プロフィール
しゃっぽ♪
今一番ハマってるのは
・・バイク(*´∇`*)♪
アパレルで販売してますょ☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
お勧めサイト

スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2011年04月13日

夢まで・・(゜ロ゜)

今日の夢。。。。
アタシ夢までバイクのステップの位置確認してた
どんだけ気にしてんでしょぉかねw(。ゝ∀・)ゞicon10

思わず起きた時に
「・・・フっ(´_ゝ`)icon12」と笑ってしまったw

明日はお休みなので、セパルに行くんですが。。
教本を読んでいて思った。。
気合入ってるな、、この本(゚∀゚*)icon11」とw

なかなかのメモっぷり。←大型でさらに追記ありicon12
なかなかのヨレっぷり。←いつも目につく所にありicon12
それなのに、アタシはなかなかの抜けっプリicon06
 ←読んでいても、先生に聞かれた時に出てこないw

まぁ、、、、体で覚えるのも大事ですよね・ω・)??

そいや、昨日帰りに相模原駅の駐輪場から出たら
前に走ってったおねぇちゃんが。。。
思いっきり一方通行無視して逆走してった。。
「・・・ぁあ。。残念(*´-ω-`)icon10」と思ったアタシ。

そして、ちょっと前の話。
うちのお母さんとたまたま出勤時にバイクで出たのが同時で
同じ信号で止まって、お母さんが先頭だったんだけど。。。
お母さんはスタートダッシュがめちゃ早くて消えてった。。icon10
でも、アタシは「とばすね、オカアサンw」と思いつつも
いつも通り普通に走ってたんだけど。。。ε=┏( ・_・)┛
後日お母さんから・・
「なかなか追いついてこないんだもんicon10
 でも、あれが大型免許を取ろうとしてる人の走りなんだicon12
・・・と思ったそうw

大きいバイクだけじゃなく、原チャに乗ってる時も
セパルなライダーでいたいアタシ(人´∀`).☆.。.:*
  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:15Comments(2)バイク♪

2011年04月12日

大型教習日記・番外編③

さぁ、今日はicon12大型教習日記番外編icon12
一段階3時間目でございますぅ~~~(v≧∇≦)ノicon06

☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・♪2月16日♪☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・

一昨日の icon04で今日の教習・・どうかなぁ~って心配で
昨日予約を取り消してしまったアタシicon15
全然雪は溶けててポカポカのバイク日和 ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★
運よく教習予約が取れたので行ってきましたicon06

なんだろ。
教習所に行くと妙に緊張するの (´・ω・`;) icon10
特に開始までの待ち時間icon15
やっぱアタシも一応何かを感じるのかなぁww

さ。今日は今までの2時間、
赤白カラーのCB750に乗ってたけど、
「ここから取ってねicon06 」みたいな場所に居たのがシルバーのコ。
「おぉ。君は初めてだね~icon12ヽ(´ゝω・`*)oO(ヨロスクゥ♪) 」
なんて独り言をいいつつ(←アブナイ)
バイクを前に押して準備完了icon12

一応今日は一段階の第一関門?な、お時間。
これでOKなら次はAT特性~icon12
そして今日もワタシ大型1人。
400の方2名。AT400の方1名。。。。

まず外周。

先生に速度の注意をされ(毎回だぁ・・icon11
「マイペースだなぁw」と笑われ、
ちゃんとメリハリを意識して再度Σd(・ω・´。)

