プロフィール
しゃっぽ♪
今一番ハマってるのは
・・バイク(*´∇`*)♪
アパレルで販売してますょ☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
お勧めサイト

2011年06月23日

おきまり~の?

あつい~ヽ(∀`o )ノ-з-з

アツいですね最近。。
もう夏ですか?
・・・そう、夏なんですねw

そんな暑い感じのお天気に合せるよぉに
アタシも若干カゼ気味で、、ちょいダルですicon10

早退しよぉにも、仕事がバタバタして出来ず。。
昨日も真面目に一日頑張ってきちゃったicon06
そして仕事帰りに何とか病院へicon10

いつものアレルギー薬ぷらす、風邪薬。。。icon15icon11
合せると余計に眠たさが来る感じで。。

本当なら、今日のお休み。。。
おにいちゃんとDUCATIに行くつもりだったけど
朝起きたら。。。薬のせいなのかフラフラ(_ _|||) icon10

こらぁバイクなんかのれましぇんicon10
な、目眩のひどさで午前中は殆どねて過ごし。。

お昼を過ぎて、目眩も良くなってきたし
お兄ちゃんに「どうする~?」と言われて。。
どうするって言われたら。。。。
アタシだって乗りたいもん(*ノωノ)icon06

暑いし、体調も微妙なんで、ゆったりミニツー決行icon14icon12
“宮ヶ瀬にちょっと涼みに行ってきますの巻”
城山の方を走り、宮ヶ瀬方面へicon12

その途中途中。
前回バイクに乗りながら思った事なんですが。。

まずギアチェンジする度に、ブーツがひっかかるicon15
ギア変えたら、スムーズに戻したいんだけど。。。
どうしてもブーツが引っかかって、
足を引っこ抜くような感じになっちゃう(´-ω-`;)ゞicon10

ステップに乗っけている足の位置が悪いのかな?
もう少しつま先でギアを変える感じで、、、、
なぁんて考えながら走る。

なんで、座っている位置もちょいと後ろ気味に意識
そうすると、自然につま先の方でギアを変えられる感じicon12

ただ、ブーツのパットが入っている位置(?)にギアが当らずに
そのつま先で操作している感じで、なんか違和感icon15icon10
そのブーツ中身、、、靴のつま先に、
自分の足が収まってない(間抜けの小足w)から
なんか足でやってる感覚がないicon11んですよねぇ。。

かといって、前気味に足の位置を移動すると、
ブーツが引っかかって、抜くような動作になる。。。

って言うのを前回入院前に伝えて、
位置を変えてもらったんだけど。。
また相談しようと思いました(o-´ω`-)ウムウム icon10

そんで、、カーブ曲がるの、おそ~~w
アタシ的に、まだまだ教習所の
【カーブは徐行10㌔】な感覚が取れていなくて。。
・・でも、普通に車でも、そんな徐行したら逆にキケン
って所ありますよね?icon10
どうしても「こわい」と思って、カーブの前で相当減速しちゃう。
ちゃんと後ろも見てますし、前の流れにも合わせてるけど。。
周りから見たら「そんなに減速するか?」って位かもw

それも、下ってるカーブが特にコワいicon11
そのまま飛んでいくんじゃないか位ww

ダーリンの半クラの位置も勉強しながら。。
クラッチのツナギ方なんかも色々意識しながら乗ってましたicon12

ただしかし、、、ねむ~))-ω-))icon12
朝の状態で乗ってなくて良かった~ww

ホンワカしながら、なんとか宮ヶ瀬到着icon14icon12

お初ふれあいした前回とは大違い。。
平日だし、バイクも車も少なくて、広々してましたicon12

今回はちゃんと、どこにバイクを止めるべきか知っているので
お兄ちゃんと二人でサラッと入場w

記念すべき、
お初☆兄妹Wドカ、、IN宮ヶ瀬ふれあいicon06
おきまり~の?

むるち、、、カッコいいんだぁ~icon06
まぁ、アタシのダーリンだって負けてないけどねicon14icon12

ジュースを買って、二人でマッタリ休憩icon12

その後、厚木方面経由、129も走っちゃいながら~の
アタシの初立ちゴケ事件発生現場のガススタへw

本日はお兄ちゃんの期待を裏切らないような車線変更w
これを徹底して、むるちを必死の追尾してましたicon12

ま、CB223で走ってる時は、パワーの差がありすぎだったし
無理しても追い付けね~っicon10だったけど、
やっぱ、もんすたクンだものicon06

お兄ちゃんのミラーを見るタイミングで
「・・行く気ですね?」って判断し、車線変更の準備w
そんな感じで信号もタイミング合せながら走行icon12

先が詰まっているのにもかかわらず、
後ろからガンガンあおってくるトラックは居るわ、
同じような状況で、ピッタリ後ろにくっつくクラウン居るわ。。
状況に合せて先に行かせようとよけたり、
そういうのが、どう見たって出来ない状況の場合は放置wicon12

