プロフィール
しゃっぽ♪
今一番ハマってるのは
・・バイク(*´∇`*)♪
アパレルで販売してますょ☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
お勧めサイト

2011年04月03日

大型教習☆2段階・1時間目(・∀・

今日は午前中用事があったので、
教習の予約を一番最後の時間にした~。・∀・)ノ゛icon12

若干早めに出て、ちょいと遠回りしてちーびーを走らせるicon06
この前ちょっと走ったので、エンジンは普通にかかった。
ヨカッタ。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。icon12

結構時間前に着いて、配車券がまだ出なかったので、
ちょいとお金を入金して、ゆっくり過ごし~。

さ、ぼちぼちかな?と思って外に居たら
もうゼッケン付けてる人が沢山。。
(A;´・ω・)ナンデ?icon10と思ってたら
予鈴なって先生が「バイク準備して~」と来られたけど
「あ、ゼッケン付けてない。つけて」とicon10
自分で準備するシステムに変わったらしい。。

ただでさえバイクを押してくのが遅いのに
ゼッケン用意からだったんで、相当出遅れるicon11
今日もバイクを出そうとして、先生に「がんばれ~」
と応援(お手伝いまで)してもらうヾ(*´∀`*)ノ゛icon12
 
今日はちゃんとミラーも合わせて、エンジンかけたicon12
・・・それくらいで威張るなと?ww 

そして出発。
担当の先生に「二番目ね」と他の方の次に続くよう言われたのに
発進に手間どう。。(>△<Uu icon10
前で待ってて下さって、追いついたけど「間あけないようにね」とicon11
しょっぱなからスイマセン(;ω; ))icon10

なんか、またアクセルばっかり頑張っちゃう感じ
クラッチ~?アクセル~???
あらあら、このコったら。。。(オバサン風w)icon10
なんて、初めのうちはバイクちゃんに慣れるので毎回精一杯。

二段階の1時間目。
どんな事をするのかなぁ?と思ってたけど
普通二輪の2段階1時間目と同じような感じで
基本的なコースの走り方。
交通ルールをキッチリ守りつつ、課題もやるみたいな。
ウィンカーを出す、消すタイミングとか。
見通しの悪い交差点の走行なんかも。

いよいよ踏切さんも登場ですっ(゚ω゚`)ノicon06
踏切さん、、、ギアチェンジをしないのは基本ですが
通った事に満足して、渡った先で優先道路に出るのに
左右確認してる最中「車体が実はまだ踏切内」
という。。残念な事件も起こる。
普通二輪の時にも言われたし、よく注意しなきゃicon10

普通二輪の卒検では踏切で一旦停止、
左右確認して発進しようとしたらエンストicon15
それが踏切内に入ってしまったため検定中止。。
そんなアタシにとってイタイ思い出な踏切さん。。。
もう二度と同じ手はイカンぞ(#`Д´)ノ」と更に気合が入るw

教習コースではあっという間に次のカーブが来てしまうので
ウィンカーのタイミングを普通二輪の時かなり注意された

ウィンカーを出すのは、進路変更する3秒前ですよねicon12
さらに、進路変更は30m手前。
それが、スピードがそれなりに出てしまうと、あっという間に
30m手前ゾーンに入ってしまって、ウィンカーが遅くなっちゃう。

先生に「どうすればいいと思う?」と聞かれて。。。。
「速度を遅く走ればいいんだよ」と言われた時に
「あぁ、、そっかΣ(゚∀゚*) icon10」と。

普通二輪の時も、走っててウィンカー出すの遅かったなぁ、、、
でも先生見て、、ないよなicon10なんて思ってたら
道の途中で「こっちこい」と手招きされて、、、行くと
「なんであそこで出さなかった?
 1回目は忘れたで良いかもしれないけど、
 二回目はないぞ
」と。。。ガッチリ見られてたりicon10

