2011年05月10日
大型教習☆2段階・9時間目(・∀・
今日は暑かったですね~ ̄ω ̄A
そんな暑いなか、アツイ場所に行ってきちゃいました~ん
そぉです。セパルさんです
大型二段階、9時間目となりましたヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★
朝からのんびりして
・・し過ぎて意外と焦ってセパルに向かったものの
全然余裕で着きすぎて、のんびり外でメールしちゃったりww
ようやく配車券が出せる時間になったので、
そそくさ原簿出しにいく
そこに先生がいらっしゃったので、挨拶&いきなり質問w
ウィンカーを消すタイミングがイマイチわかんないトコ。
あ~んど、いつも出来ない
“上半身をどうしたら力を抜いてのれるのか?!”
そしたら先生は
「無理な事をしようとすると力がはいるよね」って。
ふむふむ。。。。
「・・アタシ、いつでもいっぱいいっぱいデスネ
」
ニーグリップをしっかりしつつ、上半身は力を抜く。。
わかっちゃいるけど、
なかなか緊張もほぐれず&慣れなくて出来てない。
でも先生は
「結局は慣れ、経験ですかね。。
自分達もいつでも勉強ですから」って。。
せっ。。。。先生。。。(。・д・。)
朝イチから素敵なお言葉げっつしちゃいました。。
先生自ら「勉強」と仰っている事を
聞いたらなんか分かるかな~
なんて思った、自分の浅はかな考えを反省しつつ
やっぱ先生一人ひとりの考え方が素晴らしいな。。
と、あらためて実感しちゃいました.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚
同時に、バイクに乗る事の奥深さも感じました
そんな感動を胸に、今日の教習開始
その朝から質問攻撃に見舞われた気の毒な(?)先生が
本日アタシの面倒を見て下さいました
教習開始前「前回何か言われました?」と聞かれたので
「いちお~、、何も言われてないんですけど、
もう一時間お願いしたんです
」とアタシ。
バイク準備
今日は倒さないぞっ!!
と思いつつはじっこの出そうとしたら
「あ、それエンジン掛からないと思うから」って。
「えΣ(・ω・ノ)ノ!このコ、ダメなコですか。。
」
なんつことで、すぐお隣ちゃんから出そうと思ったら
「もっと出しやすい所から出していいよ」と言われ
真っすぐ出せる良い場所にいらっしゃるコを
正しい乗車手順~
で、課題をやっていきますかって事で、
道を覚えて~って言われて走りだします
外周~、S字、クランク、一本橋、スラローム、波状路
坂道~の、急制動、発着点。みたいな。
とりあえず一周まわって、「覚えました?」って聞かれたけど
もう最初の一周はいつもボケまくりなんで
お決まりの(。´-ω・)ン? というワカリマセン顔w
「じゃぁもう一周行きますからw」と先生
細かい注意をされつつ、なんとかコースも覚えて走り出す
急制動を待ってる人の後に、そのままついて行って
自分はS字に行こうと思ってたのに、、、
何故か途中で右ウィンカーを出すアタシ.....Σヾ(;☆ω☆)
先生が向こうで「あれ?ww」って笑って近づいてくるww
アタシも「何で曲がろうとしてんのさw」と思わず笑う
先生が「まだ間に合うから、取りあえず右ウィンカー出したまま
曲がってやりなおしてきちゃってww」と。
検定でもコース間違うのは減点ではないですからね
でも、戻るまでに余計なミスで減点を重ねちゃ勿体ないし

途中で先生に分からない事を色々聞いてもらって
前回なんだか心配になった坂道発進を教えてもらう事に
半クラで「つながったな~」ってトコでリアブレーキ離してGO☆
なんだけど、そのつながった感じがイマイチ分かりにくくて
その感覚を復習させてもらいました
アタシ、なんでダメなのか分かった。
どっちかっていうと、アクセルばっかり気にしてた
アクセルは一定で、クラッチをちょっとづつつなぐと。。
後ろが「うふ
」って下がる感じ
自動車の時はすご~く分かったんだけど、
バイクの時って、何か「下がっちゃイカン!
」って怖くて
取りあえずアクセルで前に出そうという気持ちだったのかも
・・その前にクラッチつながなきゃイカンでしょ(゚ロ゚屮)屮
坂道で、ちょっと進み、止まり。
みたいな練習もさせてもらって・・なんとか掴んだ
分からない事リストを作っていけばよかった・・
今日は「あんた普通二輪もセパルでしょ」って位
色々聞きまくってきましたw((( *゚д゚)φ))*゚д゚)φ))*゚д゚)
でも一番聞きたかったのは
検定車と教習車で違いますか?って事
これわ~。。ホント普通二輪で乗ってビックリしたんでw
400だとインジェクションとキャブレーターで違いはあるけど
大型は同じだから大丈夫だと思いますよ
って先生。
その「インジェクションとキャブレーターって分かります?w」
って質問には「・・・言葉だけわっw
」
なぁんて、無知むちなアタシの相変わらず珍回答w
いいの
これから勉強するんだもん(ゝω・`○)+。゚
スラロームも何となく走れるようになった気はするものの
やっぱリアブレーキがあんま使えてなかったり・・。
波状路はちょい座るタイミングが早くて、
「あんま早いとバランス崩して座ったように見られるかも」
と言う事で、余裕持ってゆっくり座るようにと.....φ(・∀・*)
急制動、ブレーキかけるタイミングが早いと一回注意されたけど
なんとか速度をしっかり出す事は出来たよう
途中から自由走行になったんで、自分の不安個所と
あんま通ってなかった踏切と見通しの悪い交差点も追加☆
そんなんで考えながら走ってたせいなのか
他の先生が「顔が怖いぞ~w」
とまた笑われる(´-ω-`;)ゞ
「え~w (・∀・)ニパ
」とそこだけ笑うモノの
すぐ考え中走行の「(ー`´ー)う~ん」ってなってるアタシw
またリアブレーキに力入って踏んでたみたい
なんで、後半は右足若干「浮いてませんか?」
その位の気持ちで走った
波状路からすぐ左折して、見通しの悪い交差点行きたかったんだけど
すぐ中央に寄らないといけないのに、途中から寄ったので
先生に「今のダメなのわかります?w」と言われて
「はい
最初から寄らないとダメですね!」と

