2011年05月01日
大型教習☆2段階・6時間目(・∀・
雨&風の心配をしつつ~。。な一日でしたね
教習始まるギリギリ前にちらほら
がパラついてきたものの、
何とか一時間踏ん張ってくれて、無事
のまま乗れました
☆、。・:*:・゜大型教習二段階☆6時間目~~で。
`★.。・:*:・・THE☆復習の巻♪☆、。・:*:・゜`★
さてさて、今日は何とか無事にバイク出せましたよ
でも、既に腕がプルプル(o;TωT)o
先生の次にアタシ♪
今日はアタシ含め、三人も大型さんいました
いつもの外周~♪
スラロームのパイロン外側走行・・・
曲がり切れずにスッ飛ばし×何回も
教習開始直後から既に左腕はプルプルさんで。。。
(二の腕がぷるぷるしてるからぢゃないぞっ(^m^ )ww)
今日もキツイぞ~~(´;ω;`) と独り言。
波状路もそんな感じでグダグダ~
皆で先生のお手本を見させていただく
中の道をくる~んとコ周りしてみたり。。
アタシこれ怖いんですよ。。。
なんか縁石乗りあげちゃいそぅで。。
・・な~んて、気持ちが運転にも出ちゃって
「曲がりきれな~い
」と思ってたら
そのまま縁石と仲良しになっちゃった(´-ω-`;)ゞ
もう後ろに戻そうにも、全く動かず。。。
「ひぃ~んっ
」と焦りまくってたら
先生が助けてくれて、何とか脱出
同じ事をしてたら、やっぱり「曲がれないかもっ
」
って焦って前ブレーキかけ過ぎて。。。
転んだ
エンジン切って、右に倒れたのでスタンドを立ててから
えっこらせっ
と起こしてあげる
自分でも「慣れてんなぁ
」と密かにビックリww
でも先生がその後バイクをまっすぐに直してくれまして。。。
「アタシって、、、ダメだなぁ(´△`)↓」と思う。。
バイクはハンドルを切らなくても自然に傾く・・・
という見本を先生が見せて下さる
力があるわけでもないのに、ハンドルを切ってどうこうしようとしてる
そんな自分の「無意識で無意味な抵抗(?)」を改めて反省
先生の言葉とお手本をもう一度頭に叩き込んで
「無駄な力は抜く!ハンドルは力を入れない!」
と思ってまわったら、上手くいった(ように思うw)
スラロームの外側パイロン走行も
いけるか~~?と思うと、最後がダメだったり。。
なかなか全部の課題を上手くこなせない(TwT)
それでも、先生には「最初の方は良かったけど~」と言われた
波状路は姿勢を意識しながら~・・・で、
この前までの教えも繰り返しながら、安定して通れるように
一本橋も何とか立ったまま渡りきれた(´・ω・`)))
そのうち8の字に。。。
何をするのカシラ?と思ってたら・・・・
8の字の中の円の内側を走ると・・Σヾ(;☆ω☆)ノ!!!
足もついちゃいけないし~・・・
ちろんローギアで半クラ&リアブレーキ
「痛いっ!!左手が痛いっっっ。。゛(ノ><)ノ
」と
まさに苦痛の表情で必死に先生の後に続くものの
はみ出るわ、足はついちゃうわ。。。
すぐそばに居た先生も笑ってるし~。。
アタシも「辛いです~~っ゜・(x ω x)・゜。」ってなってるからだろぉけどww
先生と4人でそんな8の字内回りをしていたら、、
途中で一人増えました
気のせいじゃないですw
先生増えましたww\(^∀^)メ(^∀^)ノ
そしたら余計に間が詰まって怖いんだも~ん
エンスト&転ぶのだけは絶対出来ない!!
と必死でこらえて、どうにかこうにか完走(?)
→かなりはみ出たけど。。。ρ(・ω・、)
ココから、アタシだけ別行動。
「50分になったら次に進むかどうかみるから、
それまで一本橋、スラローム、波状路、急制動
コースは自由で練習しておいて~」と
確かに次に進むかどうかの時間だったんだけど。。
なんだか前置きされると凄く緊張する!
と、今までになかった変な緊張感を抱えつつ、出発
一本橋は心の中で「い~ち、に~い♪」と数えつつ、
多分大丈夫でしょぉヘ( ̄ー ̄)ノ
と、スラロームへ。
スラローム。。。
さっきのパイロン外側走行でわ苦戦したけど
その練習もあったせいか、、、、
「普通に走るのって楽だったんだなぁ。。」って感じたw
それでもタイムとかが不安で、、
(。-`ω-)ンー?といつもの考え中走行ww
波状路はウィンカーを時々消し忘れる以外は、
途中でバランスを崩しても、何とか立て直せる位に。
さっき、なんで余計な力を使って乗ってたんだろぉ?と思うw
問題の急制動!!
自分では40㌔でてたかなぁ?と思ってたけど
最後に右足を着いちゃったのもあって、
「やりなおし~」って先生。
しかも、なんだか前回からリアブレーキを気にし過ぎて
なんだか走ってる間に気付かないうちに
リアブレーキを踏んだまま走ってた
通り過ぎる度に先生に「リア踏んだまま」って注意されて
「なぬ~?!何してんだアタシわっ(ー`´ー
」とガックリ