慣れてきたところで8の字に侵入~。
ここでも「マイペースなんだなぁ~w」と苦笑されるicon10
すいませえぇぇぇぇん。。。 (☆´;ω;pqicon10

今日は8の字ではアクセルを一定にとの事icon12
色んな走り方を教えてもらえるのです ヾ(*・∀・)/ icon12

左にハンドルを切る方向の走りは何とか行けるんだけど
反対回りが全然遅い icon10

どうやら利き腕っていうのもあって、
右利きだと右にハンドルを切る方が遅くなったりやりづらいらしい・・・icon11

ただ、それにしてもハッキリ遅いよねwってicon10
そういうのもあるけど、どっちも同じように出来るようにと言われる。

お次はローギアのまま、半クラと後ろブレーキだけで低速走行 icon10

やっぱコ周り苦手だにゃ~ (。´-д-)icon11
「左手大丈夫~?」と聞かれ「ちょっと無理ですぅ~icon10」と小休止 icon12
前回普通二輪でもクラッチ&ウィンカーの動作で「ビキッ 」と激痛が。。
夜な夜な湿布をしながら通ったなぁ。。。(´ω`。)グスン

いよいよコースに戻って
S字→クランク→一本橋→スラローム→波状路へ。

400でクランクの2回目の角(?)・・
何度転んで泣きを見たか。。。o(TヘTo)icon11
大型でお初クランク・・・・。  
絶対に倒したくないわっ (*`・ω・´*)icon10
な~んてびくびくしながら入ったけど
・・やっぱコツ掴んだのか、すんなり通れたicon12
        ※多分、すんなりのハズw

スラローム。
何でか直線的に走ってしまい後ろのバーをパイロンに当ててたicon10
「当たってるぞ~」と注意を受ける。
なんとっ。。。不覚でございます(`・д´・ゞ)icon10←不覚?w

波状路もなんかアクセルをあまり使えずにいても
何とか通るだけ通れて、クリアicon12
でも、まだまだ感覚がつかめにゃい (。-`ω-)ンーicon10

最初はそれぞれの課題タイムを意識しないで走ってヨシだったけど、
さぁ、タイムを計ってみましょ~って事で走り出すicon12

一本橋は難なくクリア v(。・ω・。)ィェィ♪

問題はスラロームと波状路。
どうしてもスラローム7秒以内が厳しいicon11

何回か走ってて先生が「出口で優先道路に出るのに減速する準備を
スラロームの出口パイロンの手前で準備してるから損してる」とご指摘。
・・そいやそうか icon12
そんな事を意識して、再度チャレンジicon06

波状路も先生が目の前に居ると緊張してグダグダ~ってなっちゃう
まだまだプレッシャーに打ち勝てない自分。。
ダメよアタシ!!
人前に出るのは仕事で慣れてるのに~ヾ(*ΦωΦ)ノ
icon10

一本橋を何回か走って渡りきった後、
優先道路に戻ろうとしたらエンジン止まったicon15
え?エンスト?icon10
が、エンジンかからず。゜ ゜( ∀ )!? icon10
別の先生が「どうした?」って来てくれて
「エンジントラブルぅ?」なんてアタシ。(ホントにそうか?w)
なんとか気合でエンジンをかけ直して下さって
「良かった。まだ大丈夫icon12」だってw

そんな繰返しをしてたら、
波状路入ろうとギアを落としたらニュートラルicon10
ローに入れ直して、波状路~。
優先道路に戻ろうとしたら、次はお鼻がムズムズicon10
止まってまた戻ったら、先生に「なんで止まった?」って聞かれちゃったicon10
「鼻がムズムズしてっicon10 」「←あぁ。そういうことねw」

コツをつかんで来たところで
「もう戻ろうか~icon12」って教習時間終了。。。

あと10分走りたいなぁ~って毎回思うヾ(´▽`*)icon12

最後にスラローム練習コースを走ってルンルンicon06

でも、バイクを止めてニュートラルに入れようとしても
なかなか入らず苦戦 (>Д<)icon11

よっこらしょっと押して車庫入れ終了icon12

今日は取りあえず合格 O━d(。・∀・。)━Kicon06

「まだ一段階みきわめもあるしね(ちょっとオマケ?w)」と先生。
つぎはAT特性なので、重いから怪我しないようにね~icon12と一言。
「はい ありがとうございましたっ icon06」で、終了~。

いやいや。
今日も楽しかった.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚icon14
やっぱり左手がちょっとは痛いけど、そんな気にならない程度。
次のAT特性の分、MT乗りたいなぁ。。