最後に一本橋からスラローム、波状路で坂道発進、急制動
で、終わりましょうかって所で。。。
スラローム入る時セカンド入ってたのに、
何故かサードにギアチェンジして
「アラアラ
」な最後を飾り。。。w
バイクを車庫の前までもっていき、
ちゃんと後方確認もしてバイクを降りる
「よ~っしゃ
」と勢いつけて
素晴らしく車庫入れ完了!(●´∀`)ノ+゜*。
後ろで先生が「だいぶ慣れましたねw」と
で、結果は。。。
二段階終了(v^ー°)
見極めちゃんと頂きました
先生に最後まで「ココでウィンカーですか?!」
と、これでもかの質問攻めww
しかも「それ。。検定コースだと走らないから大丈夫じゃない?w」
っていう質問までしちゃって・・・
「そうか!テンパっちゃってスイマセンヾ(;´Д`●)ノwww」とアタシ
さぁ、明日卒検受ける気満々なんで
そっこ~~~~予約!!
・・・と思ったら、午後からに変わったんですってね。。検定。
明日の午後からは絶対に外せない用事があり・・・
変わったなんて聞いてないよ~∑(´・ω・|||)
と焦りつつ、次の候補な日を予約
明日卒検ダメだったら、この日に受けて。。。
それでもダメだったら。。。
なぁんて綿密(?)な落ちても平気計画
を立ててたのに、全てがその“午後から検定”に崩されましたw
どこかに書いてあったの?(´A`。)
アタシ・・・全然気がつかなかったの。。。
見極めいただいたら、間髪いれずに卒検行きたかったけど。。
予定がもう変えられないから、無理じゃ~ん。
雨が降っても何でも卒検受けるんだ☆と思ってたのに~
まぁ、前回も二回目の補習から卒検まで
間があいちゃって不安だったけど、、なんとか乗れたし。
先生も今日仰ってたんですが
良い所を見せなくても良いから、
いつもやってる事をやるだけでいいから
って。。d(*ゝω・´*)
そうですよね
普通二輪卒検二回を“検定中止”で
コースを最後まで走れなかったアタシとしては
三回目の卒検で完走できた時の満足感がすごく嬉しくて
走り終えた時に、見てた先生が
「大丈夫じゃない?」と仰って下さったけど
アタシは「完走出来て嬉しいです♪」って言ってたしw
まずは目指せ完走d(*´ω`*)b
ちょっと位ミスっても落ち込まず、
とにかく最後まで落ち着いて走りきるコト
今日までの教習で教えていただいた事は
間違いなく頭だけじゃなく、体にもしみ込んでるハズ
うまく走ろうと思わずに、アタシの今のベストを出す
そう思う事にしてます~(゚∀゚)ノ
帰り、免許しまったりしようと外の自販機近くにいたら
教習中に「顔がw」と指摘して下さった先生に
「顔こわいぞ~ww」とまた言われた
「そんなに怖いですかぁぁぁ( ノω-、)
」って言ったら
「うん。怖いw」って・・・先生。。
卒検の時は、走り以上に
お店でやってるスマイルゼロエン(・∀・)
きっちり取り入れて、力抜いて行きたいですww
“最後まで顔の怖いあの人”
そんなイタイ印象を残したくないアタシww
帰ってマッタリしていたら・・・
連休の○○なお客様方(←お好きな言葉をおいれくださいw)
の対応に疲れ、色々問題があり~な私生活の悩みにも疲れ・・・、
ハイやっぱり来ました~の。
片頭痛(´△`)↓

・・寝ても起きても、何をするのも辛いんですよね。
片頭痛持ちの方ならお分かりのハズ。
酷い時は吐き気まできますからねぇ。。。
なのに、部長ブログの素敵なお誘いコメントを読んで
「やば~い。嬉しいんですけど

」
とテンション上がって、更に頭痛くなって。。。
午後はずっと寝てましたw
さてさて。
今日は寝すぎちゃって寝れませんよww

そんな暑いなか、アツイ場所に行ってきちゃいました~ん

そぉです。セパルさんです

大型二段階、9時間目となりましたヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★
朝からのんびりして

・・し過ぎて意外と焦ってセパルに向かったものの
全然余裕で着きすぎて、のんびり外でメールしちゃったりww
ようやく配車券が出せる時間になったので、
そそくさ原簿出しにいく

そこに先生がいらっしゃったので、挨拶&いきなり質問w
ウィンカーを消すタイミングがイマイチわかんないトコ。
あ~んど、いつも出来ない
“上半身をどうしたら力を抜いてのれるのか?!”
そしたら先生は
「無理な事をしようとすると力がはいるよね」って。
ふむふむ。。。。
「・・アタシ、いつでもいっぱいいっぱいデスネ

ニーグリップをしっかりしつつ、上半身は力を抜く。。
わかっちゃいるけど、
なかなか緊張もほぐれず&慣れなくて出来てない。
でも先生は
「結局は慣れ、経験ですかね。。
自分達もいつでも勉強ですから」って。。

せっ。。。。先生。。。(。・д・。)

朝イチから素敵なお言葉げっつしちゃいました。。
先生自ら「勉強」と仰っている事を
聞いたらなんか分かるかな~

なんて思った、自分の浅はかな考えを反省しつつ
やっぱ先生一人ひとりの考え方が素晴らしいな。。

と、あらためて実感しちゃいました.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚
同時に、バイクに乗る事の奥深さも感じました

そんな感動を胸に、今日の教習開始

その朝から質問攻撃に見舞われた気の毒な(?)先生が
本日アタシの面倒を見て下さいました

教習開始前「前回何か言われました?」と聞かれたので
「いちお~、、何も言われてないんですけど、
もう一時間お願いしたんです

バイク準備

今日は倒さないぞっ!!
と思いつつはじっこの出そうとしたら
「あ、それエンジン掛からないと思うから」って。
「えΣ(・ω・ノ)ノ!このコ、ダメなコですか。。

なんつことで、すぐお隣ちゃんから出そうと思ったら
「もっと出しやすい所から出していいよ」と言われ
真っすぐ出せる良い場所にいらっしゃるコを

正しい乗車手順~

で、課題をやっていきますかって事で、
道を覚えて~って言われて走りだします

外周~、S字、クランク、一本橋、スラローム、波状路
坂道~の、急制動、発着点。みたいな。
とりあえず一周まわって、「覚えました?」って聞かれたけど
もう最初の一周はいつもボケまくりなんで
お決まりの(。´-ω・)ン? というワカリマセン顔w