そんな普通二輪の時の教習でも教わった事を思い出しつつ
もう一度新たな気持ちで勉強し直し *・∀・)φicon12

前回の教習で、プチ急制動をしたけど、
今日は本格的な急制動も混ぜての走行。

とにかく最初はエンストしても良いし、オーバーしても良いから
しっかり止まる事を目標にとの事。
「よっしゃー。気合でやっちゃるぅぅぅε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノicon12
と、大型お初の急制動。
低速ギアでしっかり速度をだして、早めに40㌔にする!
これ、前回ギアチェンジを早くし過ぎて、
速度を上手く作れずに、先生に注意されて並走してもらって
ギアチェンジのタイミング・速度の出し方を教わったのicon12
なんで・・速度は多分40㌔キタ ━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━!!?
でも、前・後ろブレーキ頑張って、クラッチきるの。。。。
ワスレタ━━。゚゚(*´ω`*。)°゚。━━━!!!!
・・・はい。エンストしましたw
でも、先生は「最初はそれでいい」と。 ヨカッタicon12

急制動終わったら、発着点にお戻りさん。
止まる位置も、ビッチシ合せてもらうicon12

で、スラロームや波状路、一本橋を混ぜつつ走る事に。
スラローム。。。せんせ~は勿論だけど
「前の人も上手いなぁ。。。(´・ω・`;) icon10
 置いてかないでぇ~~」みたいな感じでチョコチョコ走るw
一本橋、、、通ろうとしたら、
速度が落ちそうだったからアクセル使おうとしたのに
上手く使えなくて落下icon15icon10
そしたら他の先生が「(落ちたの)はじめて見た」とww
得意なハズの一本橋なんです(´-ω-`;)ゞテヘicon11
 
前回大ゴケした波状路。
しっかり入る前に速度と姿勢を作るicon12
でも、なんかやっぱり足の位置が不安。
っていうか、今日は足の位置が全然途中まで掴めずicon10
とりあえず足は微妙なモノの、しっかりタンクを挟んで
腕は力を抜いて、、、バランスを保って~icon12
とりあえず完走(*^-゚)v

「分からない事ない?」と言われ、
とりあえず今までのコース走ってみてって。。。
分からないのは、、、コースですw(←心の声)
「大丈夫そう?」と聞かれて、アタシ「n(ー_ー?)ン?」
って首を傾げてたら「とりあえず前の人についてって」とw
先生、それ大正解+.d(・∀・*)♪゚+.゚ (人任せかぃicon11

ぐるぐるコース回ってると、自然と一人になってくるんですが
色々な場面で担当ではない他の先生も注意して下さるので
本当に安心して走れるのですょ。。。♡♥(。´▽`。)♥♡
たとえば「スラローム。5個目の触りそうだったよ」とか。

で、自由走行~になるわけですが。。。
その自由がね、アタシ苦手なのですぅρ(・ω・、)イジイジicon10
苦手な所ばっかり行こうとしたり。。。
それまで走ってたコースばっか行ったりicon11
「アタシも、もうちょっと冒険したいのicon12」と思うんだけどねw

その自由走行の前に、先生に「分からない事」を聞かれ
「波状路とかの足を乗せる位置が分かりませんっ」と聞く。
(さっきまでは他の方も居たので、遠慮?w)
ステップにちゃんと土踏まずを乗せると。。
一回エンジン切って教えていただくicon12
・・・止まってると出来てる気がするのに。。。。
いざ本番になると、足が不安になる。。。icon15
今度止まってる時に自分の足の位置を確認しょ。
やっぱり土踏まずに合せると、つま先が不安(´‐ω‐)=з

一本橋はナント12.8秒だってゝ∀・)-☆
でも、リアブレーキをちゃんと使えてない気が。
今度また復習させてもらおぉっとicon06

自由走行を、アタシなりに自由に走行してて、
よっしゃ~。スラローム行きますよぉ~~~icon06
と思ってたら、なんか皆さん帰って行っちゃう。
「もう終わりなの?o゚д゚)o」と迷ってたら、来い来いされる。
「・・・・やっぱ終わりなんだぁ(´・ω・`)ショボーンicon11」と戻る。

そしたら「上手くなってきたじゃん」と一言お褒めの言葉icon12
「ホントですかぁぁぁv(≧∀≦)v うれし~ icon12」と喜んだものの
「でも、顔は相変わらず怖いw」って Σ(゚Д゚|||)
「 顔が怖いってことは、余計な力が入ってるんだぞ」とicon12
・・そですね。ホントにその通りです( ̄▼ ̄|||)icon11

