2011年04月07日
大型教習☆2段階・2時間目その②
張り切って昨日の続きでございますぅv(。・ω・。)ィェィ♪
大型二輪二段階・二時間目のぱーとつぅ
外周をまわって・・・まずS字、クランク。。
それから8の字へ、ぐーるぐる(@∀@)♪
この前も散々教わったのに、まだ視線が先にいかない
んで、ガクッとなったり、キレイな円を描いて曲がれなくなる
そこで先生が私のダメな所を再現してくれる
やっぱ視線が近くなったり遠くなったりするので
その度にフラフラしちゃう。。
「あぁ、アタシの走り方あんなんだ」と何だかガックリw
肩やハンドルを握る手にも余計な力が入っているし
まだしっかりニーグリップ出来てない
「よし!」ってがっちりニーグリップすると、
アタシの無い腹筋が悲鳴をあげそう(*ノω<*)
どうしても8の字のクロスを越して
反対方向にバイクを倒そうとすると、
視線が目の前に落ちる
んで、また変な曲がり方になっちゃう(´ヘ`;)トホホ
なので先生に「もっと潔く先みちゃって良いから」
と言われたので、「そっか。人生潔さも大事デスネ(●`・ω・)ゞ
」
とばかりに、自分なりに潔く先を見る
そしたらやっぱりキレイに曲がれるようになった(´∀`)ノ
どうしても見た方向にバイクは進むので、
進みたい方を見るのが大事。。.....φ(・∀・*)
それ、、、何回も教わってんじゃんアタシ~
それで、先生に「どうやってハンドル握ってる?」と聞かれ
「(。´-ω・)ン??」と、いつものワカリマセン顔w
「豆腐は握れる?」と聞かれて、即答で
「潰します(">ω<)っ)) !!」とアタシw
ハンドルは手を添える程度。
余計な力を使わないでイイんです
何故なら~?
バイクを傾ければハンドルが自然ときれるからΣd(・ω・´。)
ニーグリップをしっかり出来てない。
だからバイクを傾ける事が出来ない
それでハンドルでカーブを曲がろうとしてる
それがアタシの悪い癖。。σ(・д・мё))
つか、それって基本がまだキッチリ出来てないって事。。
何かをやろうとすると、ひとつ甘くなる。
教わってる全てを一緒にやらないとダメ~なのにぃ。。
それでも、そんな色んな事を意識しながらやってるうちに
なんだか自分でも「おぉ?いい感じ~?ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+」
と思えてきて、これなら左手を離して走れるハズだ!!
そう感じてくる+.d(・∀・*)♪゚+.゚
この8の字をやってる最中、
何度も先生が止まって説明して下さるんだけど
その度にアタシは先生の後ろに着かずにフラ~っとそれる
何度もやるもんだから先生が「なんで?嫌なの??w」と
違うんです。。。曲がった状態で止まって、
転びそうになるのが嫌なのですぅ~o(TヘTo)
・・何回もそれで転んでるから、自然と自己防衛??
そのうち、細かい動きもいれてくからって事で
坂道行ったり、くるくるコマワリ。
で、先生が「何でダメなのかわかったかも」とゆぅことで
先生の後ろに乗っけていただくコトに
アタシの曲がり方と、どこが違うか見てみる事に。。
先生は「えぇ~?そこで曲がるんですか?」
ってタイミングだけど。。。
アタシは、カーブ過ぎてから曲がるようなタイミングで遅い
先生曰く、曲がり方としては悪くないんだけど、
先を見るタイミングが遅いから、曲がる行動に出るのも遅い
んで、おおまわりになっちゃう。。。
それはS字クランクも一緒で、優先道路に出るのに
先の確認をするのが遅くて、アワワとしてるうちに
大きく膨らんで曲がっちゃう。。ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
バイクをしっかり傾けて、ハンドルがきれるのを待つくらい。
そんな意識を持ちながら挑む!!
「こうか?こうなのか??」って感じで、何回も練習
8の字からコースわきを走って、坂道に行くのに、
優先道路の方を待っていたら、先生が行っちゃって
「・・・先生、行っても良いの?」と無言で目で訴えるw
「そんな目で見られてもw」と苦笑されるw
おおまわりになっちゃって、ぶつかったらダメだしっ!
と思ってるつもりですが、、、
そもそも、おおまわりしない練習中なんです
そのうち、やることもあるので・・とゆぅことで
コースに戻り。
普通二輪の時もやった、カーブでの体験。
①20kmブレーキなしでカーブ点線内を走行。
②30kmブレーキなしでカーブ点線内を走行。
③20kmブレーキなしでカーブ点線内を走行し
カーブあけの障害物を左右どちらかに避ける。
①なかなか怖い。
でも、なんとか気合で曲がれる。
②・・これ、、先生がやる前に「自分でも30kmで曲がるのは
結構大変(そうですか?)なんで、8の字とかに逃げちゃってもヨシ」
とゆぅことだったので、、ならアタシには出来ないんでw
と、開き直ってカーブ曲がってみたΣd(・ω・´。)
やっぱり全然曲がれなくて「アハハハ~
ダメだこりゃぁ~
」
とまぁ、綺麗にコース外へε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
③さっき30kmで突っ込んだので、やけに遅く感じるモノの
障害物を綺麗(?)に左に避けれた
「なんで左に避けたの?」と聞かれて、
「右に避けると危ないからデス☆」とアタシ。
でも、実際避けやすいのは右ですよね?
そすると、反対車線に飛び出して、更に危険になる。。
っていうのを、普通二輪で教わってて、
実際400で右に避けたんで、覚えてただけぇd(。・∀・。)ダメw?
そして、いよいよこの前見ちゃった。。。
リーンアウト・リーンインの体験。
あぁ、、アタシもついにやるんですね。。まさに・・・
キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
まずはリーンアウト二周。
先生の真似っコをしながら(したつもり?)で走る。
でも、いつもの曲がり方じゃないし、、なんか面白い
「うわぁ~♪せんせ~、やっぱすごいですねぇ~
」
なぁんて独り言言いながら追っかける。
何とかこっちは無事に終了。。。
次はリーンイン二周。
まず止まって姿勢の確認をしてもらう。
ただ、その姿勢が「せんせぃ!むりぃ;≡;´Д`)ノ
」
って程の前のめり
でも、さぁ行きましょ~。。。って、最初のカーブで
「ヤバ~い!曲がり切れませぇぇぇん
」と
とっさに周りを確認して、コースアウト

