プロフィール
しゃっぽ♪
今一番ハマってるのは
・・バイク(*´∇`*)♪
アパレルで販売してますょ☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お勧めサイト

スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2011年05月14日

大型自動二輪・・卒検っ(*゚д゚*)!!

皆さまお待たせしましたっ((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜

さぁ☆勝負の一日・・・・
大型自動二輪icon12
卒業検定行ってきたゼ!!icon12

昨日の夜は、夜更かしせずに早めのご就寝
(★´-ω-).。oOOスヤスヤ。。
モチロン寝る前にコースの復習&イメトレ☆

朝、起きるつもりだった時間よか寝過ごして起床icon10

家中の掃除をしまくり、
「今日やるの?icon11」ってクローゼットの整理までw

何とかおわらして、顔づくりww(←化粧w)

んで、またコースの復習&イメトレ☆☆
ベットに横になっていたら、若干寝てたww

集合の20分前位にセパル着icon10

・・はぁぁ~(´・ω・)icon10やっぱ緊張します。。

普通二輪の時は朝から検定で、コース発表もあったんで
集合までの時間にコースの復習を歩いて出来たけど。。
今回それはナシicon15icon10

さぁ☆検定前の説明ですっヽ(・∀・)ノicon12

ゼッケン配られてる途中に、フイに先生が黒板に
【第○コース】と。。。
・・えΣ(・ω・ノ)ノ?こういうタイミングなんだww
と、もう一回コースを見直すicon10

通算4回目の卒業検定前の説明なので。。
先生が説明して下さる事は何度も聞いているんだけど。。
やっぱりきんちょ~してるし、
最後の最後まで確認したい事は沢山あるもんでicon10
何回聞いても「ふむふむ。。」なんですょ。

先生のお話の中で
“今日はいつもより良い所を見せようじゃなくて
今までやってきた事を見せてくれるだけでいい”と。。
もしかしたら今日でセパルのコースを走るのが最後かもしれないから
天気も良いし、ちょっとツーリング気分でね♪
とお話をしてくださいまして(。・ω・)ノicon12
ちょっと緊張がほぐれるような、そんな気分でした♪

説明が終わって、検定開始まで外で待ちます。。。
そしたら先生が「あ、今日は応援なし?w」とww
「はい~icon10でも、緊張しなくていいかもw」とアタシww


さぁさ、午後の教習開始と同時に、卒検も開始ですっicon12

最初に順番通り並んで、免許とか氏名・生年月日・免許条件の確認。
アタシ2番でして、1番の方が「平成○年生まれ」と言った瞬間
「・・・次に昭和54年生まれ言うのイタイな(´-ω-`;)ゞicon10」と思ったw

ドキドキの順番待ち(A;´・ω・)icon10
前の方が走ってるのを指定場所で待ちながら見て。。
そんなドキドキの待ち時間中、、後ろにエンジェル発見icon12
先生のお子さん&奥様ですかねぇ~icon06
いゃんicon06癒されるわぁ。。icon12♡Σ(≧д≦)icon12
と勝手に癒されるアタシ・・・icon14icon12
またココでも独り言ww

さ!前の方戻ってこられました!!
よくぞ無事に生還なされた!!!(ノ´ー`)ノicon12
そんな気分でww
・・でも、アタシの番じゃ~っicon10

名前呼ばれて、手を挙げてバイクの元へicon12

ヘルメットをかぶりつつ、心の中でバイクちゃんに
「・・・よろしくねっicon06」と語りかけるww

正しい乗車手順icon12
ここからもう試験は始まってますからねicon10
でも、焦らない!いつも通り乗れば良いんだからicon12

さ~。出発です!!

発着点から走り出して“止まれ”まで向かった一瞬で
「・・あ。最初どうだっけ?」なんて思ったけど
なんとか平静を装い、GO☆GO☆ww

指定速度も出ないと減点大きいし、
ココは遠慮要らないぜネェさん!!とばかりに頑張るw

走ってる途中途中で
「あ!いつもよりちょっとギアがicon10」とか
「あ。。今のちょっとダメだったかも・・」なんて思うけど
もういいのっicon12
検定中止って言われてないから走り続ければ良いし
次の所でミスしないよぉにすれば良いのっicon14icon12
と、珍しくポジティブな考えで終始走りましたicon06

一番焦ったのがスラローム・・・。
途中でバランスを崩しそうになって・・・icon11
「ヤバい~icon10」とテンパリ気味にicon15
でも、パイロンに当たって検定中止より
とにかく確実に通れ!!
と自分に言い聞かせて、踏ん張って通過ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ icon10

坂道発進も、この前最後の教習で教わった極意を発揮icon14icon12
やっぱりちゃんと復習させてもらって良かったぁ~icon10
の、スムーズに発進できました!!

最後の急制動。
ココ。。。コレがね。
最後ってなると余計な力が入りそうになるもんで。。
焦りは禁物・・・。絶対慌てるな!!と戒めるw
でも、ちゃんと一回で決めました☆

発着点に戻って、バイクを止めて。。
手を挙げて「せんせぇ、ありがとうございましたっ!」
と心の中で挨拶icon12

そのまま預けていた免許を取りに行って。。
受領のサインをしなきゃいけないんだけど、手がプルプルww
めっちゃ震えてましたwヾ(≧◇≦。))))))) icon10

ロッカーの荷物を取りに更衣室へ。。
もぉそこで、完走できただけで一人半泣きww
とにかく完走icon12を目指していたので、
結果はどうあれ、完走できただけで感激(´ノω・`*)icon10icon12
何でかって、普通二輪で検定中止2回してるんで、、
これはこの落胆を味わった人にしか分からないかもw

皆さんが走り終えるまで合格発表は出来ないので
ひたすら待ち時間となるわけですが。。。
こういう時、最初の方の順番でヨカッタと思ったりicon12
この緊張感が続く方がツライと思うんだよね。。

皆走り終えるちょっと前に教室に戻ったら、まだ誰も居ない。。
窓があけっぱなしになっていたので、ボンヤリ外を眺めてましたicon12
まだ検定中の方がいたので「がんばれっicon12」と応援。

あの合格発表までの待ち時間。。
何度居ても「心ここにあらず」みたいな、変な気分icon11

そのうち足音が聞こえて・・・
やゃ、、、来ましたな。。icon11
とドキドキさらにUPicon14icon10

校長先生より、合格者の発表です。。。。

アタシ。。。
キタ━━(。・∀・)ノ゙━━ッ☆
受かっちゃった~~~~っicon12

でも、名前呼ばれても半信半疑状態ww

先生より今日のお言葉を頂きますicon12
死角とかの確認が甘かったかも。。と。
確認をしっかりして行った方がよい☆
得意なはずの一本橋も、若干足りなかったってicon10
でも、スラローム・波状路はOKだったそうicon12

ココまで言われても
「じゃ補習の予約してきてね♪」
なんて言われるかと、、まだ半信半疑www

でも、先生に「ありがとうございましたっ」って言った瞬間
・・・あぁ。。おわったんだぁ~。:゚(。ノω\。)゚・icon12
と実感。。

そして、、、
ようやく髪を切りにいける!!!
と思うアタシww
何故かって・・・(。´-ω・)キキタイww?
普通二輪の時に卒検直前に髪を切って、落ちて、、
先生に「髪切ったからじゃないの~ww」と言われたからww
「そんなぁぁぁ~o(TヘTo)icon10」ってねww

合格発表後の校長先生の話、
アンケートの記入とかも。。。
前回もめちゃくちゃ書きこんできたけど、
今回、やたらハートマークも沢山ちりばめてきたww
しかも今後どうしたい・・みたいなトコに
セパルの素晴らしさをとにかく沢山の人に伝えますicon06
とまで記入してきたアタシwww
だって、もう大型って言う目標は無いんだもんw

ようやく卒業式も終り、印紙を受け付けで購入icon12
受付の方にも「ありがとうございましたぁ~~んicon12
そのすぐ隣に、この前最後の教習を担当して下さった先生が!
「受かりましたぁ~icon12ありがとうございましたぁ~icon12
で、帰ろうとしてたら、また先生♪
「受かっちゃうましたぁ~icon06」と報告☆
先生も「え?ホントに~?見せてw」と書類をチェック☆
「ホンモノ?w」と言われて「本物ですよぉ~icon12」とアタシw
「ありがとうw」とそのまま書類を持っていこうとする先生w
「あ~んicon10返してくださいぃ~゚ヾ(´A`)ノ゚」
・・・最後までオイシ過ぎです先生っwwwicon14icon12

ちょうど教習の合間だったので、
先生方の控室(?)に行って「受かりましたぁicon06」の報告☆
「ありがとうございましたぁicon12
 また遊びにきま~すっv(≧∀≦)vicon12icon06
・・・って、もう来るななんて言わせないアタシww

帰ろうとしたら、今日検定を見て下さった先生までicon12
「ありがとうございましたっicon12」とココでもお礼☆
先生が「おめでとう~」と言ってくださって
更に「今日大型の中では一番よかったよ~」・・・とicon06
ホントですかっ?!
 
でもスラローム若干テンパりましたけどicon10」とアタシw
「確かにwwスラローム危なかったねぇw
 でも、ヒイキなしで良かったと思うよicon12」って~♪
「実力ですねっΣd(・ω・´。)wwありがとうございますっicon06
と、ガッツポーズ決めたアタシw

・・とまぁ。。。
毎日「ありがとうございました~」と仕事で言うアタシですが
こんなにも心からありがとうございますicon12」とゆぅ
感謝の気持ちを伝えまくった日は無いんじゃないかとww

イヤ、ちゃんとお客様にも気持ちは入ってますよww?

帰ってきたらミーティング(井戸端会議)中wの母親が・・。
「どうだった?!」と、そっこー聞いてきたんで
「受かった~~~~icon06」と喜びの報告w
ココ最近笑顔のない娘の、満面の笑みだったと思うwicon12

お兄ちゃんが洗車で出かけていて、帰ってきたんで
階段を猛スピードで駆け降りて
「見てみて~~~゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 」
と卒業証書を見せるアタシww 子供かっww

「おぉ~。。。良くやったなぁicon12
 じゃぁ、ケーキでも買いにいくかicon12
ってまぁ。。嬉しい事に、そのままケーキ屋さんへicon06


はぁ。。
そんな訳でね、終わっちゃったの。
大型自動二輪教習・・・。゚(゚ノω`゚)゚。icon12

セパルに教習生としてお世話になる事はなくなりました。。

去年の夏の事ですね。。
アラサーオンナの一大決心!!
単身、普通二輪を取りに行き。。
大型なんて絶対無理!!
考えてもなかったアタシです。
運動神経が良いわけじゃないし、
間違いばっかり、転んでばっかり。。。
言われたことも忘れちゃうよぉな。。。
そんな厄介なアタシを、ココまで育てて下さった
セパルの先生方、スタッフの皆様。。
本当に、本当に感謝しています。icon12
ブログでも何度となく、たくさん書いてきたけど
バイクに乗る事の楽しさ、難しさ、奥深さ。。
安全運転の大切さ。。。全てをしっかり教わりました。
これからもSAFTY PALicon12なライダーとして
大型自動二輪免許を持っているライダーとして、、
セパルでの教えをしっかり胸に刻んで
安全運転でライダーライフを満喫したいと思いますicon12
ありがとうございました(*´・ω・`*)icon12
では言葉が足りないくらい。。
本当に良い教習所に通う事が出来て、、幸せでした!!

そして、、、
このブログを通じて、沢山のSAFTY PAL仲間が出来た事♪
それはセパルに通わなければ出会えなかった、、、
素晴らしい出会いicon12だと、そう感じていますicon06

そしてそして、、
アタシの笑っちゃうような教習日記を見て
なにやってんだ~ww
でも、バイクって楽しそうじゃん♪頑張れよ♪
な~んて思って読んで下さっていた皆さま☆
教習日記は本当に今日でおわったけど、
お付き合い・・・ありがとうございました♪
今後はアタシのライダーライフをお楽しみにicon06

応援コメントも沢山いただけて、
アタシの中でとっても大切な気持ちになってますicon06
コメント一つ一つ。。。
繰返し読んだりして、頑張るぞって勇気をもらえて、、
皆さんのお言葉で、最後まで頑張れたのicon06
icon12+。:..:。+(*´∀`*)゜+。:..:。+゜icon12

ほんと~~~~~にっ
ありがとうございましたぁぁぁぁっ
((((●・ω・)ノ♡
  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:44Comments(16)大型教習日記★

2011年05月10日

大型教習☆2段階・9時間目(・∀・

今日は暑かったですね~ ̄ω ̄Aicon10

そんな暑いなか、アツイ場所に行ってきちゃいました~んicon06

そぉです。セパルさんですicon06

大型二段階、9時間目となりましたヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★

朝からのんびりしてicon12
・・し過ぎて意外と焦ってセパルに向かったものの
全然余裕で着きすぎて、のんびり外でメールしちゃったりww

ようやく配車券が出せる時間になったので、
そそくさ原簿出しにいくicon12

そこに先生がいらっしゃったので、挨拶&いきなり質問w

ウィンカーを消すタイミングがイマイチわかんないトコ。
あ~んど、いつも出来ない
上半身をどうしたら力を抜いてのれるのか?!”
そしたら先生は
「無理な事をしようとすると力がはいるよね」って。
ふむふむ。。。。
「・・アタシ、いつでもいっぱいいっぱいデスネicon10
ニーグリップをしっかりしつつ、上半身は力を抜く。。
わかっちゃいるけど、
なかなか緊張もほぐれず&慣れなくて出来てない。
でも先生は
結局は慣れ、経験ですかね。。
 自分達もいつでも勉強ですから
」って。。icon12
   せっ。。。。先生。。。(。・д・。)icon12
朝イチから素敵なお言葉げっつしちゃいました。。

先生自ら「勉強」と仰っている事を
聞いたらなんか分かるかな~icon12
なんて思った、自分の浅はかな考えを反省しつつ
やっぱ先生一人ひとりの考え方が素晴らしいな。。icon12
と、あらためて実感しちゃいました.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚
同時に、バイクに乗る事の奥深さも感じましたicon06

そんな感動を胸に、今日の教習開始icon06

その朝から質問攻撃に見舞われた気の毒な(?)先生が
本日アタシの面倒を見て下さいましたicon12

教習開始前「前回何か言われました?」と聞かれたので
「いちお~、、何も言われてないんですけど、
 もう一時間お願いしたんですicon10」とアタシ。

バイク準備icon12
今日は倒さないぞっ!!
と思いつつはじっこの出そうとしたら
「あ、それエンジン掛からないと思うから」って。
えΣ(・ω・ノ)ノ!このコ、ダメなコですか。。icon10
なんつことで、すぐお隣ちゃんから出そうと思ったら
「もっと出しやすい所から出していいよ」と言われ
真っすぐ出せる良い場所にいらっしゃるコをicon06

正しい乗車手順~icon12
で、課題をやっていきますかって事で、
道を覚えて~って言われて走りだしますicon12

外周~、S字、クランク、一本橋、スラローム、波状路
坂道~の、急制動、発着点。みたいな。
とりあえず一周まわって、「覚えました?」って聞かれたけど
もう最初の一周はいつもボケまくりなんで
お決まりの(。´-ω・)ン? というワカリマセン顔wicon10
「じゃぁもう一周行きますからw」と先生icon12

細かい注意をされつつ、なんとかコースも覚えて走り出すicon12

急制動を待ってる人の後に、そのままついて行って
自分はS字に行こうと思ってたのに、、、
何故か途中で右ウィンカーを出すアタシ.....Σヾ(;☆ω☆)
先生が向こうで「あれ?ww」って笑って近づいてくるww
アタシも「何で曲がろうとしてんのさw」と思わず笑うicon10
先生が「まだ間に合うから、取りあえず右ウィンカー出したまま
 曲がってやりなおしてきちゃってww」と。
検定でもコース間違うのは減点ではないですからねicon12
でも、戻るまでに余計なミスで減点を重ねちゃ勿体ないしicon15icon10

途中で先生に分からない事を色々聞いてもらって
前回なんだか心配になった坂道発進を教えてもらう事にicon12
半クラで「つながったな~」ってトコでリアブレーキ離してGO☆
なんだけど、そのつながった感じがイマイチ分かりにくくて
その感覚を復習させてもらいましたicon12
アタシ、なんでダメなのか分かった。
どっちかっていうと、アクセルばっかり気にしてたicon15
アクセルは一定で、クラッチをちょっとづつつなぐと。。
後ろが「うふicon06」って下がる感じicon12
自動車の時はすご~く分かったんだけど、
バイクの時って、何か「下がっちゃイカン!icon10って怖くて
取りあえずアクセルで前に出そうという気持ちだったのかもicon10
・・その前にクラッチつながなきゃイカンでしょ(゚ロ゚屮)屮
坂道で、ちょっと進み、止まり。
みたいな練習もさせてもらって・・なんとか掴んだicon12