ガススタ到着しましたが、トラウマ的場所なんで
相当ビクビクしながら入場ww(´-ω-`)icon11

お兄ちゃんの給油が済んで、アタシのも見てもらう。
正直「あ、こんなに入れられるんだw」って程入ったww
今までビクビクしすぎてたんだねぇwicon12

あと、タイヤの空気圧の確認の仕方を教わった+.d(・∀・*)♪゚+.゚

前タイヤでお手本を見せてもらって、
後ろタイヤでアタシの番。
「なぁにやってんだ~。空気もれてるからっw」と言われながらww

家に帰ってきたら、ちょうどムスコが帰って来た所で
まだ「バイクに乗ってるママ」をカレは確認してないので
ここはみせてやろうか・・と、エンジンふかすアタシw
やっぱ男なんですねw
テンション上がってたwwヽ(・∀・)ノicon14icon12

で、兄妹揃ってバイク磨きタイムwwicon12

イイ汗かいてきちゃったわ☆d(o⌒∇⌒o)b icon12

これからの時期、やっぱり暑そうなバイクライフ。。。
でも、乗るたび思っちゃう・・icon06

バイクって、本当に楽しいヾ(*≧∇≦)〃icon06icon12


同じカテゴリー(つ~りんぐぅd(゚∀゚d))の記事
あめふり
あめふり(2015-06-17 22:19)

てんとうむし。
てんとうむし。(2014-11-21 01:08)

へいじつ~
へいじつ~(2014-08-07 00:40)


この記事へのコメント
おっwww 乗ってますねぇ~。
昨日は暑かったけど、宮が瀬なんかは日和だったんじゃないですか???

そして、もっとダーリンを信頼してあげましょう。 そうすれば下りのコーナーも全然怖くないはずですよ。
少し後ろ目に座って、荷重をタイヤに掛けてあげる感じに乗れば大丈夫かとww

ペダル位置は、二ーグリップしてる際につま先をペダルに乗せて辛くない位置がベストです。 下過ぎても上過ぎてもダメです。

明後日曇り予報なんで、朝に降ってなければコソ練走りにいきますよw
Posted by R1ライダー at 2011年06月24日 11:35
お疲れ様で〜す。

体調は大丈夫でしょうか?夏風邪はしつこいので気をつけましょ〜!!

宮が瀬行ったんですね♪あの場所は俺も道志の帰りにたまに寄ります。
バイクの水温も下がるしクールダウンに最適!

コーナーは部長の言う通り〜。
あとは下半身でしっかりバイクを抑えて上半身は力を抜いて最低限の操作のみ!!
教官が片手で八の字走ったりしてるの見た事あるかと思いますが、あれが良い見本ですよ(笑)

俺も小学生の頃、母親がいきなり中免とってバイクで登場した時はテンションMAXで大騒ぎしました!!!
だから息子さんの気持ちすごーく分かりますよ♪

本当にバイクはサイコ〜で楽しすぎます!!!
Posted by コバ at 2011年06月24日 20:10
ぶちょ~んヽ(* ̄・ ̄)ノ^☆

なるほど☆
アタシのしようとしていた事は間違いないんですね♪

確かに後ろ気味に座った方が、ペダル位置良かったんです。
何より、、、ニーグリップしやすいのと、
上半身の力が自然と抜ける・・・☆☆

止まっちゃうと、ススス♪って前に行っちゃうけどww

教えてもらった事とか、色々考えながら走ってます~。

ダーリン、、「黙ってオレについてこいよ☆」
って言ってくれてるハズなんですが、
ダーリンの力強さに、まだまだ負けてますw
アクセルあけて、思いのほかスピード出ると
「うぁ!はやっw」って焦ってますしw

そんで、まだこの前の立ちゴケ事件で
恐怖さんがまだ一緒に走ってくれてますw

スピードを出そうと思えば出せる。。
出せばそれだけ危険性が増える。。。
そんな気持ちも忘れずに持って、乗っています☆

でも、色んなシーンで若干煽られて
「・・あぁん?ダーリンなめてんじゃねぇぞ?」
って、スッと速度上げましたがねww
ま、大人の対応の範囲内で(?)☆

。。なんせ、広報宣伝部長ですからw
下手な事はしませんけど、そもそも出来ないし♪
Posted by しゃっぽ♪ at 2011年06月24日 22:00
コバさ~ん(ノ´ー`)ノ♪

夏風邪か、アレルギー反応の悪化かww
とにかく今日は、喉が痛いのに話さないと売れない・・&
流れ落ちる鼻水を、、ほぼ飲みながら接客w(きたなーっ)
。。そういう職人(?)なアタシですww

バイクって、ホント。。素敵な存在ですよ☆
こんなにバイクが奥深くて、魅力的な世界を持ってるとは。。

教わったからって、完璧に出来る訳じゃないし
それぞれのバイクで、それぞれの癖もある。
だからこそ、自分のバイクが一番♪っていう
他では無いような深い愛着を感じるのかもしれませんね♪

コバさんにも教えていただけますねぇ♪
本当にブログやってて良かった~♪
ビシビシ、突っ込みコメント指導お願いします!!
モチロン、お会いした時には直接指導も☆

でも、教習車でなかなか出来ない片手が
ダーリンだと結構出来ます♪
教習車だとハンドルにしがみついてましたけどねww

うちのムスコ。。アタシでも大きいメットを
「ちょうどいい!!これチョウダイ♪後ろ乗る!!」
って、張り切ってました。。
実際、、確かに頭がデカイ子ですがww

タンデムして、親子2人。。水入らずで
バイクで風を切る楽しさを教えてあげたいです♪
Posted by しゃっぽ♪ at 2011年06月24日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。