毎回教習始まる前に、先生が小話をして下さるんだけど
アタシはそのお話も大好き((((●・ω・)ノ♡icon06

まさに一瞬たりとも気を抜く事が出来ない。。。
それがセパルの教えですかね。。(ゝω・´★)
 
☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・番外編・完☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・

・・・それにしても、こうして振り返ってみると。。
毎回同じ事で注意されてるぞ、アタシρ(・ω・、)

ちっとは進歩しなきゃいかんです。。。
今週の教習で、いかされる事を祈るっicon12(祈らずに実行せぃ?w)

  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:54Comments(0)大型教習日記★

2011年04月11日

1か月・・

地震から1カ月。。

今日の夕方の地震は、その時を思い出させるような・・
そんな揺れ方だった気がします。。

ちょうど帰りの電車を町田駅のホームで待っていた時で
周りの照明など、駅全体がすごく揺れていて、
思わず壁にもたれかかってしまいました。。

地震酔い?というモノなのか、、
ずっと目眩とか、常に揺れているような感じで
ちょっとした事でも驚いたり、視界が揺れたり。。
今日の地震も、周りに沢山人はいたけど、
皆やっぱり騒然とした感じだったし、、
そういう時、一人だと怖いですね。。

また停電したらどうしようとか、
もっと大きい地震が来たらどうしようとか、、、
普通に電車は来て、普通に帰れたので良かったけど

でも、被災地の方はもっと怖い思いをされてるだろうし
心身共に、疲れていらっしゃるだろうと思うと、、
とても心が痛みます。。

地震の被害に遭われた、被災地の皆様。。
心よりお見舞いを申し上げます。。
  
タグ :町田地震


Posted by しゃっぽ♪ at 22:45Comments(0)

2011年04月10日

+゜*。゜お花見?゜。*゜+

桜も綺麗に咲いてきているので、
横山公園まで桜を見に行ったんですケド・・

なんかあんま綺麗に見えなかった。。icon10
ナンデ??( ?´_ゝ`)icon11

で、家に帰ってきたら・・
うちの目の前が実は一番綺麗に見えるなicon10
と思い、お写真をげっつicon12

 
*゜✽。+*✽  (´ω`*)*。゜.:キレイ:.゜。*

もうちらほら桜の花びらがヒラヒラ舞ってましたicon12
春なんですねぇ。。。(。・ω・。)ノ icon06

いつも電車から西門通り(?)の桜が見れるので、
季節の移り変わりを感じます。。icon12
特に、帰りの電車で見る桜の方が綺麗ww
・・・それは、仕事が終わって
それだけで視界がクリアになるのかも(-∀-。)ウン♪

でも、この前河津の桜を見てきたせいか
「こんな桜って薄い色だったかなぁ。。。」なんて感じた。

今日は殆ど家に居たんだけど
教習行けよ~~~~っε=(。・`ω´・。)icon08
お兄さんからバイクの事で色々お電話があり、、、
家に居るのに慌ただしい一日になった。。icon10

アタシの欲しいバイクちゃんは、2011年モデルでわなく
2010年モデルなんで。。。。その欲しい色が
ラス1で、無くなると5月中の納車厳しいらしい
と言う事が判明・・・・( ゚д゚)ァラヤダicon11

ホントかぃ~~~?
アタシも販売ですけど、、ラス1じゃなくても、、、
「ラス1」って言う事もあるけどねぇぇ。。。
(あ、これココだけの話って事でw)

とわ思いつつ、モデルも前の年で、
装備がそっちの方がいいんで。。。。
逃すのがこわぃ。。。。(±∀±;)!!icon10

つことで、アタシからもお店に電話。

取りあえず内金入れておさえてもらう事に(A;´・ω・)icon10

まだ免許も取れてないのに~~~icon10
まだどういうオプション付けるか決めてないのに~~icon10

いいのか、、、アタシ(;・∀・)ヤベ

まぁ。。。
今年は変化の一年になるそうなんで、、
その一つだと思う
icon12
・・・という事にしておこうw ○o。..:*・(uωu人)・*:..。o○icon06
  
