2011年08月01日
てんごくぅ~(*´ω`)?
ただいまぁぁぁぁぁっε=(。ノ・ω・)ノ
ドコ行ってたと思います?w
お初☆奥多摩行ってきました報告

昨日の事。。。闇のCEOにコンタクトをとったところ
いきなりのお願いにも関わらず、OK頂きまして。。
連れて行ってもらっちゃった訳で(*ノωノ)
奥多摩、アタシ行った事なかったんですよぉ。
んで、何度か車でも(確かバイクでも)行ってる兄から
「そんなムズカシイ道じゃない」と聞いていたもんで、
かる~~~~~~い気持ちで、いっちゃいましたw
そして、時間に限りがあるので、
相模湖から高速使用との事

・・そしたら、アタシ~~、、え~て~せ~(ETC)あるし

ってことで、朝カードを入れてみるけど。。。
なんか心配で走る前にCEOに見てもらうw
オカシ~な?と思ってたら案の定。。。
カード逆に入れてたしw
さすがアタシ!ってゆぅか、走る前に気がついてヨカッタ
そんなこんなで、まだ若干路面が濡れてる状態で出発
通勤渋滞でお初の・・・あんな事w
(「スイマセン
ホントごめんなさい
」と言いながらw)
とにかくCEOの後をくっついて走ってて、
いつも自分が相模湖まで行く道とは違う道で・・
「ココに出るのかぁ~~~
」と、地元のハズなのに新発見w
さ、入りますよ高速道路!!
使っちゃいますよETC!!
なんて、ドキドキしながら進入したけど、、
普通に通れた(すごく当たり前w)
お初高速道路~
「みなさん、スピード出し過ぎですよ!!
」と
お決まりの独り言を言いつつ、
誰からも「そりゃ高速なんだから出すだろ!」
って突っ込みを頂けない事を悲しみつつ走るw
最初の休憩地点は談合坂だとゆぅことで、
一瞬CEOと離れるものの、何とか到着(ノ´ー`)ノ
CEOは一服&アタシは遠方タイム~
で、出発
高速は大月までのご利用となりまして。。
それから奥多摩へ向かうべく、139号線へ
途中途中でCEOからアドバイス&指令wを頂き
考えながらひたすら後を追う
これが峠なのかい?
って、、まだまだ甘かった・・
取りあえず深城ダムの前で、ダムの放水を見つつ
小雨もぱらついていて寒いので、買ったばかりの
HYODさんのウィンドブロックジャケットを中に着た
進むにつれて、だんだん山道も険しくなってくる訳ですが
カーブの曲がり方がどうこうじゃない。。。
もう霧が酷くて、カーブの先を見ると言うより
カーブがどこにあるのかを見つける感覚

尚且つ、バイザーにつく雨も小雨だから取れない。
路面は勿論。。超ウェット状態

カーブ一個一個を通るだけで必死
「天気が良ければ見晴らし良さそう」な所は
見えるのは雲海のみw
雲海の中に入っちゃって。。。もう
ここって天国なの?ヽ(○´∀`)ノ
カーブの先に天使が迎えに来てるの??
みたいな、昇天寸前なオカシナ精神状態にww
そんなカーブの先を見るより、5M先を見るのが精一杯位の
超ハードな峠越えw
何とか必死(本当に必死という言葉がピッタリw)で峠を抜け
文明のニオイが漂う人里へ降りてまいりまして
奥多摩湖周辺の道は、スピードを出せないように
なんか赤いやつ(デコボコ)が沢山あって、
サイズの合わないヘルメットを、、これほどまでに恨んだ事ない。。
ガクガクするたびに、メットが小刻みに揺れて
バイザーについた雨も取れてなくて、目の前がガクガク揺れて
「・・・・・気持ち悪い!
」と一人逆ギレw
そんなこんなで、お勧めのお昼な場所に到着
いつもはお腹の空かないアタシですが、
とことん神経をつかったのか、お腹が減った
で、カレーを頂きましたっ
もう帰りはあんな目に遭いたくない・・
とぼやきつつ、お昼を食べるのにも駐車を人任せにしてたアタシw
だって、、、あんな所いれられなぁ~い
(こんな時だけ女になるアタシw)
CEOが「待ってていいから」と言ってくれたのを
本当に待って見てるだけなヒトw
で、今度は来た道を戻りつつ~、奥多摩周遊道路へ
それなりのカーブだけど、ずっと中央線があるので
・・ということで、安心して突入~
なのですがっ!!
どうしてですか・・・?なんでですか??
って位の、またしても~な、霧&雨

