2011年03月27日
教習こぼれ話①(o´∪`)o?
そういえば、今日って日曜日なんだ。。
と、今気がつきましたww
一日仕事してきたのに。。。
なんか曜日感覚がズレてる(@・д・@)
今日は午後からメチャクチャ忙しくなり
しゃべり過ぎて酸欠状態で頭イタ
そんで、帰りも遅くなってしまい。。。
つけまの接着剤買えなかった(・∩・)ショボン
明日休憩中に行けるかなぁ。。
そうそう。昨日教習終了後、
一緒の時間になった方とお話をしてたのです
どうやら去年夏にセパルで普通二輪を取って
大型にも来られたそうで
お話聞いてたら、アタシと同じ位の時期に
いらっしゃったようで。。。ステキ~ヽ(゚∀゚ )ノ♪
卒検の話とかもしてて、
一回目の検定で落ちた理由が一緒だったww
二人で「自分だけかと思ってたけど、居たんだw」と
セパルの教習は本当に楽しいから、
お金かかっても、時間がオーバーしても良いよねって
二段階の皆さんの走りを見つつ、雑談してたんですが
「ホントに、他の人が乗ってるのって上手く見える」と。
自分の走りを動画かなんかで撮って
見せてもらいたいなぁ。。。なんてw
そしたら、大型の方々が外周の内側のコース?を
すごい速さで曲がってるじゃないですか。。
しかも、先生が相当車体をバンクさせてて
「ガリッ」っとバーをこすって、
すぐそばに居た先生がビックリしてたΣ(- -ノ)ノ
それを「すご~い
」と見てたアタクシ
でも「・・あれアタシもやるのかなぁ
あんなスピードで曲がれないよぉ」
と、今からビクビクヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
そんなんでどーするっww
まぁ、なるようになるか
出来るように教わるも~ん (*>ω<*)ノ♪
乗りたいバイクの話とか、
普通二輪教習の話とか・・・・
彼氏さん
の話とか色々お話して下さって、
こういうお話が出来る機会ってなかなか無いので
久しぶりにマッタリ過ごしましたぁ
こんな時間も、とても良い時間ですよね♪
普段仕事でも、自分の周りに居ないような人と
接客で仕事としてかかわる事はあっても、
ちょっと違いますもんね
゜+.(・∀・).+゜
と、今気がつきましたww
一日仕事してきたのに。。。
なんか曜日感覚がズレてる(@・д・@)

今日は午後からメチャクチャ忙しくなり
しゃべり過ぎて酸欠状態で頭イタ

そんで、帰りも遅くなってしまい。。。
つけまの接着剤買えなかった(・∩・)ショボン

明日休憩中に行けるかなぁ。。
そうそう。昨日教習終了後、
一緒の時間になった方とお話をしてたのです

どうやら去年夏にセパルで普通二輪を取って
大型にも来られたそうで

お話聞いてたら、アタシと同じ位の時期に
いらっしゃったようで。。。ステキ~ヽ(゚∀゚ )ノ♪
卒検の話とかもしてて、
一回目の検定で落ちた理由が一緒だったww
二人で「自分だけかと思ってたけど、居たんだw」と

セパルの教習は本当に楽しいから、
お金かかっても、時間がオーバーしても良いよねって

二段階の皆さんの走りを見つつ、雑談してたんですが
「ホントに、他の人が乗ってるのって上手く見える」と。
自分の走りを動画かなんかで撮って
見せてもらいたいなぁ。。。なんてw
そしたら、大型の方々が外周の内側のコース?を
すごい速さで曲がってるじゃないですか。。