でも、その先に他の先生がいらっしゃって、
「あ
先生っ♪」とばかりにバッチリ目があって
その先生の方へ迷わず進んでしまったΣ(・∀;ノ)ノ
先生は慌てて逃げて行きました(当たり前)。。
その後は何とか出来たけど。。。。
見事な失敗を最後にして、本日の教習終了。。。(´-ω-`;)ゞ
バイクを元の場所にしまおうとしたら、
他の先生が「そこじゃなくて良いよ」と言ってくださる
でも、一回傾斜を登った状態だったので、
もう一回戻して車庫に入れようにも、、、勢い足りず
先生に「手伝う?手伝わない??」と言われて。。。
「・・・おねがいしますぅぅぅっ゜・(x ω x)・゜。
」
と、結局今日も助けてもらっちゃったアタシ。。。
無事(?)バイクも戻し、ゼッケンも返し、先生に呼ばれる。
「ちゃんと書いておいたから~
」と、今日の内容を
原簿に書いてもらってた(・ω´-ゞ)^☆
そこにアタシが今日コースアウトしてまで狙った先生が
「思いっきりロックオンしてくるんだもんなぁぁぁw」と先生。
「ホントにすいませんでしたぁ~(人ω<`;)
」とアタシ。
そしたら担当の先生が
「行く前に、狙って行けって言ったんで
」と素敵なフォローw
アタシも「そうなんです。。どうしても先生の方に行きたくて
」
って、、おいぉいw (o>ω<o)
狙われた先生も「なら仕方ないなぁ~w」と。。。
なんて素敵な先生たちなんでしょぉか゚+.(・∀・).+゚
そんな楽しい教習。。
この日は、なんだかいつもの「怒ってる顔」でわなかった気が?
手の力を抜くのも出来るような感じを掴んだら
なんか顔の力も抜けた気がします(。→∀←。)キャハ♡
でも、まだまだ「(ー`´ー)うーん 」って考えてる
怒ってる顔の頻度が多かったと思うけどww
じつわこの日、セパル卒業生である大先輩
“うちのお兄ちゃん”が授業参観に来ていたのですぅ
「おぉ、なかなか乗れてるじゃん。カッコいいぞ妹よ
」
と思っていたそうですが、、、
本日の大失態、アタシの見事なオーバーランをがっつり見て
「おぉぉぉぉ??!!何をやってるんだ妹よ!」と焦った様子w
それまではマシだったでしょぉ~ ( ノω-、)
もう10年以上前に通っていたので、
なんか雰囲気変わったなぁ~~と思ったそうです
とにかく、、
今日も(昨日になるけど・・)楽しかったぁ~~
もっとバイク乗りたいで~~~す
☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆ 
大型二輪二段階・二時間目のぱーとつぅ

