる証拠に、
乗ったすぐあとにきんにくつぅ


宮ヶ瀬で休憩ちぅ。
お兄ちゃんに「ずいぶん慎重にはしってんな~とおもってたよ」と笑われ
あたくし。。。「おうちに帰れるかしら(・w・)

「いや、連れてきてるのに心配だろ~。ホントに大丈夫かぁ」と言われたので
「うん!大丈夫!!こヶる時はコケルから!!」と決意表明

相当あぶなっかしぃですよ。あたしゃ。
帰ってきて、バッテリ~ちぇっくしてもらって、やぱり充電☆
土日とかの休日ゎどうしてもムスコと一緒にいてあげたいので、
少ない休みの日もバイクに乗れる時間が取れず、、、
そんなムスコに「明日はママの休日にしていいよ♪
うわばきも自分で洗うからゆっくりしてね」なんて言ってもらえて、、、
ママンゎ嬉しくて

なので、朝の2時間程度の走りだったけど、それでも充分満喫してきました♪
連れ出してくれたお兄ちゃんにだいかんしゃo(●´ω`●)o

その後は、お兄ちゃんとムスコと3人でお出かけ☆
久しぶりに宮ヶ瀬に行ったお写真。
。。。美しい

なんにせよ、もうちょっとバイク乗りたいですゎ。
乗りなさいょってことですゎ。
みなさん。
やぱりバイクは自分らしく、自分のペースでのるものですょね。
自分の好きなバイクなんですもの。
アタシはとにかく、大事なムスコを一人にするわけにゎいかない。
だから、安全に、楽しんで、ムスコのモトに帰ってくる。
そんな気持ちをいつも忘れずに乗ってますぉ・:*+((((*o・ω・)o)))

・・ちょっとオモいかもしれない。。。。
なんか感覚違うんじゃない?と思われそうだけどね。
ムスコがどこかに出かける時「気をつけてね」というひとこと。
アタシがバイク乗ってくるね、と出掛けようとしたら
「いってらっしゃい!気をつけてね!!」とムスコ。
そうだよね。

アタシも普段何気なくいってる「気をつけてね」だけど
ムスコもそれを聞いていて、気をつけて帰ってきて欲しいから言う一言。
。。なんか心があったまった。
だからこそ、笑顔で「おかえりなさい」「ただいま」が言えるように
気をつけて、楽しみたいもの。
と、久しぶりにぼやいてみたのでしたd(^ v●)b

2012年09月17日
練習会活動報告そのに~♪
もう一カ月以上・・・ギリ経ってないからゆるしてちょヾ(〃>_<;〃)ノ

先月19日に行われました、練習会の活動報告。
というより、今回見学させていただいたアタクシの写真係としての活動報告?
まぁ、素人のキャメラマンなもんで「もっと良いアングルあんだろ?!」と
怒り

皆様の素晴らしい走りをキチンと撮る事が出来ず、残念無念でゎございましたが
せっかく撮ったので、どうぞごらんくださいませませ(゜-Å)

※参加された皆さまに確認もとらずの投稿になりますので、
「顔だしNGよっ

まだまだ沢山のお写真があったのですが、量が多すぎたのでUP出来ず。。
しかも、何だか沢山あり過ぎて、投稿の時点でモレている写真がありそうで不安。。
写真の撮り方も、掲載もセンス悪くて上手くUP出来なくて本当にゴメンナサイ。。。
それでも「もっと自分のお写真も出しちゃって

是非ご連絡いただければ、掲載させていただきますo(●´ω`●)o

ところでアナタゎバイク乗ってるの?というお声を頂きそうですね。。
先日指もだいぶ良くなったので、おにいちゃまと早朝ミニツーしてきまして。
それも1ヶ月半ぶりのバイクだったので、バイク出すだけでゼェハァしました(´∀`)

一瞬「・・これ乗れるのかなぁ」なんて思いましたが、跨れば体が覚えてるもんで、
やっぱ乗れば「チョ~キモチイイ(*≧▽≦)


しかし、メットのシールドを変えてスモークにしたのに
「・・ん?さっきまでお天気良さそうだったのに、まだ暗いなぁ・・。(3秒後)あ、シールド変えたんだ」
「・・ん?このトンネルやたらと暗いなぁ。。ライト点いてる?・・・ (3秒後)あ、シールド変えたんだ」
なぁんてコボケを一人で何度もやっておりましたとさ。
今日も微妙なお天気ですが、これからが絶好のバイクシーズンですね♪
MONSTERのお熱攻撃サンも落ち着いてきてくれるので
(↑↑それでも年中、ひじょーにアツイコである事には変わらない)
お休みごとに、短時間でもノンビリ走れたらと思っております。
体調も直しながら、のんびりまったり、アタシのペースで走りま~~す

でわヽ(●´3`)ノ
9月21日追加ヾ(;´Д`●)ノ


お写真たくさんありMAXで追加でございます~。
申し訳ありませんでしたぁぁぁぁ(*ノω<*)
2012年06月14日
めっとっと。
しゃっぽ♪ブログふぁんのみなさま

おまたせしました☆
あ、いないですか?
調子乗ってスイマセン(笑)
今日ゎお休みでして、お友達と相模大野でショッピングぅ~

のあと、時間があったのでバイク乗ってきました♪
で、お久しぶりにバイクでセパルよってきちゃった

教習を見る度に、やっぱりコースを走りたくなるもので


自分が教わった事とかを思い出せたり、
ずっと見ていても飽きない・・?というか、毎回勉強になります

まぁ、アタシ自身の走りは相変わらずへたっぴっぴなんですが

タイミングよくぶちょ~の練習会企画なブログがUPされたので、
アタシなりの思い。
練習会は第一回の開催から参加させてもらい、
自車両でビクビクしながらも何とか参加しまして。。
結果として「すんごい上手くなってる!」って感じではないです、正直。
でも、確実にいい経験、勉強になりますです(*゚▽゚*)

たとえば実感した事と言えば。。
お決まりのふれあいに到着した時、周りに全然バイク居なかったので
コ周りでUターン的な動きでバイクを正面にして停まろうと思った・・
ら、あわや立ちゴケするんじゃないか位の角度にヾ(;´Д`●)ノ
練習会いってなかったら、多分こけてたはず。

でも「お。危ないな」って感じで、落ち着いて修正する事ができた

レンタル可能な時はレンタルでしか参加してないけど、
それでも自分のバイクに乗った時、バイクがどう動けるのか
そういうのを体感して、勉強する事が出来る。
一般道では出来ないようなスラロームやコ周りの練習。
低速走行やその他諸々の練習を、慣れた教習所で練習できる。
これだけでもかなりイイ経験になります