しかも、先生が相当車体をバンクさせてて
「ガリッ」っとバーをこすって、
すぐそばに居た先生がビックリしてたΣ(- -ノ)ノ

それを「すご~い

でも「・・あれアタシもやるのかなぁ

あんなスピードで曲がれないよぉ」
と、今からビクビクヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

そんなんでどーするっww
まぁ、なるようになるか

出来るように教わるも~ん (*>ω<*)ノ♪
乗りたいバイクの話とか、
普通二輪教習の話とか・・・・

彼氏さん

こういうお話が出来る機会ってなかなか無いので
久しぶりにマッタリ過ごしましたぁ

こんな時間も、とても良い時間ですよね♪
普段仕事でも、自分の周りに居ないような人と
接客で仕事としてかかわる事はあっても、
ちょっと違いますもんね


話すと言えばね。
うちのお兄ちゃんは、セパルをもう10年くらい前に
卒業をした、大先輩なのですよ
普通二輪を取って、そのまま二俣川で限定解除した人。
そんな先輩にアタシの教習話をすると
やっぱり年代によって色々内容も変わるのか、
「そんな事やるの?!すごいな」って言われる事も多し
中でもビックリしてたのは8の字クロス飛ばし
(8の字のクロスを通らない技?)
と、先生達が体張ってるケーススタディの事故再現。
「いいだろぉぉ~♡イエェ━゚+.v(о・ω・о)v゚+.━ィイ♪」
と、ちょいと嬉しくなっちゃうんです♪
お兄さんとはまた違う教習を受けてるので
毎回教習の後は、一時間のまとめを報告してます
特にお兄さんは仕事の関係で
大型に頑張って限定解除したものの、
乗りたかったバイクも手に入れたものの、、、、
乗る事が出来なくなり、ほぼ大型ペーパードライバー
最近買ったバイクを乗り始めたばかりなんで
意外とアタシの話が勉強になるみたいです
で。。「俺、最近左の親指付け根の骨が痛くて
」とw
「お兄さん、それはクラッチのせいかと。」とアタシww
アタシも左手は慣れないクラッチの重さで痛めて
夜な夜な湿布して普通二輪通ったでしょ。。。?
それですよ。それ!(*・∀・)b! ってねw
そいえば、昨日久しぶりなクラッチさんだったけど、
左手全然大丈夫ぃ。+゚v(*´∀`*)v。+゚
ホント、この前の左手激痛事件は何だったのか。。
次はいつ行けるかな♡(*>∀<*)♡
何を教えてもらえるのか、、、楽しみだ~♪
うちのお兄ちゃんは、セパルをもう10年くらい前に
卒業をした、大先輩なのですよ

普通二輪を取って、そのまま二俣川で限定解除した人。
そんな先輩にアタシの教習話をすると
やっぱり年代によって色々内容も変わるのか、
「そんな事やるの?!すごいな」って言われる事も多し

中でもビックリしてたのは8の字クロス飛ばし
(8の字のクロスを通らない技?)
と、先生達が体張ってるケーススタディの事故再現。
「いいだろぉぉ~♡イエェ━゚+.v(о・ω・о)v゚+.━ィイ♪」
と、ちょいと嬉しくなっちゃうんです♪
お兄さんとはまた違う教習を受けてるので
毎回教習の後は、一時間のまとめを報告してます

特にお兄さんは仕事の関係で
大型に頑張って限定解除したものの、
乗りたかったバイクも手に入れたものの、、、、
乗る事が出来なくなり、ほぼ大型ペーパードライバー

最近買ったバイクを乗り始めたばかりなんで
意外とアタシの話が勉強になるみたいです

で。。「俺、最近左の親指付け根の骨が痛くて

「お兄さん、それはクラッチのせいかと。」とアタシww
アタシも左手は慣れないクラッチの重さで痛めて
夜な夜な湿布して普通二輪通ったでしょ。。。?
それですよ。それ!(*・∀・)b! ってねw
そいえば、昨日久しぶりなクラッチさんだったけど、
左手全然大丈夫ぃ。+゚v(*´∀`*)v。+゚
ホント、この前の左手激痛事件は何だったのか。。