分からない事リストを作っていけばよかった・・
今日は「あんた普通二輪もセパルでしょ」って位
色々聞きまくってきましたw((( *゚д゚)φ))*゚д゚)φ))*゚д゚)icon10

でも一番聞きたかったのは
検定車と教習車で違いますか?って事icon12
これわ~。。ホント普通二輪で乗ってビックリしたんでw
400だとインジェクションとキャブレーターで違いはあるけど
大型は同じだから大丈夫だと思いますよicon12って先生。
その「インジェクションとキャブレーターって分かります?w
って質問には「・・・言葉だけわっicon12
なぁんて、無知むちなアタシの相変わらず珍回答
いいのicon06
これから勉強するんだもん(ゝω・`○)+。゚icon12

スラロームも何となく走れるようになった気はするものの
やっぱリアブレーキがあんま使えてなかったり・・。

波状路はちょい座るタイミングが早くて、
「あんま早いとバランス崩して座ったように見られるかも」
と言う事で、余裕持ってゆっくり座るようにと.....φ(・∀・*)

急制動、ブレーキかけるタイミングが早いと一回注意されたけど
なんとか速度をしっかり出す事は出来たようicon12

途中から自由走行になったんで、自分の不安個所と
あんま通ってなかった踏切と見通しの悪い交差点も追加☆

そんなんで考えながら走ってたせいなのか
他の先生が「顔が怖いぞ~w」
とまた笑われる(´-ω-`;)ゞicon10
「え~w (・∀・)ニパ icon12」とそこだけ笑うモノの
すぐ考え中走行の「(ー`´ー)う~ん」ってなってるアタシw

またリアブレーキに力入って踏んでたみたいicon15
なんで、後半は右足若干「浮いてませんか?」
その位の気持ちで走ったicon11

波状路からすぐ左折して、見通しの悪い交差点行きたかったんだけど
すぐ中央に寄らないといけないのに、途中から寄ったので
先生に「今のダメなのわかります?w」と言われて
「はいicon10最初から寄らないとダメですね!」とicon15icon10

最後に一本橋からスラローム、波状路で坂道発進、急制動
で、終わりましょうかって所で。。。
スラローム入る時セカンド入ってたのに、
何故かサードにギアチェンジして
アラアラicon10」な最後を飾り。。。w

バイクを車庫の前までもっていき、
ちゃんと後方確認もしてバイクを降りるicon12
「よ~っしゃicon14」と勢いつけて
素晴らしく車庫入れ完了!(●´∀`)ノ+゜*。icon12
後ろで先生が「だいぶ慣れましたねw」とicon12

で、結果は。。。
二段階終了(v^ー°)icon06
見極めちゃんと頂きましたicon12

先生に最後まで「ココでウィンカーですか?!」
と、これでもかの質問攻めww
しかも「それ。。検定コースだと走らないから大丈夫じゃない?w」
っていう質問までしちゃって・・・
「そうか!テンパっちゃってスイマセンヾ(;´Д`●)ノwww」とアタシicon10

さぁ、明日卒検受ける気満々なんで
そっこ~~~~予約!!
・・・と思ったら、午後からに変わったんですってね。。検定。
明日の午後からは絶対に外せない用事があり・・・
変わったなんて聞いてないよ~∑(´・ω・|||)icon10
と焦りつつ、次の候補な日を予約icon12

明日卒検ダメだったら、この日に受けて。。。
それでもダメだったら。。。
なぁんて綿密(?)な落ちても平気計画icon06
を立ててたのに、全てがその“午後から検定”に崩されましたw

どこかに書いてあったの?(´A`。)
アタシ・・・全然気がつかなかったの。。。icon15

見極めいただいたら、間髪いれずに卒検行きたかったけど。。
予定がもう変えられないから、無理じゃ~ん。
雨が降っても何でも卒検受けるんだ☆と思ってたのに~icon11

まぁ、前回も二回目の補習から卒検まで
間があいちゃって不安だったけど、、なんとか乗れたし。

先生も今日仰ってたんですが
良い所を見せなくても良いから、
いつもやってる事をやるだけでいいからicon12
って。。d(*ゝω・´*)icon12

そうですよねicon06

普通二輪卒検二回を“検定中止”で
コースを最後まで走れなかったアタシとしては
三回目の卒検で完走できた時の満足感がすごく嬉しくてicon06
走り終えた時に、見てた先生が
「大丈夫じゃない?」と仰って下さったけど
アタシは「完走出来て嬉しいです♪」って言ってたしw

まずは目指せ完走d(*´ω`*)b
ちょっと位ミスっても落ち込まず、
とにかく最後まで落ち着いて走りきるコトicon12
今日までの教習で教えていただいた事は
間違いなく頭だけじゃなく、体にもしみ込んでるハズicon12
うまく走ろうと思わずに、アタシの今のベストを出すicon06
そう思う事にしてます~(゚∀゚)ノicon12

帰り、免許しまったりしようと外の自販機近くにいたら
教習中に「顔がw」と指摘して下さった先生に
「顔こわいぞ~ww」とまた言われたicon10
「そんなに怖いですかぁぁぁ( ノω-、)icon10」って言ったら
「うん。怖いw」って・・・先生。。

卒検の時は、走り以上に
お店でやってるスマイルゼロエン(・∀・)icon06
きっちり取り入れて、力抜いて行きたいですww

“最後まで顔の怖いあの人”
そんなイタイ印象を残したくないアタシww

帰ってマッタリしていたら・・・
連休の○○なお客様方(←お好きな言葉をおいれくださいw)
の対応に疲れ、色々問題があり~な私生活の悩みにも疲れ・・・、
ハイやっぱり来ました~の。
片頭痛(´△`)↓ icon11icon11
・・寝ても起きても、何をするのも辛いんですよね。
片頭痛持ちの方ならお分かりのハズ。
酷い時は吐き気まできますからねぇ。。。
なのに、部長ブログの素敵なお誘いコメントを読んで
「やば~い。嬉しいんですけどicon14icon14icon12
とテンション上がって、更に頭痛くなって。。。
午後はずっと寝てましたw

さてさて。
今日は寝すぎちゃって寝れませんよww
  


Posted by しゃっぽ♪ at 21:56Comments(25)大型教習日記★

2011年05月05日

大型教習☆2段階・7.8時間目(・∀・

GW最終日~icon12

本日頑張って2時間教習行ってきちゃったアタシですv( ̄∇ ̄)icon12

まずはシミュレーター1時間。

これは内容としては普通二輪と一緒だったけど。。
・・・やっぱ酔った(TwTicon11
後半の自分の走りの記憶があんまりないwicon10

走り出す前に、先生の質問に対する珍回答・・
これはハッキリ覚えてるんだけど。。。w

みんな乗り終わってディスカッションになった時、
振り返って「この時何を考えてましたか」的な質問されて
「・・スイマセン。気持ち悪くてあんま覚えがicon10
と、とんでもない回答を。。イタすぎΣ(゚Д゚||;)

だって、、もう頭ふらふらしちゃったんだもんicon11

とまぁ、とりあえず“居て”過ごしたような一時間。。
でも、ちゃんと学ぶべきところは学んできたから大丈夫icon12

とりあえず次の時間が最後の教習時間だったから
モチロン一旦家に帰って・・
酔っちゃったんで、、薬飲んで寝てました
二日酔いかw ・・って、お酒も飲まないけどねw

さぁ。
今度は極めつけ(?)の見極めです☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
 
セパルの駐車場についたら、
この前教習で一緒になった方と、そのお友達サンがicon12
教習開始まで色々お話をicon12

本日見極め担当の先生は、
普通二輪の時も2段階見極めをしてくださった先生icon06
「あらicon12今回も先生ですねヾ(*´∀`*)ノ゛♪」
な~んて、配車券を出して思うw(っていうか口に出てるww)

さてさて、本日は無事にバイクを出す事ができ。
ちゃんと乗車手順もバッチリicon12

アタシが先生のあと。
その後に普通二輪の見極めさんがお2人icon12

外周したら真ん中に入って行ってクランク~
で、右折して、坂道発進、急制動、発着点。。
の練習となり。。。

アタシ一周目、外周余計に一周まわってしまい
「一周目から真ん中右折だから~」と注意され
「Σ(゜ロ゜;)!!すいませ~んicon10
・・やってくれますアタシicon15

指定速度がちゃんと40㌔出ずに、何回も注意される。
「大型なんだからすぐ出るだろ~」って。
そのたび「すいませぇぇん(*ノω<*) icon10」なアタシicon15

。。何回あやまりゃ気が済むんだ~ってのと、
何回同じ事言われてんだょ~って人→アタシσ(・ω・Me)icon10

坂道発進。
なんかまともにやってなかった気がする~icon10
と思ってたんで、不安は的中(ー`´ー)icon10
ちょっと後ろに下がっちゃうicon11
ん~。。これじゃイカンicon10」と焦りつつも
なんとか感覚を掴んでくる(A;´・ω・)

急制動は取りあえず速度も出ているようでOKicon12

そのうちコース変更だからついてきて~と先生。

見通しの悪い交差点を左折~一本橋~スラローム~波状路
~踏切を右折~つきあたりの交差点右折~S字~クランク
・・・で、出ようとしたら優先道路に出れず。
ようやく出たら、、、、「あれ?先生居ない(´・ω・`;) ?」
あれあれ??と思って取りあえず外周キョロキョロicon10
ようやく見つけたicon12と思ったら
やっぱ先生に「あんな所で見失うな~」と言われるicon10

今のコース走ってと言われて、走り出すモノの。。。
いつもコースを覚えられないアタシ。。
どうやら今日は本当にボケがすべての神経にまわったようでww
走り出しても全然オカシナ事に!lil!|(lll´+д+)

途中で先生にもう一度コースを教わり。
「あぁ。。そうだよなicon10」とアセアセ走る

見通しの悪い交差点に右折をしようとしてて、
曲がり始めたら先生が思いっきり直進してくるしicon10
ひぃ~(o;TωT)oicon10」・・・ここでも焦るicon15

一本橋。
自分の心の時計では10秒以上だと思ってたけど
案外ギリギリの10秒台と判明icon10
「これ以上遅くなったらダメだから」と注意を頂くicon10

スラローム
何となく全般的に本日の目標・・
“上半身の余計な力は抜く”とゆぅ
大基本を心掛けていたんで、
何とか綺麗に通れた気がする。
ただ、そんな気がするだけなんですけどicon12
先生には特に注意されてないから、平気だったのかなぁ?

波状路は~。
もうとにかく姿勢を先にキッチリ作っていれば
速度が足りなければアクセル使えばいいし、
グラグラしたりすることもなくなったicon12
ただ~!!
ウィンカー消し忘れが何回か( ゚д゚)icon11
まだやるか、、アタシicon15icon15

スラロームを通ったり、波状路を通ったり、、
S字、クランクなんかもそうだけど。。
ニーグリップの姿勢をきちんとしていれば、
バイクってちゃんと安定しているし、
乗りやすいんですよね~icon10
なんだか教習所!ってだけで緊張するのか、
ホントに余計な力ばっかり入っていたけど。。icon10

一本橋を通った後、左折してスラロームに向かう途中・・
横断歩道にこちらを見ないで渡ろうとしてる方がicon10
「いや~Σ(±∀±;)!!」と止まるアタシw
先生ですw
「おぉ!びっくりした~!ひかれるかと思った」とicon10
近くに居た他の先生も「何?回避?ww」なんてicon10
さっきシミュレーターで教わりましたものねヾ(;´▽`Aicon12

取りあえず一通り走って、担当の先生に
「いつ卒検うけたいの?」と聞かれまして
「来週中には~icon10
「週末受けないの?」と言われたんで
「今週末土日は仕事で来れないんですぅ~icon11」とアタシ。
「じゃぁどうする~?」ってことで
もう一時間乗ります!(●´∀`)ノ+゜*。icon12
「わかったw」ってことでぇ。。
そうです、この時点で決定~icon12
もう一時間見極め行っちゃいますicon06

今日出来た事が来週出来るとは限らないし~
でも、まだまだ自分の中の不安材料は残ってもいるし。。
なので、もう一時間申請は・・・あると思いますww

前回そういうパターンで、同じように復習させてもらったけど
思いのほか教習車と検定車の違い&何でそんな事を?!
っていう理由で、卒検2回落ちてるアタシなんですが。。icon11

来週ボテボテの走りっぷりで、見極めダメかもしれないけど・・
それでもまだ勉強したいっていう気持ち+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

そんなんで、今日の教習終了icon06

ギアをニュートラルに入れて、エンジン切って。
後方確認して降りるicon12
その“後方”に先生がいたww
「あ、ちゃんと見てるんだw」と先生icon12
アタシ。「みてますよぉ~v(。・ω・。)」

最後の時間なので、バイクさん達はみんなガレージへicon12
先生が「どこに入れたい~?」と聞いて下さったので
「まっすぐ行きたいです!」って事で、
思いっきり勢いを付けて真っすぐ車庫入れ完了icon12

今日は転ばなかったし、車庫だし・入れ・・
両方一人で出来た(と思うw)んで、
icon12大満足d(o⌒∇⌒o)b☆ icon12

モチロンもう一時間が決定しているので~
特に何も言われなかったものの。。。
次頑張るぞ~ヽ(・∀・)ノicon12
そんな感じなアタシでしたicon06


  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:21Comments(8)大型教習日記★

2011年05月01日

大型教習☆2段階・6時間目(・∀・

雨&風の心配をしつつ~。。な一日でしたねicon10

教習始まるギリギリ前にちらほらicon03がパラついてきたものの、
何とか一時間踏ん張ってくれて、無事icon02のまま乗れました

☆、。・:*:・゜大型教習二段階☆6時間目~~で。 
 `★.。・:*:・・THE☆復習の巻♪☆、。・:*:・゜`★

さてさて、今日は何とか無事にバイク出せましたよicon12
でも、既に腕がプルプル(o;TωT)oicon10

先生の次にアタシ♪
今日はアタシ含め、三人も大型さんいましたicon06

いつもの外周~♪
スラロームのパイロン外側走行・・・icon11
曲がり切れずにスッ飛ばし×何回もicon10
教習開始直後から既に左腕はプルプルさんで。。。
二の腕がぷるぷるしてるからぢゃないぞっ(^m^ )ww
今日もキツイぞ~~(´;ω;`) と独り言。

波状路もそんな感じでグダグダ~icon10
皆で先生のお手本を見させていただくicon12

中の道をくる~んとコ周りしてみたり。。icon11
アタシこれ怖いんですよ。。。
なんか縁石乗りあげちゃいそぅで。。icon10
・・な~んて、気持ちが運転にも出ちゃって
曲がりきれな~いicon10」と思ってたら
そのまま縁石と仲良しになっちゃった(´-ω-`;)ゞ
もう後ろに戻そうにも、全く動かず。。。
「ひぃ~んっicon10」と焦りまくってたら
先生が助けてくれて、何とか脱出icon12

同じ事をしてたら、やっぱり「曲がれないかもっicon10
って焦って前ブレーキかけ過ぎて。。。
     転んだicon10
エンジン切って、右に倒れたのでスタンドを立ててから
えっこらせっicon10と起こしてあげるicon12
自分でも「慣れてんなぁicon12」と密かにビックリww
でも先生がその後バイクをまっすぐに直してくれまして。。。
アタシって、、、ダメだなぁ(´△`)↓」と思う。。

バイクはハンドルを切らなくても自然に傾く・・
という見本を先生が見せて下さるicon12
力があるわけでもないのに、ハンドルを切ってどうこうしようとしてる
そんな自分の「無意識で無意味な抵抗(?)」を改めて反省icon11
先生の言葉とお手本をもう一度頭に叩き込んで
「無駄な力は抜く!ハンドルは力を入れない!」
と思ってまわったら、上手くいった(ように思うw)

スラロームの外側パイロン走行も
いけるか~~?と思うと、最後がダメだったり。。
なかなか全部の課題を上手くこなせない(TwT)icon10
それでも、先生には「最初の方は良かったけど~」と言われたicon12