実感として「上達したなぁ!」と思えないのはアタシの性格とか
もともとの力量があるんだとは思うけど。。
目に見えてすぐ上達しなくても確実に身についているな

。。。って、日々乗っていると感じられますね


特に通い慣れた教習所っていうのもありますが、
周りが同じ気持ちをもったセパル仲間っていうのが一番

安心して、楽しく走れる
っていうのが何よりの魅力だと思います

なので、知り合いがいないから不安とか。。
そんな事は思わないで、気軽に参加・見学して頂きたいな

と、セパル広報宣伝部長ゎ思うのでした☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

さ。体調不良などもすっかり落ち着いて、
よ~やく普通に楽しくバイクに乗れるようになったので
またへっぽこバイクライフ、どしどし更新していくつもりです

ヒマつぶしに読んで笑ってちょ~だい♪
で、今日セパルでみかけたこんな風景。。

なんかマリオでこういうので黒いのいなかった?
2012年06月06日
一年たちました♪

おさぼり癖がついちゃった広報宣伝部長。。
相変わらずやってます。
お仕事と日常生活に追われ、
気がつくと布団の上で爆睡して朝になっておる

そんな毎日でごじゃますρ(・ω・、)
そんなんでも、なんとかバイクに乗る時間を見つけては
ちょっとの時間・距離でも愛すべきMONSTERちゃんと走ってます

そう、そんな先日の出来事をちと。
うちのお兄ちゃんと走ろうとウキウキでバイク準備。
エンジン・・・掛からず。
うんともすんとも・・掛からず。
WHY?!
ナゼ?!!
どないなっとんのじゃ!!?

何回かやるうちに一瞬「ガソリンソコつきお知らせランプ」点灯

・・は?
この前走ってる時にゎ何も言って(言うわけない)無いくせに!!
お兄ちゃん「・・言われたでしょ?コレは目安でアテにするなって」
アタシ「・・それにしても。。本当にアテにならないんだね(泣)

つことで、お兄ちゃんが渾身の力でバイクを揺らし~
なんとかエンジン掛かり、家から500M 程のガススタへ恐る恐る向かい。。
どーにかこーにか、無事ガソリンを入れて走らせましたとさヽ(●´3`)ノ゛

で、走って帰ってきて、いつも通り磨いて。。たら。
あれ?このシミはなんだべか??
とMONSTERちゃんのおなかの下を覗き込んで見ると。。
おぅ。。?オイルが漏れてるぢゃん??
すぐDUCATIへ連絡し、状況を伝える。
漏れ?シミかたが異常でなければ自走でディーラーへ行き見てもらう。
夕方だったし、漏れ方も酷くなかったので、次の休みまで様子を見る事に

次のお休み。
酷く漏れてはいないモノの、漏れている事には変わりないのでDUCATIへ。
見てもらってる間にお店の人とお話をしていたら
「まぁ~。イタリア人に言わせると
漏れる位オイルが入ってる証拠だ!
ってことなんですよね~! ハハハハ

アタシも「で~すよね~~

結果としては、オイルフィルターの汚れからのもれ?シミ??
で、マシ締めをしてもらって、試乗してもらい、作業完了


自走で帰れて何よりヾ( ̄∇ ̄=ノ
そんな感じで相変わらず乗ってます

そうそう。今日もお休みだったので、にど寝~からの
11時半過ぎに家を出て、宮ヶ瀬ふれあいコースで50㌔ちょい流してきました♪
こんなアタシも、気がつけば大型免許取得から一年。
無事故・無違反で一年間真面目に3400㌔ほどを走りまして、
ちょうど今日、SDカードが送られてきましたo(●´ω`●)o

まだまだへっぽこ走りで、相変わらずカーブ曲がるのも遅い。
せっかくのバイクも、ちゃんと乗りこなせてないアタシですが、
一年間、色んなシーンで乗って、最近また改めて感じた事。
やっぱアタシは早く走るんじゃなくて、ノンビリ走るのが好き

景色や風、、色んなものを体に感じながら、
自分のペースで走るのが本当に楽しくて、嬉しくて仕方ない。
ふれあいに行くたび、よく話しかけられるんですが。。
それこそバイクに乗ってきてないような方からも声をかけられたり

普通に生活をしてるだけじゃふれあえなかった沢山の人と出会える。
ただバイクに乗ってる自分だけが楽しいだけじゃないんだな~って感じます

具合が悪い事も続いて、ちょっと乗れなかった期間もあったけど
こうして最近毎週、、多い時で2回、、短時間だけど乗れる事。
これがアタシのバイクに乗れるペースであって、
ムリに距離や時間を増やさなくても、充分楽しむ事が出来てます♪
とゎいっても、やはり行きたいのはツーリング


これから梅雨入りしてしまいますが。。。
休みに晴れたら、やっぱり少し遠出はしたいデス♪
どこかでラベンダーカラーのMONSTER696を見かけたら
「あぁ。下手なりに楽しんで乗ってるみたいだな(笑)」なんて
温かい目で見ていただけると嬉しいデス♪
これからも、無事故無違反で、楽しくバイクに乗って行きたい☆
SDカードを眺めつつ、ブログ更新(●ゝω・)ノ

2012年02月20日
第3回れんしゅうか~い´・ω・)ノ♪
OH


第3回 セパル練習会活動報告~~~~

12時受付開始なんで、マタリ家事こなしつつにど寝

ちょっとだけ慣らしがてら遠回りしてセパルに11:45頃到着?
受付が一通り終わったら、ランチをとるアタシ


今回の参加者。。にゃんと21名様

ぶちょ~んから本日のご説明。
コースは半分づつわけた2コース

前半後半で分かれて、最後は場内一周コース。
今回全てが自車両とゆぅことなので、今までの練習コースよりゆるめ。
といっても、まだまだダーリンの性能に追いついてないアタシにゎ
相当スパルタこーす


準備体操?を皆でしてから、教習・・じゃなくて、練習会開始(*´ω`)ノ

まずゎ場内全てを使っての慣らし走行から。
そんで思った「アタシもうこのコースで精一杯ww

ほどなく2チームに分かれての練習開始。
アタシゎBコースを選択。
スタート→スラローム→波状路の横通行→8の字をひょーたん走りw
→パイロンスラローム→ごーる
まず「8の字?つか、それってほぼUターンじゃんか?!」と思う。
そうです。ご存知の通りUターンときたら迷わずバイクを降りるアタシ

でも今日ゎそんな事できないもん。。。やるしかにゃい。


とりあえずAコースより優しいといわれているスラロームさぇ飛ばすw
ゴールして、スタート地点に戻るUターンもキツイ。。

・・・なんだかんだで前半終了。休憩(o´_`o)

そんなこんなでAコースで練習開始。
S字を逆走→交差点→踏切→クランク→パイロンスラローム→ごーる
うん。確かに厳しい。。。

取りあえず一発目のS字でお約束の、
「ボクゎ曲がれましぇぇんっ!!!」で立ち往生~

半クラで両足バタつかせつつ~の、S字脱出w
S字出たと思ったら、すぐ右曲がらなきゃなんだけど
スラロームで走ってくる人がいるので大周りダメぜったい

そこで踏切からのクランクですか?ナンデスカソレ?
ってことで、S字でてこずってるのに、クランクとかム~リ~

勇気ある決断で、スルー

パイロンスラロームもBコースよりキツめ。
やっぱり何個もスッ飛ばして走るアタシ。
何だかんだで終了。休憩。
最後の場内一周走行~。
スラローム→パイロンスラ→8の字→坂道→踏切→交差点
→S字逆走→パイロンスラ→ゴール
。。。多分クランクもあったはずだけど、アタシゎ一度も通らず