次はいつ行けるかな♡(*>∀<*)♡
何を教えてもらえるのか、、、楽しみだ~♪
2011年03月27日
☆大型教習6時間目☆
風強かったですね、今日は。。
午前中はすっかりマッタリも~どで、
お昼過ぎから“ちーびー”を洗いました
んで、指を切った・・・パックリと・゚・(ノД`;)・゚・
犯人はここ

ウィンカーの付け根?の出っ張りに
片方だけバリがある・・・・(`・ω・´)ムー
拭く時にエンジンかけたら、、、
すご~~~く、かかり悪いし、なんか変
で、ちょいと時間たったしと思ってアクセル回したら
・・エンジン切れた
前回教習で使って、更に地震以降、、、
全く乗っていなかったからなぁ ε=(´・ω・`)
まぁ、とにもかくにも行ってきました
大型二輪教習6時間目。
一段階見極め、ぱ~と2ヾ(*´∀`)ノ
原簿を箱に入れようと思ったら
「中の指導員に直接渡してください」と。
「は~い♪」・・・って、誰もいないし
んじゃ、支度してからで良いか~とロッカーへ。
ちょっとしてからまた出しに行ったら、、
さっきと変わらず 三′・ω・)イナイ
取りあえず、そぉ~っと目立ちそうな所へ提出w
「先生、出て無いなんて言わないでね」と独り言ww
前の時間の教習をボケ~っと眺める。
ホントに、人が乗ってると上手に見えるもんで。
実際上手に乗れてるんだろうから、そう見えるんでしょう
さてさて、バイクの準備
2週間以上乗ってなかった・・・んで、重っ。。
そうだそうだ、このコはこれくらい重かったねぇ。。ヨシヨシ。
免許の確認して頂いてたら、先生「指どうした?」と。
「バイク洗ってたら切れましたw」とアタシ。
右の人差し指だし、支障なかったんで良かった。。
エンジンかけよ~としたら、先生が「ミラー」と。
あぅ。。。忘れてたぁんっヾ(・ω・`;)ノ
半クラの位置確認~♪
と思ったら、先生がもう先に行って「カモン」ってしてる
「ちょ~っと待ってくださいねぇぇぇぇ」と慌てて発進。
いつもの外周~。。と思ったら、先生の真似っコって事で
色々曲がってみたり、スイスイ行っちゃう。。(・ω・;A
「おぉ?」「ナンダ?」「こうか?!」っていちいち反応してたら
先生は良く見てらっしゃる・・・「驚いた顔してる」ってw
スラロームも「いや、そっちから入るのデスカ?」とゆぅ
外側の外周から、くる~っと入っちゃうし。。。
「曲がれんのかアタシ?!」とビクビクしながら後を付いてく。
そしたら先生が「指導員の後ろ乗った事ある?」と。
「無いです~」って言ったら「じゃぁ後でやるから」って
おぉ、ついに来たなと(何がw) キタ━(゚∀゚)━♪♪♪
8の字をひたすら視線とアクセルワークに注意しながら回る。
どうしても途中で遅くなっちゃうから、
あっという間に先生が後ろに