ようやく急制動OK出たかと思ったら
「今度は50㌔でやってみて~」と先生。
「えっ!?50㌔ですか??!!こわいっ
」とアタシ。
いくら怖くても、やらなきゃいかんと言う事で、、、がんばる!
んじゃ~、低速ギアでしっかり上げなきゃな・・・
と思って走りだすモノの「まだ50出てないから、もう一回」って。。。
「よっしゃ!気合で絶対やってやる!!」と思うモノの
また速度足りず。。。(lll-ω-)

そこに担当の先生が合流して、見てて下さった先生と2人で
「今会議してるから。」って。。。
会議やめてくださいぃ~~(・ε・`*)
会議終了後、とりあえず40㌔で急制動をチェックしてもらう。
続いて、S字→クランク→一本橋は~・・いいか。って事で、
S字進入~・・・。左折のコ周りが微妙で、
「それじゃぁグレーゾーンなんだよね~」と言われ
あと30㎝(40cm??)は内側で曲がってと・・・
クランクを出た後、またS字に。
「さっきより4㎝くらいしか内側にいってな~い」
今日の先生にも言われた「曲がる行動に出るのが遅いのよ」って。
コース内で曲がりたい道の先を見通しておいて・・・
曲がるっ!!
今まで以上に早めに曲がったら、なんとか行けた
ココでさっきの“リアブレーキ踏みっぱなし事件”も注意される。
思った以上にリアに力入っちゃってた。。。
これだからスラロームでもリア踏みっぱなしなのかも、、
その後クランク通ったら終わりね~とゆことで、
最後クランクを通って、戻る。
先生に「どう~?」と言われて
むしろアタシも「どうなんでしょうかねぇ?」とww
「聞かれてもなぁ~ww。。まぁ、いっかぁ~」と先生。
え?そんな感じですか( ´・ω・)?と思いつつ
まぁ、次シミュレーターでも、見極めあるしな
と、アタシの中で見極めは一度で行きたくない気持ちイッパイ
バイクを入れる前に、先生と話してたので
勢いを付けずに車庫に近づいちゃったもんだから
案の定いつものナナメでバイクを押せなくなって
「こりゃだめだ~。後ろに一回もどそぉ~~
」
と思ったら、一緒に教習を受けた方が後ろから押してくれた
ありがとうございますぅぅぅぅ(´ω`*)
教習中こけるわ、縁石にはまって身動きとれなくなるわ、、
最後には車庫入れまで手伝って頂いちゃって・・・
「ホント今日はスイマセンでした!!と
(人´∇`)ぁりがとぉございました。+.゚♪」です
先生から最後の注意を頂き。。とりあえず次へ
「いつやっても同じように出来ないとね」と注意を頂く
ホント、前回あんだけ言われてようやく出来そうだったのに
何で、またダメになってんのよ・・・(。・`ω´・)
とアタシも思うんですよね・・・
かいさ~んって、先生を急いで捕まえwて
「先生!アクセルがちゃんと使えてない気がするんですぅ!!」
といきなり質問!!
「どういう時に使えてない気がするの?」と聞かれたんで
「出だしの時とか。。。なんか音にビックリして緩めちゃったり・・」
「アクセルが弱いって言われるんで。。。どうしたらいいか