ここで問題発生。
さっきもS字逆走だったけど、今回は右折からの逆走。
まったく動けなくなり、またしても涙の両足つき脱出


視界にゎアタシの作ってしまった大渋滞の列Σ( ̄ロ ̄lll)

イタすぎる視線を感じながら半泣きで通過しました。。
ココまでゎ練習コース概要?
んで、アタシの感想~

第一に、アタシみたいのが、よくも無謀に自車両で参加したなとw
そう思われる方が多いと思います。
っていうか、アタシ自身、よくでたなぁと思ってますゎ(´・_・`)

レンタル気分でいたのが、まさかの自車両オンリー。
本当はやめようと思っていたのが正直な意見です。
おっかね持ちでもないし、コカしたら「。。。おいくらまんえん?」の世界

自分の怪我は全然平気なんだけどな~・・みたいなw
でも、最近ちょっと乗っただけでも「全然ダメだコレ

革パンと革ジャケ新調する位ならツナギ欲しい

なんて思ってるヤツが、それくらいで怖気づいててイイのかと。
っていうか、アタシのバイクちゃんなのに、アタシが一番ビビってどぅする?!
オンナゎ度胸だ!お前たち援護をしな!!(どっかで聞いた事ある?w
なんて気持ちになりまして、参加を決意したアタシヘ( ̄ー ̄)ノ
何より、自分がドコまで出来るのかやってみたかった

結果、参加した皆さまも、ブログを読んで下さっている皆さまも
「・・・ホントにそれでよく参加出来たもんだよねw」なんて笑われるような
ちょ~~~へっぽこライディングでございました。
それゎワカッテマスww
だって、今回ゎ自車両限定てこともあり、、、どう見ても腕自慢


と言わんばかりの、レヴェル高すぎな皆さまのご参加でしたもの

もう気おくれしまくりで、でもアタシなりに必死に走った感じ。
でもセパル仲間だからこそ、アタシのよぅなヤツも安心して
混ざって走らせてもらえたかなって

途中とちゅう、ぶちょ~や、見学に来てくれたS氏に
「全然上手くできなぁぁい(ρε;)

マッチ棒復活wと言われても、そら仕方ないw
だって本当にそうなんだも~~~ん

皆が上手に走れているから、余計に自分の走りにガッカリ

出来ない事はムリにしない。
転びたくないと言うより、とにかく出来る限りをやって
こけたらそれで仕方ないという気持ちで参加した今日。
何度もパイロンすっ飛ばしたり失敗は色々やったけど、
今のアタシが出来る事は、ドコまでなんだろう?
それで、自分が出来る事が分かったら、どうしたらもっと上手くできるか?
そういう事を考えて、アタシの愛車MONSTERがどう動くのか。
それを感じ取る事が出来た一日になったと思います+.d(・∀・*)♪゚+.゚

そうそう。今回ゎずっとローギアでずっと走ってました

ローギアでもガクガクなる事もあり、結構半クラ~な状態。
セカンドにいれられる場面がなかったなぁ~

帰り道、なんとな~く今まで乗ってた感じと違う感覚?
運転技術とかじゃなく、少し心のゆとりが出来たような感じだった

ちょっとバイクを軽く感じる事ができるよぅになったかな~


自車両で参加するという事は、リスクも大きいけど
学べる事はそれ以上に大きいと感じた今日

今日一日だけで、練習前も帰りも変わらず大きく成長出来てない。
それでも、これだけの事がアタシに出来てるんだって。
通れないと思ってたS字もなんとか足をついたのは2回だけw
Uターンもびくびくだけど出来るようになれた。
それだけでも、アタシにとって大きな一歩

走るのは遅いし、まだまだ出来ない事だらけだけど・・(´-ω-`;)ゞ

参加した皆さまにゎ、本当にご迷惑をおかけしてしまい。。
心からゴメンナサイm(・ω・m)
でもでも、ありがとうございました(*人´-ω-)
今回お初でお会いする方も沢山いたので、
皆さんとお話する事はできなかったけど・・・
沢山の方に声をかけて頂けたので、やっぱブログやっててヨカッタ
セパルな仲間が沢山できて、またしぁわせな一日になりました
2012年01月19日
インジケーター取付☆


あっしの枯れはてたお肌と心にも潤いが。。。


・・な~んてアホな事言ってますがw
相変わらずやってますv(。・ω・。)

お休みとぅでい。
先日のお休みYES☆りべんじ!!
DUCATIごぅしてきました(´ω`*)


今日は乗る前、昨日飲んだアレルギー酷い時用の薬のせいか
頭がフラフラ。。。眠気もあり、朝はマッタリしてからの出発。
そうすると悪いイメージが湧いちゃうので、
とにかくいつも以上に焦らず慌てず乗る事をイメージ


いつも混む道も、そんなに渋滞は酷くなかったけど
何だかんだで50分以上かかって到着~(・ω・)/

本日ゎバッテリーのインジケーター取り付けしてもらぃました♪
取り付けたのは、CTEKのインジケーター

メカおんち&ビビりなアタクシゎ、自分でタンクを外してー
あれやってこれやって~~~。。なんて不可NO!!
つことで、工賃払ってやって頂きました(*´Д`*)ノ

それでもインジケーター本体と工賃合わせて5千円いかなかった

インジケーターだけあっても仕方ないじゃん?
そんな事いわれなくても分かってますよ

バッテリー充電器は、愛すべき我がお兄ちゃんにお借りするのです



そんなこんなで、待ち時間。
フラフラとバイクを眺めたり、アタシのダーリンのヌード姿wを見たり

そしたらフイに「もしかして!!」と声を掛けられた~ら、
いつもお世話になってるダイネーゼのスタッフさんが(丱o>∀<)

「全身ダイネーゼで、ムラサキのMONSTERだから間違いないと思いました!!」と

愛車の1198もエンジンを掛けて下さったりして、
ウェアの話だけじゃなく、色んなトーク盛り上がらせて頂きました

帰りにわざわざお見送りまでしてくださって

(そうすると当然、アタシのノミの心臓バクバク

帰りは246を通って、金田から129入って~~のコース。
なんだか体調不良?のわりに、今日ゎバイクと一体感があり


寒かったりして、インジケーターもつけたし。。。
乗れない日があっても少しは安心かな。。なんて思うけど、
やっぱりバイクに乗っている方が断然楽しい


色々上手く出来ない事ばっかりなアタシだけど
それこそウェアもバッチリで寒さなんて感じないし、
乗っているからこそ、下手なりにバイクそのものに
乗れてる感じがつかめてきて嬉しい