「じゃぁもう一周行きますからw」と先生

細かい注意をされつつ、なんとかコースも覚えて走り出す

急制動を待ってる人の後に、そのままついて行って
自分はS字に行こうと思ってたのに、、、
何故か途中で右ウィンカーを出すアタシ.....Σヾ(;☆ω☆)
先生が向こうで「あれ?ww」って笑って近づいてくるww
アタシも「何で曲がろうとしてんのさw」と思わず笑う

先生が「まだ間に合うから、取りあえず右ウィンカー出したまま
曲がってやりなおしてきちゃってww」と。
検定でもコース間違うのは減点ではないですからね

でも、戻るまでに余計なミスで減点を重ねちゃ勿体ないし


途中で先生に分からない事を色々聞いてもらって
前回なんだか心配になった坂道発進を教えてもらう事に

半クラで「つながったな~」ってトコでリアブレーキ離してGO☆
なんだけど、そのつながった感じがイマイチ分かりにくくて
その感覚を復習させてもらいました

アタシ、なんでダメなのか分かった。
どっちかっていうと、アクセルばっかり気にしてた

アクセルは一定で、クラッチをちょっとづつつなぐと。。
後ろが「うふ


自動車の時はすご~く分かったんだけど、
バイクの時って、何か「下がっちゃイカン!

取りあえずアクセルで前に出そうという気持ちだったのかも

・・その前にクラッチつながなきゃイカンでしょ(゚ロ゚屮)屮
坂道で、ちょっと進み、止まり。
みたいな練習もさせてもらって・・なんとか掴んだ

分からない事リストを作っていけばよかった・・
今日は「あんた普通二輪もセパルでしょ」って位
色々聞きまくってきましたw((( *゚д゚)φ))*゚д゚)φ))*゚д゚)

でも一番聞きたかったのは
検定車と教習車で違いますか?って事

これわ~。。ホント普通二輪で乗ってビックリしたんでw
400だとインジェクションとキャブレーターで違いはあるけど
大型は同じだから大丈夫だと思いますよ

その「インジェクションとキャブレーターって分かります?w」
って質問には「・・・言葉だけわっw

なぁんて、無知むちなアタシの相変わらず珍回答w
いいの

これから勉強するんだもん(ゝω・`○)+。゚

スラロームも何となく走れるようになった気はするものの
やっぱリアブレーキがあんま使えてなかったり・・。
波状路はちょい座るタイミングが早くて、
「あんま早いとバランス崩して座ったように見られるかも」
と言う事で、余裕持ってゆっくり座るようにと.....φ(・∀・*)
急制動、ブレーキかけるタイミングが早いと一回注意されたけど
なんとか速度をしっかり出す事は出来たよう

途中から自由走行になったんで、自分の不安個所と
あんま通ってなかった踏切と見通しの悪い交差点も追加☆
そんなんで考えながら走ってたせいなのか
他の先生が「顔が怖いぞ~w」
とまた笑われる(´-ω-`;)ゞ

「え~w (・∀・)ニパ

すぐ考え中走行の「(ー`´ー)う~ん」ってなってるアタシw
またリアブレーキに力入って踏んでたみたい

なんで、後半は右足若干「浮いてませんか?」
その位の気持ちで走った

波状路からすぐ左折して、見通しの悪い交差点行きたかったんだけど
すぐ中央に寄らないといけないのに、途中から寄ったので
先生に「今のダメなのわかります?w」と言われて
「はい



最後に一本橋からスラローム、波状路で坂道発進、急制動
で、終わりましょうかって所で。。。
スラローム入る時セカンド入ってたのに、
何故かサードにギアチェンジして
「アラアラ

バイクを車庫の前までもっていき、
ちゃんと後方確認もしてバイクを降りる

「よ~っしゃ

素晴らしく車庫入れ完了!(●´∀`)ノ+゜*。

後ろで先生が「だいぶ慣れましたねw」と

で、結果は。。。
二段階終了(v^ー°)

見極めちゃんと頂きました

先生に最後まで「ココでウィンカーですか?!」
と、これでもかの質問攻めww
しかも「それ。。検定コースだと走らないから大丈夫じゃない?w」
っていう質問までしちゃって・・・
「そうか!テンパっちゃってスイマセンヾ(;´Д`●)ノwww」とアタシ

さぁ、明日卒検受ける気満々なんで
そっこ~~~~予約!!
・・・と思ったら、午後からに変わったんですってね。。検定。
明日の午後からは絶対に外せない用事があり・・・
変わったなんて聞いてないよ~∑(´・ω・|||)

と焦りつつ、次の候補な日を予約

明日卒検ダメだったら、この日に受けて。。。
それでもダメだったら。。。
なぁんて綿密(?)な落ちても平気計画

を立ててたのに、全てがその“午後から検定”に崩されましたw
どこかに書いてあったの?(´A`。)
アタシ・・・全然気がつかなかったの。。。

見極めいただいたら、間髪いれずに卒検行きたかったけど。。
予定がもう変えられないから、無理じゃ~ん。
雨が降っても何でも卒検受けるんだ☆と思ってたのに~

まぁ、前回も二回目の補習から卒検まで
間があいちゃって不安だったけど、、なんとか乗れたし。
先生も今日仰ってたんですが
良い所を見せなくても良いから、
いつもやってる事をやるだけでいいから

って。。d(*ゝω・´*)

そうですよね

普通二輪卒検二回を“検定中止”で
コースを最後まで走れなかったアタシとしては
三回目の卒検で完走できた時の満足感がすごく嬉しくて

走り終えた時に、見てた先生が
「大丈夫じゃない?」と仰って下さったけど
アタシは「完走出来て嬉しいです♪」って言ってたしw
まずは目指せ完走d(*´ω`*)b
ちょっと位ミスっても落ち込まず、
とにかく最後まで落ち着いて走りきるコト

今日までの教習で教えていただいた事は
間違いなく頭だけじゃなく、体にもしみ込んでるハズ

うまく走ろうと思わずに、アタシの今のベストを出す

そう思う事にしてます~(゚∀゚)ノ

帰り、免許しまったりしようと外の自販機近くにいたら
教習中に「顔がw」と指摘して下さった先生に
「顔こわいぞ~ww」とまた言われた

「そんなに怖いですかぁぁぁ( ノω-、)

「うん。怖いw」って・・・先生。。
卒検の時は、走り以上に
お店でやってるスマイルゼロエン(・∀・)