外周をまわって・・・まずS字、クランク。。
それから8の字へ、ぐーるぐる(@∀@)♪
この前も散々教わったのに、まだ視線が先にいかない

んで、ガクッとなったり、キレイな円を描いて曲がれなくなる

そこで先生が私のダメな所を再現してくれる

やっぱ視線が近くなったり遠くなったりするので
その度にフラフラしちゃう。。
「あぁ、アタシの走り方あんなんだ」と何だかガックリw

肩やハンドルを握る手にも余計な力が入っているし
まだしっかりニーグリップ出来てない

「よし!」ってがっちりニーグリップすると、
アタシの無い腹筋が悲鳴をあげそう(*ノω<*)

どうしても8の字のクロスを越して
反対方向にバイクを倒そうとすると、
視線が目の前に落ちる

んで、また変な曲がり方になっちゃう(´ヘ`;)トホホ

なので先生に「もっと潔く先みちゃって良いから」
と言われたので、「そっか。人生潔さも大事デスネ(●`・ω・)ゞ

とばかりに、自分なりに潔く先を見る
そしたらやっぱりキレイに曲がれるようになった(´∀`)ノ

どうしても見た方向にバイクは進むので、
進みたい方を見るのが大事。。.....φ(・∀・*)
それ、、、何回も教わってんじゃんアタシ~

それで、先生に「どうやってハンドル握ってる?」と聞かれ
「(。´-ω・)ン??」と、いつものワカリマセン顔w
「豆腐は握れる?」と聞かれて、即答で
「潰します(">ω<)っ)) !!」とアタシw
ハンドルは手を添える程度。
余計な力を使わないでイイんです
何故なら~?
バイクを傾ければハンドルが自然ときれるからΣd(・ω・´。)
ニーグリップをしっかり出来てない。
だからバイクを傾ける事が出来ない
それでハンドルでカーブを曲がろうとしてる
それがアタシの悪い癖。。σ(・д・мё))

つか、それって基本がまだキッチリ出来てないって事。。

何かをやろうとすると、ひとつ甘くなる。
教わってる全てを一緒にやらないとダメ~なのにぃ。。
それでも、そんな色んな事を意識しながらやってるうちに
なんだか自分でも「おぉ?いい感じ~?ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+」
と思えてきて、これなら左手を離して走れるハズだ!!
そう感じてくる+.d(・∀・*)♪゚+.゚
この8の字をやってる最中、
何度も先生が止まって説明して下さるんだけど
その度にアタシは先生の後ろに着かずにフラ~っとそれる

何度もやるもんだから先生が「なんで?嫌なの??w」と

違うんです。。。曲がった状態で止まって、
転びそうになるのが嫌なのですぅ~o(TヘTo)

・・何回もそれで転んでるから、自然と自己防衛??
そのうち、細かい動きもいれてくからって事で
坂道行ったり、くるくるコマワリ。
で、先生が「何でダメなのかわかったかも」とゆぅことで
先生の後ろに乗っけていただくコトに

アタシの曲がり方と、どこが違うか見てみる事に。。
先生は「えぇ~?そこで曲がるんですか?」
ってタイミングだけど。。。
アタシは、カーブ過ぎてから曲がるようなタイミングで遅い
先生曰く、曲がり方としては悪くないんだけど、
先を見るタイミングが遅いから、曲がる行動に出るのも遅い
んで、おおまわりになっちゃう。。。
それはS字クランクも一緒で、優先道路に出るのに
先の確認をするのが遅くて、アワワとしてるうちに
大きく膨らんで曲がっちゃう。。ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

バイクをしっかり傾けて、ハンドルがきれるのを待つくらい。
そんな意識を持ちながら挑む!!
「こうか?こうなのか??」って感じで、何回も練習

8の字からコースわきを走って、坂道に行くのに、
優先道路の方を待っていたら、先生が行っちゃって
「・・・先生、行っても良いの?」と無言で目で訴えるw
「そんな目で見られてもw」と苦笑されるw
おおまわりになっちゃって、ぶつかったらダメだしっ!
と思ってるつもりですが、、、
そもそも、おおまわりしない練習中なんです