寒いと走れる道は限られるけど、やっぱ大好きバイク

。。しかし、今日は何故かバイク便の人たちによく振り返られたw
よくわからないけど、並走するよ~に走られるのゎ勘弁です


2012年01月12日
すっかりあけてますが。。

・・すっかりお正月も終わってしまいました。。
ご挨拶がおそくなりましたが~~~
あけましておめでとうございます

今年もよろしくおねがいいたしますぅ~~c=(●'▽'●)ゝ

年末の更新からすっかりご無沙汰でした

いつも楽しみに待って下さっていた皆さま!!(いない?ww
お待たせいたしましたの久々の更新でゴザイマスっ


年末31日までお仕事ガッツリやらせていただきまして。
元旦お休みし、それから5連勤。
オバサンゎすご~~~~く疲れてましたw

元旦はお休みで、お兄ちゃんとノンビリ近場のミニツー

家族でまったり過ごした一日でしたな。。
2日からは怒涛の5連勤。
しかもセールですから~。。早出&残業の毎日

実働9時間で休憩時間実質20分とかww
連勤にも関わらず、バイクなメンツのお誘いアリで
寝ないで仕事とか

連勤あけの休日。ムスコの中途半端な宿題をチェック

バイクに乗りたくても仕事疲れ&精神的マイッタで乗れず・・。
ただ、おにいちゃんとオートバックス&ライコへGO


バイク用品は見てるだけで楽しい~~(v´∀`o)

そんな事を言いながらフラフラしてたり♪
そして今日はお休み

朝外を見たら霜降りまくり~

「・・・こりゃ出動はムリ(。・ω・。)

マタリと洗濯などしておりましたら、おひさまが


「・・・こりゃ行くしかないな(。・ω・。)

やる事やって10時に家を出発

相変わらずライト点灯せず・・。
乗る前のチェックと準備運動を軽く~

乗って思う。「今日ダメだ~ww」
でも取りあえず目的地はDUCATI

頼んでたブツを取りに行ったんですけどもね。。
・・・休みでしたよww アハハ( ´∀`)

渋滞に巻き込まれつつ、出来るトコでスルーしつつ。。。
そしたらまだ11時だしセパルいこ~~っ


最近信号で止まる前にニュートラルにいれるよ~にしてるんですが
それをやってたと思って、クラッチを珍しく勢いよく離してしまい・・
がっく~~~ん


ありゃ見事でしたよw
セパル着いたら、生徒さんも先生も少なーい。
でもひとしきり先生とお話させていただきまひたヾ(○・ω・)ノ

まだまだお邪魔したかったのですが(迷惑w
ムスコのお昼の為にきたく~。
で、ムスコはモチロン遊びに行くと言うので~
ダーリン再出動


もうお昼すぎたし、宮ヶ瀬ふれあいを目指す事に

道中、久しぶりの若干クネクネみち。
またぎこちなーくなってしまった自分の走りにガッカリ

やっぱ乗ってかないとだめだなぁ~~と感じる。
ふれあいに近づくにつれ、道が・・そして雨?みたいな。。
殆ど路面はぬれている・・というより、少し凍ってる

確実に今までで一番怖々した道中でした(*-ω-)

ビクビクしながら走ってきて、ふれあい入ったら・・バイク3台

今日は視線が少なくて安心入場できるなぁ~と思い
いつもバイクが多くてできないコ周りをしてみたら
あわやコケるとこでしたww
「おわぁwあぶね~ヾ(;´▽`A

この前の練習会で乗ったCB400の感覚でやってしまいました~w
MONSTERゎあそこまでハンドル切ったらアブナイww
取りあえず事無きを得たし、雨みたいのもぱらついてる。。

通ってきた道をそのまま帰る事は少ないんですが
通ってきて路面を確認してきた道以外、この状況だとコワいと思い
そのままUターンして帰る道を選択


一台だけ後ろに車が居たので、先に譲って
アタシゎゆっくり帰りましたヽ(*´Д`*)ノ

途中、色んな所で工事とか剪定作業をしていて
ちょっとした渋滞にハマりつつも、殆ど快適に走れた今日

ダイネーゼのインナーもGETしたので、走ってても暑い位

冷えてるのは普通の靴下を履いてた足だけでした

やっぱり自分の為にも、ちゃんとした防寒対策、、大切ですね

去年CB223を同じシーズンに乗ってましたが。。
ちゃんとバイク用のジャケット(今では通勤仕様w)と
ウィンドストッパーなインナー。。ヒートテックとか。。
そして更にお腹と背中にホッカイロを張ってても
走行中に震えが止まらず、見事に風邪をひきました(´ω`*)

そう。。やっぱイイゼ!ダイネーゼ!!

ただ、今回購入したインナー。
女性用でもSサイズからの作りしかなく。。
しかも1月に1点だけ入荷すると言う幻の1点

試着もせずに買ってきました・・・。大きかったです(`・ω・´)v

でも、間違いなく温かくて暑い位だったのでイイお買い物

あとは革パンの下に履いてるあったかインナー。
コレはダイネーゼじゃなくて、もともとあったやつだけど
同じ素材の靴下を買えば、アタシの防寒対策はバッチリです


あ。あと出来れば防寒グローブかな。
それもやっぱりダイネーゼがイイゼ

ネットで頼もうとぽちしたら、ナント入荷が5月だってw
お店の人ゎ、いたりーにゎ在庫あるから、届くの2月ってゆってたのに。
取りあえずバッテリーに負担掛かるけど、せっかくついてる
アタシの最強アイテム“すぽぐり”さんを活用すりゅ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
気がつけばまたロングろんぐぶろーぐw
そんな感じで今年も広報宣伝部長ゎ頑張ります


みなさまに今年も一年、沢山幸せが訪れますよぅに



((((●・ω・)ノ♡


2011年12月24日
噂のイルミネーション☆

メーリーーーくるしみ・・・じゃなくてw
。∠(*゚∇゚*)☆メリークリスマス・いぶ~~~☆

おにく食べてますか?!
いや。もう食べ終わってますね?
ステキなでぃな~の後に・・・
大切な恋人

大切なご家族

はたまたお友達

ステキなイルミネーション見てきましたか?
アタシゎムスコと二人で・・・
噂のイルミネーションをみに行きました

そう!!
セパルライディングスクールですよ(´・ω・)ノ★*

萌える。。ぢゃなくてw
燃えるイルミネーション魂なS氏の傑作です


うちのムスコもはしゃいでおりましたε=ヾ(*・∀・)/

この自転車ゎ、お空に飛んでいくに違いない。
じつゎお部屋の中にだれかが。。。(。゜ω゜)
・・いませんw
早く上がったモノの、仕事上がり後なので
セパルに着いたのが18:30頃

帰宅な先生方と車ですれ違いつつ。。。
慌てて向かったモノの、着いたら消えてた(´・ω・)