きっちり取り入れて、力抜いて行きたいですww
“最後まで顔の怖いあの人”
そんなイタイ印象を残したくないアタシww
帰ってマッタリしていたら・・・
連休の○○なお客様方(←お好きな言葉をおいれくださいw)
の対応に疲れ、色々問題があり~な私生活の悩みにも疲れ・・・、
ハイやっぱり来ました~の。
片頭痛(´△`)↓


・・寝ても起きても、何をするのも辛いんですよね。
片頭痛持ちの方ならお分かりのハズ。
酷い時は吐き気まできますからねぇ。。。
なのに、部長ブログの素敵なお誘いコメントを読んで
「やば~い。嬉しいんですけど



とテンション上がって、更に頭痛くなって。。。
午後はずっと寝てましたw
さてさて。
今日は寝すぎちゃって寝れませんよww
Posted by しゃっぽ♪ at 21:56│Comments(25)
│大型教習日記★
この記事へのコメント
一ケ月くらい前に一回コメントした者です
実は今日、しゃっぽさんが駐車場でメールしてるところをバスの中から目撃しました笑
自分も大型通ってるんでずっとこのブログ見てたんですよッッ
ついに卒検なんですねあたしも普通二輪は三回目でやっと合格だったんですだから一発で受かりたい気持ちと卒業が淋しい気持ちが痛いほどわかります。
教習で一緒になったら絶対声かけようと思ってたんですけど、会えなかったのが残念です
実は今日、しゃっぽさんが駐車場でメールしてるところをバスの中から目撃しました笑
自分も大型通ってるんでずっとこのブログ見てたんですよッッ
ついに卒検なんですねあたしも普通二輪は三回目でやっと合格だったんですだから一発で受かりたい気持ちと卒業が淋しい気持ちが痛いほどわかります。
教習で一緒になったら絶対声かけようと思ってたんですけど、会えなかったのが残念です
Posted by hana at 2011年05月10日 22:13
hanaさん♪
コメントヽ(。・ω・)ノ゛☆ありが㌧ござまっ☆
でもでもっ。。。や~んっ(*´Д`*)
さみしぃじゃないですかんっ。
すれ違いなんてぇぇぇ~っ。・゚゚(ノД`)
しかもアタシのレア?な、メールしてる姿をww
あんなヤツ&無防備すぎてスイマセンww
まぁ、、まだ教習受ける可能性はありますからw
な~んて言っちゃいけないかな(T∇T)アハ
ホント、すごく微妙な気持ちですよね。
受かりたい☆でも、寂しい。。。でもっ!
そんな複雑な気持ちです。。
3回目で合格って、、同じだ♪
でも、正直ぶっちゃけ。。凹みますよね。
アタシ、あんだけ落ち込んだのも無いですよw
若干その悪夢がよみがえる所でもあり。。
イヤしかし、3回くらいで取れるならいいか、、
そんな風に思うしかない?ww
でも、新たなスタート♪
そう思えるようにもなってきました♪
ココのブログを通じて、hanaさんはじめ、、
色んな方から嬉しいコメントいただけたり☆
アタシのトンデモへっぽこ教習日記を読んで、
誰かに少しでも勇気を与えられたら。。w
なんて思ってみたり♪
アタシの教習日記は本日で終了ですが
これから大型ライダーブログに続きますので
飽きずに懲りずに、見てやってください♪
コメント&突っ込み。。
いつでもお待ちしておりまぅすっ(♡´∀`♡)
コメントヽ(。・ω・)ノ゛☆ありが㌧ござまっ☆
でもでもっ。。。や~んっ(*´Д`*)
さみしぃじゃないですかんっ。
すれ違いなんてぇぇぇ~っ。・゚゚(ノД`)
しかもアタシのレア?な、メールしてる姿をww
あんなヤツ&無防備すぎてスイマセンww
まぁ、、まだ教習受ける可能性はありますからw
な~んて言っちゃいけないかな(T∇T)アハ
ホント、すごく微妙な気持ちですよね。
受かりたい☆でも、寂しい。。。でもっ!
そんな複雑な気持ちです。。
3回目で合格って、、同じだ♪
でも、正直ぶっちゃけ。。凹みますよね。
アタシ、あんだけ落ち込んだのも無いですよw
若干その悪夢がよみがえる所でもあり。。
イヤしかし、3回くらいで取れるならいいか、、
そんな風に思うしかない?ww
でも、新たなスタート♪
そう思えるようにもなってきました♪
ココのブログを通じて、hanaさんはじめ、、
色んな方から嬉しいコメントいただけたり☆
アタシのトンデモへっぽこ教習日記を読んで、
誰かに少しでも勇気を与えられたら。。w
なんて思ってみたり♪
アタシの教習日記は本日で終了ですが
これから大型ライダーブログに続きますので
飽きずに懲りずに、見てやってください♪
コメント&突っ込み。。
いつでもお待ちしておりまぅすっ(♡´∀`♡)
Posted by しゃっぽ♪
at 2011年05月10日 22:39

こんばんワニ
呼びました?(笑)
いよいよでございますね
普段通りに走れば大丈夫だと思います

練習は二番コース?だったのかな?
私なんか走る間違いライダーでしたから(笑)それにしても良く受かったなぁ俺
当日はコース覚えてなくて朝一でコースをダッシュしたなぁ




検定一番目にして(一番目にさせられた)外周から間違えるというオチをしながらも受かった男です
アハハ
勿論先生になーにやってんだー
って
そーいえばこの前遊びに行った時に平日と土曜日検定は午後になったって聞きました
朝一は日曜だけらしい?です
検定頑張って下さいねー
いつも通りの走りで行けばしゃっぽさんなら大丈夫ですよ
怖い顔で運転してても走り切れば
だと思いますよ
応援してますよん

呼びました?(笑)
いよいよでございますね

普段通りに走れば大丈夫だと思います


練習は二番コース?だったのかな?
私なんか走る間違いライダーでしたから(笑)それにしても良く受かったなぁ俺

当日はコース覚えてなくて朝一でコースをダッシュしたなぁ





検定一番目にして(一番目にさせられた)外周から間違えるというオチをしながらも受かった男です


勿論先生になーにやってんだー



そーいえばこの前遊びに行った時に平日と土曜日検定は午後になったって聞きました


検定頑張って下さいねー

いつも通りの走りで行けばしゃっぽさんなら大丈夫ですよ

怖い顔で運転してても走り切れば


応援してますよん

Posted by R1ライダー at 2011年05月10日 22:58
あっ最後に

卒業して淋しくなるかもしれませんがセパルはきっと通ってた頃のセパルと変わらずきっと同じだと思いますよ
卒業したら走れないですが僕も他ライダーも何気に何もないのに遊びに行っても先生は快く迎えてくれたり色々教えてくれたり
部活動も企画して作ったのでまだまだセパルでのライダーズーライフは始まったばかりですよ

