プロフィール
しゃっぽ♪
今一番ハマってるのは
・・バイク(*´∇`*)♪
アパレルで販売してますょ☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
お勧めサイト

2011年03月21日

大型教習日記・番外編②

結局一日雨だったので、
朝からとっとと模様替え(。-ω-。)ノ

この前お父さんから貰ったホワイトデーのお返し
ようやく出す事が出来まして☆ヾ(*´∀`*)ノ☆
大型教習日記・番外編② 
座ってみたicon06

さてさて。
なかなかUP出来ずにいた大型教習2時間目☆
2月23日の分コピペっ(●´∀`)vィェ━ィ♪

*:+゜・。*。・゜+:**:+゜・。*。・゜+:**:+゜・。*。・゜+:*

行ってきました、大型教習2時間目icon12
昼間の時間帯で「なかなか人がいるなぁ~♪」
なぁんて思って、
いざ予鈴なって準備しようとしたら・・・
大型に行くのはワタシのみ・・ マジでっΣ(゚∀゚*)icon10

バイクを出すだけでも「よいしょicon10 」なワタシに、
先生も「がんばれ!」の一言icon12
頑張る!ありがとうございます先生っ!!o(。・д・。)oicon12


教習開始前、とある先生に「金髪じゃなくなってる~」
と言われ「てへっicon10
・・そうなのです。。。
ワタシは前回普通自動二輪を取った時は金髪で

ホントは金髪ぢゃなくて、ミルクティー色なのょicon11
今の免許は当然金髪ちゃん(´-ω-`;)ゞポリポリicon10

毎回免許確認するわけですが、、
普通二輪の時も、当時の免許写真と全然違った髪型・色で
「変ったねぇ~ww」と言われたこともあったけど、、
今回もまた変わりモノなアタシw Ψ( ̄∀ ̄)Ψウシシ 

さぁ、いよいよ教習開始icon12
 
先生の後ろにまずワタシがついて
ウォーミングアップの外周まわりicon06
 

指定速度40㌔出して、カーブで徐行10㌔。
しっかり減速エンジンブレーキ

「もっとスピード落としていいなぁ」と注意される。 

そのうちワタシだけ一人コースを外れて
8の字走行~icon10 ε=\(;´□`)/

アクセルをあんま使わずトロトロ走ってたら姿勢から復習icon12 

姿勢と重心のかけ方、
アクセルとリアブレーキのかけるタイミングを教わり

もう一度走ってみよ~・・って走り出す。

なんかオカシイナぁ・・・と思って気がついた。
ギアがニュートラル  (*ノω<*) アチャーicon10
止まろうとしたら「そのまま二速入れていっちゃえ~」って続行。

前回アクセルの遊び(“ゆとり”じゃありませんよね~w)
とか、言われて頭で分かってもなかなか慣れなくて、

ガックンガックンしてたけどそれはさすがにならず。。。
やっぱ成長してるんだな自分と実感w  v(@∀@)vウヘicon12

なんとな~く分かってきたなってところで、
またコースに戻ってスラローム行き。
 

スラロームは次のパイロン見てく感じかと思ってたら、
先生はスラロームコースの終わった先の場所で
「こっち見て~」 と呼んでらっしゃる。

・・・ナントΣ(・ω・ノ)ノ!w icon10icon10
そしたらパイロン見えないしっicon11 
アタフタしながら感覚掴もうと走るものの、
曲がりきれなくてパイロン飛ばしてみたり倒したりicon11
で、スラローム出るときに徐行するようにって。
・・・そうだ、忘れてたicon10

 。。後方確認してただけで満足してた
ダメなアタシ(o;TωT)o


そして次は楽しい一本橋icon12
コースに2個所一本橋あって、
400の皆さんと違う方でやるって言われたんだけど、

「せんせぇ~、どこ曲がるの?(*´д`)??
まぁそのまま走って良きゃいいでしょ~。」と思って走ってたら

400
で先生が一本橋のお手本を皆に見せてて、
その後についてって言われちゃい・・・「え。。σ(´∀`me)も?? 」
皆様のあつ~~~~い視線を感じながら、
まさかの一本橋披露
icon10

・・・卒検の時よか緊張したかもε~┌(|||´Д`)ノicon10
 

そしたら先生が「今みんなで見てるからね~」
って更にプレッシャーをかける 。。
「やだ~icon10 」って言いながらどうにか落ちる事なく完走・・icon12
一応セパルで普通自動二輪を取った先輩として
気合と根性で完走した感じw
担当の先生は「ホントはこっちの一本橋だったけど、
あんな場面でやるハートも大事 」だって。。(●´∀`)bicon10


そして波状路。
つい「もうやるんですかっ」なんて言っちゃったicon10
ここでも姿勢の練習から。
土踏まずでしっかりステップに足ついて、
つま先に体重をかける。

くるぶしもしっかりつけて、そうすると自然にタンクを支えられる。
んで、腕は力を抜いてハンドルにかける程度。
クラッチは逆にスピードを逃がす程度、
半クラになるかならないか位? 
・・・忘れそう(。-`ω-)。。あってる??icon10 

波状路に入る前にローギアにいれて、
スピードを作って安定した姿勢で突入~icon12

でも、なかなかアクセルを使って
乗り越えるタイミングが合わず苦戦icon10
 

400でも体験的な感じで波状路とか行ったけど、
姿勢なんて見よう見まねだったし、

「なんじゃこりゃぁicon10」って勢いだけで通ってたのに。。
今更こういう姿勢だったんだと勉強 ((φ(・д・。)ホォホォicon12

でも、ほとんど勢いだけで波状路を通過するか、
勢い足りずに途中で脱落してばっかだった。。。

とにかく今日は止まって姿勢を教わる事が多かったicon12

・・しかし、土踏まずをステップに置くとですねぇ、、
なんだかつま先が不安なんデスヨ。。。icon11
足が短いせい??∑(´・ω・|||icon10


。・゜+:**:+゜・。*。・゜+:**:*:+゜・。*+゜・。*。・゜+:*
と、ゆぅわけで、大型二時間目でした♪

ところでみなさん

セパルのクチコミをネットで検索した事あるひと~。。?
ワタシは通い始めてから、卒業生さんの口コミを見てて
その延長でヒットしたのですが、、、
「とにかく厳しい。大変」って見かけませんかぁ。。
 

厳しさって、必要な世界だと思うのです。

セパルの先生達の厳しさは変な厳しさじゃなくて、
間違ってる事を間違ってるって教えてくれてるだけ。

免許をお金で買う、そういう気持ちの教習所じゃないicon12

一般道に出て死なない走り方を教えてるから、
やってる事は他の教習所と比べて難しい事をやらせてるし、
大変だろうけど、それだけ走るレベルが高いって信じていいから。
と、普通自動二輪の時言われた先生の一言。

先生達が熱く指導してくれる気持ちを心底感じたicon12

ワタシの中で、セパルに通って本当に良かったな。。
そう無意識に感じていた気持ちに、理由を貰った気がした。
(o・ω・))-ω-))うんicon06

だからセパルを卒業しても、セパルが大好きな人が多いんだと思う。
そんな一人に、ワタシも仲間入りしたいな(。・ω・。)ノ♡icon06




同じカテゴリー(大型教習日記★)の記事

Posted by しゃっぽ♪ at 22:55│Comments(0)大型教習日記★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。