・・のですが、またつけ直してもらっての撮影会

ナント、この状態で教習をされてるそうですょ

いいなぁ~~~。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。
だって、なんかホンワカしますよね

ただでさえ緊張しちゃう教習中・・。
ちょっと一息つけるよぅな感じ


残念ながらもうすぐこのイルミネーションも終わってしまうようなので
まだ見てない。。。そんなアナタ

是非いちどご覧くださいませ(*ゝω・)ノ♥♥♥ ・゚:*:゚

イルミネーションを見る。。。なんて口実で
大事なあの方と一緒にセパルいっちゃいましょ~よ

きれ~だねぇ

・・あ!せっかく来たんだし、
ちょっとバイクの引き起こしだけでもしてみる??
そうそう!!結構できそ~じゃない?
やっぱり、バイク一緒に乗ろうぜ

いや、後ろに乗るだけじゃなくて、自分で乗るのが楽しいんだって~~

バイクなんて興味ない?
いやいや、最近は女性も沢山通ってるし~
先生達もフレンドリーでイイ先生ばっかりで楽しいよ

な~んちゃってなんちゃってwwwヽ(^Д^*)/. ゜
あらやだ。
お店でらぶらぶカップルばっかりみちゃって
オバサンすっかり妄想暴走モード(*>艸・) ウハハw

みなさま。
ステキなクリスマスを・・・('∇^*)☆♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
2011年12月19日
セパル練習会・参加ほ~こく

そんなかんじで、セパル練習会活動報告っ

もち、アタシ目線ゎおやくそく~~

本日ムスコが「行く♪」と言うので、ムスコ同伴。
なんでもちろんシグナスでGO~~(´∀`)

買い出し&受付の為に11時前にセパ着。
白バイ講習会の様子を見る間もなく、色々準備のお手伝い♪
おなのこ2人&うちのムスコ氏を連れてぶちょ~達と買い出し~。
・・やっぱおんにゃのこ。。かぁいいねぇ

最近「母性本能スイッチ」が無駄に入るアタシw
それ以外は「苦行スイッチ」入りっぱなしだけどww
あれよあれよで、受付のお時間をすぎ~。
ようやく受付&お昼ご飯とおもいきや・・・
あまりのご参加人数の多さに、
受付ワンサカでお昼殆ど食べずww
今回ご参加・・ナント31名


まず校長先生よりありがたいお言葉

本日の説明とか。
しかもテレビで分かりやすく説明して頂き


先生のお手本走行とかも見れて、イメージわくわく

そんな感じで、準備体操ののち3グループに分かれて走行開始

バイクは何故か皆に避けられ?て置いてあったコをチョイス

どれがイイとか相性が何とか。。まぁイイかって感じでw
んで乗ってみてまず思う。
「こんなにシートもタンクもすべったっけ??」
今日ゎMONSTERじゃないので。。すが、DUCATIアパレルなGパン。
けっこ~ニーグリップしてるつもりなのに~

そして思う。
「なんでこんなに教習所・教習車って緊張するんだ?ww」
なんか教習中の色んな思い出があってなのか・・・?

最初は皆で慣らし走行~

いよいよ始まりますよ(●≧v≦)。

コースは3コース。
中通りから分けて左右のコースと、校舎前の低速練習コース。
アタシはスラローム側の中級レベルにお邪魔させていただく

スタート→スラローム→波状路の横→8の字一回転→スラローム→ゴール。
中級目標タイムは45秒だそう・・

とりあえずタイムは別として、最初はセルフステアの復習。
気がつくとどうしても緊張して腕に力が入ってしまって
バイクを倒して曲がると言うより、ハンドルで曲がってる感じ

腕に力が入るなんて良くナイナイので。。
前回マゾの・・じゃなくて、謎のS氏に教わった姿勢をまた思い出す

今回も884先生に乗っけてもらって気がついたけど、
残念ながら気がつくと「マッチ棒」になってるw
直線ではスピードを出す。姿勢もその都度変わる。
どれくらい姿勢を変えれば良いか、思い出しながら走行

8の字も好きなんだけど、最初はボテボテw
でも教習中に「これでもか!」というほど叩き込まれた
目線を先に!
もう入って曲がろうかと言う時にゎ完璧目線を変える!
そうすると、本当に自然に曲がるもんですよね~

たまにアクセル間違えてガクっとしたけど、それも一回くらいかにゃ

時たまパイロンの間隔がずれてしまってて、
さっきまでの感覚~・・って何?!違うっ!!
と焦っておかしくなったりしたけどww
それでも「ほい~っ!!」と声を出しながら(相変わらずヘンw
とにかく走れるのが楽しくてしょうがなかった(●>ω・)ノ

お次にコース変更。
校舎前のスペースで低速走行。。
CB400て、こんなクラッチきつかった?
そんな思う位何故か今日ゎとても辛かった・・・。
しかも自分のバイクより低速がコワい。。

っていうのも、なんだか全然ニーグリップがしっくりこなかった

途中立ったりしてみて、それは余裕で出来るんだけど。。
リアブレーキを使って安定させるのは、立った方が良く出来たかな?
とま、ここで案外お疲れもぉどw
途中走りまわるムスコが手を振るので降りたかったけど
何せ一番手の離せない低速走行なので。。。ww
停まった時に手を振ったら「ジュースのみたい!!」とムスコ

いや、かぁちゃん今本当に手が離せないから


ショートブレイクののち。コース変更~。
スタート→ガススタ脇の四角(?)に進入→S字逆走→中通でUターン
→クランク逆走→8の字の横道Uターン→スラローム→ゴール
中通りでUターンとか、、、大型教習で出来ずに苦労したなぁ。。
そうそう、アソコの縁石にくっついて身動きとれなくなったり。
あぁ、、がっつりコケた時も何度もありました(゜-Å)

なんて思い出に浸ってると、まさに再現しそうなのでムシww
あぁ。。そういえば中型でもクランクのココで何回もコケたなぁ

おっといけないwまた思い出がww
このコースで2回884先生にのっけてもらった


いやいや、アクセルあける感覚が全然違う

コーナーはゆっくり、アクセルあけれる所ではあける。
んで、忘れないうちに自分でやってみる~。
それまでは全部マタリ走ってたのを、メリハリを意識してみる。
と、曲がる時に速度が落ちる~、バイク倒れる~~。
そんな感覚が分かりやすく感じた

最後も、最初に走った道路側のコースに戻る。
腕の力を抜いて走れるようになってきた~

と同時に、意外と疲れてきたなぁ。。
けど、走りたくてど~しようもないので、続行

最後の方でタイムを計ってもらったら
パイロン意識しすぎてイッコ飛ばしちゃった

46秒では走れたけど、パイロン通ってたら50秒くらいかなぁて。
スタートも遅いし、何となく「アソコでああやれば」ってのは見えた

取りあえず教習車ではコ周りができるw


これをアタシの愛車もんすたちゃんで出来るようになりたい・・
けど、無理はしないように、楽しみながら上達したいな

やっぱ無理をして転びたくはないしなぁ。
今回もレンタル車両でやらせていただいたし、
転んでしまった後の事を考えると、どうしても練習会はレンタル派

そんな訳で、いつも通り課題も見つけつつ。
それでも慣れた教習所内とバイクと先生

安心して楽しく走れる環境の中、めいっぱい走ってきました


終了後のご挨拶のあと、記念撮影&二次会

ムスコとウマウマ~


そしてセパルのイルミ職人さんが丹精込めて飾り付けをした
光る検定塔wをバックにバイク大集合~

いつもながら、企画・運営のぶちょ~~ん。
そしてそれを支えて下さってるセパルの先生方のご理解、ご協力。
参加された皆さまのセーフティパルな意識。。
全ての皆さまに感謝・感激・あめあられ・・