検定は教習の締め括りですがライダーズライフのスタート地点と思って楽しく走っちゃいましょう
これからがスタートすると思えばワクワク楽しみに変わると思いますよ



卒業して淋しくなるかもしれませんがセパルはきっと通ってた頃のセパルと変わらずきっと同じだと思いますよ

卒業したら走れないですが僕も他ライダーも何気に何もないのに遊びに行っても先生は快く迎えてくれたり色々教えてくれたり

部活動も企画して作ったのでまだまだセパルでのライダーズーライフは始まったばかりですよ


検定は教習の締め括りですがライダーズライフのスタート地点と思って楽しく走っちゃいましょう

これからがスタートすると思えばワクワク楽しみに変わると思いますよ


Posted by R1ライダー at 2011年05月10日 23:07
ε( o・ω・) こんばんワニw ぶちょww
最初っからオイシイですねw
コメント携帯でチェックして、思わず噴き出しましたw
当日コース覚えられるならいいですよぉ。。
アタシは当日絶対無理ですw
だって、教習中に覚えられないんだもんw
それでも受かるのは実力ですよぉ~。
検定の日が変わったのは、イタかったですo(TヘTo)
知らなかったアタシもいけないけど。。
怖い顔って言われるのは。。。
オンナ的に悲しいもんです(´・ω・|||)
多分、一応・・オンナなんでww
まぁ、実際諦めてる部分ではありますがww
それに、余計な力入ってる証拠だし?
応援ありがとうございますっ☆⌒(*^▽゜)
とにかく、完走めざして頑張りまっす♪
アタシの普通な走りを目指して。。☆
最初っからオイシイですねw
コメント携帯でチェックして、思わず噴き出しましたw
当日コース覚えられるならいいですよぉ。。
アタシは当日絶対無理ですw
だって、教習中に覚えられないんだもんw
それでも受かるのは実力ですよぉ~。
検定の日が変わったのは、イタかったですo(TヘTo)
知らなかったアタシもいけないけど。。
怖い顔って言われるのは。。。
オンナ的に悲しいもんです(´・ω・|||)
多分、一応・・オンナなんでww
まぁ、実際諦めてる部分ではありますがww
それに、余計な力入ってる証拠だし?
応援ありがとうございますっ☆⌒(*^▽゜)
とにかく、完走めざして頑張りまっす♪
アタシの普通な走りを目指して。。☆
Posted by しゃっぽ♪
at 2011年05月10日 23:11

ぶちょヽ(。・ω・)ノ゛
そうなんですよね♪
これからがまた新しいスタートなんですょね♪♪
部活動企画してもらって、ホント良かったです☆
前回は卒業したら寂しいな。。。
でも、大型って言う目標がスグ出来たんで良かったんですケド。
仲間って、どうやって探したら良いかわからなかったから
そういう楽しみも出来たので、嬉しいですぅ♪
今度は先生たちじゃなくて、
部長や先輩方にご迷惑をおかけすると思います(´-ω-`;)ゞ
が、よろしくお願いしまぁす(。・ω・。)。*♪
そうなんですよね♪
これからがまた新しいスタートなんですょね♪♪
部活動企画してもらって、ホント良かったです☆
前回は卒業したら寂しいな。。。
でも、大型って言う目標がスグ出来たんで良かったんですケド。
仲間って、どうやって探したら良いかわからなかったから
そういう楽しみも出来たので、嬉しいですぅ♪
今度は先生たちじゃなくて、
部長や先輩方にご迷惑をおかけすると思います(´-ω-`;)ゞ
が、よろしくお願いしまぁす(。・ω・。)。*♪
Posted by しゃっぽ♪
at 2011年05月10日 23:17

お疲れさまぁ
今日見極めOKだったんだね、おめでとぉ( ^^)Y☆Y(^^ )
安定してるから大丈夫だと思ったよ
そうだね、先生が言う通り「バイクは日々勉強」
でもその勉強も楽しいのがバイクだと思うよ
特に、俺は我流だから、他の人の乗り方を見て・試して、乗りやすい走り方を取り入れるようにしてるんだo(^-^)o
卒検では、いつも通りの練習走行をすれば合格だよ

見極め後の見極めってだけだから、完璧に走らなくてもいいんだよ
得意な課題はいつも通りに、苦手な課題はミスを少なく、セパル場内ツーリングを楽しんで卒業証書貰ってね
頑張れしゃっぽ♪チャン


今日見極めOKだったんだね、おめでとぉ( ^^)Y☆Y(^^ )
安定してるから大丈夫だと思ったよ

そうだね、先生が言う通り「バイクは日々勉強」

でもその勉強も楽しいのがバイクだと思うよ

特に、俺は我流だから、他の人の乗り方を見て・試して、乗りやすい走り方を取り入れるようにしてるんだo(^-^)o
卒検では、いつも通りの練習走行をすれば合格だよ


見極め後の見極めってだけだから、完璧に走らなくてもいいんだよ

得意な課題はいつも通りに、苦手な課題はミスを少なく、セパル場内ツーリングを楽しんで卒業証書貰ってね

頑張れしゃっぽ♪チャン


Posted by タカシ at 2011年05月10日 23:31
大丈夫ですよ
私の検定の時は生憎の雨でした
検定終わった時にフルフェースのヘルメットだったのに顔びっしょりでしたし(笑) 終わった時の顔は・・・・
卒業したーらたぁーのしーいなぁーかーまーが
ポポポーン


ですよ(爆)