タグ :バイク


Posted by しゃっぽ♪ at 22:57Comments(0)

2011年04月09日

(*・ω・)みに・ツーリング話♪

この前教習帰りのお話、、、
お兄ちゃんとツーリングしてまいりましてε=(。ノ・ω・)ノicon12

一人で走る以外は、お連れ様と言えばお兄ちゃんなんで
・・・すがっ!!!
バイクが全然違いますんでぇぇぇぇ。。。
ついて行けないのっ(((((*ノДノ)icon10

一応気を使って走っているそうなんですけど~。。

まぁ、焦らず自分ペースでついていくんで、
先に行ってしまったお兄ちゃんは待っててくれますがw

信号で止まって、先頭で発進。。
なんて時は、あっちゅ~~~まに置いてかれますicon15

お兄さんと走ってても、一人で走ってても思うコト。。

普通二輪の教習の時に言われたんですけどぉ。。
「バイクって疎外されてる乗り物だ」と、、先生が(;ω; ))

よく車に無理な追い越しされたり、
明らかに「邪魔なんだょicon08」扱いされませんか?

むしろアタシは「バイクさんわ、お先にどうぞicon12
な人なんですけどねぇ。。。
世の中そんなに甘く(?)ない。。。o(TヘTo)icon10

けっこ~。。。
普通に(決して邪魔にならない程度に?)走っていても
交差点で信号待ちしてると・・
「そこ(自動車からバイクが死角になる位置)に寄せますか?」
っていう位置にギリギリ寄せられて・・・
なおかつ、ウィンカーも付けずに左折されたりicon11
「そら危ないでしょぉがΣ(・∀;ノ)ノicon10
なんて、こちらが気をつけていても、怖い時が沢山。。。

先生の「疎外されてる」というお言葉に
「・・まったくその通りですね。。。悲しい。・゚゚(ノД`)」と思うのです。

まぁ、アタシの運転がまだまだおっかなビックリだからねぇ。。
でも、、、( ;∀;) カナシイナーicon11

お話は戻って。。。

この前は暖かかったので、
「路面凍結」が怖くて最近行かなかった、宮ヶ瀬方面icon12

近いけど、意外と走れちゃうコースですよねicon06

売り場の大型持ってるコも、たまに行くそうicon12
(最近は全然乗ってないらしいけどicon10

免許取りたて(今もあんま変わらない?w)で、
なおかつ新車・お初バイクつことで、
近所の道で慣らしてから・・・・
まずミニツーリングicon06で宮ヶ瀬には何回か行ってるけど。。

とりあえず“心のゆとり”は出来たかなぁ?
、、と実感(。`・ω・)=b~♪

一番最初に行った時は
「どの時点でギアを変えるんだ?icon10」とか、
とにかく色んな事にビクビクしてました(;´Д`A ```icon10

その後、一人でも行ってみたりして・・・。
とにかくバイクの運転に慣れるように、
乗る事を目標にしてましたicon12

紅葉が綺麗なシーズンに一人で走ったので、
綺麗だなぁぁぁicon06
なんて、景色を楽しむ余裕も出てきたりねicon12

この前はだいぶ暖かかったけど、
それでも宮ヶ瀬のトンネルとかは風が冷たく感じた。

そういう季節の変わり目を肌で感じる事が出来るのも
バイクだからこそで、楽しい((((●・ω・)ノ♡
 

でも、日焼けとか気をつけなきゃいけないですねicon10

すぐシミになっちゃぅから、、、お手入れ気を付けねばぁ~icon11
※お肌の曲がり角を、とっっくに通り越したアタシ(。・ω・。)ノ
  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:02Comments(0)バイク♪