」
な~んて訳の分からない質問をぶつけてみたんです☆
クラッチをちゃんと使えば、アクセルを回しても大丈夫だから・・と。
何でもそうだけど、、、
必要な時に、必要な分の力を使えばいいんですょね+。☆(o´∀`)b
まだまだそれが出来ていないアタシにがっかりではあるけど
知識として頭には入っているはずなので、、、
やっぱそれを体でしっかり行動に出せるようになるまで。。
まだまだ時間と経験が必要なんだなぁ~
・・そう思う。
特に、マイペースなアタシなんで。。σ(・д・мё))
それにしてもですよ!!
も~~~~っ。。。左手がなんでこんなに痛いかって言うと
グローブの縫い目がガ~ッチリ親指と人差し指のつけね。。
そう!グリップを握らなきゃいけないアノ部分に
くい込んでいるのですょ~~~(*ノω<*)
原チャにはじめて乗る時に買ったやつだし、、、
バイク用だけど、特別良いヤツでもないし。。。
最終的に教習中「くいこみのツラさ」でやられちゃって
クラッチ&ウィンカー操作に支障が出るくらい
これでは上達するどことか、痛くて辛いだけなんで
はやく注文したグローブを取りに行かなきゃ。。
今日もボテボテの走りだったけど。。。
それでも、バイクってやっぱり楽しい!(●´∀`)ノ+゜*。
やっぱセパル行くの、、、楽しい~ヾ(*´∀`*)ノ゛
と、日々感じるアタシなのでした

教習始まるギリギリ前にちらほら

何とか一時間踏ん張ってくれて、無事

☆、。・:*:・゜大型教習二段階☆6時間目~~で。
`★.。・:*:・・THE☆復習の巻♪☆、。・:*:・゜`★
さてさて、今日は何とか無事にバイク出せましたよ

でも、既に腕がプルプル(o;TωT)o

先生の次にアタシ♪
今日はアタシ含め、三人も大型さんいました

いつもの外周~♪
スラロームのパイロン外側走行・・・

曲がり切れずにスッ飛ばし×何回も

教習開始直後から既に左腕はプルプルさんで。。。
(二の腕がぷるぷるしてるからぢゃないぞっ(^m^ )ww)
今日もキツイぞ~~(´;ω;`) と独り言。
波状路もそんな感じでグダグダ~

皆で先生のお手本を見させていただく

中の道をくる~んとコ周りしてみたり。。

アタシこれ怖いんですよ。。。
なんか縁石乗りあげちゃいそぅで。。

・・な~んて、気持ちが運転にも出ちゃって
「曲がりきれな~い

そのまま縁石と仲良しになっちゃった(´-ω-`;)ゞ
もう後ろに戻そうにも、全く動かず。。。
「ひぃ~んっ

先生が助けてくれて、何とか脱出

同じ事をしてたら、やっぱり「曲がれないかもっ

って焦って前ブレーキかけ過ぎて。。。
転んだ

エンジン切って、右に倒れたのでスタンドを立ててから
えっこらせっ


自分でも「慣れてんなぁ

でも先生がその後バイクをまっすぐに直してくれまして。。。
「アタシって、、、ダメだなぁ(´△`)↓」と思う。。
バイクはハンドルを切らなくても自然に傾く・・・
という見本を先生が見せて下さる