ムスコも何だか楽しんでいたよぅですw
気がつくと走りまわったり、マンガ読んだりしてたけど・・。
皆さんに子守りまでしていただいちゃって・・

ママンとても感謝でございました。。

ありがとうございました~~~っ((((●・ω・)ノ♡
ん~。
すでに左手がイタイw
でゎ。また次のお休みはバイクにのれ・・・なさそうなんですが
なんとかバッテリーとアタシのバイク欲の為に時間を作って
復習のためにも乗れるよ~にしたいと思いますぜv(≧∀≦)v
皆さま本当に、お疲れさまでした

2011年11月19日
おしりのぐぁいww



なぜって??
そら、昨日バイクのってきましたから~d(○´Д`○)b☆★☆
そのまえの数日間。
2日間で睡眠時間6時間以下ww
なんで、昨日は朝ムスコを送り出してからマタリ

お母さんと久しぶりにゆっくりはなし・・。
9時に家を出るつもりだったけど、10時過ぎに準備開始

何だかんだで11時過ぎに出発~☆-(ノ●´∀)

目的地・・DUCATI東名横浜。
何をしにいくかっていうと、前回のセパツでも現象再発の
“ブレーキランプ常時点灯むしくん”事件のけんw
バイク準備して確認してみると・・
やっぱり点灯したまま。。


まぁ、ココでなおってても行くつもりではいたけど。
2回目のおにぅライディングブーツ。
やぱ、まだまだ足になじんでなくて動きづらいので
屈伸してみたり、ステップの位置を確かめつつ走る。
通勤の渋滞も終わってる時間帯だし~
まぁ、詰まってるかなぁ?てのゎ、古淵らへんのみ。
んで、かなり快適にスイスイはしらせていただきまして

今までで一番早く着いたんじゃないかって位のタイムで到着


いや。よく一人で普通に行けるようになったアタシww(当たり前です
到着して、いつもなら誰かしらきてくれるのに・・
誰も来てくれなかった。。∑(´・ω・|||)

でも、MONSTER1100EVOがっ



と色んな角度からバシバシみてみたw
したら、よぅやくスタッフさんきてくれたので見てもらう。
担当営業さんにもよ~やく声かけたら
「マジですか?!」と、自分も見てくるとダッシュw
その間あたしゎ、STREETFIGHTERも見てみる

あっちゅ~まになおしてもらいました

なんかセンサーの位置が離れすぎてたみたい。
一瞬でなおってよかったよ。。。。(≧∇≦)ノ゚.+:。
んで、シートがめっちゃ滑るんだけど、
なんかお勧めのシートありますぅ?
なんつ話から、シートの色・素材見本を見せてもらいに移動。
「お勧めはこれなんですよ

蛇ガラ&ヒョウがらのコンビをすすめられるw
「イヤコレ。ほんとないわ~wwww」ってゆったけど
実際クロのMONSTERではやったことあるらすぃ

シートの張替だと、工賃も含めていちまんゆきちさん程度。
シート自体をEVOのシートに変えるとにまんゆきちさん以上~。。
EVOのシートだと、切り替えのステッチとかカワイイけど、、
2個あってもなぁ~・・とか、値段も倍以上になりそだし、、
シートの張替にしようかなぁ~と考えちぅd(*´ω`*)b

大体1週間かかるらしぃので、、点検と一緒にするか~
年末年始とか、冬の間走らなければその間に。。。とか言われたけど
いや。冬も走るつもりで(多分w)
グリップヒーターも装備してんのに?
「で~すよね~~~~ww」とw
伊豆のお勧めなおいすぃお気に入り食事処を教えてくれたり

「そいえば、この前うちのスタッフが見かけたって言ってました!」とw
「すんごいまぶしいのがキタ!の後にムラサキもんすた」で
「あぁ、あの兄妹だなw」とおもったそぅ・・・。
まちがいなく間違いないデスwヽ(´∀`●)人(●´∀`)ノ
そのたの色んな話をワィワィして、遠方後の帰宅。
今度は担当営業さんがお見送りにきてくれて~
「なんかメチャクチャ格好よくなってますねw」とww
すんません・・・恰好だけ一人前ダイネーゼだぜで

んで、初めてちゃんと側道までバイクを出してくれぢゃなく
自力でアソコからでましたww(つか、最初からやれと

なんか、それで気分がノッてしまい(単純w
取りあえず帰ろうか迷ってたんだけど・・・
やっぱ乗ると降りたくなくなるのがライダーですよね(そう??w
気持ちよく16号をする~んと走らせていただきまして~の
「やっぱこのまま取りあえず宮ヶセル?」てことで
宮ヶ瀬一周の旅へ出かける事に~

これまた道もスイスイ☆.....。・::;;★~~(*´∀`)ノ

そんで、宮ヶ瀬だぜ~?てとこで。。。
前のお車さんが超すろ~り~


セパルで・・教習所でならいましたね。
まず追い越しする時はドコをかくにんしますか?
周囲の確認でゎありませんね。。。
追い越しができるかどうかですw
・・・ここゎ追い越し禁止です。
そんな訳で、しゃっぽちゃん。。。停止(*・∀・)/♡
からの、頃合い見てしゅっぱつ~

カーブの曲がり方を復習ふくしゅう

虹の大橋もマタリと空気と景色を楽しみ。
途中トンネルで工事中の停車を命じられましたので・・
それがあまりにも長くてヒマだったので・・・
「つか、アタシのバイクの音かい?」と
軽くエンジンをふかし気味に遊んでみたりwww
純正でこれだけの音がたのしめるなら良いや


変えれば良い場所は沢山あるだろうけど~
まぁ、アタシの最優先は滑り台なシートだな。やぱ。
カーブの途中とかでお尻が滑るのはコワい


昨日は終始グリップヒーターつけっぱなし。
営業さんも切った後に触って「やっぱ良いデスねこれ!」と絶賛

しかも太さが全然変わんないくらいだし。
手が冷えて仕方ないアタシにゎ、本当の必需品です。
CB223Sゎ、手から冷え過ぎてエンジンからの熱も無いから
全身震えが止まらなかった位だし(;´艸`)

もんすたクンに関してゎ、エンジンからの熱が尋常じゃない
太ももアツアツ攻撃のおかげサマンサで、足の冷えが防がれてるw
・・その分夏はヤバいけどねぇ~w
帰ってきて、綺麗にしてあげて・・いつも通り観察たいむw
も~・・・なんでこんなに好きなんだろうか。。