で、視線を先に出してない証拠に、
先生の真似しなきゃいけないのに
走り順序を間違ったりヽ(+▽+)ノ

気がつくと「こっち見ろ~」って言われてしまぅ
そのうち回り過ぎて、目が廻ってへろへろコース外へ
で、待ちに待った(?)先生の後ろに乗っけてもらう事に
先生のジャケットを掴んで、足をガッチリ抑えろと。
じゃないと危ないからって。
「こんな挟んで痛くないですか?!」位、挟まないと。。。
ホントに飛ばされるんじゃないかって程、早い
でも、なるほど・・先生が教えて下さってた
ステップへの体重のかけ方とか、すごく分かりやすい。
しかし、早くてあっとゆぅ間にすべてを通過してしまう
「思ってたのとどう?」と聞かれて「早いですね」とアタシw
そうじゃね~だろって感じだろうけど、率直な意見w
で、8の字も後ろに乗ったままやって
「両手を離してみてタイタニックやってみて」と言われ・・・
えぇ?!「空を飛んでるみたい
」って? ・・違うわw
恐る恐る両手を広げたら、その手の先を視線だと思えと。
「はぁぁぁぁ。。。なるほどぉぉ(・0・。)
」分かりやすかった。
で、先生が降りて、そのまま後部座席からストンと移動w
またまた8の字をぐ~るぐる。
視線は分かりつつ、でも先生の真似してって言われて
「・・・ぁあ。片手でやってるよな~」
「うん、、、片手でやってるみたいだけど。。」
と見てても出来なくて「ひ~んっ(>ω<。)*+:。」ってしてたら
そのうち先生も「あれ~?」と。。
分かってます。。。見えてるんです。。。
でも、出来にゃ~い!
ちょいと左を離すけど「曲がれないよぉ」ってギブアップ
なんで曲がれないかって言うと、ハンドルで曲がってるから。
「そりゃ違うよ」って事で、また後ろに乗っけてもらう。
今までも散々ハンドルで曲がるんじゃないよって教わってるのに
なかなか出来てなかったんですよね、結局。。
先生が降りて、また練習再開。
8の字を足広げて走ってみてと。
「・・こぅか?」
更に、両腕を突っ張って走ってみてと。
「・・・こんな?」
まるで、ちょっとやんちゃなバイク乗りさんのよぅw。。
2時間目でも教わった、8の字のクロスの場所は
アクセルで加速して車体を起こして、
曲がり始める前にリアブレーキで速度を落とす。
「だんだん傾いてきてるよ~」と先生。
うん、確かに全然今までとは傾き方が違う気が
8の字でクロスを飛ばして3の字みたく曲がるやつ(?)
そこでもアクセルを二回使って通る。
先生のお手本見てても音で分かるけど、
自分でやろうとすると、なんだかメリハリない
これが出来ればスラロームももっと早くなるだろうと。
で、コース戻って、波状路とかも走ってみる。
先生の真似っコは相変わらずなんだけど。。。
立ってスラローム走ったりしてるんです、、先生ってば。Σ(艸・∀・)
「・・そんなのもアリなのね
」と焦りつつ真似っコ。
先生に「何か分からない事ある?」と聞かれたけど
「頭では分かってるけど、体がついていきません
」とアタシ。
「覚えてはいるんだよね~」って先生も。
苦手なのは?と聞かれて、迷わず「コ周りができません!」
って~、事で。スラローム出て、すぐ左折して
低速でぐる~っとしてみたり。
アクセルでちょっと前に出すってのが、ちゃんと出来てない。
なんか半クラでちょいと前に出すつもりでアクセル使っても
音ばっかり頑張ってて、前になかなか出ない
そうすると「こわっ」ってなって、止まろうとしちゃう
そんな感じで走ってたら、波状路でもうまくアクセルを使えず
途中で「いや~
進まな~い( ノД`)
」と思って焦ったら
やっぱり転んだ コケッ(o_ _)o彡☆
先生が「どっか挟んでない?大丈夫??」と言って下さったけど
波状路のお陰(?)と、うまく直前にバイクをかわしたので
「今日は無傷です!大丈夫ですっ
」と、エンジン切って起こす。
それよか、右のミラーがとても可哀想な事に
ゴメンネヾ(・ω・*)と直す。
先生が「波状路通る時、アクセルいつ使ってる?」と。
「ん?あの山を越える時?手前??」という曖昧な返答なアタシ
先生のお手本を見せていただき、波状路のバーを超える直前よか
もう少し手前の方が良いらしいと拝見(←変な表現
)
そして新しい発見。。。今更だけど。。
波状路は全部一緒の間隔だと思ってたけど、違ってた。
立ってる時の姿勢も、まだまだ後ろに腰が引けてる。
散々言われてても、意識的に出来てない~
「一本橋は何秒狙い?」と聞かれて「10秒!」って言ったら
「それだと遅くなるから~」と言われて「・・じゃぁ11秒でぇぇ
」
と、先生が並走して数えながら一本橋。
何とか10秒以上でクリア~ v(*´∀`*)vイエイ♪
並走して走る&秒数数えられるのって、プレッシャーですw
でも、そのプレッシャーに勝たなきゃ
「スラロームもだんだん速くなってきてるの分かる?」
と言われたけど、あんま実感なし
一本橋→スラローム→波状路の練習。
波状路に入る前の姿勢が、何となく自分でも「変だな」と思う。
その「変だな」が、なかなか直せず・・次の課題(。-`ω´-)ンー
スラロームも、まだまだハンドルで曲がろうとしてる。
もっとニーグリップをしっかりせにゃ。
波状路。。先生がいないなぁ~。と思ってたら
また「アクセルの音だけ頑張るシリーズ」登場