私の検定の時は生憎の雨でした

検定終わった時にフルフェースのヘルメットだったのに顔びっしょりでしたし(笑) 終わった時の顔は・・・・

卒業したーらたぁーのしーいなぁーかーまーが






Posted by R1ライダー at 2011年05月10日 23:36
タカシさん♪こんばんゎ~ヽ(´∀`)ノ .:。+゜
素敵なコメント☆⌒(●ゝω・)bアリガトござぃますぅ.。.:*・゚☆
我流ってカッコいいですねっ☆
でも、それもスキルあってこそですよね♪
バイクの日々勉強って、
乗るまでは全然考えてもいなかったコトです☆
でも、乗れば乗るほど、、ハマるんですね♪
それこそバイクの魅力なのかな♪
確かに未だに不安と苦手意識ある課題もあって、、
でも、タカシさんの言葉でまた気が楽になりました♪
やっぱ先輩ライダーさんの言うセリフは素敵ですね☆
そうそう。。最初お話した後、帰る時に
「頑張ってください」って言われたの。。
すご~くうれしかったんです♪♪
アタシ頑張りますっ.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。
あ、でも力入り過ぎるといけないから。。
ホドホドにがんばるぅ~d(。・∀・。)w
素敵なコメント☆⌒(●ゝω・)bアリガトござぃますぅ.。.:*・゚☆
我流ってカッコいいですねっ☆
でも、それもスキルあってこそですよね♪
バイクの日々勉強って、
乗るまでは全然考えてもいなかったコトです☆
でも、乗れば乗るほど、、ハマるんですね♪
それこそバイクの魅力なのかな♪
確かに未だに不安と苦手意識ある課題もあって、、
でも、タカシさんの言葉でまた気が楽になりました♪
やっぱ先輩ライダーさんの言うセリフは素敵ですね☆
そうそう。。最初お話した後、帰る時に
「頑張ってください」って言われたの。。
すご~くうれしかったんです♪♪
アタシ頑張りますっ.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。
あ、でも力入り過ぎるといけないから。。
ホドホドにがんばるぅ~d(。・∀・。)w
Posted by しゃっぽ♪
at 2011年05月10日 23:45

>しゃっぽ♪さん
教習中は私も間違いだらけでしたよ(笑)
誰でも緊張すると思いますが落ち着いて普段通りに走れば大丈夫
間違えはなるべく気にしない様にコースの先を意識して確実に操作を前もってやって行けば大丈夫
卒業したーらたぁーのしーいなぁーかーまーが
ポポポーン


ですよ(爆)
教習中は私も間違いだらけでしたよ(笑)
誰でも緊張すると思いますが落ち着いて普段通りに走れば大丈夫

間違えはなるべく気にしない様にコースの先を意識して確実に操作を前もってやって行けば大丈夫

卒業したーらたぁーのしーいなぁーかーまーが






Posted by R1ライダー at 2011年05月10日 23:47
万が一もう一回乗ることになったら報告してください笑 絶対声かけるんで
しゃっぽさんのブログ、妙なところが具体的で「そうそう、わかるわぁ…」て思うことが多かったんで、メッチャ楽しく読んでました笑 大型ライダーブログに移行しても読みますよぉー
そして、あたしも早く部活動に参加したい車、原付の免許もないため公道未経験者なんで、まだまだ先になりそうだけど…
しゃっぽさんのブログ、妙なところが具体的で「そうそう、わかるわぁ…」て思うことが多かったんで、メッチャ楽しく読んでました笑 大型ライダーブログに移行しても読みますよぉー
そして、あたしも早く部活動に参加したい車、原付の免許もないため公道未経験者なんで、まだまだ先になりそうだけど…
Posted by hana at 2011年05月10日 23:59
ぶちょぉぉぉ~(○´∀`○)ノwww
売場で「ありがとうさぎぃ♪」
と、年甲斐もなく無謀に女らしさを
女子にアピールするアタシを知ってるんですかww
緊張はして当たり前ですょね♪
アタシ最初教習で大型乗った時、、
緊張じゃなくて取り回しの重たさで手が震えましたが。。w
た~のし~いっ
なっかまぁが~。。。♪
ホラ♪♪また一人~ヾ(*´・ω・`*)σ
売場で「ありがとうさぎぃ♪」
と、年甲斐もなく無謀に女らしさを
女子にアピールするアタシを知ってるんですかww
緊張はして当たり前ですょね♪
アタシ最初教習で大型乗った時、、
緊張じゃなくて取り回しの重たさで手が震えましたが。。w
た~のし~いっ
なっかまぁが~。。。♪
ホラ♪♪また一人~ヾ(*´・ω・`*)σ
Posted by しゃっぽ♪
at 2011年05月11日 00:09

そうそう、乗る度に楽しいんだよね
真夏のフルフェイスも、暑いって解ってるのにツーリング行きたいし
不安も苦手もあって当然だよ
俺も今だに苦手な事あるし
てか大した事言ってないのに、喜んでくれて俺も嬉しいよ

頑張ってるしゃっぽ♪チャンを見たら励ましたくなるぢゃん
卒検の日は緊張すると思うけど、笑う事が出来れば少しはほぐれるよ
いつもの笑顔で頑張って


真夏のフルフェイスも、暑いって解ってるのにツーリング行きたいし

不安も苦手もあって当然だよ

俺も今だに苦手な事あるし

てか大した事言ってないのに、喜んでくれて俺も嬉しいよ


頑張ってるしゃっぽ♪チャンを見たら励ましたくなるぢゃん

卒検の日は緊張すると思うけど、笑う事が出来れば少しはほぐれるよ

いつもの笑顔で頑張って


Posted by タカシ at 2011年05月11日 00:16
教習お疲れ様
アッキーです、良いじゃないですか、最後の教習も無事に終わったし、ただ検定日が変更てのと、顔怖いはぐさりだったようですね、しゃっぽさんの言うとおり、自分のペースで最後まで走れればそれでオッケーと私も思いますよ、先生も言ってたし良いとこ見せなくて良いって、自分もそう言われた覚えが有りますよ、緊張するけど、程よくリラックスできるとイイッスね、後はしゃっぽさんが頑張る
のみですよ、いつものしゃっぽさんで行ったらイイジャン、多分しゃっぽさん本人が分かってると思うし


頑張って!!