波状路は姿勢を意識しながら~・・・で、
この前までの教えも繰り返しながら、安定して通れるようにicon12

一本橋も何とか立ったまま渡りきれた(´・ω・`)))icon10

そのうち8の字に。。。
何をするのカシラ?と思ってたら・・・・
8の字の中の円の内側を走ると・・Σヾ(;☆ω☆)ノ!!!
足もついちゃいけないし~・・・
ちろんローギアで半クラ&リアブレーキ
痛いっ!!左手が痛いっっっ。。゛(ノ><)ノicon10」と
まさに苦痛の表情で必死に先生の後に続くものの
はみ出るわ、足はついちゃうわ。。。
すぐそばに居た先生も笑ってるし~。。
アタシも「辛いです~~っ゜・(x ω x)・゜。」ってなってるからだろぉけどww

先生と4人でそんな8の字内回りをしていたら、、
途中で一人増えましたicon06
 
気のせいじゃないですw
先生増えましたww\(^∀^)メ(^∀^)ノicon12
そしたら余計に間が詰まって怖いんだも~んicon10

エンスト&転ぶのだけは絶対出来ない!!
と必死でこらえて、どうにかこうにか完走(?)
かなりはみ出たけど。。。ρ(・ω・、)

ココから、アタシだけ別行動。
「50分になったら次に進むかどうかみるから、
 それまで一本橋、スラローム、波状路、急制動
 コースは自由で練習しておいて~」と

確かに次に進むかどうかの時間だったんだけど。。
なんだか前置きされると凄く緊張する!
と、今までになかった変な緊張感を抱えつつ、出発icon10

一本橋は心の中で「い~ち、に~い♪」と数えつつ、
多分大丈夫でしょぉヘ( ̄ー ̄)ノicon10と、スラロームへ。

スラローム。。。
さっきのパイロン外側走行でわ苦戦したけど
その練習もあったせいか、、、、
普通に走るのって楽だったんだなぁ。。」って感じたw
それでもタイムとかが不安で、、
(。-`ω-)ンー?といつもの考え中走行ww

波状路はウィンカーを時々消し忘れる以外は、
途中でバランスを崩しても、何とか立て直せる位に。
さっき、なんで余計な力を使って乗ってたんだろぉ?と思うw

問題の急制動!!
自分では40㌔でてたかなぁ?と思ってたけど
最後に右足を着いちゃったのもあって、
「やりなおし~」って先生。
しかも、なんだか前回からリアブレーキを気にし過ぎて
なんだか走ってる間に気付かないうちに
リアブレーキを踏んだまま走ってたicon15
通り過ぎる度に先生に「リア踏んだまま」って注意されて
なぬ~?!何してんだアタシわっ(ー`´ーicon08」とガックリicon15icon15

ようやく急制動OK出たかと思ったら
「今度は50㌔でやってみて~」と先生。
「えっ!?50㌔ですか??!!こわいっicon11」とアタシ。
いくら怖くても、やらなきゃいかんと言う事で、、、がんばる!
んじゃ~、低速ギアでしっかり上げなきゃな・・・
と思って走りだすモノの「まだ50出てないから、もう一回」って。。。
よっしゃ!気合で絶対やってやる!!」と思うモノの
また速度足りず。。。(lll-ω-)icon11icon11

そこに担当の先生が合流して、見てて下さった先生と2人で
今会議してるから。」って。。。
会議やめてくださいぃ~~(・ε・`*)icon10

会議終了後、とりあえず40㌔で急制動をチェックしてもらう。
続いて、S字→クランク→一本橋は~・・いいか。って事で、
S字進入~・・・。左折のコ周りが微妙で、
「それじゃぁグレーゾーンなんだよね~」と言われ
あと30㎝(40cm??)は内側で曲がってと・・・icon10
クランクを出た後、またS字に。
さっきより4㎝くらいしか内側にいってな~い
今日の先生にも言われた「曲がる行動に出るのが遅いのよ」って。
コース内で曲がりたい道の先を見通しておいて・・・
曲がるっ!!
今まで以上に早めに曲がったら、なんとか行けたicon10

ココでさっきの“リアブレーキ踏みっぱなし事件”も注意される。
思った以上にリアに力入っちゃってた。。。
これだからスラロームでもリア踏みっぱなしなのかも、、icon11

その後クランク通ったら終わりね~とゆことで、
最後クランクを通って、戻る。

先生に「どう~?」と言われて
むしろアタシも「どうなんでしょうかねぇ?」とww
「聞かれてもなぁ~ww。。まぁ、いっかぁ~」と先生。
え?そんな感じですか( ´・ω・)?と思いつつ
まぁ、次シミュレーターでも、見極めあるしなicon12
と、アタシの中で見極めは一度で行きたくない気持ちイッパイicon06

バイクを入れる前に、先生と話してたので
勢いを付けずに車庫に近づいちゃったもんだから
案の定いつものナナメでバイクを押せなくなって
「こりゃだめだ~。後ろに一回もどそぉ~~icon10
と思ったら、一緒に教習を受けた方が後ろから押してくれたicon12
ありがとうございますぅぅぅぅ(´ω`*)

教習中こけるわ、縁石にはまって身動きとれなくなるわ、、
最後には車庫入れまで手伝って頂いちゃって・・・icon10
「ホント今日はスイマセンでした!!と 
  (人´∇`)ぁりがとぉございました。+.゚♪」
ですicon06

先生から最後の注意を頂き。。とりあえず次へicon10
いつやっても同じように出来ないとね」と注意を頂くicon12

ホント、前回あんだけ言われてようやく出来そうだったのに
何で、またダメになってんのよ・・・(。・`ω´・)icon10
とアタシも思うんですよね・・・icon11

かいさ~んって、先生を急いで捕まえwて
「先生!アクセルがちゃんと使えてない気がするんですぅ!!」
といきなり質問!!
「どういう時に使えてない気がするの?」と聞かれたんで
「出だしの時とか。。。なんか音にビックリして緩めちゃったり・・」
「アクセルが弱いって言われるんで。。。どうしたらいいかicon10
な~んて訳の分からない質問をぶつけてみたんです☆
クラッチをちゃんと使えば、アクセルを回しても大丈夫だから・・と。

何でもそうだけど、、、
必要な時に、必要な分の力を使えばいいんですょね+。☆(o´∀`)b
まだまだそれが出来ていないアタシにがっかりではあるけど
知識として頭には入っているはずなので、、、
やっぱそれを体でしっかり行動に出せるようになるまで。。
まだまだ時間と経験が必要なんだなぁ~icon12・・そう思う。

特に、マイペースなアタシなんで。。σ(・д・мё))

それにしてもですよ!!
も~~~~っ。。。左手がなんでこんなに痛いかって言うと
グローブの縫い目がガ~ッチリ親指と人差し指のつけね。。
そう!グリップを握らなきゃいけないアノ部分に
くい込んでいるのですょ~~~(*ノω<*)
原チャにはじめて乗る時に買ったやつだし、、、
バイク用だけど、特別良いヤツでもないし。。。
最終的に教習中「くいこみのツラさ」でやられちゃって
クラッチ&ウィンカー操作に支障が出るくらいicon11

これでは上達するどことか、痛くて辛いだけなんで
はやく注文したグローブを取りに行かなきゃ。。

今日もボテボテの走りだったけど。。。
それでも、バイクってやっぱり楽しい!(●´∀`)ノ+゜*。icon06
やっぱセパル行くの、、、楽しい~ヾ(*´∀`*)ノ゛icon12
と、日々感じるアタシなのでしたicon12  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:28Comments(4)大型教習日記★

2011年04月28日

大型教習☆2段階・5時間目(・∀・

icon12お休みだったの~♪.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚icon12

しかも、お天気も絶好のバイク日和~♪
そしたら当然行くべきな。。セパル行ってきました報告icon06

今日はモトモト休みで、教習行く気満々だったのに
悲しい事に予約が取れなかったので、キャンセル待ちicon12

ボケ~っと待ってて「・・ちょっと遠方にicon06
※遠方→販売員用語。いわゆるおトイレですw
「はぁぁ~icon12」とのんびり待合室に出たら
「あ!いた。探し回ったよ」と先生。
乗れるって伝えようと、アタシを探し回ってたらしいです。。
「すす。。スイマセン!!ちょっとトイレに、、」とアタシ。icon10

わ~いヽ(●´3`)ノ゛乗れるぅ~♪
と思って外に出たら、なんだろ~?あれ。
なんか3人先生以外に走ってて、先生がガンガン抜いて
猛スピードで走りまわってた~icon14icon12
とにかく先生が速いし凄いし。。。
アタシは「すご~い♪かっこいぃ~icon12
とずっと見てたら、何となく目が廻ったw

その脇では先生が芝生?の手入れで草刈りしてるし。。
なんかいつも見れないモノだったから、楽しかったヾ(*ΦωΦ)ノicon06

ま、そんな訳で自分の教習お時間になりました!!

大型教習。二段階5時間目~ヽ(・∀・)ノ ♪
これでOKなら、次はシミュレーターって時間です。

今日は何とか無事にバイク出し完了。。。icon12
ヨタヨタはしてたけど・・ヾ(;´▽`A``

走り出す前に「なんか分からない事」系wを聞かれる。
「ん~。。やっぱ細かな動きが苦手ですね」とアタシ。
そればっかじゃない?と思うかもしれないけど、
だってそうなんだも~~んっ(´ヘ`;)icon10

とりあえず外周~。
それからスラロームに行ってみたりicon12

で、坂道を低速でゆ~~~っくり行けとご指示。
「・・低速ですかっ?これくらい?」・・とトロトロ走ったつもりが
ぜ~んぜん速いってicon15icon10
坂道を下った「止まれ」から、校舎の方まで低速走行の練習。
ローギアで、リアブレーキを使ったり使わなかったり。。
で、クラッチをつないだり、、半クラ~?みたいな状態で。

リアブレーキをしっかり使えると安定してくるのが分かるicon12
フラフラしたり、ちょっと速くなってみたりしたけど。。icon11
で、クラッチを使わないで、リアブレーキとアクセルだけで練習も。
アクセルは一定で、リアブレーキで調節~。
途中「こう??これか??」って思うけど、もう必死icon10icon10

リアブレーキは必要に応じて使えるようになると
安定感もあったり良いものなんだけど、
その癖がついちゃって、リアブレーキを遣いすぎる人もいるそう。。
・・・なんかアタシ、リアブレーキを意識しすぎて、そうなりそうicon11
で、急制動の時なんかもリア使いすぎてロック寸前だし(´・ω・`;)
必要に応じてブレーキを自然に使えるように~ってicon12

んで、スラロームと波状路なんかもおさらい。

スラローム。。この前キタ━━ヽ(・∀・` )ノ━━!!!!
と思ったけど、やっぱ今日ボテボテicon11
「ん~。ちがうなぁぁ~」なんて首をかしげながら走行w

波状路はアクセルを使いながら乗り越えても良いけど
アクセル一定で、リアブレーキを使って走ってみてもOKicon12
とゆぅことだったので、やってみた!
・・やりやすかった*:.。..。.:*・゚(≧∀≦)゚・*:.。. .。.:*
アクセル使いながらだと、タイミングがずれる部分もあるから
こういう走り方もあるよって教わりましたicon12
姿勢の方は、多分“脱☆キャイ~ン”にはなれたかとww

一本橋でスタート位置にメチャクチャ斜めに止まってしまい
案の定上手く一本橋に乗れずに、
なんだかと~っても“低速”を意識しすぎ
速度が遅すぎて~~~、足がつかなくて転んだicon11
一本橋の上での転倒は。。。怖いけど足は挟まない
そんで、先生から注意を受けつつエンジン再始動。
かかりにくいんだよねw転んじゃうと。
でも、アタシ一人でちゃんとかけられたの(*´∀`)ノ
先生が「おぉ!ちゃんとかけられたね~。かかんない人多いのにw」って
アタシ「転びなれてるんで、コツは掴みました~ww」(*´∀`*)bicon12
  ・・そんな事で慣れるな&特技にしてどうするicon10デス

今日の先生に普通二輪の時も言われてたんだけど
アクセル弱いなぁ~」って。
普通二輪の時かなりクランクで転んでお世話になった先生icon12
低速。。発進の時からアクセルがなかなか思うように使えない。。icon10
だから、コースの途中でちょいちょい止まりつつ、
発進の時にリアブレーキをかけながら、アクセルを使う練習を。
リアをちゃんと踏んでいれば、急発進するような事はないから
安心してアクセルを使っていい・
・・
って、分かってるんだけど・・、なんか音が怖いicon10
音~?って思われるかもしれないけど。。。
なんかすごくアクセル「ウィ~~~ンっ」みたいな音がすると
「。。゛(ノ><)ノ ヒィicon10アタシ無理させてるの??」なんて感じるw
意外と小心者?なアタシ・・・。

スラロームも「なんかずっとリア踏んでない?」と言われ。。
「・・そんな気がしますicon11」と、先生のお手本を拝見。
先生が走ってるのを後ろから見てたんだけど。。
「うんうん(o・ω・))-ω-))分かりますicon12そこなんですよね使うトコ」
って、見てて分かるんだけど、、、
先生にも「分かった?」と聞かれ「分かりました!」
「・・でも、頭で考えると出来ないから、意識しながら慣れて」と先生
そうなんです
アタシ頭で色々考え過ぎて、指令が行動に出せないの
とゆことで、先生のそのお言葉は嬉しかった
           ヽ(o´д`o)ノ。o.゚。*

そんなスラロームもちゃんと通れていなくて、
パイロン何個か当ってた。。
ちゃんと良いコースを描きながら走ってねと注意される。

クランク、S字も加わって、課題を一通り走ってみる。

S字のとこで、相変わらず先生が“草刈り”してるしw
その問題のS字で、ちょいと走ってきた先生とニアミスicon10
行けるかな~?と思ったけど、出だしが遅いアタシだもん、、
ちょっと遅かったら危ないアブナイ。。(o;TωT)o
「すいませぇぇぇ~んicon10」と謝りつつ続行icon15

ちょっと急制動も・・と言う事で、急制動。
この前と、今日も注意をされた前ブレーキでしっかり
を意識しながら急制動開始(?)w
・・多分、何となく前より良いと思う(A;´・ω・)icon10

もう時間があんまりないけど、発着点に行ったら自由走行って事に。

この時点で、もう相当左腕がキ~ビシイって感じで、
スラロームをまともに走れなくなってきちゃってましたicon10

コース内のコ周り部分も、いつも以上に大周りになってて
でもそれも、曲がる前の減速が足りないと(´ヘ`;)icon11
その途中で「ここってクラッチ使っていいんだよね?」なんて
今更そんな疑問かい?って疑問が湧いてくる始末icon10

そうこうしているうちに、も~終わろっか~って。

バイクを入れて、先生とちょっとお話。
今日も色々お話をしてもらって、沢山教わりましたicon12
んで「まだ復習しますか!」と言われて、アタシも勿論
「はい!そうしてください!!お願いします~」
と言う事で、もう一時間復習決定~♪d(´▽`)b♪

で、今度のGW(明日からなんですか。。そいえばicon11
のもらえる休みは“セパルの日”としか考えてないので
1日の教習予約を早速GETε=(。ノ・ω・)ノicon06
それにしても明日、普通に平日じゃないんだ。。
世の中連休なんだ。。。。めんどくさ(。-`ω´-)w
な~んてやさぐれつつ(黙って仕事してろって?w)
あとは雨さえ降らなければ最高icon12

ただ、今日は暑かったし、ちょっと疲れちゃった、、icon11
それも。。。若干食欲が落ちてて、食べたい気がしなくて
最初っからいつも以上にボンヤリしてたせいもあるかも。。
ちゃんと食べないと、思考回路停止しちゃうし、
バイク乗るんじゃ危ないから、食べなきゃですねぇ。。icon10
暑さも加わって、お腹がすご~く空いたんだけど
それでも「何かを食べたい」という気になれないアタシ。。

でもホントに、バイクに乗るだけで楽しいicon06
そういう気持ちで今はいっぱい~(●´∀`)ノ♡なので
前のような、オカシナ緊張感は取れてきたと思うw
ま、テクニックは別としてw

帰ろうとして、先生に
「コ周りの時って、クラッチ使っていいんですよね。。。?」
なんて、アンタ普通二輪の時から教わってんだろ~?!って
KYな質問を普通にしてきたアタシ・・イタすぎ(ノд`@)
そんなアタシの質問にも、先生はしっかり教えて下さいまして
セパルのコース内の普通のカーブなら、クラッチは使わないでほしいけど
スラロームのトコとか、そう言う所は使っても・・icon12
そぅか。。いいんですよね。と安心(´ω`。)

は~。。。今日は暑いし疲れた~~icon10
と思って、原チャ乗ろうとしたら~~~~っ
イヤ~~んっ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)icon06
先生のバイクだと思うけど、、、DUCATIさぁぁん
思わずフェンス越し(←控え目w)に萌(♡´∀`♡)えicon12