「いやぁぁ。ダメだってば~」と、なんとか踏ん張って
波状路の外に出て転倒は免れるヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
「落ち着け!大丈夫だもんっ♪てへっ(●>∪<●)
」と
一人ゴマカシ笑いww
誰も見てないよね~って、他の先生見てた気がw
最後に、プチ急制動?で終了。
いやいや、今日も内容濃かった♪♪(●^∀^●)♪♪
特に「速く、色んな所を走った」気がして、楽しかった
結果は・・・・
二段階へレッツゴ~ヾ(*>ω<)ノ゙
前回太鼓判頂いてたし
それでも正直「まだ練習したいな~♪」と思ってたので
ちょっとビックリな結果でした☆
最後に先生が「指お大事に」って。。先生優しすぎ
そいや、また言うの忘れた。
セパルのブログ、、いつも楽しく読んでますぅって
楽しみにしてるのは、アタシだけじゃないはず
今日は他にも沢山楽しいお話があったのですが、
ブログも内容濃すぎで、明日に持ち越しデス

午前中はすっかりマッタリも~どで、
お昼過ぎから“ちーびー”を洗いました

んで、指を切った・・・パックリと・゚・(ノД`;)・゚・
犯人はここ

ウィンカーの付け根?の出っ張りに
片方だけバリがある・・・・(`・ω・´)ムー

拭く時にエンジンかけたら、、、
すご~~~く、かかり悪いし、なんか変

で、ちょいと時間たったしと思ってアクセル回したら
・・エンジン切れた

前回教習で使って、更に地震以降、、、
全く乗っていなかったからなぁ ε=(´・ω・`)
まぁ、とにもかくにも行ってきました

大型二輪教習6時間目。
一段階見極め、ぱ~と2ヾ(*´∀`)ノ

原簿を箱に入れようと思ったら
「中の指導員に直接渡してください」と。
「は~い♪」・・・って、誰もいないし

んじゃ、支度してからで良いか~とロッカーへ。
ちょっとしてからまた出しに行ったら、、
さっきと変わらず 三′・ω・)イナイ

取りあえず、そぉ~っと目立ちそうな所へ提出w
「先生、出て無いなんて言わないでね」と独り言ww
前の時間の教習をボケ~っと眺める。
ホントに、人が乗ってると上手に見えるもんで。
実際上手に乗れてるんだろうから、そう見えるんでしょう

さてさて、バイクの準備

2週間以上乗ってなかった・・・んで、重っ。。

そうだそうだ、このコはこれくらい重かったねぇ。。ヨシヨシ。
免許の確認して頂いてたら、先生「指どうした?」と。
「バイク洗ってたら切れましたw」とアタシ。
右の人差し指だし、支障なかったんで良かった。。
エンジンかけよ~としたら、先生が「ミラー」と。
あぅ。。。忘れてたぁんっヾ(・ω・`;)ノ