力があるわけでもないのに、ハンドルを切ってどうこうしようとしてる
そんな自分の「無意識で無意味な抵抗(?)」を改めて反省

先生の言葉とお手本をもう一度頭に叩き込んで
「無駄な力は抜く!ハンドルは力を入れない!」
と思ってまわったら、上手くいった(ように思うw)
スラロームの外側パイロン走行も
いけるか~~?と思うと、最後がダメだったり。。
なかなか全部の課題を上手くこなせない(TwT)

それでも、先生には「最初の方は良かったけど~」と言われた

波状路は姿勢を意識しながら~・・・で、
この前までの教えも繰り返しながら、安定して通れるように

一本橋も何とか立ったまま渡りきれた(´・ω・`)))

そのうち8の字に。。。
何をするのカシラ?と思ってたら・・・・
8の字の中の円の内側を走ると・・Σヾ(;☆ω☆)ノ!!!
足もついちゃいけないし~・・・
ちろんローギアで半クラ&リアブレーキ
「痛いっ!!左手が痛いっっっ。。゛(ノ><)ノ

まさに苦痛の表情で必死に先生の後に続くものの
はみ出るわ、足はついちゃうわ。。。
すぐそばに居た先生も笑ってるし~。。
アタシも「辛いです~~っ゜・(x ω x)・゜。」ってなってるからだろぉけどww
先生と4人でそんな8の字内回りをしていたら、、
途中で一人増えました

気のせいじゃないですw
先生増えましたww\(^∀^)メ(^∀^)ノ

そしたら余計に間が詰まって怖いんだも~ん

エンスト&転ぶのだけは絶対出来ない!!
と必死でこらえて、どうにかこうにか完走(?)
→かなりはみ出たけど。。。ρ(・ω・、)
ココから、アタシだけ別行動。
「50分になったら次に進むかどうかみるから、
それまで一本橋、スラローム、波状路、急制動
コースは自由で練習しておいて~」と
確かに次に進むかどうかの時間だったんだけど。。
なんだか前置きされると凄く緊張する!
と、今までになかった変な緊張感を抱えつつ、出発

一本橋は心の中で「い~ち、に~い♪」と数えつつ、
多分大丈夫でしょぉヘ( ̄ー ̄)ノ

スラローム。。。
さっきのパイロン外側走行でわ苦戦したけど
その練習もあったせいか、、、、
「普通に走るのって楽だったんだなぁ。。」って感じたw
それでもタイムとかが不安で、、
(。-`ω-)ンー?といつもの考え中走行ww
波状路はウィンカーを時々消し忘れる以外は、
途中でバランスを崩しても、何とか立て直せる位に。
さっき、なんで余計な力を使って乗ってたんだろぉ?と思うw
問題の急制動!!
自分では40㌔でてたかなぁ?と思ってたけど
最後に右足を着いちゃったのもあって、
「やりなおし~」って先生。
しかも、なんだか前回からリアブレーキを気にし過ぎて
なんだか走ってる間に気付かないうちに
リアブレーキを踏んだまま走ってた

通り過ぎる度に先生に「リア踏んだまま」って注意されて
「なぬ~?!何してんだアタシわっ(ー`´ー



ようやく急制動OK出たかと思ったら
「今度は50㌔でやってみて~」と先生。
「えっ!?50㌔ですか??!!こわいっ

いくら怖くても、やらなきゃいかんと言う事で、、、がんばる!
んじゃ~、低速ギアでしっかり上げなきゃな・・・
と思って走りだすモノの「まだ50出てないから、もう一回」って。。。
「よっしゃ!気合で絶対やってやる!!」と思うモノの
また速度足りず。。。(lll-ω-)