いつまで見てても全然あきないんだもの。。( ̄ε ̄@)ぶっちゅ~

語りかけながら~の、こーひーブレイク~の。
もう降りても乗ってもラブラヴなわけw


その後もバイク仲間のおさそいパーティに参加しに
ムスコとタンデムde町田へ


色々充実した休日になったのでした(●≧艸≦)゛

そんで、KARAになりたいと漠然に感じた数日でした。
・・・あ。スイマセン。夢見すぎましたね?w
たまたま見た歌番組(昭和の言い方w
にKARAが出てて、すんごぃ可愛かったんです。。。
「・・・いい脚してんなぁ~。どうしたらなれんの?」
とま、現実味のない夢を見てしまっただけなんですねw
取りあえずニーグリップで足のきんにくんを使いつつ
無駄な脂肪ゎ、太ももアツアツ攻撃で燃焼しようと。。
乗ってるだけで楽しいのに。。
びゅーてぃな面にまで貢献しちゃうわけ?!!!
なんてバイクって便利で素敵な乗り物なの?
・・・いや。全然違うわ~w
でわ。また。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ

2011年10月20日
暑かったり。。さむかったり。

この前の日曜日、、暑かったですよねぇ?
暑さで思い出したんですよ、彼の事

そう、アタシの愛しのだぁりんの・・太もも攻撃

やっぱりアタシの太ももの太さが、
ど~~しても気に入らないみたいでw
ちょっと涼しくなってきた最近、
お熱攻撃をむしろ「大歓迎(●´∀`)ノ♡

冬は暖かくてよさそぉだね~~~


と思ってたんだけど、、
この前の暑いさなか、宮ヶ瀬でまさかの30℃なんて気温で
帰り道の橋本五差路なプチ渋滞・・・
ソコで太ももに久しぶりの「・・ぁうちっ!!Σヾ(;☆ω☆)ノ」
を感じてしまったの。。。

CB223なんて、真冬結構走った後でも
「・・・ココ、ほんわか暖かい

やはり大型なんですねw
アツイとき~。アツければ~。アツイ!!ものなのですね。
せっかくの土曜日からの連休、走ろうかと思ったのに
無情にもお天気下り坂ですか・・




毎日真面目(?)に仕事してるのに。。。
ご生誕記念だって、別に用事もなくていらないのに
頂いた連休だったのに・・・((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ

話はそれますがぁ。。
。。昨日シグナスのガソリンを満タンにしてあげたら
何故か無意味に嬉しくなったww
なんか、ガソリンメーターみて
「よゎまんぞくじゃ~~~~っ(≧∇≦)ノ

喜んでいるふぅに感じてしまったww
バイクって、なんかただの乗りモノじゃない気がするw
良きパートナ~



乗れば乗るほど、大好きの気持ちが大きくなる


そんなかけがえのない存在であります

2011年10月05日
きねんすべき。。


そぅです

アタシもよぅやく、普通自動二輪の免許交付から
明日で一年になるのですぅ~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

この間、無事故・無違反


安全運転でバイクライフを楽しめたのゎ
もちろん、セパルでしっかり教わってきたからこそv(≧∀≦)v

この一年の間に、思いがけず大型免許まで行っちゃったけどww
まだまだ大型自動二輪は、来年5月まで初心者ま~くなので・・
初心忘れるべからず

常にセパルライダーの気持ちを忘れずに、
楽しいバイクライフを送って行きたいと思います

☆+:;;;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;;;:+☆
2011年10月02日
だいねーぜだぜw

なかなか行けなかったシグナスちゃんの一カ月点検。
よ~やく行ってきました~


既に一カ月は越していたのと、距離も500㌔ごえw
なんで、オイル交換もしてもらいました

止まるたびに「ぐぁんぐぁん」なっていた音が気になってて
聞いてみたら・・
クラッチがつながってない止まった状態でなる音。
だそうで・・。
まぁ。異常じゃなくてヨカッタ

しかしこの「ぐぁんぐぁん」の音が、
偏頭痛の時の感じと似てるのw
それだけ少し・・・(´・д・`)ヤダ

そんで今日ゎ冬用のジャケットをみに、
お決まり、桜木町のダイネーゼへ o(´∇`*o)

バイク屋さんに向かう時も、橋本駅に向かう時も
「・・さむ~~~~いっ

これわ絶対ジャケット買うしかね~ぜ!
そんな勢いですわww
橋本から電車に乗り込み、桜木町着(早っw
とりあえずランドマークから見てみたけど・・
やはりバイクのジャケット以外欲しいものなんかなくて
そっこ~ダイネーゼへ


いつもの店員さんが他店へヘルプ(?)らしく
お初な店員サンに説明してもらいました

ネットで見ていたのはなかったけど、
とりあえずサイズ合せないとダメだし・・
良いなぁと思ったのが、サイズがピッタリで
それもサイズ在庫・・・ラストだそうで(*´-ω-`)

ココ最近、急に寒くなってきたのもあって
かなり在庫も動いてるそぅ・・

次の入荷とかも未定らしぃし。
そんなわけでGETですよ(*ノωノ)

包んでもらってる間にパチリ

バイクに跨ってるのゎ、知り合いです(うそw
んで、ど~にもこ~にもバイクに乗りたくて
うれすぃお誘いアリで、他に何も見ずに帰宅w
で、ちょ~マッハで洗濯物を入れて着替えて
ダ~リン出動っ(●´∀`)ノ♡

この前お兄ちゃんと乗ってから、全然乗ってない??
んで、お久しぶりぶりですた



色々話しこんだりと、ちと遅くなって、
お初な夜ドライブだったけど
やはりバイク最高~♡Ψ(*´▽`*)Ψ♡

気がついたら色んな人とすれ違ってたみたいでw
世の中狭いなぁと思った今日・・・

2011年09月20日
練習会活動ほうこくっ(*´▽`)o゚★,。

もちろん長文注意

アタシ目線、練習会活動報告いっちゃいま~~~すっ


広報宣伝部長、11時ごろセパル到着っv(。・ω・。)
白バイ講習会を見学して~の、
お時間になったら受付嬢業務開始~(○´ω`○)ノ

13時。。いよいよ練習会開始~

まず、校長先生のお話をお聞きしました。
なんか卒検合格後を思い出した。。。w
そして、本日の練習会に出たい!!
という先生達全員~~~の中から
幸運にも選ばれた


ほいで、今日やってもらう事。。という事で、
DVDを見たのですが。。。
イヤイヤ・・
「それは先生達だから出来るんだよね?」
とゆぅ、対面スラロームだったり・・

ま、とりあえず出来る人で。。て事だったんで
まぁ出来りゃイイか・・w
できなきゃそれでイイか・・・ そんな感じ

ぶちょ~から、コースの説明。
コース。。相変わらず覚えられまへん…(*ノД`)ノ

・・の間、誓約書記入

そう。全て自己責任ですっ( ̄ ̄▽ ̄ ̄)

いよいよ練習会開始っ


ちーむ女子と、ちーむメンズに分かれての2チームで練習。
ちーむ女子のメニューは・・
スラローム~一本橋or波状路~8の字
お久しぶりなCB400にビクつきつつ、
取りあえずアタシはスラローム後、一本橋。
一本橋。。。久しぶりなのね(当たり前w)
けっこ~長いんだ&大型と違って・・軽い