半クラの位置確認~♪
と思ったら、先生がもう先に行って「カモン」ってしてる
「ちょ~っと待ってくださいねぇぇぇぇ」と慌てて発進。
いつもの外周~。。と思ったら、先生の真似っコって事で
色々曲がってみたり、スイスイ行っちゃう。。(・ω・;A
「おぉ?」「ナンダ?」「こうか?!」っていちいち反応してたら
先生は良く見てらっしゃる・・・「驚いた顔してる」ってw
スラロームも「いや、そっちから入るのデスカ?」とゆぅ
外側の外周から、くる~っと入っちゃうし。。。
「曲がれんのかアタシ?!」とビクビクしながら後を付いてく。
そしたら先生が「指導員の後ろ乗った事ある?」と。
「無いです~」って言ったら「じゃぁ後でやるから」って
おぉ、ついに来たなと(何がw) キタ━(゚∀゚)━♪♪♪
8の字をひたすら視線とアクセルワークに注意しながら回る。
どうしても途中で遅くなっちゃうから、
あっという間に先生が後ろに


で、視線を先に出してない証拠に、
先生の真似しなきゃいけないのに
走り順序を間違ったりヽ(+▽+)ノ


気がつくと「こっち見ろ~」って言われてしまぅ

そのうち回り過ぎて、目が廻ってへろへろコース外へ

で、待ちに待った(?)先生の後ろに乗っけてもらう事に

先生のジャケットを掴んで、足をガッチリ抑えろと。
じゃないと危ないからって。
「こんな挟んで痛くないですか?!」位、挟まないと。。。
ホントに飛ばされるんじゃないかって程、早い

でも、なるほど・・先生が教えて下さってた
ステップへの体重のかけ方とか、すごく分かりやすい。

しかし、早くてあっとゆぅ間にすべてを通過してしまう

「思ってたのとどう?」と聞かれて「早いですね」とアタシw
そうじゃね~だろって感じだろうけど、率直な意見w
で、8の字も後ろに乗ったままやって
「両手を離してみてタイタニックやってみて」と言われ・・・
えぇ?!「空を飛んでるみたい

恐る恐る両手を広げたら、その手の先を視線だと思えと。
「はぁぁぁぁ。。。なるほどぉぉ(・0・。)

で、先生が降りて、そのまま後部座席からストンと移動w
またまた8の字をぐ~るぐる。
視線は分かりつつ、でも先生の真似してって言われて
「・・・ぁあ。片手でやってるよな~」
「うん、、、片手でやってるみたいだけど。。」
と見てても出来なくて「ひ~んっ(>ω<。)*+:。」ってしてたら
そのうち先生も「あれ~?」と。。
分かってます。。。見えてるんです。。。
でも、出来にゃ~い!
ちょいと左を離すけど「曲がれないよぉ」ってギブアップ

なんで曲がれないかって言うと、ハンドルで曲がってるから。
「そりゃ違うよ」って事で、また後ろに乗っけてもらう。
今までも散々ハンドルで曲がるんじゃないよって教わってるのに
なかなか出来てなかったんですよね、結局。。

先生が降りて、また練習再開。
8の字を足広げて走ってみてと。
「・・こぅか?」
更に、両腕を突っ張って走ってみてと。
「・・・こんな?」
まるで、ちょっとやんちゃなバイク乗りさんのよぅw。。
2時間目でも教わった、8の字のクロスの場所は
アクセルで加速して車体を起こして、
曲がり始める前にリアブレーキで速度を落とす。
「だんだん傾いてきてるよ~」と先生。
うん、確かに全然今までとは傾き方が違う気が

8の字でクロスを飛ばして3の字みたく曲がるやつ(?)
そこでもアクセルを二回使って通る。
先生のお手本見てても音で分かるけど、
自分でやろうとすると、なんだかメリハリない