今日はいいもの沢山見れたicon06  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:06Comments(2)大型教習日記★

2011年04月26日

大型教習☆2段階・4時間目(・∀・

さ~。
時間調整で早く上がらせていただいたので、
本日は16:10からの教習・・行っちゃいましたヨicon06

゚.+:。ヽ(・ω・大型二輪・二段階4時間目.+:。・ω・)ノ゙

昨日ちゃんと準備をしておいたので、
忘れ物はナシ☆⌒c(´∀`)ノ
でも、ブーツを履いたら「・・なんかユルイ」
そうです、今日は靴下一枚しか持って来てなかったicon15
足が靴の中で動くから気持ち悪かった~icon10

去年夏、普通二輪で通った時は
教習開始前にバイク準備して~、先生来たら免許の確認~。
だったけど、最近は違うので~・・・。
バイクを出すのも遅いアタシ的には、すごく焦るicon11

今日は大型さんが他にお一人いらっしゃったので、
“ガレージの斜めが近くて倒しそうになる場所”
の隣からバイクを出せて「ラッキーd(*´ω`*)bicon12」なんて
呑気に出そうとしてて、側に居た先生も笑顔だったけど。。
ちょいと後ろに出し、コースの方へちびちび出してたら・・
400の方が出てこられて・・。
「あっ!・・・譲って~?・・・くれないんだぁぁ(号泣)」で、
例の斜面の場所だったので、
数秒倒さないように耐えたけど・・
ムリ~(´Д`ι)
で、抵抗むなしく撃沈icon15
早速起こす&先生助けてくれるicon12
ホント。。しょっぱなからやってくれるアタシicon11

またしてもスタート前に手こずり、
もう既にスタンバイOKな先生と他の生徒さん
2人とも待たせてしまってた。。icon15
ホントにごめんなちゃい。。 A´ε`;)゚・゚ icon10

取りあえず、いつもの外周~icon12
9日ぶり?のバイクちゃん~icon06
乗った瞬間から「あ~んicon12やっぱ好きだなぁ(´ω`○)゚+.゚icon06
と、ひそかにテンションicon14icon14

慣れてきた所で、S字→スラローム→波状路なんかもicon12

スラローム、通り方としては悪くないそう。
でも、やっぱまだ(また)遅い~(´A`。)icon10

ちょいちょい止まりつつ、注意をされつつ、
波状路は「今日はすっごく遅く通る事」と指令が☆
も~、ハンドルぐらぐらしちゃうぜ位の遅さでって。。。
スラロームはリアブレーキをちゃんと使えてないので
アクセルはあけたまま一定で、リアブレーキを使って通る事☆

波状路、気がつくと完璧に腰がひけてて
足がまた位置おかしくなってた。。。。
んで、先生にアタシの姿勢まで再現してもらい
(やっぱりみっともな~wwicon15icon10
もっとタンクの方へ体を持って行って、
なおかつ、ハンドルをちょっとおさえる感じで。。
ふむふむ。。。。((φ(・д・。)
アタシ気付いちゃったんですの。。。先生w
アタシの波状路の姿勢、、、キャイ~ンみたいだってicon10
そんな“波状路キャイ~ン”を脱するよう
イメージをしながらチャレンジicon12

姿勢を意識しすぎて、今度は指令(遅く)を忘れて
「それじゃ~はやいよ~~」と注意されながら
「ムム~(。-`ω-)icon10」なアタシicon15
それでも、後半なかなかの姿勢になってきた気が・・icon12

スラロームも、アクセル一定ってのが今までしてなかったんで
うぁ!はやっicon10」と内心ビクビク。
しかし、そんなんでビクついてんじゃぁダメだぜネェサン
って、リアブレーキを意識しながら走ってみるicon10
そしたら、、、どうでしょう?
なんか良い感じのが一回あったのO(≧∇≦)Oicon12
「(*゚ロ゚)ハッ!!・・先生?これですか??!!」
なぁんて、「きたかも~icon06」と一人嬉しくなって
「ちょいまって!も一回!!」って言いながらスラロームに入るw

そのうちS字じゃなくて、一本橋に変更☆
ここわ得意なのっ(。・ω・。)。*icon06
前の人が渡りきって、アタシの番♪
「ここは余裕だね。11秒くらい?」と先生icon12

んで、「急制動やったほうがいいね」と言われて
そいや、あんま急制動やってないなぁ~
・・と不安になってたので、是非♪で急制動icon12
まずは普通に急制動~。
あとは「目標に対しての急制動」
ココのパイロンで止まってねってやつです。

その、目標に対しての急制動。。
ど~~~~しても、手前すぎで止まっちゃって
先生に「我慢できない人だなぁw」と苦笑されるicon10
「すいませぇぇんっ、、我慢足りなくてぇ」とアタシw

今度こそ成功させたい!と思って走りだす!
ブレーキかけ始めようか・・・・ってところで、
なんか!なんか鼻にきたぁぁぁΣ(-`Д´-ノ;)ノ?!
なんか来たんです!鼻にフイと訪問者が。。。icon11
でもそんなんでコケらんないので、普通に止まって、
やっぱり我慢できない位置で停止icon11

そんで「400乗ってもらうので」と先生。
それで同じ目標からの急制動と、目標に対しての急制動。
ナナハンさんにはお休みをしていただき、400にicon06
「あら~。アナタお久しぶりじゃないのヾ(ゝω・`)icon06
って、ハンドル握って跨ろうとしたら
「軽っicon10こんなに軽かったっけ?アナタ痩せた??w」
なんて、約半年ぶりのCB400に驚きicon12

走り出しても、なんかタンク小さく感じるし
ギアの位置さえ微妙にズレて、オロオロ(´・艸・`;)
そいや、、400はずっとスニーカーだったしなぁ。。w
何より速度も大型と違って、低速ギアで加速しないと
なかなか指定速度の40kmが出ない。。icon10

まずは普通に急制動。
そんで目標に対しての急制動。。
や~っぱり我慢できず位置で停止icon15

先生に「大型と何が違った?」と聞かれて
「なんだろ~?」と単純に「タンクが小さい」みたいな事を返答icon11
ここは「バイクの特徴を掴む」とゆぅ勉強だったそうで。
目標に対しての急制動も、アタシは結局全部手前で止まったけど
「目標より前で止まってる事に関しては、良い事でもある」
という事だったんだけど。。。
でも、自分の乗ってるバイクのブレーキのききだとか
そういうバイクの特徴・特性をしっかり掴んで乗るのが大事ってicon12
何より、自分の技量の限界も知っておかないと。

でもね、なんか普通二輪の時より大型の方が
軽くスピードが出る分、ブレーキの時が怖く感じてて。
先生のお話でそこがよくわかりましたicon12
アタシはリアブレーキが強すぎて、ロック寸前icon15
前ブレーキをしっかりかけて、リアは軽めで良いって。
「止まらないかもしれない!怖い」の気持ちが
どうしても強く踏ん張ってしまう足に出てるみたい。
・・そう言われて、まさにその通りだとΣd(・ω・´。)

そこらへん気を付けつつ、急制動をしっかりやる。
で、残りのお時間は、苦手な所行ってみて~。。とゆぅことで、
「S字スラローム波状路でしょ?wだから最初走ってたんだけど」
と先生。。。ありがたいです(人∀`●)icon12

そんで一人で
“なんか掴んだかもしれない☆スラローム”
“目指せキャイ~ン脱出☆波状路”
“得意だけど調子に乗るなよ☆一本橋”
“まさかココで失敗は許されない☆S字”
“怖がらず前ブレーキしっかり使って☆急制動”
をやってみるww

ひとり目標を立てつつ、ルンルンで走ってたら
先生がもう一人の生徒さんに
アタシが伝説(?)の大コースアウトをした
リーンイン・リーンアウトをやってた☆
相変わらず先生凄い(*´∀`)ノ~.icon12
でも、その後ろを走ってた生徒さんが
すごくさわやかな笑顔で後ろを走っておられましたicon12

スラローム!
何か掴んでる気がするのっ!!
と、おりゃ~って走ってたら
「あ。はやすぎてまがれないわicon11」って
コーンいっこ飛ばしたら、先生が後ろに。。。
絶好のタイミングですね・ヾ(。 ̄□ ̄)ツicon10

それで「じゃ~戻ろっか~」で、終了。

ギアをニュートラルに入れて、車庫入れ♪
今度は一人で入れてみせる!!
って、思いっきり(?)走って勢いをつけて~
無事車庫入れ完了(σ・ω・)σ★ ゚.+:。

先生より、カーブ曲がるときに早すぎる時があるって。
で、ちゃんとブレーキで速度を落とせてれば
スラロームも曲がれるハズのとこを曲がれなくなってるから
リアブレーキを使って、速度を落とせるように!!

毎回教わる事ばっかりでございますicon12

アタシとしては久しぶりなバイクちゃんだったんで、、
やっぱりバイク大好き~(。・ω・。)ノ♡ icon06
バイクに乗れただけでも楽しかったぁんicon12
そんな気持ちでいっぱいの、楽しい教習でした♪  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:57Comments(2)大型教習日記★

2011年04月15日

大型教習☆2段階・3時間目

お休み~~っつことで、
朝から原チャとちーびーを洗ったicon12

特に最近原チャは洗車してなくて、
「何よ!アタシの事都合良い時だけ(←通勤)使うのねicon08
 最近そっちばっかり可愛がってヽ(#`Д´)ノ」
・・とばかりに気合の入った汚れ方の原チャさん。。
駐輪場で傷だらけのハニーになってしまい、
ワックスでも取れない傷がどんどん増えてる。。icon11

そんな感じで(←よくわかんないけどw)
ゆっくりお昼にセパルへ((((●・ω・)ノ♡icon06
行っちゃった
☆大型教習2段階☆3時間目~☆

バイク準備しようと、いつも通り車庫へicon06
またしても一人大型なアタシ|・ω・`)icon10

必然的に一番端からバイクをだすので、
すぐに車庫の斜めな端っこに行くワケで。。。
「よいしょicon10」とちょっと後ろに下げて
バイクを前に出してコースの方へ向けようとしたら
斜め部分で、ぐら~~~っと傾いてきたのを支えられず
必死に倒すまいと「うぎゃ~~~っ(゚Д゚|||)icon10」←焦るアタシicon15
後ろから「ぉいおぃ!!」と先生が駆けつけて下さってお助けを。。icon12
しょっぱなから「すいませぇぇぇんっ( ̄▼ ̄|||) icon11」なアタシicon15

今日は『回避』ですicon12

まずは慣らし~。
先生の後ろをくっついて走るicon12

で、いよいよ本番(*′ω`)b゛

まずは「追い越し」の体験。

取りあえず先生を安全に追い越さなきゃいけないんだけど
「まずどうやって追い越す?」と聞かれて、
「ウィンカーを出す」と答えたアタシ。
残念ながら不正解Σ( ̄ロ ̄lll) 
えぇぇぇ?と思ってたら「まずは追い越し禁止じゃないか確認」と。
。。。そうですねicon10
普段バイクだと特に追い越し自体をしないアタシ、、
先生に「嘘だぁ~w」って言われたけどicon10

で、やってみましょぅと言う事になって走りだす!
。。。でも!!ぜ~んぜん追い越せないっヽ(≧Д≦)ノicon10
先生に「え~?」っと言われながら、二回失敗icon15icon15
「今度こそ決めてね」と言われ、ラストチャ~ンス(TωT)
追い越した~!と思ったら、もうすぐカーブだもんicon10
って慌てて左寄せたら、先生ビックリの車間距離(´・艸・`;)icon10
「あぶないよ~」と先生icon11

そんだけ追い越しは距離が必要だし、
バイクは自分より大きいものを追い越すから危険icon11
追い越そうとして、左から車とか出てきちゃったら。。。
怖い・・というより、本当に重大な事故につながる。

・・・せんせぇ。アタシ追い越し怖くてできないデス(´・ω・`;)icon10

そして、先生と斜めにズレて5メートル位あけて走り、
ブレーキを踏んだら、アタシも踏むっていう、、追突の体験

「ブレーキ踏んだな」と思ってすぐ反応したつもりでも
これですぐ後ろを走っていたら追突してますね。。icon10
っていう位置で止まった(;´艸`)icon10

走っている時に必要な車間距離。。
出しているスピートひく・・15ですよねicon12

どちらの体験にしても、自分がよく注意していても
周りが注意しているとは限らないし、
バイクだと特に被害が大きくなりますから・・

こういう体験は本当に勉強になります(-ω-*)゚.+:。ウンウン

あとは、信号がついたら左右に避けるor止まるの体験

先生の説明が面白かったwヾ(@^▽^@)ノ
この信号が点いたら左・右。
で、それ以外は「飛ぶ」
      ・・・・飛ぶ?
先生は若い頃、左から出てきたおばさまを
飛んでかわした」そうですicon12 
        せんせぇ、カッコよすぎ(´▽`*)icon12
「実際どう飛んでく?」と聞かれて
若干本気で真面目に考えて、、、
「こうですかねε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノicon06」と答えたアタシw
「本当にやる?」と聞かれて、もちろん「やりませ~んw」
飛ぶんじゃなくて、止まるんですicon12

30kmで走って行って、
信号がついた!→よけよう!!
と思っても、全然思うように避けられないもので・・。icon10
二回やったけど「いや~~んicon10」と避けられず。
先生に「なんで避けられないの?」と聞かれて
「反応が鈍いからですかねぇぇぇ...( = =) icon11
と自分の鈍さを痛感。。
・・って事じゃなくて、ココで勉強するのは
それだけ人間の見て判断・行動で反応するまでの時間。。
それは思った以上に遅い!!
30km位でゆっくり走ってれば安全・安心icon12
そう思っていると、逆に危険を予知しようとしなくなってしまう。。

なるほどicon12な事ばっかりΣd(・ω・´。)

んで、今日の体験は無事終了icon12
普通二輪の時やった内容と一緒だけど
バイクが大きくなると、感じる恐怖も大きくなりましたicon11
安全運転の大切さ。
危険を考える事の大切さ。。。
改めて学んだ+。゚d(゚д゚o)゚。+

その後は、苦手なトコをやらせてもらったicon06

やはし苦手な、コ周り系のS字クランク・スラローム。
んで、立ち仕事なのに(←関係なしw)立つのが不安な波状路。

先生のマネっこしてついていくって事だったのに~
先生!どこはいってんですか~!?icon10」ってゆぅ
縁石の中の芝生地帯に入っていくヾ(;´Д`●)ノicon10
「行きたくないです~icon11」って一回目スルーしたら
もちろん「あれあれ~?」っと先生苦笑い(?)。。。
波状路の立ち姿勢のまま、コース内をぐるぐるicon10
先生に言われなくても「腰が引けてる」のが分かった(A;´・ω・)icon10

また芝生の方へ先生進入~。
アタシも何とか入って行ったけど
「怖い怖い!!いやぁぁ~んicon10」と言いながら走行icon11
「何か独り言言ってた?ふざけんなって?w」と先生icon10
アタシ。「違いますよ~icon10怖いんです~(;ω; ))」

立ったままスラロームも(ノ´д`)icon12
これは体重をしっかりステップにかける感じが分かりますicon12

一本橋とかも、横から進入して乗ったり下りたりicon10

で、また先生片手運転してます。。
・・・またやる?やれるのかアタシ??...(((;´ω`)
前回「これなら片手できるハズicon12」って確かに思ったよ?