そこに担当の先生が合流して、見てて下さった先生と2人で
「今会議してるから。」って。。。
会議やめてくださいぃ~~(・ε・`*)

会議終了後、とりあえず40㌔で急制動をチェックしてもらう。
続いて、S字→クランク→一本橋は~・・いいか。って事で、
S字進入~・・・。左折のコ周りが微妙で、
「それじゃぁグレーゾーンなんだよね~」と言われ
あと30㎝(40cm??)は内側で曲がってと・・・

クランクを出た後、またS字に。
「さっきより4㎝くらいしか内側にいってな~い」
今日の先生にも言われた「曲がる行動に出るのが遅いのよ」って。
コース内で曲がりたい道の先を見通しておいて・・・
曲がるっ!!
今まで以上に早めに曲がったら、なんとか行けた

ココでさっきの“リアブレーキ踏みっぱなし事件”も注意される。
思った以上にリアに力入っちゃってた。。。
これだからスラロームでもリア踏みっぱなしなのかも、、

その後クランク通ったら終わりね~とゆことで、
最後クランクを通って、戻る。
先生に「どう~?」と言われて
むしろアタシも「どうなんでしょうかねぇ?」とww
「聞かれてもなぁ~ww。。まぁ、いっかぁ~」と先生。
え?そんな感じですか( ´・ω・)?と思いつつ
まぁ、次シミュレーターでも、見極めあるしな

と、アタシの中で見極めは一度で行きたくない気持ちイッパイ

バイクを入れる前に、先生と話してたので
勢いを付けずに車庫に近づいちゃったもんだから
案の定いつものナナメでバイクを押せなくなって
「こりゃだめだ~。後ろに一回もどそぉ~~

と思ったら、一緒に教習を受けた方が後ろから押してくれた

ありがとうございますぅぅぅぅ(´ω`*)
教習中こけるわ、縁石にはまって身動きとれなくなるわ、、
最後には車庫入れまで手伝って頂いちゃって・・・

「ホント今日はスイマセンでした!!と
(人´∇`)ぁりがとぉございました。+.゚♪」です

先生から最後の注意を頂き。。とりあえず次へ

「いつやっても同じように出来ないとね」と注意を頂く

ホント、前回あんだけ言われてようやく出来そうだったのに
何で、またダメになってんのよ・・・(。・`ω´・)

とアタシも思うんですよね・・・

かいさ~んって、先生を急いで捕まえwて
「先生!アクセルがちゃんと使えてない気がするんですぅ!!」
といきなり質問!!
「どういう時に使えてない気がするの?」と聞かれたんで
「出だしの時とか。。。なんか音にビックリして緩めちゃったり・・」
「アクセルが弱いって言われるんで。。。どうしたらいいか

な~んて訳の分からない質問をぶつけてみたんです☆
クラッチをちゃんと使えば、アクセルを回しても大丈夫だから・・と。
何でもそうだけど、、、
必要な時に、必要な分の力を使えばいいんですょね+。☆(o´∀`)b
まだまだそれが出来ていないアタシにがっかりではあるけど
知識として頭には入っているはずなので、、、
やっぱそれを体でしっかり行動に出せるようになるまで。。
まだまだ時間と経験が必要なんだなぁ~

特に、マイペースなアタシなんで。。σ(・д・мё))
それにしてもですよ!!
も~~~~っ。。。左手がなんでこんなに痛いかって言うと
グローブの縫い目がガ~ッチリ親指と人差し指のつけね。。
そう!グリップを握らなきゃいけないアノ部分に
くい込んでいるのですょ~~~(*ノω<*)
原チャにはじめて乗る時に買ったやつだし、、、
バイク用だけど、特別良いヤツでもないし。。。
最終的に教習中「くいこみのツラさ」でやられちゃって
クラッチ&ウィンカー操作に支障が出るくらい