これが出来ればスラロームももっと早くなるだろうと。
で、コース戻って、波状路とかも走ってみる。
先生の真似っコは相変わらずなんだけど。。。
立ってスラローム走ったりしてるんです、、先生ってば。Σ(艸・∀・)
「・・そんなのもアリなのね

先生に「何か分からない事ある?」と聞かれたけど
「頭では分かってるけど、体がついていきません

「覚えてはいるんだよね~」って先生も。
苦手なのは?と聞かれて、迷わず「コ周りができません!」
って~、事で。スラローム出て、すぐ左折して
低速でぐる~っとしてみたり。
アクセルでちょっと前に出すってのが、ちゃんと出来てない。
なんか半クラでちょいと前に出すつもりでアクセル使っても
音ばっかり頑張ってて、前になかなか出ない

そうすると「こわっ」ってなって、止まろうとしちゃう

そんな感じで走ってたら、波状路でもうまくアクセルを使えず
途中で「いや~


やっぱり転んだ コケッ(o_ _)o彡☆
先生が「どっか挟んでない?大丈夫??」と言って下さったけど
波状路のお陰(?)と、うまく直前にバイクをかわしたので
「今日は無傷です!大丈夫ですっ

それよか、右のミラーがとても可哀想な事に

ゴメンネヾ(・ω・*)と直す。

先生が「波状路通る時、アクセルいつ使ってる?」と。
「ん?あの山を越える時?手前??」という曖昧な返答なアタシ

先生のお手本を見せていただき、波状路のバーを超える直前よか
もう少し手前の方が良いらしいと拝見(←変な表現

そして新しい発見。。。今更だけど。。
波状路は全部一緒の間隔だと思ってたけど、違ってた。
立ってる時の姿勢も、まだまだ後ろに腰が引けてる。
散々言われてても、意識的に出来てない~

「一本橋は何秒狙い?」と聞かれて「10秒!」って言ったら
「それだと遅くなるから~」と言われて「・・じゃぁ11秒でぇぇ

と、先生が並走して数えながら一本橋。
何とか10秒以上でクリア~ v(*´∀`*)vイエイ♪
並走して走る&秒数数えられるのって、プレッシャーですw
でも、そのプレッシャーに勝たなきゃ

「スラロームもだんだん速くなってきてるの分かる?」
と言われたけど、あんま実感なし

一本橋→スラローム→波状路の練習。
波状路に入る前の姿勢が、何となく自分でも「変だな」と思う。
その「変だな」が、なかなか直せず・・次の課題(。-`ω´-)ンー
スラロームも、まだまだハンドルで曲がろうとしてる。

もっとニーグリップをしっかりせにゃ。
波状路。。先生がいないなぁ~。と思ってたら
また「アクセルの音だけ頑張るシリーズ」登場


「いやぁぁ。ダメだってば~」と、なんとか踏ん張って
波状路の外に出て転倒は免れるヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

「落ち着け!大丈夫だもんっ♪てへっ(●>∪<●)

一人ゴマカシ笑いww
誰も見てないよね~って、他の先生見てた気がw

最後に、プチ急制動?で終了。
いやいや、今日も内容濃かった♪♪(●^∀^●)♪♪
特に「速く、色んな所を走った」気がして、楽しかった

結果は・・・・
二段階へレッツゴ~ヾ(*>ω<)ノ゙

前回太鼓判頂いてたし

それでも正直「まだ練習したいな~♪」と思ってたので
ちょっとビックリな結果でした☆
最後に先生が「指お大事に」って。。先生優しすぎ

そいや、また言うの忘れた。
セパルのブログ、、いつも楽しく読んでますぅって

楽しみにしてるのは、アタシだけじゃないはず

今日は他にも沢山楽しいお話があったのですが、
ブログも内容濃すぎで、明日に持ち越しデス