でもイマイチ自信がなくて恐る恐るやってみる。
・・・やっぱ怖くなってすぐ戻しちゃう(>△<Uuicon10
まだまだしっかりバイクを傾けられてないのさ。。

一本橋は何とか片手で出来るけど。。
クランクも「がんばってみよぉ(´・ω・`;)icon12」と思って離した
カーブ曲がりきれない~~icon10と焦って
前ブレーキかけて転倒~ミ(ノ_ _)ノ=3
先生に「怪我ない?」と言われ、「大丈夫です!」
「落ち込みは?」と聞かれ
いつもの事なんで、全然平気です(●`・ω・)ゞicon12」とアタシw

転びなれたので、バイクをかわす技を身に付けたicon12
そのかわり、可哀想なバイクちゃん・・・。
やっぱエンジンかかりにくくなるしicon10

残り時間もわずかなので、自由走行にicon12
出来れば片手とか、そういうのも織り交ぜて練習するようにと。

波状路。なんとか7秒台と合格タイムicon12
でも、後ろがバタバタして安定してないから
「リアブレーキをもっと使っていい」と教えてもらう。
次に波状路通った時に、今までよかリアブレーキ使うようにしたら
何これicon12全然安定するし +。゚(o゚д゚o)゚。+ !!」
と、今更おそいだろ~~~って大発見w☆

立ってスラロームとか走ってみたり、
アタシなりに色々ちゃれんじゃ~して走ってたら
優先道路のバイクさんが通って
「アタシ行くよicon12」って出ようとした
→エンストした→こけたミ(ノ_ _)ノ=3
icon10

いただきました☆本日2回目です(`・д´・ゞ)-☆

担当の先生が「どうした~?」と来て下さって
後ろから走ってた別の先生が「エンストしてこけた」と・・。

ホント、先生達ってば・・・よく見て下さってますよぉicon12
アタシ。。。一瞬も見放されてないですねっ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

バイクちゃん、、、二回も転ばしちゃって、
エンジンめちゃくちゃかかりにくくなったicon15icon11
申し訳ない。。。m(・ω・m)icon10

そんなこんなで、あっという間に一時間終了。。

今日は思いっきり勢い付けてバイクを車庫へicon12
一人でちゃ~んと車庫入れ完了v(。・ω・。)ィェィ♪

原簿に苦手科目・・今日もかいてもらったicon06
ありがたや・・・(人´∀`)♪icon12

今日の先生に前言われたんだけど。。
考え過ぎなんじゃない?」って。ρ(・ω・、)icon10

よく教習中に「分からない事はない?」と聞かれると
頭で分かってても、行動出来ない」って感じで
分からない訳じゃないんだけど、出来ないのicon15icon10

頭で理解するのは大事だろうけど、
それを自然に運転につなげられるような
そういう技術が足りないんだろぉなぁ・・・(● ´ ε `。●) icon10

もっと自然に乗れるようになるまで
まだまだ時間はかかりそうだけど。。。

セパルで先生達がしっかり指導してくれる!
うまく出来ない事があってもキッチリ見ててくれる!
・・・・てゆぅ、安心感icon12
それがアタシがくじけずに頑張らせてくれるicon06
そんな支えである事は間違いないですぅ~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+  


Posted by しゃっぽ♪ at 00:21Comments(0)大型教習日記★

2011年04月12日

大型教習日記・番外編③

さぁ、今日はicon12大型教習日記番外編icon12
一段階3時間目でございますぅ~~~(v≧∇≦)ノicon06

☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・♪2月16日♪☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・

一昨日の icon04で今日の教習・・どうかなぁ~って心配で
昨日予約を取り消してしまったアタシicon15
全然雪は溶けててポカポカのバイク日和 ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★
運よく教習予約が取れたので行ってきましたicon06

なんだろ。
教習所に行くと妙に緊張するの (´・ω・`;) icon10
特に開始までの待ち時間icon15
やっぱアタシも一応何かを感じるのかなぁww

さ。今日は今までの2時間、
赤白カラーのCB750に乗ってたけど、
「ここから取ってねicon06 」みたいな場所に居たのがシルバーのコ。
「おぉ。君は初めてだね~icon12ヽ(´ゝω・`*)oO(ヨロスクゥ♪) 」
なんて独り言をいいつつ(←アブナイ)
バイクを前に押して準備完了icon12

一応今日は一段階の第一関門?な、お時間。
これでOKなら次はAT特性~icon12
そして今日もワタシ大型1人。
400の方2名。AT400の方1名。。。。

まず外周。

先生に速度の注意をされ(毎回だぁ・・icon11
「マイペースだなぁw」と笑われ、
ちゃんとメリハリを意識して再度Σd(・ω・´。)

慣れてきたところで8の字に侵入~。
ここでも「マイペースなんだなぁ~w」と苦笑されるicon10
すいませえぇぇぇぇん。。。 (☆´;ω;pqicon10

今日は8の字ではアクセルを一定にとの事icon12
色んな走り方を教えてもらえるのです ヾ(*・∀・)/ icon12

左にハンドルを切る方向の走りは何とか行けるんだけど
反対回りが全然遅い icon10

どうやら利き腕っていうのもあって、
右利きだと右にハンドルを切る方が遅くなったりやりづらいらしい・・・icon11

ただ、それにしてもハッキリ遅いよねwってicon10
そういうのもあるけど、どっちも同じように出来るようにと言われる。

お次はローギアのまま、半クラと後ろブレーキだけで低速走行 icon10

やっぱコ周り苦手だにゃ~ (。´-д-)icon11
「左手大丈夫~?」と聞かれ「ちょっと無理ですぅ~icon10」と小休止 icon12
前回普通二輪でもクラッチ&ウィンカーの動作で「ビキッ 」と激痛が。。
夜な夜な湿布をしながら通ったなぁ。。。(´ω`。)グスン

いよいよコースに戻って
S字→クランク→一本橋→スラローム→波状路へ。

400でクランクの2回目の角(?)・・
何度転んで泣きを見たか。。。o(TヘTo)icon11
大型でお初クランク・・・・。  
絶対に倒したくないわっ (*`・ω・´*)icon10
な~んてびくびくしながら入ったけど
・・やっぱコツ掴んだのか、すんなり通れたicon12
        ※多分、すんなりのハズw

スラローム。
何でか直線的に走ってしまい後ろのバーをパイロンに当ててたicon10
「当たってるぞ~」と注意を受ける。
なんとっ。。。不覚でございます(`・д´・ゞ)icon10←不覚?w

波状路もなんかアクセルをあまり使えずにいても
何とか通るだけ通れて、クリアicon12
でも、まだまだ感覚がつかめにゃい (。-`ω-)ンーicon10

最初はそれぞれの課題タイムを意識しないで走ってヨシだったけど、
さぁ、タイムを計ってみましょ~って事で走り出すicon12

一本橋は難なくクリア v(。・ω・。)ィェィ♪

問題はスラロームと波状路。
どうしてもスラローム7秒以内が厳しいicon11

何回か走ってて先生が「出口で優先道路に出るのに減速する準備を
スラロームの出口パイロンの手前で準備してるから損してる」とご指摘。
・・そいやそうか icon12
そんな事を意識して、再度チャレンジicon06

波状路も先生が目の前に居ると緊張してグダグダ~ってなっちゃう
まだまだプレッシャーに打ち勝てない自分。。
ダメよアタシ!!
人前に出るのは仕事で慣れてるのに~ヾ(*ΦωΦ)ノ
icon10

一本橋を何回か走って渡りきった後、
優先道路に戻ろうとしたらエンジン止まったicon15
え?エンスト?icon10
が、エンジンかからず。゜ ゜( ∀ )!? icon10
別の先生が「どうした?」って来てくれて
「エンジントラブルぅ?」なんてアタシ。(ホントにそうか?w)
なんとか気合でエンジンをかけ直して下さって
「良かった。まだ大丈夫icon12」だってw

そんな繰返しをしてたら、
波状路入ろうとギアを落としたらニュートラルicon10
ローに入れ直して、波状路~。
優先道路に戻ろうとしたら、次はお鼻がムズムズicon10
止まってまた戻ったら、先生に「なんで止まった?」って聞かれちゃったicon10
「鼻がムズムズしてっicon10 」「←あぁ。そういうことねw」

コツをつかんで来たところで
「もう戻ろうか~icon12」って教習時間終了。。。

あと10分走りたいなぁ~って毎回思うヾ(´▽`*)icon12

最後にスラローム練習コースを走ってルンルンicon06

でも、バイクを止めてニュートラルに入れようとしても
なかなか入らず苦戦 (>Д<)icon11

よっこらしょっと押して車庫入れ終了icon12

今日は取りあえず合格 O━d(。・∀・。)━Kicon06

「まだ一段階みきわめもあるしね(ちょっとオマケ?w)」と先生。
つぎはAT特性なので、重いから怪我しないようにね~icon12と一言。
「はい ありがとうございましたっ icon06」で、終了~。

いやいや。
今日も楽しかった.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚icon14
やっぱり左手がちょっとは痛いけど、そんな気にならない程度。
次のAT特性の分、MT乗りたいなぁ。。

毎回教習始まる前に、先生が小話をして下さるんだけど
アタシはそのお話も大好き((((●・ω・)ノ♡icon06

まさに一瞬たりとも気を抜く事が出来ない。。。
それがセパルの教えですかね。。(ゝω・´★)
 
☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・番外編・完☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・

・・・それにしても、こうして振り返ってみると。。
毎回同じ事で注意されてるぞ、アタシρ(・ω・、)

ちっとは進歩しなきゃいかんです。。。
今週の教習で、いかされる事を祈るっicon12(祈らずに実行せぃ?w)

  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:54Comments(0)大型教習日記★

2011年04月07日

大型教習☆2段階・2時間目その②

張り切って昨日の続きでございますぅv(。・ω・。)ィェィ♪

大型二輪二段階・二時間目のぱーとつぅicon06

外周をまわって・・・まずS字、クランク。。
それから8の字へ、ぐーるぐる(@∀@)♪

この前も散々教わったのに、まだ視線が先にいかないicon15
んで、ガクッとなったり、キレイな円を描いて曲がれなくなるicon11

そこで先生が私のダメな所を再現してくれるicon12
やっぱ視線が近くなったり遠くなったりするので
その度にフラフラしちゃう。。
「あぁ、アタシの走り方あんなんだ」と何だかガックリwicon10

肩やハンドルを握る手にも余計な力が入っているし
まだしっかりニーグリップ出来てないicon11
「よし!」ってがっちりニーグリップすると、
アタシの無い腹筋が悲鳴をあげそう(*ノω<*)icon10

どうしても8の字のクロスを越して
反対方向にバイクを倒そうとすると、
視線が目の前に落ちるicon15
んで、また変な曲がり方になっちゃう(´ヘ`;)トホホicon10
なので先生に「もっと潔く先みちゃって良いから
と言われたので、「そっか。人生潔さも大事デスネ(●`・ω・)ゞicon12
とばかりに、自分なりに潔く先を見る
そしたらやっぱりキレイに曲がれるようになった(´∀`)ノicon12

どうしても見た方向にバイクは進むので
進みたい方を見るのが大事。。.....φ(・∀・*)
それ、、、何回も教わってんじゃんアタシ~icon11

それで、先生に「どうやってハンドル握ってる?」と聞かれ
「(。´-ω・)ン??」と、いつものワカリマセン顔w
「豆腐は握れる?」と聞かれて、即答で
「潰します(">ω<)っ)) !!」とアタシw
ハンドルは手を添える程度。
余計な力を使わないでイイんです
何故なら~?
バイクを傾ければハンドルが自然ときれるからΣd(・ω・´。)

ニーグリップをしっかり出来てない。
だからバイクを傾ける事が出来ない
それでハンドルでカーブを曲がろうとしてる
それがアタシの悪い癖。。σ(・д・мё)) icon11
つか、それって基本がまだキッチリ出来てないって事。。icon10

何かをやろうとすると、ひとつ甘くなる。
教わってる全てを一緒にやらないとダメ~なのにぃ。。

それでも、そんな色んな事を意識しながらやってるうちに
なんだか自分でも「おぉ?いい感じ~?ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+」
と思えてきて、これなら左手を離して走れるハズだ!!
そう感じてくる+.d(・∀・*)♪゚+.゚

この8の字をやってる最中、
何度も先生が止まって説明して下さるんだけど
その度にアタシは先生の後ろに着かずにフラ~っとそれるicon15
何度もやるもんだから先生が「なんで?嫌なの??w」とicon10
違うんです。。。曲がった状態で止まって、
転びそうになるのが嫌なのですぅ~o(TヘTo)icon11
・・何回もそれで転んでるから、自然と自己防衛??

そのうち、細かい動きもいれてくからって事で
坂道行ったり、くるくるコマワリ。
で、先生が「何でダメなのかわかったかも」とゆぅことで
先生の後ろに乗っけていただくコトにicon12

アタシの曲がり方と、どこが違うか見てみる事に。。
先生は「えぇ~?そこで曲がるんですか?」
ってタイミングだけど。。。
アタシは、カーブ過ぎてから曲がるようなタイミングで遅い
先生曰く、曲がり方としては悪くないんだけど、
先を見るタイミングが遅いから、曲がる行動に出るのも遅い
んで、おおまわりになっちゃう。。。

それはS字クランクも一緒で、優先道路に出るのに
先の確認をするのが遅くて、アワワとしてるうちに
大きく膨らんで曲がっちゃう。。ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎicon10

バイクをしっかり傾けて、ハンドルがきれるのを待つくらい。
そんな意識を持ちながら挑む!!
「こうか?こうなのか??」って感じで、何回も練習icon12

8の字からコースわきを走って、坂道に行くのに、
優先道路の方を待っていたら、先生が行っちゃって
「・・・先生、行っても良いの?」と無言で目で訴えるw
「そんな目で見られてもw」と苦笑されるw
おおまわりになっちゃって、ぶつかったらダメだしっ!
と思ってるつもりですが、、、
そもそも、おおまわりしない練習中なんですicon11

そのうち、やることもあるので・・とゆぅことで
コースに戻り。

普通二輪の時もやった、カーブでの体験。
①20kmブレーキなしでカーブ点線内を走行。
②30kmブレーキなしでカーブ点線内を走行。
③20kmブレーキなしでカーブ点線内を走行し
 カーブあけの障害物を左右どちらかに避ける。

①なかなか怖い。
 でも、なんとか気合で曲がれる。
②・・これ、、先生がやる前に「自分でも30kmで曲がるのは
 結構大変(そうですか?)なんで、8の字とかに逃げちゃってもヨシ」
 とゆぅことだったので、、ならアタシには出来ないんでw
 と、開き直ってカーブ曲がってみたΣd(・ω・´。)
 
 やっぱり全然曲がれなくて「アハハハ~icon12ダメだこりゃぁ~icon12
 とまぁ、綺麗にコース外へε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
③さっき30kmで突っ込んだので、やけに遅く感じるモノの
 障害物を綺麗(?)に左に避けれた
 「なんで左に避けたの?」と聞かれて、
 「右に避けると危ないからデス☆」とアタシ。
 でも、実際避けやすいのは右ですよね?
 そすると、反対車線に飛び出して、更に危険になる。。
 っていうのを、普通二輪で教わってて、
 実際400で右に避けたんで、覚えてただけぇd(。・∀・。)ダメw?

そして、いよいよこの前見ちゃった。。。
リーンアウト・リーンインの体験。
あぁ、、アタシもついにやるんですね。。まさに・・・
キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!