もうムリです・・・帰りたいぃ。。(*´-ω-`)
なんて嘆きはお天道様には通じなかった・・w
見晴らし台(?)と思しき場所で、一旦停車。

・・ダーリン
なんてウットリしてられないんですよ。。
だって、自力で天国から下界におりなきゃいけないんだもんw
そんな天国の様子はコチラ

お迎え来てるでしょ?w
っていうか、コレはすごくマシな方です(よね?CEO~
)
もっと酷かった所ばっかりだった気が。。

多分、今日通った道全部、、晴れてればスゴく気分爽快

楽しくて仕方ない道なんだと思います
・・アタシの奥多摩お初・・すごくイタイ思い出にw
カーブがどこまで~?と探すモノの、
本当に見えなくて半泣き状態で。。
まだカーブ中じゃん!ってビックリしてみたり。。
峠も無事に脱出して、どうにかこうにかセパル着
一服&一杯のみながら、
「ホントに無傷・無事故で帰ってこられてよかったねぇ
」
と、お互い無事の生還をたたえ合う
w
今日の走りは、本当に正直言って疲れた。。
ただ、自分一人では絶対に出来ないような経験でした
先が見えない怖さ。
路面コンディションの悪さ。
それにプラスしてアタシ自身の未熟さ。
どうやったら安全に走る事が出来るのか。
こんな時は、バイクをどうすればいいのか。
色んな事を感じながら走る事で
勉強をする事が出来ました。。。
ホント、今回の経験をすれば、、
大体どこでもイケる気がしましたw
ライテクが向上したというより、度胸がついた?
そうそう。
CEOに「帰ったら今日通った道を地図で見てみな
」と言われ
地図ちぇ~~っくしたんですけどね。。
「・・・アタシ、本当にこの道通ったの?
」と
最初にコレ通ると聞いていたら、断りそうなクネクネw
よく無事に生還したよ・・
アタシが昇天寸前だったのは、、ココかねw
なぁんて、じっくり地図をみちゃいました(゚∀゚)ノ
ガソリン満タンにして家に帰り、
泥だらけのダーリンを洗車し。。。
同じく泥だらけの革パンもラナパーし
革手袋もラナパーし
その間に家事挟みつつ、
すっかり汚れちまった事をわすれちまったアタシも洗浄w
疲れた~~
でも、やっぱり楽しかった
明日から真面目に仕事頑張りますw
(多分w)

ドコ行ってたと思います?w
お初☆奥多摩行ってきました報告


昨日の事。。。闇のCEOにコンタクトをとったところ
いきなりのお願いにも関わらず、OK頂きまして。。
連れて行ってもらっちゃった訳で(*ノωノ)

奥多摩、アタシ行った事なかったんですよぉ。
んで、何度か車でも(確かバイクでも)行ってる兄から
「そんなムズカシイ道じゃない」と聞いていたもんで、
かる~~~~~~い気持ちで、いっちゃいましたw

そして、時間に限りがあるので、
相模湖から高速使用との事


・・そしたら、アタシ~~、、え~て~せ~(ETC)あるし


ってことで、朝カードを入れてみるけど。。。
なんか心配で走る前にCEOに見てもらうw
オカシ~な?と思ってたら案の定。。。
カード逆に入れてたしw
さすがアタシ!ってゆぅか、走る前に気がついてヨカッタ

そんなこんなで、まだ若干路面が濡れてる状態で出発

通勤渋滞でお初の・・・あんな事w
(「スイマセン


とにかくCEOの後をくっついて走ってて、
いつも自分が相模湖まで行く道とは違う道で・・
「ココに出るのかぁ~~~

さ、入りますよ高速道路!!
使っちゃいますよETC!!
なんて、ドキドキしながら進入したけど、、
普通に通れた(すごく当たり前w)

お初高速道路~

「みなさん、スピード出し過ぎですよ!!