頑張って!!
Posted by アッキー at 2011年05月11日 00:18
ヾ(*´・ω・`*)σ hanaさん♪
万が一。。
間違いなく絶対ココで発表しますからww
そう、アタシのブログ妙なトコが具体的でしょw
多分、男の人でわ感じないような妙なトコだと思うんですw
出来る人から見れば
「そんなバカなww」って思われるような・・
そんな失敗談も笑われるのを臆することなく書く!!
それがアタシのブログです(●´з`)w
だって、そういう話って、どこでも聞けませんもの。。
共感してもらえてて、、ヨカッタ♪
公道未経験なんですねぇ~☆
でも、良い仲間に出会えれば、
きっと素敵なライダーライフになりますょ♪
アタシも部活動はまだ微妙にお預けですが、
いつかきっと一緒に楽しく走りましょうね♪♪
あ。。想像しただけで・・(♡´∀`♡)♪
万が一。。
間違いなく絶対ココで発表しますからww
そう、アタシのブログ妙なトコが具体的でしょw
多分、男の人でわ感じないような妙なトコだと思うんですw
出来る人から見れば
「そんなバカなww」って思われるような・・
そんな失敗談も笑われるのを臆することなく書く!!
それがアタシのブログです(●´з`)w
だって、そういう話って、どこでも聞けませんもの。。
共感してもらえてて、、ヨカッタ♪
公道未経験なんですねぇ~☆
でも、良い仲間に出会えれば、
きっと素敵なライダーライフになりますょ♪
アタシも部活動はまだ微妙にお預けですが、
いつかきっと一緒に楽しく走りましょうね♪♪
あ。。想像しただけで・・(♡´∀`♡)♪
Posted by しゃっぽ♪
at 2011年05月11日 00:22

タカシさ~ん((((●・ω・)ノ♪
やっぱ乗ってる大先輩でも苦手はあるんですネ。。
そう考えると、アタシなんかが完璧を目指すコト自体
無理あるんだってかんじます~。
だから、卒検も、、、そうだよね♪って。
励まし。。すごい嬉しいですょ(*ノωノ)
あの時お話できて、良かったです♪
ホント感謝ですっ♪
いつものアタシで頑張りますぅ~♪
ニコやかにぃ~.゚+.(´∀`*).+゚
やっぱ乗ってる大先輩でも苦手はあるんですネ。。
そう考えると、アタシなんかが完璧を目指すコト自体
無理あるんだってかんじます~。
だから、卒検も、、、そうだよね♪って。
励まし。。すごい嬉しいですょ(*ノωノ)
あの時お話できて、良かったです♪
ホント感謝ですっ♪
いつものアタシで頑張りますぅ~♪
ニコやかにぃ~.゚+.(´∀`*).+゚
Posted by しゃっぽ♪
at 2011年05月11日 00:47

アッキ~せんぱぁいっ(*`・∀・)ノ☆
ちゃんと宿題こなしてきましたw♪
ホント検定の日程はイタイです。。
ま、仕方ないですね。こればっかりは。
怖い顔も~。。
まぁ、実際怖いんでしょうからww
アタシの普段意識しない女心にグサリなだけでww
最後まで自分のペースで走れるように、、
ホントとにかく目指せ☆完走!!ですw
良い緊張感を持って、自分のベストを尽くせるように♪
今日も全てが上手くいった訳じゃないから、
もう一回復習をするつもりで走ります♪
(●・ω・)ノ★。、::。.::・'゜ありがとぉございますっ♪
ちゃんと宿題こなしてきましたw♪
ホント検定の日程はイタイです。。
ま、仕方ないですね。こればっかりは。
怖い顔も~。。
まぁ、実際怖いんでしょうからww
アタシの普段意識しない女心にグサリなだけでww
最後まで自分のペースで走れるように、、
ホントとにかく目指せ☆完走!!ですw
良い緊張感を持って、自分のベストを尽くせるように♪
今日も全てが上手くいった訳じゃないから、
もう一回復習をするつもりで走ります♪
(●・ω・)ノ★。、::。.::・'゜ありがとぉございますっ♪
Posted by しゃっぽ♪
at 2011年05月11日 00:54

宿題ね、そう言えば、ありきたりな先生なアドバイスでしたね、それよかもっと具体的に教えて欲しい気もするけど、慣れないうちは無理もないよね。結局明日の午後はダメなの検定?因みに今日は俺休みだったんだよぬ、セパルいけばよかった

Posted by アッキー at 2011年05月11日 01:09
にこやかに〜(#^.^#)
いいねぇ
それと卒検前日は夜更かしは控えてね
ぢゃ俺も明日は夜バイトもあるし、そろそろ寝ま〜す
遅くまでごめんね
おやすみぃ