そのうち、やることもあるので・・とゆぅことで
コースに戻り。
普通二輪の時もやった、カーブでの体験。
①20kmブレーキなしでカーブ点線内を走行。
②30kmブレーキなしでカーブ点線内を走行。
③20kmブレーキなしでカーブ点線内を走行し
カーブあけの障害物を左右どちらかに避ける。
①なかなか怖い。
でも、なんとか気合で曲がれる。
②・・これ、、先生がやる前に「自分でも30kmで曲がるのは
結構大変(そうですか?)なんで、8の字とかに逃げちゃってもヨシ」
とゆぅことだったので、、ならアタシには出来ないんでw
と、開き直ってカーブ曲がってみたΣd(・ω・´。)
やっぱり全然曲がれなくて「アハハハ~


とまぁ、綺麗にコース外へε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
③さっき30kmで突っ込んだので、やけに遅く感じるモノの
障害物を綺麗(?)に左に避けれた
「なんで左に避けたの?」と聞かれて、
「右に避けると危ないからデス☆」とアタシ。
でも、実際避けやすいのは右ですよね?
そすると、反対車線に飛び出して、更に危険になる。。
っていうのを、普通二輪で教わってて、
実際400で右に避けたんで、覚えてただけぇd(。・∀・。)ダメw?
そして、いよいよこの前見ちゃった。。。
リーンアウト・リーンインの体験。
あぁ、、アタシもついにやるんですね。。まさに・・・
キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
まずはリーンアウト二周。
先生の真似っコをしながら(したつもり?)で走る。
でも、いつもの曲がり方じゃないし、、なんか面白い

「うわぁ~♪せんせ~、やっぱすごいですねぇ~

なぁんて独り言言いながら追っかける。
何とかこっちは無事に終了。。。
次はリーンイン二周。
まず止まって姿勢の確認をしてもらう。
ただ、その姿勢が「せんせぃ!むりぃ;≡;´Д`)ノ

って程の前のめり

でも、さぁ行きましょ~。。。って、最初のカーブで
「ヤバ~い!曲がり切れませぇぇぇん

とっさに周りを確認して、コースアウト


でも、その先に他の先生がいらっしゃって、
「あ

その先生の方へ迷わず進んでしまったΣ(・∀;ノ)ノ

先生は慌てて逃げて行きました(当たり前)。。
その後は何とか出来たけど。。。。
見事な失敗を最後にして、本日の教習終了。。。(´-ω-`;)ゞ

バイクを元の場所にしまおうとしたら、
他の先生が「そこじゃなくて良いよ」と言ってくださる

でも、一回傾斜を登った状態だったので、
もう一回戻して車庫に入れようにも、、、勢い足りず

先生に「手伝う?手伝わない??」と言われて。。。
「・・・おねがいしますぅぅぅっ゜・(x ω x)・゜。

と、結局今日も助けてもらっちゃったアタシ。。。
無事(?)バイクも戻し、ゼッケンも返し、先生に呼ばれる。
「ちゃんと書いておいたから~

原簿に書いてもらってた(・ω´-ゞ)^☆
そこにアタシが今日コースアウトしてまで狙った先生が

「思いっきりロックオンしてくるんだもんなぁぁぁw」と先生。
「ホントにすいませんでしたぁ~(人ω<`;)

そしたら担当の先生が
「行く前に、狙って行けって言ったんで

アタシも「そうなんです。。どうしても先生の方に行きたくて

って、、おいぉいw (o>ω<o)

狙われた先生も「なら仕方ないなぁ~w」と。。。
なんて素敵な先生たちなんでしょぉか゚+.(・∀・).+゚

そんな楽しい教習。。

この日は、なんだかいつもの「怒ってる顔」でわなかった気が?
手の力を抜くのも出来るような感じを掴んだら
なんか顔の力も抜けた気がします(。→∀←。)キャハ♡
でも、まだまだ「(ー`´ー)うーん 」って考えてる
怒ってる顔の頻度が多かったと思うけどww
じつわこの日、セパル卒業生である大先輩
“うちのお兄ちゃん”が授業参観に来ていたのですぅ

「おぉ、なかなか乗れてるじゃん。カッコいいぞ妹よ

と思っていたそうですが、、、
本日の大失態、アタシの見事なオーバーランをがっつり見て
「おぉぉぉぉ??!!何をやってるんだ妹よ!」と焦った様子w
それまではマシだったでしょぉ~ ( ノω-、)

もう10年以上前に通っていたので、
なんか雰囲気変わったなぁ~~と思ったそうです

とにかく、、
今日も(昨日になるけど・・)楽しかったぁ~~

もっとバイク乗りたいで~~~す