まずはリーンアウト二周。
先生の真似っコをしながら(したつもり?)で走る。
でも、いつもの曲がり方じゃないし、、なんか面白いicon12
「うわぁ~♪せんせ~、やっぱすごいですねぇ~icon12
なぁんて独り言言いながら追っかける。
何とかこっちは無事に終了。。。

次はリーンイン二周。
まず止まって姿勢の確認をしてもらう。
ただ、その姿勢が「せんせぃ!むりぃ;≡;´Д`)ノicon10
って程の前のめりicon10
でも、さぁ行きましょ~。。。って、最初のカーブで
「ヤバ~い!曲がり切れませぇぇぇんicon10
とっさに周りを確認して、コースアウトicon15icon10
でも、その先に他の先生がいらっしゃって、
「あicon12先生っ♪」とばかりにバッチリ目があって
その先生の方へ迷わず進んでしまったΣ(・∀;ノ)ノicon10
先生は慌てて逃げて行きました(当たり前)。。
その後は何とか出来たけど。。。。

見事な失敗を最後にして、本日の教習終了。。。(´-ω-`;)ゞicon10

バイクを元の場所にしまおうとしたら、
他の先生が「そこじゃなくて良いよ」と言ってくださるicon12
でも、一回傾斜を登った状態だったので、
もう一回戻して車庫に入れようにも、、、勢い足りずicon15
先生に「手伝う?手伝わない??」と言われて。。。
「・・・おねがいしますぅぅぅっ゜・(x ω x)・゜。icon10
と、結局今日も助けてもらっちゃったアタシ。。。

無事(?)バイクも戻し、ゼッケンも返し、先生に呼ばれる。
「ちゃんと書いておいたから~icon12」と、今日の内容を
原簿に書いてもらってた(・ω´-ゞ)^☆

そこにアタシが今日コースアウトしてまで狙った先生がicon12
「思いっきりロックオンしてくるんだもんなぁぁぁw」と先生。
「ホントにすいませんでしたぁ~(人ω<`;) icon10」とアタシ。
そしたら担当の先生が
「行く前に、狙って行けって言ったんでicon12と素敵なフォローw
アタシも「そうなんです。。どうしても先生の方に行きたくてicon06
って、、おいぉいw (o>ω<o)icon10
狙われた先生も「なら仕方ないなぁ~w」と。。。
なんて素敵な先生たちなんでしょぉか゚+.(・∀・).+゚icon12

そんな楽しい教習。。icon12
この日は、なんだかいつもの「怒ってる顔」でわなかった気が?
手の力を抜くのも出来るような感じを掴んだら
なんか顔の力も抜けた気がします(。→∀←。)キャハ♡
でも、まだまだ「(ー`´ー)うーん 」って考えてる
怒ってる顔の頻度が多かったと思うけどww

じつわこの日、セパル卒業生である大先輩
“うちのお兄ちゃん”が授業参観に来ていたのですぅicon12
「おぉ、なかなか乗れてるじゃん。カッコいいぞ妹よicon12
と思っていたそうですが、、、
本日の大失態、アタシの見事なオーバーランをがっつり見て
「おぉぉぉぉ??!!何をやってるんだ妹よ!」と焦った様子w
それまではマシだったでしょぉ~ ( ノω-、) icon10

もう10年以上前に通っていたので、
なんか雰囲気変わったなぁ~~と思ったそうですicon12

とにかく、、
今日も(昨日になるけど・・)楽しかったぁ~~icon06
もっとバイク乗りたいで~~~すicon06
icon12☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆ icon12
  


Posted by しゃっぽ♪ at 22:52Comments(0)大型教習日記★

2011年04月06日

大型教習☆2段階・2時間目

今日は午前中バイク屋さん行ってきたんですよicon06
愛しのあの方に会ってきました。。。(♡´∀`♡)

良いコが入ってきたとの情報で、
お兄ちゃんに連れて行ってもらいましたぁんicon12

見てみてicon06
乗っちゃってたりなんかしちゃって・・icon12

普通のブーツでも、両足ベタじゃないけど、着くicon12

今日はエンジンもかけさせてもらって。。。
テンション上がりまくりicon14♡Ψ(*´▽`*)Ψ♡icon14
良い音だったぁぁぁ。。。

これでも一応、ステップに乗ってる足を確認中icon12
恥ずかしがり屋さんなんで、お顔は・・・・なぁんてw

後ろからはこんな感じ。

案外、小さく見えるもんですねicon12
実際軽いし、女の人には優しいモンスターちゃんicon06

充実なお話を沢山聞いてまいりました~(●´∀`)ノ♡

今日は楽しい事盛りだくさん!!!
行ってきちゃったもの、もっと楽しいトコロ。。icon12
それわ、みなさんも大好きですよね・・ご存知!!
セパルさんですっ♡(-ω-o)) icon12

今日は2段階2時間目。
ゼッケンはちゃんと用意済み!
ちゃんと学んでるでしょ?(そんなコトだけ?w)

バイクの準備ですが。。。
先生から「そっちからだしてね」と言われたバイクちゃん。。
車庫の斜めになってるすぐワキにいらっしゃり
「こいつぅ。。アタシに最初から挑戦してきてるなicon12
と、必死で倒さないように支えながら何とか出すicon10
モチロン、他の皆さんは既に準備を終えて整列中・・
アタシは小走りでメットを取りに行き、合流。。

始まる前から若干息が上がってますけど。。何か?w

今日は普通二輪でわ、二段階の最後の方(?)と
卒検2回目脱落後の補習でお世話になった先生icon12
免許の確認。。。。確認?
原簿(黒髪ボブ)と免許(金髪ボブ)と現物(ショート、アカ髪)
を先生は何回も確認。。。
「あ。本人ですっ(。・ω・)ノ゙ 」と自己申告ww
短期間にどれだけのチェンジをしてんだってww?

先生に「何か苦手なのある?」と言われて
迷わず、どんだけ練習しても苦手な「コ周りがど~~しても」
んじゃ、そこら辺織り交ぜてって事で、バイク準備icon12

ミラーを確認して、エンジンをかけて。。。
先生が来るまでのちょっとの間にステップに乗ってる
自分の足の位置を確認!
やっぱ踵の方がステップに近くなってるicon11
土踏まずにしっかり合せると、つま先が乗ってはいるけど
ライディングシューズの中の足では、微妙な位置。
親指の先が、どうにか???位。
恐らく、つま先足全体でリアブレーキをしっかり踏みたくて
無意識に前に足を置くようにしちゃってたんだなぁicon10

さ~。走りますよぉicon12
まずは慣らしの外周から。。。
そのうちS字とクランクも・・・icon10
そしてひたすら8の字へ・・・ε=(。ノ・ω・)ノ   

・・と、内容濃くなりそうなんで、明日へ持ち越しw
明日の更新をお楽しみにっ?  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:55Comments(0)大型教習日記★

2011年04月03日

大型教習☆2段階・1時間目(・∀・

今日は午前中用事があったので、
教習の予約を一番最後の時間にした~。・∀・)ノ゛icon12

若干早めに出て、ちょいと遠回りしてちーびーを走らせるicon06
この前ちょっと走ったので、エンジンは普通にかかった。
ヨカッタ。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。icon12

結構時間前に着いて、配車券がまだ出なかったので、
ちょいとお金を入金して、ゆっくり過ごし~。

さ、ぼちぼちかな?と思って外に居たら
もうゼッケン付けてる人が沢山。。
(A;´・ω・)ナンデ?icon10と思ってたら
予鈴なって先生が「バイク準備して~」と来られたけど
「あ、ゼッケン付けてない。つけて」とicon10
自分で準備するシステムに変わったらしい。。

ただでさえバイクを押してくのが遅いのに
ゼッケン用意からだったんで、相当出遅れるicon11
今日もバイクを出そうとして、先生に「がんばれ~」
と応援(お手伝いまで)してもらうヾ(*´∀`*)ノ゛icon12
 
今日はちゃんとミラーも合わせて、エンジンかけたicon12
・・・それくらいで威張るなと?ww 

そして出発。
担当の先生に「二番目ね」と他の方の次に続くよう言われたのに
発進に手間どう。。(>△<Uu icon10
前で待ってて下さって、追いついたけど「間あけないようにね」とicon11
しょっぱなからスイマセン(;ω; ))icon10

なんか、またアクセルばっかり頑張っちゃう感じ
クラッチ~?アクセル~???
あらあら、このコったら。。。(オバサン風w)icon10
なんて、初めのうちはバイクちゃんに慣れるので毎回精一杯。

二段階の1時間目。
どんな事をするのかなぁ?と思ってたけど
普通二輪の2段階1時間目と同じような感じで
基本的なコースの走り方。
交通ルールをキッチリ守りつつ、課題もやるみたいな。
ウィンカーを出す、消すタイミングとか。
見通しの悪い交差点の走行なんかも。

いよいよ踏切さんも登場ですっ(゚ω゚`)ノicon06
踏切さん、、、ギアチェンジをしないのは基本ですが
通った事に満足して、渡った先で優先道路に出るのに
左右確認してる最中「車体が実はまだ踏切内」
という。。残念な事件も起こる。
普通二輪の時にも言われたし、よく注意しなきゃicon10

普通二輪の卒検では踏切で一旦停止、
左右確認して発進しようとしたらエンストicon15
それが踏切内に入ってしまったため検定中止。。
そんなアタシにとってイタイ思い出な踏切さん。。。
もう二度と同じ手はイカンぞ(#`Д´)ノ」と更に気合が入るw

教習コースではあっという間に次のカーブが来てしまうので
ウィンカーのタイミングを普通二輪の時かなり注意された

ウィンカーを出すのは、進路変更する3秒前ですよねicon12
さらに、進路変更は30m手前。
それが、スピードがそれなりに出てしまうと、あっという間に
30m手前ゾーンに入ってしまって、ウィンカーが遅くなっちゃう。

先生に「どうすればいいと思う?」と聞かれて。。。。
「速度を遅く走ればいいんだよ」と言われた時に
「あぁ、、そっかΣ(゚∀゚*) icon10」と。

普通二輪の時も、走っててウィンカー出すの遅かったなぁ、、、
でも先生見て、、ないよなicon10なんて思ってたら
道の途中で「こっちこい」と手招きされて、、、行くと
「なんであそこで出さなかった?
 1回目は忘れたで良いかもしれないけど、
 二回目はないぞ
」と。。。ガッチリ見られてたりicon10

そんな普通二輪の時の教習でも教わった事を思い出しつつ
もう一度新たな気持ちで勉強し直し *・∀・)φicon12

前回の教習で、プチ急制動をしたけど、
今日は本格的な急制動も混ぜての走行。

とにかく最初はエンストしても良いし、オーバーしても良いから
しっかり止まる事を目標にとの事。
「よっしゃー。気合でやっちゃるぅぅぅε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノicon12
と、大型お初の急制動。
低速ギアでしっかり速度をだして、早めに40㌔にする!
これ、前回ギアチェンジを早くし過ぎて、
速度を上手く作れずに、先生に注意されて並走してもらって
ギアチェンジのタイミング・速度の出し方を教わったのicon12
なんで・・速度は多分40㌔キタ ━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━!!?
でも、前・後ろブレーキ頑張って、クラッチきるの。。。。
ワスレタ━━。゚゚(*´ω`*。)°゚。━━━!!!!
・・・はい。エンストしましたw
でも、先生は「最初はそれでいい」と。 ヨカッタicon12

急制動終わったら、発着点にお戻りさん。
止まる位置も、ビッチシ合せてもらうicon12

で、スラロームや波状路、一本橋を混ぜつつ走る事に。
スラローム。。。せんせ~は勿論だけど
「前の人も上手いなぁ。。。(´・ω・`;) icon10
 置いてかないでぇ~~」みたいな感じでチョコチョコ走るw
一本橋、、、通ろうとしたら、
速度が落ちそうだったからアクセル使おうとしたのに
上手く使えなくて落下icon15icon10
そしたら他の先生が「(落ちたの)はじめて見た」とww
得意なハズの一本橋なんです(´-ω-`;)ゞテヘicon11
 
前回大ゴケした波状路。
しっかり入る前に速度と姿勢を作るicon12
でも、なんかやっぱり足の位置が不安。
っていうか、今日は足の位置が全然途中まで掴めずicon10
とりあえず足は微妙なモノの、しっかりタンクを挟んで
腕は力を抜いて、、、バランスを保って~icon12
とりあえず完走(*^-゚)v

「分からない事ない?」と言われ、
とりあえず今までのコース走ってみてって。。。
分からないのは、、、コースですw(←心の声)
「大丈夫そう?」と聞かれて、アタシ「n(ー_ー?)ン?」
って首を傾げてたら「とりあえず前の人についてって」とw
先生、それ大正解+.d(・∀・*)♪゚+.゚ (人任せかぃicon11

ぐるぐるコース回ってると、自然と一人になってくるんですが
色々な場面で担当ではない他の先生も注意して下さるので
本当に安心して走れるのですょ。。。♡♥(。´▽`。)♥♡
たとえば「スラローム。5個目の触りそうだったよ」とか。

で、自由走行~になるわけですが。。。
その自由がね、アタシ苦手なのですぅρ(・ω・、)イジイジicon10
苦手な所ばっかり行こうとしたり。。。
それまで走ってたコースばっか行ったりicon11
「アタシも、もうちょっと冒険したいのicon12」と思うんだけどねw

その自由走行の前に、先生に「分からない事」を聞かれ
「波状路とかの足を乗せる位置が分かりませんっ」と聞く。
(さっきまでは他の方も居たので、遠慮?w)
ステップにちゃんと土踏まずを乗せると。。
一回エンジン切って教えていただくicon12
・・・止まってると出来てる気がするのに。。。。
いざ本番になると、足が不安になる。。。icon15
今度止まってる時に自分の足の位置を確認しょ。
やっぱり土踏まずに合せると、つま先が不安(´‐ω‐)=з

一本橋はナント12.8秒だってゝ∀・)-☆
でも、リアブレーキをちゃんと使えてない気が。
今度また復習させてもらおぉっとicon06

自由走行を、アタシなりに自由に走行してて、
よっしゃ~。スラローム行きますよぉ~~~icon06
と思ってたら、なんか皆さん帰って行っちゃう。
「もう終わりなの?o゚д゚)o」と迷ってたら、来い来いされる。
「・・・・やっぱ終わりなんだぁ(´・ω・`)ショボーンicon11」と戻る。

そしたら「上手くなってきたじゃん」と一言お褒めの言葉icon12
「ホントですかぁぁぁv(≧∀≦)v うれし~ icon12」と喜んだものの
「でも、顔は相変わらず怖いw」って Σ(゚Д゚|||)
「 顔が怖いってことは、余計な力が入ってるんだぞ」とicon12
・・そですね。ホントにその通りです( ̄▼ ̄|||)icon11

今日は最後の時間だったので、車庫入れて鍵も抜く。
車庫入れがいつもの横からじゃないので、
「勢い付けて~」と言われて「よ~し!」と頑張る!
おぉ~。勢い付けたら軽いなぁicon12やるじゃんアタシ!
・・なぁんて、先生ちゃんと後ろで手伝って下さってますicon12

今日は特にダブるような時間では無いので、無事終了。
これから二段階は体験的な教習が多くなると先生。
頑張って日々勉強ですわぁ+。゚φ(ゝω・`○)+。゚

いや、しかし。。。。。
アタシはなんで接客業で毎日のように
スマイルゼロえん☆^(o≧∀≦)o
 をしているのに
バイク乗るとダメなんだろぉか。。。。
やっぱ、まだまだ緊張してんですか、アタシ。

次回は、スマイル接客(ぢゃないけどw)目指そう。。うん。
でも、にこやか過ぎて仕事モード入って
「いらっしゃいませぇぇ~人´∀`).☆.。.:*」の声が出るかもw  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:52Comments(4)大型教習日記★

2011年03月27日

☆大型教習6時間目☆

風強かったですね、今日は。。icon10

午前中はすっかりマッタリも~どで、
お昼過ぎから“ちーびー”を洗いましたicon12

んで、指を切った・・・パックリと・゚・(ノД`;)・゚・
犯人はここicon15

ウィンカーの付け根?の出っ張りに
片方だけバリがある・・・・(`・ω・´)ムーicon08

拭く時にエンジンかけたら、、、
すご~~~く、かかり悪いし、なんか変icon11
で、ちょいと時間たったしと思ってアクセル回したら
・・エンジン切れたicon10
前回教習で使って、更に地震以降、、、
全く乗っていなかったからなぁ ε=(´・ω・`)

まぁ、とにもかくにも行ってきましたicon12
大型二輪教習6時間目。

一段階見極め、ぱ~と2ヾ(*´∀`)ノicon06

原簿を箱に入れようと思ったら
「中の指導員に直接渡してください」と。
「は~い♪」・・・って、誰もいないしicon10
んじゃ、支度してからで良いか~とロッカーへ。
ちょっとしてからまた出しに行ったら、、
さっきと変わらず 三′・ω・)イナイicon11
取りあえず、そぉ~っと目立ちそうな所へ提出w
「先生、出て無いなんて言わないでね」と独り言ww

前の時間の教習をボケ~っと眺める。
ホントに、人が乗ってると上手に見えるもんで。
実際上手に乗れてるんだろうから、そう見えるんでしょうicon12

さてさて、バイクの準備icon06
2週間以上乗ってなかった・・・んで、重っ。。icon10
そうだそうだ、このコはこれくらい重かったねぇ。。ヨシヨシ。

免許の確認して頂いてたら、先生「指どうした?」と。
「バイク洗ってたら切れましたw」とアタシ。
右の人差し指だし、支障なかったんで良かった。。

エンジンかけよ~としたら、先生が「ミラー」と。
あぅ。。。忘れてたぁんっヾ(・ω・`;)ノicon10

半クラの位置確認~♪
と思ったら、先生がもう先に行って「カモン」ってしてる
「ちょ~っと待ってくださいねぇぇぇぇ」と慌てて発進。

いつもの外周~。。と思ったら、先生の真似っコって事で
色々曲がってみたり、スイスイ行っちゃう。。(・ω・;A
「おぉ?」「ナンダ?」「こうか?!」っていちいち反応してたら
先生は良く見てらっしゃる・・・「驚いた顔してる」ってw

スラロームも「いや、そっちから入るのデスカ?」とゆぅ
外側の外周から、くる~っと入っちゃうし。。。
「曲がれんのかアタシ?!」とビクビクしながら後を付いてく。

そしたら先生が「指導員の後ろ乗った事ある?」と。
「無いです~」って言ったら「じゃぁ後でやるから」って
おぉ、ついに来たなと(何がw) キタ━(゚∀゚)━♪♪♪

8の字をひたすら視線とアクセルワークに注意しながら回る。
どうしても途中で遅くなっちゃうから、
あっという間に先生が後ろにicon10icon10
で、視線を先に出してない証拠に、
先生の真似しなきゃいけないのに
走り順序を間違ったりヽ(+▽+)ノicon10icon10
気がつくと「こっち見ろ~」って言われてしまぅicon10
そのうち回り過ぎて、目が廻ってへろへろコース外へicon11