今日は最後の時間だったので、車庫入れて鍵も抜く。
車庫入れがいつもの横からじゃないので、
「勢い付けて~」と言われて「よ~し!」と頑張る!
おぉ~。勢い付けたら軽いなぁicon12やるじゃんアタシ!
・・なぁんて、先生ちゃんと後ろで手伝って下さってますicon12

今日は特にダブるような時間では無いので、無事終了。
これから二段階は体験的な教習が多くなると先生。
頑張って日々勉強ですわぁ+。゚φ(ゝω・`○)+。゚

いや、しかし。。。。。
アタシはなんで接客業で毎日のように
スマイルゼロえん☆^(o≧∀≦)o
 をしているのに
バイク乗るとダメなんだろぉか。。。。
やっぱ、まだまだ緊張してんですか、アタシ。

次回は、スマイル接客(ぢゃないけどw)目指そう。。うん。
でも、にこやか過ぎて仕事モード入って
「いらっしゃいませぇぇ~人´∀`).☆.。.:*」の声が出るかもw


同じカテゴリー(大型教習日記★)の記事

Posted by しゃっぽ♪ at 23:52│Comments(4)大型教習日記★
この記事へのコメント
私もセパル通ってます!!
普通二輪ですけど、もう初めっから本当に苦労しまくりで今は卒業検定で苦労してる最中です笑
でもセパルは指導員の方が気を遣ってくれるから心が折れそうになりながらも頑張ってます☆
しゃっぽさんのブログ読んでなんだ嬉しくなっちゃいました!
共に頑張りましょう(^_^)
Posted by chihana at 2011年04月05日 18:12
(o*・ω・)ノコメントありがとぉございます☆

セパル仲間ですねぇ~♡ うれすぃ~♪

卒検・・アタシは2回落ちてますぅ。。
それも、教習中にやらなかったようなミスだったんで、、
さすがに二回目落ちた時は落ち込みました(ノд`@)

でも、先生方の指導のお陰で今があるっヾ(*´∀`*)ノ゛

セパルに通って・・ヨカッタ☆
今でも感じられてるかもしれませんが、
実際一人で道を走ってて感じますょ(v ゝ`ω・)☆

卒検頑張ってください☆
アタシも頑張ります!
応援してますよぉ~~(*ゝω・)ノ♥♥♥ ・゚:*:゚
Posted by しゃっぽ♪しゃっぽ♪ at 2011年04月05日 22:56
初コメ失礼します。m(__)m

いいですね~。 私もなんか教習時を思い出します。 2段階はどちらかというと交通法規が主ですもんね・・・
私もしょっちゅう怒られてた気がします(汗

それでも、私も始めの頃より、卒業する頃になると、本当にライディングが全然上手になっててびっくりしました。

もうあと数時間乗れば、検定→大型免許取得ですね。

教習も楽しみつつ、免許取得に向けて頑張って下さいね!!
Posted by セパルが大好きなR1ライダー at 2011年04月13日 11:28
コメントありがとうございます☆
ぶちょぉ~ヾ(*・ω・)ノ゜+.

アタシ。。。少しはマシになってるんでしょかw
自分でわ、あんま分からないです(A;´・ω・)
たまに「おぉ?いいかも☆」と感じれるんですが。。

でも、普通二輪の時よか。。
上手く乗れるようになれてると思いマス♪

へなちょこ教習日記ですが、
昔を懐かしみつつ、楽しんで下さいませ♪d(´▽`)b♪

あと数時間かぁ、、、
ある意味、卒業しちゃうのが寂しい気もしますが。。
それまでお腹いっぱい楽しみたいです゚+.(・∀・).+゚

応援ありがとうございますっ!!
これからも頑張りますぅ~ヽ(*’∀’*)/

あと。
これからもコメントお待ちしてます☆
ビシビシつっこみ入れちゃってください♪
Posted by しゃっぽ♪しゃっぽ♪ at 2011年04月13日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。