お決まりの独り言を言いつつ、
誰からも「そりゃ高速なんだから出すだろ!」
って突っ込みを頂けない事を悲しみつつ走るw
最初の休憩地点は談合坂だとゆぅことで、
一瞬CEOと離れるものの、何とか到着(ノ´ー`)ノ

CEOは一服&アタシは遠方タイム~

で、出発

高速は大月までのご利用となりまして。。
それから奥多摩へ向かうべく、139号線へ

途中途中でCEOからアドバイス&指令wを頂き
考えながらひたすら後を追う

これが峠なのかい?
って、、まだまだ甘かった・・

取りあえず深城ダムの前で、ダムの放水を見つつ
小雨もぱらついていて寒いので、買ったばかりの
HYODさんのウィンドブロックジャケットを中に着た

進むにつれて、だんだん山道も険しくなってくる訳ですが
カーブの曲がり方がどうこうじゃない。。。
もう霧が酷くて、カーブの先を見ると言うより
カーブがどこにあるのかを見つける感覚


尚且つ、バイザーにつく雨も小雨だから取れない。
路面は勿論。。超ウェット状態


カーブ一個一個を通るだけで必死

「天気が良ければ見晴らし良さそう」な所は
見えるのは雲海のみw
雲海の中に入っちゃって。。。もう
ここって天国なの?ヽ(○´∀`)ノ

カーブの先に天使が迎えに来てるの??

みたいな、昇天寸前なオカシナ精神状態にww
そんなカーブの先を見るより、5M先を見るのが精一杯位の
超ハードな峠越えw
何とか必死(本当に必死という言葉がピッタリw)で峠を抜け
文明のニオイが漂う人里へ降りてまいりまして

奥多摩湖周辺の道は、スピードを出せないように
なんか赤いやつ(デコボコ)が沢山あって、
サイズの合わないヘルメットを、、これほどまでに恨んだ事ない。。
ガクガクするたびに、メットが小刻みに揺れて
バイザーについた雨も取れてなくて、目の前がガクガク揺れて
「・・・・・気持ち悪い!

そんなこんなで、お勧めのお昼な場所に到着

いつもはお腹の空かないアタシですが、
とことん神経をつかったのか、お腹が減った

で、カレーを頂きましたっ

もう帰りはあんな目に遭いたくない・・

とぼやきつつ、お昼を食べるのにも駐車を人任せにしてたアタシw
だって、、、あんな所いれられなぁ~い

(こんな時だけ女になるアタシw)
CEOが「待ってていいから」と言ってくれたのを
本当に待って見てるだけなヒトw
で、今度は来た道を戻りつつ~、奥多摩周遊道路へ

それなりのカーブだけど、ずっと中央線があるので
・・ということで、安心して突入~

なのですがっ!!
どうしてですか・・・?なんでですか??
って位の、またしても~な、霧&雨


もうムリです・・・帰りたいぃ。。(*´-ω-`)

なんて嘆きはお天道様には通じなかった・・w
見晴らし台(?)と思しき場所で、一旦停車。
・・ダーリン

なんてウットリしてられないんですよ。。

だって、自力で天国から下界におりなきゃいけないんだもんw
そんな天国の様子はコチラ

お迎え来てるでしょ?w
っていうか、コレはすごくマシな方です(よね?CEO~

もっと酷かった所ばっかりだった気が。。


多分、今日通った道全部、、晴れてればスゴく気分爽快


楽しくて仕方ない道なんだと思います

・・アタシの奥多摩お初・・すごくイタイ思い出にw
カーブがどこまで~?と探すモノの、
本当に見えなくて半泣き状態で。。
まだカーブ中じゃん!ってビックリしてみたり。。

峠も無事に脱出して、どうにかこうにかセパル着

一服&一杯のみながら、
「ホントに無傷・無事故で帰ってこられてよかったねぇ

と、お互い無事の生還をたたえ合う

今日の走りは、本当に正直言って疲れた。。

ただ、自分一人では絶対に出来ないような経験でした

先が見えない怖さ。
路面コンディションの悪さ。
それにプラスしてアタシ自身の未熟さ。
どうやったら安全に走る事が出来るのか。
こんな時は、バイクをどうすればいいのか。
色んな事を感じながら走る事で

勉強をする事が出来ました。。。
ホント、今回の経験をすれば、、
大体どこでもイケる気がしましたw
ライテクが向上したというより、度胸がついた?

そうそう。
CEOに「帰ったら今日通った道を地図で見てみな

地図ちぇ~~っくしたんですけどね。。
「・・・アタシ、本当にこの道通ったの?

最初にコレ通ると聞いていたら、断りそうなクネクネw
よく無事に生還したよ・・

アタシが昇天寸前だったのは、、ココかねw
なぁんて、じっくり地図をみちゃいました(゚∀゚)ノ

ガソリン満タンにして家に帰り、
泥だらけのダーリンを洗車し。。。
同じく泥だらけの革パンもラナパーし

革手袋もラナパーし

その間に家事挟みつつ、
すっかり汚れちまった事をわすれちまったアタシも洗浄w
疲れた~~

でも、やっぱり楽しかった

明日から真面目に仕事頑張りますw