で、待ちに待った(?)先生の後ろに乗っけてもらう事にicon12
先生のジャケットを掴んで、足をガッチリ抑えろと。
じゃないと危ないからって。
「こんな挟んで痛くないですか?!」位、挟まないと。。。
ホントに飛ばされるんじゃないかって程、早いicon12
でも、なるほど・・先生が教えて下さってた
ステップへの体重のかけ方とか、すごく分かりやすい。icon12
しかし、早くてあっとゆぅ間にすべてを通過してしまうicon10
「思ってたのとどう?」と聞かれて「早いですね」とアタシw
そうじゃね~だろって感じだろうけど、率直な意見w

で、8の字も後ろに乗ったままやって
「両手を離してみてタイタニックやってみて」と言われ・・・
えぇ?!「空を飛んでるみたいicon06」って? ・・違うわw
恐る恐る両手を広げたら、その手の先を視線だと思えと。
「はぁぁぁぁ。。。なるほどぉぉ(・0・。) icon12」分かりやすかった。

で、先生が降りて、そのまま後部座席からストンと移動w
またまた8の字をぐ~るぐる。
視線は分かりつつ、でも先生の真似してって言われて
「・・・ぁあ。片手でやってるよな~」
「うん、、、片手でやってるみたいだけど。。」
と見てても出来なくて「ひ~んっ(>ω<。)*+:。」ってしてたら
そのうち先生も「あれ~?」と。。
分かってます。。。見えてるんです。。。
でも、出来にゃ~い!
ちょいと左を離すけど「曲がれないよぉ」ってギブアップicon10
なんで曲がれないかって言うと、ハンドルで曲がってるから。
「そりゃ違うよ」って事で、また後ろに乗っけてもらう。

今までも散々ハンドルで曲がるんじゃないよって教わってるのに
なかなか出来てなかったんですよね、結局。。icon11

先生が降りて、また練習再開。
8の字を足広げて走ってみてと。
「・・こぅか?」
更に、両腕を突っ張って走ってみてと。
「・・・こんな?」
まるで、ちょっとやんちゃなバイク乗りさんのよぅw。。

2時間目でも教わった、8の字のクロスの場所は
アクセルで加速して車体を起こして、
曲がり始める前にリアブレーキで速度を落とす。
「だんだん傾いてきてるよ~」と先生。
うん、確かに全然今までとは傾き方が違う気がicon12

8の字でクロスを飛ばして3の字みたく曲がるやつ(?)
そこでもアクセルを二回使って通る。
先生のお手本見てても音で分かるけど、
自分でやろうとすると、なんだかメリハリないicon10
これが出来ればスラロームももっと早くなるだろうと。

で、コース戻って、波状路とかも走ってみる。

先生の真似っコは相変わらずなんだけど。。。
立ってスラローム走ったりしてるんです、、先生ってば。Σ(艸・∀・)
「・・そんなのもアリなのねicon10」と焦りつつ真似っコ。

先生に「何か分からない事ある?」と聞かれたけど
「頭では分かってるけど、体がついていきませんicon11とアタシ。
「覚えてはいるんだよね~」って先生も。

苦手なのは?と聞かれて、迷わず「コ周りができません!」
って~、事で。スラローム出て、すぐ左折して
低速でぐる~っとしてみたり。
アクセルでちょっと前に出すってのが、ちゃんと出来てない。
なんか半クラでちょいと前に出すつもりでアクセル使っても
音ばっかり頑張ってて、前になかなか出ないicon10
そうすると「こわっ」ってなって、止まろうとしちゃうicon15

そんな感じで走ってたら、波状路でもうまくアクセルを使えず
途中で「いや~icon10進まな~い( ノД`)icon10」と思って焦ったら
やっぱり転んだ コケッ(o_ _)o彡☆
先生が「どっか挟んでない?大丈夫??」と言って下さったけど
波状路のお陰(?)と、うまく直前にバイクをかわしたので
「今日は無傷です!大丈夫ですっicon12」と、エンジン切って起こす。
それよか、右のミラーがとても可哀想な事にicon10
ゴメンネヾ(・ω・*)と直す。icon10

先生が「波状路通る時、アクセルいつ使ってる?」と。
「ん?あの山を越える時?手前??」という曖昧な返答なアタシicon11
先生のお手本を見せていただき、波状路のバーを超える直前よか
もう少し手前の方が良いらしいと拝見(←変な表現icon10
そして新しい発見。。。今更だけど。。
波状路は全部一緒の間隔だと思ってたけど、違ってた
立ってる時の姿勢も、まだまだ後ろに腰が引けてる。
散々言われてても、意識的に出来てない~icon15

「一本橋は何秒狙い?」と聞かれて「10秒!」って言ったら
「それだと遅くなるから~」と言われて「・・じゃぁ11秒でぇぇicon10
と、先生が並走して数えながら一本橋。
何とか10秒以上でクリア~ v(*´∀`*)vイエイ♪
並走して走る&秒数数えられるのって、プレッシャーですw
でも、そのプレッシャーに勝たなきゃicon12

「スラロームもだんだん速くなってきてるの分かる?」
と言われたけど、あんま実感なしicon10

一本橋→スラローム→波状路の練習。

波状路に入る前の姿勢が、何となく自分でも「変だな」と思う。
その「変だな」が、なかなか直せず・・次の課題(。-`ω´-)ンー

スラロームも、まだまだハンドルで曲がろうとしてる。icon10
もっとニーグリップをしっかりせにゃ。

波状路。。先生がいないなぁ~。と思ってたら
また「アクセルの音だけ頑張るシリーズ」登場icon15icon10
「いやぁぁ。ダメだってば~」と、なんとか踏ん張って
波状路の外に出て転倒は免れるヾ(;´Д`●)ノぁゎゎicon10
「落ち着け!大丈夫だもんっ♪てへっ(●>∪<●)icon06」と
一人ゴマカシ笑いww
誰も見てないよね~って、他の先生見てた気がwicon10

最後に、プチ急制動?で終了。

いやいや、今日も内容濃かった♪♪(●^∀^●)♪♪
特に「速く、色んな所を走った」気がして、楽しかったicon12

結果は・・・・
二段階へレッツゴ~ヾ(*>ω<)ノ゙icon06

前回太鼓判頂いてたしicon06

それでも正直「まだ練習したいな~♪」と思ってたので
ちょっとビックリな結果でした☆
最後に先生が「指お大事に」って。。先生優しすぎicon12

そいや、また言うの忘れた。
セパルのブログ、、いつも楽しく読んでますぅってicon12
楽しみにしてるのは、アタシだけじゃないはずicon06


今日は他にも沢山楽しいお話があったのですが、
ブログも内容濃すぎで、明日に持ち越しデスicon06
  


Posted by しゃっぽ♪ at 00:53Comments(2)大型教習日記★

2011年03月21日

大型教習日記・番外編②

結局一日雨だったので、
朝からとっとと模様替え(。-ω-。)ノ

この前お父さんから貰ったホワイトデーのお返し
ようやく出す事が出来まして☆ヾ(*´∀`*)ノ☆
 
座ってみたicon06

さてさて。
なかなかUP出来ずにいた大型教習2時間目☆
2月23日の分コピペっ(●´∀`)vィェ━ィ♪

*:+゜・。*。・゜+:**:+゜・。*。・゜+:**:+゜・。*。・゜+:*

行ってきました、大型教習2時間目icon12
昼間の時間帯で「なかなか人がいるなぁ~♪」
なぁんて思って、
いざ予鈴なって準備しようとしたら・・・
大型に行くのはワタシのみ・・ マジでっΣ(゚∀゚*)icon10

バイクを出すだけでも「よいしょicon10 」なワタシに、
先生も「がんばれ!」の一言icon12
頑張る!ありがとうございます先生っ!!o(。・д・。)oicon12


教習開始前、とある先生に「金髪じゃなくなってる~」
と言われ「てへっicon10
・・そうなのです。。。
ワタシは前回普通自動二輪を取った時は金髪で

ホントは金髪ぢゃなくて、ミルクティー色なのょicon11
今の免許は当然金髪ちゃん(´-ω-`;)ゞポリポリicon10

毎回免許確認するわけですが、、
普通二輪の時も、当時の免許写真と全然違った髪型・色で
「変ったねぇ~ww」と言われたこともあったけど、、
今回もまた変わりモノなアタシw Ψ( ̄∀ ̄)Ψウシシ 

さぁ、いよいよ教習開始icon12
 
先生の後ろにまずワタシがついて
ウォーミングアップの外周まわりicon06
 

指定速度40㌔出して、カーブで徐行10㌔。
しっかり減速エンジンブレーキ

「もっとスピード落としていいなぁ」と注意される。 

そのうちワタシだけ一人コースを外れて
8の字走行~icon10 ε=\(;´□`)/

アクセルをあんま使わずトロトロ走ってたら姿勢から復習icon12 

姿勢と重心のかけ方、
アクセルとリアブレーキのかけるタイミングを教わり

もう一度走ってみよ~・・って走り出す。

なんかオカシイナぁ・・・と思って気がついた。
ギアがニュートラル  (*ノω<*) アチャーicon10
止まろうとしたら「そのまま二速入れていっちゃえ~」って続行。

前回アクセルの遊び(“ゆとり”じゃありませんよね~w)
とか、言われて頭で分かってもなかなか慣れなくて、

ガックンガックンしてたけどそれはさすがにならず。。。
やっぱ成長してるんだな自分と実感w  v(@∀@)vウヘicon12

なんとな~く分かってきたなってところで、
またコースに戻ってスラローム行き。
 

スラロームは次のパイロン見てく感じかと思ってたら、
先生はスラロームコースの終わった先の場所で
「こっち見て~」 と呼んでらっしゃる。

・・・ナントΣ(・ω・ノ)ノ!w icon10icon10
そしたらパイロン見えないしっicon11 
アタフタしながら感覚掴もうと走るものの、
曲がりきれなくてパイロン飛ばしてみたり倒したりicon11
で、スラローム出るときに徐行するようにって。
・・・そうだ、忘れてたicon10

 。。後方確認してただけで満足してた
ダメなアタシ(o;TωT)o


そして次は楽しい一本橋icon12
コースに2個所一本橋あって、
400の皆さんと違う方でやるって言われたんだけど、

「せんせぇ~、どこ曲がるの?(*´д`)??
まぁそのまま走って良きゃいいでしょ~。」と思って走ってたら

400
で先生が一本橋のお手本を皆に見せてて、
その後についてって言われちゃい・・・「え。。σ(´∀`me)も?? 」
皆様のあつ~~~~い視線を感じながら、
まさかの一本橋披露
icon10

・・・卒検の時よか緊張したかもε~┌(|||´Д`)ノicon10
 

そしたら先生が「今みんなで見てるからね~」
って更にプレッシャーをかける 。。
「やだ~icon10 」って言いながらどうにか落ちる事なく完走・・icon12
一応セパルで普通自動二輪を取った先輩として
気合と根性で完走した感じw
担当の先生は「ホントはこっちの一本橋だったけど、
あんな場面でやるハートも大事 」だって。。(●´∀`)bicon10


そして波状路。
つい「もうやるんですかっ」なんて言っちゃったicon10
ここでも姿勢の練習から。
土踏まずでしっかりステップに足ついて、
つま先に体重をかける。

くるぶしもしっかりつけて、そうすると自然にタンクを支えられる。
んで、腕は力を抜いてハンドルにかける程度。
クラッチは逆にスピードを逃がす程度、
半クラになるかならないか位? 
・・・忘れそう(。-`ω-)。。あってる??icon10 

波状路に入る前にローギアにいれて、
スピードを作って安定した姿勢で突入~icon12

でも、なかなかアクセルを使って
乗り越えるタイミングが合わず苦戦icon10
 

400でも体験的な感じで波状路とか行ったけど、
姿勢なんて見よう見まねだったし、

「なんじゃこりゃぁicon10」って勢いだけで通ってたのに。。
今更こういう姿勢だったんだと勉強 ((φ(・д・。)ホォホォicon12

でも、ほとんど勢いだけで波状路を通過するか、
勢い足りずに途中で脱落してばっかだった。。。

とにかく今日は止まって姿勢を教わる事が多かったicon12

・・しかし、土踏まずをステップに置くとですねぇ、、
なんだかつま先が不安なんデスヨ。。。icon11
足が短いせい??∑(´・ω・|||icon10


。・゜+:**:+゜・。*。・゜+:**:*:+゜・。*+゜・。*。・゜+:*
と、ゆぅわけで、大型二時間目でした♪

ところでみなさん

セパルのクチコミをネットで検索した事あるひと~。。?
ワタシは通い始めてから、卒業生さんの口コミを見てて
その延長でヒットしたのですが、、、
「とにかく厳しい。大変」って見かけませんかぁ。。
 

厳しさって、必要な世界だと思うのです。

セパルの先生達の厳しさは変な厳しさじゃなくて、
間違ってる事を間違ってるって教えてくれてるだけ。

免許をお金で買う、そういう気持ちの教習所じゃないicon12

一般道に出て死なない走り方を教えてるから、
やってる事は他の教習所と比べて難しい事をやらせてるし、
大変だろうけど、それだけ走るレベルが高いって信じていいから。
と、普通自動二輪の時言われた先生の一言。

先生達が熱く指導してくれる気持ちを心底感じたicon12

ワタシの中で、セパルに通って本当に良かったな。。
そう無意識に感じていた気持ちに、理由を貰った気がした。
(o・ω・))-ω-))うんicon06

だからセパルを卒業しても、セパルが大好きな人が多いんだと思う。
そんな一人に、ワタシも仲間入りしたいな(。・ω・。)ノ♡icon06

  


Posted by しゃっぽ♪ at 22:55Comments(0)大型教習日記★

2011年03月09日

☆大型教習5時間目☆

さぁ、行ってまいりましたよ(*´∀`)ノicon12

今日は一段階の見極めでございます~。

なのに、、朝起きたらですょ?
「ん?なんか手が痛いぞ(。´-ω・)ン? 」
左手の親指付け根の関節が痛い。。
ちょっと何かを持っただけでもいたい。。。

昨日何か痛くなるような事したっけ?
いや、、何もしてないし、、「寝違えたのかなぁ?」
って、どんだけ寝相良いんだって誰か突っ込んでw
 ぉ───(σ ゜д゜)σ───ぃ!!!