これでは上達するどことか、痛くて辛いだけなんで
はやく注文したグローブを取りに行かなきゃ。。
今日もボテボテの走りだったけど。。。
それでも、バイクってやっぱり楽しい!(●´∀`)ノ+゜*。

やっぱセパル行くの、、、楽しい~ヾ(*´∀`*)ノ゛

と、日々感じるアタシなのでした

Posted by しゃっぽ♪ at 23:28│Comments(4)
│大型教習日記★
この記事へのコメント
お疲れ様でした
多分私分教習みてました(笑)
午後一からの教習でしたよね
違うかな
多分入口付近とか教官室で明らかバイクに乗りに来たのではない格好でうろちょろしてたのは私です(笑)

多分私分教習みてました(笑)
午後一からの教習でしたよね

違うかな

多分入口付近とか教官室で明らかバイクに乗りに来たのではない格好でうろちょろしてたのは私です(笑)
Posted by R1ライダー at 2011年05月03日 00:36
(((( *ノノ) キャー はずかし~っww
そうです。午後イチの教習ですっ!!
なぁんだぁ~。。
それらしきバイクがないから・・
居ないのかなぁと思ってたんで、不覚でしたw
めっちゃベンチでまどろんでましたよね、アタシww
もしかしてそんなアタシを笑いながら見てませんでしたか?w
ぶちょぉぉ。。声かけて下さいよ~( ;∀;)
でも、アタシがどんだけへにゃちょこでも頑張ってるか・・
そこは分かっていただけたかとww
今度は見かけたらお話してくださいね♪
部活動への勧誘(?)も部長の大事なお仕事ですょ~ww
お願いしま~すっd(*´ω`*)b
そうです。午後イチの教習ですっ!!
なぁんだぁ~。。
それらしきバイクがないから・・
居ないのかなぁと思ってたんで、不覚でしたw
めっちゃベンチでまどろんでましたよね、アタシww
もしかしてそんなアタシを笑いながら見てませんでしたか?w
ぶちょぉぉ。。声かけて下さいよ~( ;∀;)
でも、アタシがどんだけへにゃちょこでも頑張ってるか・・
そこは分かっていただけたかとww
今度は見かけたらお話してくださいね♪
部活動への勧誘(?)も部長の大事なお仕事ですょ~ww
お願いしま~すっd(*´ω`*)b
Posted by しゃっぽ♪ at 2011年05月03日 22:12
やっぱりそうでしたか
車での出掛け先の途中だったのでセパルdeランチカフェしてました(笑)
白のエンジェルのブーツ履いてらしたのでそうかな?とは思っていたのですが実は確信が持てなかったのです
それでブログみて確信しました
了解でっす
次回は部活動の声掛け勧誘しますね

車での出掛け先の途中だったのでセパルdeランチカフェしてました(笑)
白のエンジェルのブーツ履いてらしたのでそうかな?とは思っていたのですが実は確信が持てなかったのです

それでブログみて確信しました

了解でっす

次回は部活動の声掛け勧誘しますね

Posted by R1ライダー at 2011年05月04日 01:17
やっぱりそうですのよ♪(* ̄ω ̄)vウシシww
確かに顔を知ってるわけじゃないですからね~
無理があるかもですねww
アタシもボケ~~~っとしてますしねw
そんなヤツあんまり居ないと思うんでw
気軽に話しかけて下さいね~o(●´ω`●)o♪♪
セパルdeランチカフェってww
・・めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか~(≧∇≦)ノ彡☆
確かに顔を知ってるわけじゃないですからね~
無理があるかもですねww
アタシもボケ~~~っとしてますしねw
そんなヤツあんまり居ないと思うんでw
気軽に話しかけて下さいね~o(●´ω`●)o♪♪
セパルdeランチカフェってww
・・めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか~(≧∇≦)ノ彡☆
Posted by しゃっぽ♪
at 2011年05月04日 08:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。