いいねぇ

それと卒検前日は夜更かしは控えてね

ぢゃ俺も明日は夜バイトもあるし、そろそろ寝ま〜す

遅くまでごめんね

おやすみぃ


Posted by タカシ at 2011年05月11日 01:16
アッキ~先輩。・∀・)ノ゛ こんつぁo
アタシに対するアドバイスでは的確ですよ☆
具体的に言っても「???」ってなるだけだって分かってるんだとww
実際納得してますし、アタシ♪
やっぱり慣れないと無理な事は多いですねぇ、、
昨日お休みだったんですねぇ~。
セパル来てくださいよぉ♪
アタシも行くって書いとけばよかったですけど~。
今日はしっかり雨模様で。。
やっぱり検定は受けに行ってません。
時間あいちゃうけど、まぁやるしかないですね~ん
(●・ω・)ノ
アタシに対するアドバイスでは的確ですよ☆
具体的に言っても「???」ってなるだけだって分かってるんだとww
実際納得してますし、アタシ♪
やっぱり慣れないと無理な事は多いですねぇ、、
昨日お休みだったんですねぇ~。
セパル来てくださいよぉ♪
アタシも行くって書いとけばよかったですけど~。
今日はしっかり雨模様で。。
やっぱり検定は受けに行ってません。
時間あいちゃうけど、まぁやるしかないですね~ん
(●・ω・)ノ
Posted by しゃっぽ♪ at 2011年05月11日 13:01
タカシさん*´・ω・`)ノコンチャ~♪
先生にも「笑顔はいいのになぁw」
と言われたんで・・w
いつものアタシで行けるように♪
・・祈ってて下さいっ (◎ノ∀ノ)♪
こちらこそ、コメント嬉しくて即レスしちゃいまして。。
スイマセンでしたぁんヽ(´Д`*)ノ
夜更かし厳禁ですねっ♪(@^▽^@)ゞ
今日は夜バイトなんですねぇ~。
頑張ってくださいっっ♪♪
先生にも「笑顔はいいのになぁw」
と言われたんで・・w
いつものアタシで行けるように♪
・・祈ってて下さいっ (◎ノ∀ノ)♪
こちらこそ、コメント嬉しくて即レスしちゃいまして。。
スイマセンでしたぁんヽ(´Д`*)ノ
夜更かし厳禁ですねっ♪(@^▽^@)ゞ
今日は夜バイトなんですねぇ~。
頑張ってくださいっっ♪♪
Posted by しゃっぽ♪ at 2011年05月11日 13:07
部長のキャブとインジェクションとについての豆知識講座ww
。
簡単にいうと構造的にアナログ、デジタルものが、キャブ、インジェクションと捕らえて下さい。
続いて構造です。
二輪には必ずキャブという物がついていますキャブレターとは俗称 キャブ。
簡単にいうとバイクに必要な燃料をエンジンを動かす為に作る為の場所、装置ですね。
キャブは燃料を気化(正確には霧化)させ、空気の負圧を使って空気と燃料の混合気作ります。
インジェクションとは、キャブでの空気の負圧をセンサーで感知。CPU(制御コンピュータ)からの電気信号で燃料を最適に噴射してくれる装置がついていて、それをインジェクターと呼ぶ事から、インジェクションと呼ぶようになった。
キャブの場合は自分が開けた分だけと気温、天気によっても負圧が変わる為パワー、燃料が左右消費されますが、インジェクションの場合はアクセル開度に対し、CPUが燃料の噴射値を計算し適正値で噴射するので、安定したパワー、燃費を獲得できます。
かといって、キャブが劣っていて悪いわけではありません。 キャブもいい所だらけなんですがねww ちなみに私のR1はキャブ車ですwww
インジェクション(地デジ)は番組情報量が多くてとても便利ですが・・壊れたら高い(TVもその周りの部品も高いw)
対して、アナログはシンプルで安い、わかりやすいみたいな感じですかねww
まぁキャブはアナログ。
インジェクションは地デジといった所位の理解でぉkですw
豆講座?でしたwww
。
簡単にいうと構造的にアナログ、デジタルものが、キャブ、インジェクションと捕らえて下さい。
続いて構造です。
二輪には必ずキャブという物がついていますキャブレターとは俗称 キャブ。
簡単にいうとバイクに必要な燃料をエンジンを動かす為に作る為の場所、装置ですね。
キャブは燃料を気化(正確には霧化)させ、空気の負圧を使って空気と燃料の混合気作ります。
インジェクションとは、キャブでの空気の負圧をセンサーで感知。CPU(制御コンピュータ)からの電気信号で燃料を最適に噴射してくれる装置がついていて、それをインジェクターと呼ぶ事から、インジェクションと呼ぶようになった。
キャブの場合は自分が開けた分だけと気温、天気によっても負圧が変わる為パワー、燃料が左右消費されますが、インジェクションの場合はアクセル開度に対し、CPUが燃料の噴射値を計算し適正値で噴射するので、安定したパワー、燃費を獲得できます。
かといって、キャブが劣っていて悪いわけではありません。 キャブもいい所だらけなんですがねww ちなみに私のR1はキャブ車ですwww
インジェクション(地デジ)は番組情報量が多くてとても便利ですが・・壊れたら高い(TVもその周りの部品も高いw)
対して、アナログはシンプルで安い、わかりやすいみたいな感じですかねww
まぁキャブはアナログ。
インジェクションは地デジといった所位の理解でぉkですw
豆講座?でしたwww
Posted by R1ライダー
at 2011年05月11日 17:11

ほぉほぉ+。゚φ(ゝω・`○)+。゚☆
部長!
いつもながら無知なアタシの補足・・・
ありがとウサギですっww
すっかりアタシの中で
“地デジとアナログ”のTV化になりそうですが・・
そう考えると初心者にも分かりやすいですっ☆
バイクに乗りたいだけで免許とったアタシですが
まだまだ勉強はこれからですねぇ~。。
これからも豆講座・・・
おねがいしまうま~♪(新キャラ?w)
ヾ(ゝω・○)♪♪
部長!
いつもながら無知なアタシの補足・・・
ありがとウサギですっww
すっかりアタシの中で
“地デジとアナログ”のTV化になりそうですが・・
そう考えると初心者にも分かりやすいですっ☆
バイクに乗りたいだけで免許とったアタシですが
まだまだ勉強はこれからですねぇ~。。
これからも豆講座・・・
おねがいしまうま~♪(新キャラ?w)
ヾ(ゝω・○)♪♪
Posted by しゃっぽ♪
at 2011年05月12日 00:32

>しゃっぽさん
これ教科書にもって載ってないですからねww
さりげなくテストに出ますよ。(嘘)
この辺に構造に関しては詳しくなる必要はあんまりないですが、ただ知識は持っていても本当に損ではないので。
他の基本メンテの知識を持っていた方が重要ですね。
続きはWebで??
>hanaさん
大丈夫ですよ。 部活動は僕ら、勿論取り立ての方でも同様に皆でバイクでの走りを安全に楽しむ部活動ですからね。
半分はおいしいもの巡りですwww
免許取れたら是非参加して下さいね。
部活動は毎月行う予定ですからwww
これ教科書にもって載ってないですからねww
さりげなくテストに出ますよ。(嘘)
この辺に構造に関しては詳しくなる必要はあんまりないですが、ただ知識は持っていても本当に損ではないので。
他の基本メンテの知識を持っていた方が重要ですね。
続きはWebで??
>hanaさん
大丈夫ですよ。 部活動は僕ら、勿論取り立ての方でも同様に皆でバイクでの走りを安全に楽しむ部活動ですからね。
半分はおいしいもの巡りですwww
免許取れたら是非参加して下さいね。
部活動は毎月行う予定ですからwww
Posted by R1ライダー at 2011年05月12日 10:27
(。・`ω´・)ぶちょ~
アタシ一瞬
「・・学科試験で?」
と本気で焦りましたからww
そですね、日頃のメンテ知識は持っておくのは理想ですょね♪
続きはWebですか。。
それって、もちろん部長のブログですね☆
(d`・∀・´b)
ホント、女子部員も沢山増えるといいですね♪
女性ライダーに出会えるのって、、
本当に少ないですからね~。。
アタシも楽しみにしちゃってるので♪
ねっ♪hanaさん(。・ω・。)ノ♡
アタシ一瞬
「・・学科試験で?」
と本気で焦りましたからww
そですね、日頃のメンテ知識は持っておくのは理想ですょね♪
続きはWebですか。。
それって、もちろん部長のブログですね☆
(d`・∀・´b)
ホント、女子部員も沢山増えるといいですね♪
女性ライダーに出会えるのって、、
本当に少ないですからね~。。
アタシも楽しみにしちゃってるので♪
ねっ♪hanaさん(。・ω・。)ノ♡
Posted by しゃっぽ♪ at 2011年05月12日 23:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。