教習所に向かうのは、もちろん愛車“ちーびー”ちゃんicon06
やはし、、クラッチ握るのも、ウィンカー出すのも痛いicon10
でもま、仕方ない~と諦め。ヾ(・∀・`o)ダネ。

約二週間ぶり?なセパルicon12
もう行き慣れたもんですよぉ(*・∀-)☆

いつものようにバイクを準備。
免許を確認していただいて・・・・
さぁ、しゅっぱ~つ((((((((((っ・ω・)っ ブーン

まずはいつも通り外周から。
指定速度40kmを意識して走りましょ~。
カーブの手前でしっかり速度を落として、ギアを落とす。
これが普通自動二輪の時からずっと言われてるのに
なかなか出来てない時も沢山あるんですよねicon10

速度出たなーと思うと、カーブ曲がるのが早すぎたり
なかなか40kmを出せない事も。。。

でも、なんとか今日は良い感じ。。ここまでは大丈夫icon12
と思ってたら、そのうち坂道下ったら8の字へ。。
・・・・「来たな( ̄ー ̄;」と思う(←構え過ぎw)

ちょいと走り続けて、先生のお手本を拝見する事にicon06

8の字のクロス部分を通らないで走る技ですicon12
アクセルをあければスピードが出て、車体が起きる。
先生の説明を聞いても、お手本を見ても理解できるけど
イザ自分でやろうとすると、なかなか出来にゃい(´‐ω‐)=з フー
 

ぐるぐる回り続けて、先生は「目がまわったw」と終了。
ワタシ的に、素晴らしいお手本なので
ずっと見ていたいくらいだったけど(。◐∀◐。)~~~~~♡

8の字とかは、視線を先に。。。。と意識するのに、
気がつくと、つい下に視線を落としちゃうicon10

そんなこんなで、走ってたら・・・
先生止まりました、続いてた前の人も止まりました。。
ワタシ・・ガシャコン ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ! こけました。
なんであんな微妙な位置で止まろうとするのか・・・
止まろう!と思って足をつこうとした場所にパイロン。
パイロンつぶしちゃって、起こすのにも手間どるicon15
エンジンもなかなかかからなくて更に手間どるicon10

後ろの人も、一緒に走ってた周りの人も、、、
本当にゴメンナサイ~il||li(つд-。)il||li
icon10

そんで、低速走行。。
この時点で転んだ痛さ(しっかり足を挟みましたw)と
左手が「いてぇよぉ(ノД`)icon11と悲鳴を上げてきて
「つらいなぁ。。。」と思っても何とか気合で走ってたら
後ろから先生が「ダメそうだなぁw」と一言。
気がついてくれてますね。。。先生(゜-Å) ホロリicon12

ひたすら坂道から8の字の周りをぐるぐるしてたら
「片手で走ってみて」と先生。
しかも「大型の人は出来たほうが良いなぁ」と・・・Σ(・oノ)ノicon10
前の人出来てるし。。。
「なんで出来るの?どうしたらいいの??」とアセアセicon10
怖々一瞬手を離すものの、一瞬で終わりicon15icon10

普通自動二輪の教習の時、大型乗ってる人が
ひたすら片手で8の字をぐーるぐるしてたのを見て
「すごいなぁ、、、やっぱ大型乗る人は違うねicon12」と感激。
そいや、ワタシ今大型乗ってるんじゃん・・って今更気付く。
     .....Σヾ(;☆ω☆)ノ遅いわ~icon10

「(ー`´ー)うーん?」って考えながら走ってたら
先生から「怒ってんの?w」と言われる。
「怒ってないですぅ~ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ」と笑ったら
一本橋から落ちたww
どんだけヒドイ顔で走ってたんでしょかね、アタシ。
こんなですか?→→( ◢д◣)icon08

8の字のトコにある一本橋な木の橋。
あれに乗るのが何故かイマイチ苦手。
だって、乗った瞬間にガコーンって行きそうなんだもんicon10
ガコーン☆⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o´Д`)ノ て。
乗る前に速度を落とし過ぎて、うまく乗れないみたいです。
乗る時だけちょっと勢いをつけて、あとはいつも通り。。。

そんなんで走ってたら「右の小指がたってるよ」とご指摘を頂く。
あら!ホントですね!!ヾ(*ΦωΦ)ノicon10
これではダメです!ちゃんとグリップ握らにゃ~icon10
と意識するのに、何度か注意を頂く。
「いつからこんなに女らしくなったのカシラんicon06
と、小指が立つくらいで女を意識した次第でございます(。ゝω・)~♡

そのうちまたコースに戻る事に。
S字、クランク、一本橋、スラローム、波状路、坂道。。の繰り返し。

こっちの一本橋、ナント“11秒11”という成績がicon12
せんせ~が教えてくれたicon06
ここは得意なのになぁ~。。。

コースを走ってて思う。
やっぱまだまだコ周り出来てない!
コ周り出来ないのはやっぱダメですね|!lil!|(lll´+д+)icon11

そんなんでも、前回手前で転んだ波状路。
何となくアクセルの使い方を掴んだ模様icon12
「ヨシヨシ。やれば出来るじゃないか(自我自賛w)」
・・・でもね。
ステップに土踏まず乗ってない。。んですよ。
どうしてもかかと近くになってる。。。(。-`ω-)ンー?
もっと後ろに足を下げないとダメなんだなあ・・icon10

そのうち回ってたら、坂道発進をしてるのに気付くの遅れて
止まるタイミングを誤って・・・・
本日二回目の ガシャコン!(ノ`∩´)ノ☆

ホント、毎回転ぶ度に思うのです。
「先見なきゃダメだよ!」って。。。
カーブの途中とかで止まろうとしたって、不安定になって
転びやすくなりますもん・・・・ハァ━(-д-;)━ァ...

またまたエンジンかかりづらく、
先生に「クラッチちゃんと握ってないと」と注意を頂く。
握ってるつもりだったけど。。。ダメなワタシ(* _ω_)...icon10

そうしてるうちに、あっという間の教習時間終了~。

さて、結果発表ですicon12
もう一度復習になりましたっ((((●・ω・)ノ♡

でもね、普通自動二輪の時も思ってた事なのですが
かなりなダブりっぷりだったけどね、、、
「また復習できるなんて、ラッキーicon06」と思ってるのです。

こんなワタシなので、不安なまま公道に出てしまったら
困るのは自分。絶対キケンって事icon10
何時間ダブろうと、お金がかかろうと。。無駄な事でわないっ!
それだけ沢山教習を受けられる、勉強できる機会を与えてもらってるicon12
そう思ってます(@・`ω´・)bグッ♪
自分が納得できるまで、先生にとことん注意してもらって
沢山練習をして、バイクに乗れるのが大事だと思うのですょicon12

そりゃね、そうしなくても順調に先に進めるくらい、
上手な人はいるし、それもすごいと思うicon12
でも、ワタシはワタシσ(・ω・Me)icon06

そう思っても何となく、今日はダメダメな一日でしたので、、、
「アタシ。。大型乗る資格ないんじゃ。。。・゚゚(ノД`)」
って落ち込んでいるのですが。。。。

だからこそ、沢山勉強出来るんですよねicon06
だからこそ、バイクって乗りたくなるんですよねicon12
ね?先生。。。(TωT)ウルウルicon10icon10


教習の帰り道、寄り道程度のツーリングしてきましたょicon12
思いついた道を走っただけで、2時間程度だったけど・・・
それでも、うちのちーびーは喜んでたハズ(。・ω・。)ノ♡
 
走ってる最中ずっと痛かった左手に付け加え、
両膝、スネ・・・もちろんアザになってますので、
明日も厚手のタイツで出勤ですな~(T∇T)アハハicon12
湿布もかぶれやすい体質なんで、自然治癒ですわicon12

さ、次はいつ行けるのか。。
お休みの日がまだ予約取れない日だったから、、、

それまでに今日の復習をしなくちゃφ(ゝω・`○)+。゚   


Posted by しゃっぽ♪ at 23:40Comments(4)大型教習日記★

2011年02月28日

教習日記☆番外編?①

春ですか??icon12
ってな感じの陽気でしたね、今日わヾ(@^▽^@)ノ
なのに、色々やる事があって、結局バイクに乗れず・・。

ちーびーは花粉まみれになってますicon15icon10

とあるSNSサイトの方で書いてた、教習日記をコピペicon12
ネットで色々セパルのクチコミ調べているみなさん!
まずは現役教習生の生の声を聞いてねicon06 ・・って感じ?w

☆☆☆2月16日の出来事です《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛☆☆☆

今日からいよいよ大型自動二輪の教習開始で~す
 約4か月ぶりの教習所だったから、すごく緊張。。。icon10 

配車券を出そうとしたら・・いきなり出ない。。。Σ(・口・)
カードにどうやらゴミがついていたようで。。icon11
さぁ、ワタシの教習原簿ちゃーんicon06
って、・・どこを探しても無い!
そう思ったら、無意識に今までの「普通自動二輪」の原簿がある場所を
探しちゃってて、大型の場所はアウトオブ眼中(・・・古っwicon10

教習開始 先生に呼ばれて第一声「お久しぶり」って笑顔で一声icon14
私も思わず「お久しぶりですぅ~ 」 icon12
覚えててもらえてたので、嬉しかったヽ(^◇^*)/ ワァイ

バイク用のウェアでキメキメで行って、
へっぽこな走りを再現したら恥ずかしいから
ノースフェイスのジャケット着て行きました。
取り回しもあるし、「絶対暑くなるぜ!」と思ってたし~
・・・・軽装(?)でicon10 ←言い訳w

さ~。引き起こしです。
申し込みの時に一度引き起こしはやってるので、ちょい油断してた・・・
重いっicon10  この前こんなに重たかったっけ?icon11
何とかバイクを支えられてはいても、
左ハンドルだけで持ち上げるのなんて先生の助けを借りてようやく。。
センタースタンドをかけるのは何とか良いけど、
外す時がすごく怖いicon15icon10  (でも何とかクリア~ )
 
普通自動二輪の時はいつも言われてはいたけど、
ここまで練習をしていなかったと思う・・・という、
停車状態で色んな姿勢をして、しっかり乗車姿勢の説明をうけましたicon12
運転姿勢って、すごく大事なんだな~∑(〃゚ o ゚〃)☆ 
・・と、改めて勉強icon12

それにしても・・・とにかく重いCB750icon10
本当にこのコとやっていけるのかしら。。なんて不安も。

はじっこで前進の練習をちっとだけして、いよいよコースへicon12
久しぶりの教習コース、どこでウィンカーだっけか?なんて戸惑いつつ
ギアを2速に入れて思った。。。いや、ローギアでもだけど。。
「やっぱ違う icon12力強いな~(*'▽'*)♪」
一気に大型のパワーに圧倒されつつ、やっぱりテンション上がるicon14icon12
そして、まだあんまり慣れてないライディングブーツだし、
ギアの位置が掴めずに「ギア・・・どこだっ?icon10
走りながらギアの位置を目で確認する始末w 

ちょっと走ったら先生がもう一人の生徒さんを後ろに乗っけて
コースの走り方を教える事になり、その後ろを私がついていく・・・。
「いいなぁ~。私も先生の後ろに乗りた~いicon12 」なんて独り言w

そして私は先生が横について一緒に走りながらチェックしてもらい
注意を頂くicon12 (前回も言われた事も沢山でした。。。成長してないねぇ。。icon11
そのまま「ついてきて~」と、ついていくと・・・
スラローム、続いて一本橋icon10
どっちも「もうやるの~?icon10icon10 」と思いつつ、
何とかどっちもクリア(〃´o`)=3 フゥ

そのまま一人で「スラロームと一本橋ね」っておひとりさまコース。
・・・・さみちい (ノд-。)クスンicon11
いや、マイペースだからいいのかも?ww

教習終了後、先生から「重たさに慣れて」と言われ、「はいっ icon12
イヤホント、、、重いですね。。icon10
車庫から出して、また車庫に戻すのが大変ですよね (TωT)icon10オモィ

今日教わった事。
正しい乗車姿勢は何より大事。基本をしっかり習得(復習)する icon12
何より・・・・バイクはやっぱり楽しいっ(○゚ε^○)v ィェィ♪icon12

前回は思いっきり腕だけで400を引き起こした証拠に
教習終了後は両腕内出血だらけだったけど・・・
ナント今回無傷icon12
やっぱり成長したな~icon14icon12  
そんな事で嬉しくなっちゃった y( ̄ー ̄)y ヴィicon06

セパルライディングスクールのみな皆様☆
またお世話になりま~すicon12

同じようにバイクの免許取ろうとしてる皆さんも、がんばりましょぉねっicon12

☆☆☆いじょう、大型教習日記番外編でしたっ(ё_ё)キャハ☆☆☆


オマケの番外編。
去年紅葉の時期に宮ヶ瀬にいった時の写真。

 
周りに落ち葉がありますでしょぉicon12

ちなみに、写真を撮ってるのはウチのお兄ちゃんです♪
お隣にある素敵なバイクは、もちろんお兄ちゃんの~icon12
  


Posted by しゃっぽ♪ at 00:31Comments(0)大型教習日記★

2011年02月24日

大型教習4時間目~。

行ってきました~。教習4時間目~icon06
ヾ(*´∀`*)ノ゛

朝からお天気も良かったので、洗車もできたicon12

 icon12
ぴかぴか~icon12
この角度でバイクを眺めるのが好きだったり。。。icon06
 ・・・・(´ω`♡%)b きゃわぃぃ

教習前に乾かしついでに走ってきましたょicon12 

先生に「あれって新しいバイク?」ってきかれまして。。
そぅ、新しいコらしいですねicon10
新しすぎて(?)買うまで実際バイクを見れなかったのに
買っちゃった人です   (・ω・`=)ゞ
他の先生にも車種を言ったら同じ事を言われたので
当たり前だろうけど先生達、バイク好きなんですねっicon12 

うちのちーびー(CB)、まだローギアに入りづらく、
今日も発進できなかったぜぃ(´‐ω‐)=з フー
 
今日はAT特性なので、ある意味緊張~。

まずバイクの準備。
・・センタースタンドで待ってらっしゃいました(´・ω・`)
動かそうとしても、ビクともぜず。
後ろから先生が「ビクともしないと思うよ」と声をかけて下さって
「全力で!」と言われたけど、無理っicon10
後ろから先生が押してくださったので、動いた~
と思ったら、すぐ坂でバランス崩し「ブレーキ!」icon10
前に出すだけでへろへろになってたら
担当の先生に「もう疲れてるしw」と言われる始末icon11

こんなに重いの起こせるのかなぁ。。。
なんて取り回しに不安を感じていたら
そのまま走り出すことに。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。

走り出したら安定感はあるけど、
とにかく重たいし、、曲がるのも怖っicon10
先生の後を「そっちに行かないで~(ダメじゃんw)」
なんて焦りつつ後ろをくっついて走るicon10
一本橋とか「どこか中心よ?」なんて全く感覚掴めず
最初は一本橋に乗る事さえままならずicon15
そんなんでも、なんとか一通り走りましたっ。

授業の最初から「途中でMT乗る?」と言われていたので
ATさんからMTさんへ選手交代 (♯ゝωσ♯)人(+>∀<+)ノ♪

次の時間が1段階の見極めなので、
課題の練習を自由にしていいよと言われ、自主練(?)に励む。

先生に「スラローム、遅いねw」と言われる。
・・・確かに遅いっicon10

波状路もつま先をちゃんと乗っける姿勢が掴めず
足が小さい(実寸22.5cm・・まにゅけの小足)からかっ?!
なんてアタフタしてたら、バランスを崩して転倒☆ヽ(o_ _)oポテッ
大型初ゴケですicon12
400で散々コケたんで、起こすのなんてお手の物さっicon22
イヤしかし、、、重いし!! でも、普通にすぐ起こせたicon10
成長したなぁ~と感じる一瞬icon12(←違うだろ~ww)
両スネ強打しました。 ・・ええ、とても痛いですicon12

今日はスラロームのパイロン倒しまくりました。。
何回も「先生ごめんなさぁぁぁぁい。・゚゚(ノД`)」って、
聞こえてないだろうけど謝りながら走るicon10
最後のパイロンを「こりゃ無理したらコケるぜ!」と感じで
ムリくりパイロンの間を突破しちゃうし・・・ε=ε=(o゜―゜)oicon10
先生、、今日はホントにホントにゴメンナサイでしたっicon15icon10

一本橋だけは400の時から得意なのですicon12
それは先生にもお褒めの言葉を頂きました(o´ω`o)ぅふふicon06

こんなダメダメな走りっぷりだったのに、
最後の方は何とか遅いスラロームも良くなってきたそうで(ホントに??)
このままだったら次イケるんじゃない~?と先生。
ほほほほ・・・ホントですか?(A;´・ω・)icon10

前回卒検前の最終見極めで、
先生には「大丈夫だと思うけどな~」って言われたのに
自らもう一時間お願いして、卒検2回落ちたの|・ω・)ノ♪

そして、先生より「意外と乗れるね」って。
意外と?褒められたのカシラ?☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆
周りの人に、まず原チャに乗る事が想像できないと言われてますw
実際、乗れるのか自体不安だった大型に、
こんなワタシも一応乗れてるんですねww

それも普通自動二輪もしっかりセパルで教わったからですicon22icon12

でも次はいつ教習所行けるかなぁ~。
まだまだシフト出ませんw
月が変わっても出ない事もよくありますからぁ・・icon10

とにかく、こんなダメダメ走りだけど、バイクは楽しいicon12
セパルに通わなかったら、
こんなにバイクは好きにならなかったハズicon06
実際、普通自動二輪だけで大型に行くつもりはなかったし。

30過ぎのオンナが一人でバイクの教習所に行くのだけでも
最初はすごく勇気がいる感じだったけど、
先生方も、受付の方とかも、すご~く親切だしicon12
確かに「厳しいっ(ρε;) クスン 」って感じた事もあったけど
それでもバイクの楽しさとか、難しさとか、、全部ひっくるめて
「バイク好きっicon06」っていう気持ちを教わってる感じicon12
他の教習所で取ったコの話も聞いてみたけど、
先生達の気持ちを感じる事が出来る教習所は
他ではなかなか無いんじゃないかな~と思う。
(注:まわしモノではありませんょ)

ささ、楽しい休日はあっというまに終わっちゃったので
明日もお仕事頑張らねば~icon12

・・今日の両スネ強打の成果はお客様にはお見せできないので
しばらくは厚めのタイツを履かなきゃいけない予想ですww
                               (・ε・`*)
             
  


Posted by しゃっぽ♪ at 01:10Comments(2)大型教習日記★