スラロームに入る時、せんせぃに「速くね~」と言われて
速く。。。ってどう走るんだっけwwみたいな

波状路も普通に立ち姿勢

「おぉ。体が覚えてるもんだなぁ

何周かして、バイク足りないのもありつつ~
せんせぇのオケツに乗っけてもらい、
同じコースを走るはしる



まず「オンナ捨ててね

「え?アタシ捨ててたつもりだったんですけどw」
んで、先生の動きをしっかり体に叩き込んだヾ(*・ω・)ノ゜
オンナの人って、コワかったりする気持ちが
腕の突っ張りだったり、腰がひけちゃったり。。。
と言う風に出てしまって、
それがかえってバイクの動きを邪魔して
尚且つ自然に走る事が出来なくなっちゃう。。
アタシもダ~リンと走ってて
気がつくと腰が引けてる時があったり、
腕に力が入っちゃう時があったり。。。
片手でニーグリップ出来てるか確認したりしててもね

そしてまたバイクに戻り~・・。
したら効果てきめんですょせんせぇ


さっきとは段違いで「こうすればいいんだ

「このスピードでこうやって曲がりたい

と思ってる事が、スムーズに出来た!!
何より。。。バイクがかなり倒せるようになった(v^ー°)

慣れてきた所で、ちーむメンズとコース交代。
次は・・
S字~クランク~坂道~目標に対しての制動
まず。。S字久しぶり過ぎて・・
「何速で通るんだっけ?w」と内心焦った

クランクも
「アソコの角で何度、普通2輪でコケたか

なんて悪夢もよみがえりつつ・・・w
でも何とか通れるもんなんだね


目標に対しての制動。。。
指定速度40㌔出すのに、大型とは違って
低速ギアで速度を出さんといけないので~~~


で、イザ止まったら・・減速するのはや過ぎww

そんな反省点をふまえつつ、
ひたすら練習~~~ヽ(*´Д`*)ノ

そして、この途中途中。。
アタシお決まりの“独り言大会”してまして
案の定先生に「なにブツブツ言ってんだぁ~w」と笑われたり

んで、次のメニュ~。
いつものスラロームよか広い間隔のパイロンで練習

パイロンの間隔が広いので、スゴくやりやすい

そのうち、前の人とタイミングを合わせて進む練習。
なんか大縄跳びの入る時のタイミングみたく。。。
慣れないと・・「ぅお?!

そんな練習を繰り返しつつ~。。。
そのうち対面スラロームの練習に(;´艸`)

なんか。。何かコワいヾ(;´Д`●)ノ!!

正面からクロスして進んでくる!!

でも・・・通りすぎた時の・・何とも言えない爽快感


これは、周りをみるって練習になる。。

前の人とタイミングを合わせつつ、
向かってくる人の通るタイミングも見る

で、ショートブレイクの後に、ケーススタディ

教習中も教わった、二輪の事故再現です。
相変わらず先生達の絶妙なテクニックにホレボレ

実際公道走ってると、自分が気をつけてても・・・
そんなシーンありますからね

お次は、先ほどの対面スラロームを
ちーむメンズから披露

ぶちょ~☆あんど、宴会部長~☆
そして、ちーむ女子(・∀・)ノ

なんか見られてるときんちょ~しますが、
アタシ一回しくじりましたが。。。wwww
まぁ気にせず、たのしも~ぜって感じで


そんで、ちーむメンズに交代

なんか一回くるっとマワる的な・・・高度テク

見る時間が長すぎて、ちーむ女子から不満が。。w
せんせぇに「つまんないよぉ~(´ε`*)」
「んじゃ~乗っていいよ~

ちーむ女子、意気揚々とコースへ


そんなこんなで、最後のめにゅぅ。
ナントか走行(名前くらい覚えろとww)

指定速度40㌔のトコをいつもと反対方向に直進~
坂道~踏切(一旦停止なんてムシ~)~
見通しの悪い交差点(を見通し悪くない方から)通過~
S字いつもと反対から進入~
とゆぅ。。。

最初はゆっくりペース。
「このまま超低速やんの?」とおもってたw
それから徐々にスピードを出しつつ~
2人一緒に走りだしたり、次は3人一緒。。
限界MAXスピード出して、カーブ手前で減速&ギアチェンジ
カーブをバイク倒しつつ曲がりながら
カーブあけてきたらアクセルもあけつつバイク起こして。。
スピードを落とすとバイクも倒れて
バイクを起こしたい時にアクセル


てのが、すご~くよく出来た気がする♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪♪
もち、アタシ的に、アタシなりに。。ですw
「まだまだ走り足りないよぉ

今日の練習会のクライマックス・・・・・

ガソリン給油&車庫入れw
ガソリン入れてから押しながら車庫に向かう時
今日一番バイクを倒しそうになったのは。。ナイショw

そして皆で記念撮影~~~

コレ、顔だしNGですか??
取りあえずUPするのは・・やめておこぅ

みなさん素敵な笑顔で写ってましたよ~~~

ぶちょ~☆から、最後のシメな言葉をいただきつつ
。。。。楽しかった練習会、終了っ

個人的な意見としては、
まだまだ走り足りない!!
低速走行は大型の場合「もうイヤ(ノД`)・゜・。

て位、やったので。。
普段公道では出来ない、スラロームとか

最後のメニュ~みたいな、ある程度スピードが出ても
どうやればバイクを倒し、起こせるか。
対面スラロームの練習みたく
周囲の状況に、いかに自分が合わせて、
安全に通る事が出来るのか・・?
これって、公道で走る時に、すごく役立つと思う

こぅいう練習に関しても知識がウスいアタシなんで
なんとも上手く表現できないのは歯がゆいんですがw

慣れ親しんだ・・そして苦労をして頑張ったセパルで
ギアチェンジからして「・・・理解不能であります

なアタシだったのに、今日練習会として走って
自分なりに成長を少し感じた♪(* ̄ω ̄)v

同じような教習を受けた事あるなぁ。。。
なんて思いつつも、教習中頑張っても・・
決して楽には出来なかったその内容w
それが、無駄な力を抜いて出来ていた気がする


多分コレ、感じた人結構居ると思いますヾ(@^▽^@)ノ

そして、自分がいつも走る上で
「なんでこうなるんだろう。。どうしたらいいんだろう?」
そんな事をいつも考えながら走っているけど
今日はその復習と練習が出来た

自分のバイクだと、どうしても無理が出来ない。。
ムリをする→転ぶ→バイクと自分が怪我をする→
(色んな意味で)イタイ!!
そんな考えがどうしても頭をよぎってしまって
限界までバイク倒してみようとか
そういう気持ちが。。ねw
なので、二輪しかいない!
通い慣れたセパル!!
大好き&信頼のセパルな仲間たち

厳しくても優しくて楽しぃ、イケメン先生

に見守られ、
安心してバイクに乗る事が出来た。
コレが何より楽しかったし、嬉しかった(*^▽^*)

貴重な場所とバイク、時間を使わせていただいて
教習と同じように濃い内容の練習会。。。
セパルの素晴らしさをまた実感せずにはいられない。。
そんな1日になりました(*ノωノ)

参加のみなさま、そして先生がた

今日は本当にお疲れさまでした!
そして、ありがとうございました~~

。" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/