2011年04月08日

オンナの話(´ω`♡%)b

今の売り場に、大型二輪を持ってるコが一人いるのv(。・ω・。)icon12

今日はそのコとのお話icon06

身長はアタシとあんまかわらない159cmのコなんだけど
大型教習のCB750は、足が全然つかなくって、
教習中は「とにかく転ばない事」を目標にしてたらしいw

アタシは教習車のCB750で、両足着くまではいかなけど
つま先で何とか支えられる程度icon10

アタシの方が「体重で落とせてるんだよww」と言ってたんだけど
セパルと違って、大型はライディングシューズ絶対icon12
という教習所じゃなかったらしく、スニーカーで通ってたそう。
それのせいだねっΣd(´∀`)icon12

だって、アタシのライディングシューズは
実際足よりサイズ大きいし、何より頑丈だもの。。。icon12
つま先に力入れても普通のスニーカーのように
そうそうぐんにゃりと曲がらないも~ん(*・∀・)ゞicon14

大型の取り回しは、全くバイクを起こす事が出来なくて
先生に全部助けてもらったそう。。。(かわぃぃんだからicon06

なんで、教習中転んでも自分で起こせない、足もつかない・・、
だからとにかく転ばないように!!
・・・で、それじゃダメなんだと分かってはいても、
思いっきり運転出来なかったそう。。。

それに引き換え、アタシは普通二輪も大型も。。。
転びまくり倒しまくり!(`・ω・´)
で、起こし慣れたもんだよw な~んて笑ってましたicon12

だからアザも絶えないし~ヾ(@^▽^@)ノわはは icon12

そんで、教習所には普通二輪の時は仕事帰りメインだし
アシが他にないから、殆ど原チャで通ってて、
大型は“ちーびー”(CB223)で通ってるって話をしたら
そのコは、教習車のクセをつけるために、
電車とバスで通ったんだって~icon12

その間は自分のバイクに乗らないようにしていたんだって。
それを聞いて、、確かに!そういう考え方もあるんだなぁ。。
と思った次第+.d(・∀・*)♪゚+.゚ icon12

ショップのコにも、セパルの話をするんだけど、、
良く言われるのが「楽しそう!!」と言われるぅv(≧∀≦)v

多分、アタシ自身がバイクに乗るのがとっても楽しいから
話を聞く方も楽しさが分かるんでしょうけど。。。
それでも、大型をもってるコに話しても
「厳しそうだけど、楽しそう~~♪いいなぁicon12」と言われマスicon06

免許を既に持ってる人でさえ、
セパルの教習は魅力的なんですねぇ~♡(´・ω・`)

まぁ、、何にしても「もう少し若い頃に行けばねぇ、、、」なんて
ババくさい発言もしますがねw (; ̄ー ̄Aicon11
逆に、良い感じにアブラがノッてるとは言えるかねw

あと、ココでも書いた、シミュレーター教習。。
あれはホント気持ち悪いよねってε=(。・д・。)icon10

周りにバイクの免許。。大型まで持ってる人っていないし、
それが女の人ってなると、、相当出会えないicon15

それに、普段そういう話もでないような職業だしw

でも、普段仕事してる格好でバイク乗ったら面白そうicon12
まぁ、絶対(色んな意味で)危ないし、
周りも迷惑だろぉww  Σ(・∀;ノ)ノヤメロ!!ってw

アタシのお仕事「靴」もそうだけど、
用途に合せたお靴・服をお選びください。。。って事デスicon12

女性ライダー(?)同士のお話、
オンナの人だからこそ感じる事も沢山あっちゃう訳でicon06

また楽しいお話があると思いま~す(。ゝω・)~♡  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:09Comments(0)バイク♪

2011年04月07日

大型教習☆2段階・2時間目その②

張り切って昨日の続きでございますぅv(。・ω・。)ィェィ♪

大型二輪二段階・二時間目のぱーとつぅicon06

外周をまわって・・・まずS字、クランク。。
それから8の字へ、ぐーるぐる(@∀@)♪

この前も散々教わったのに、まだ視線が先にいかないicon15
んで、ガクッとなったり、キレイな円を描いて曲がれなくなるicon11

そこで先生が私のダメな所を再現してくれるicon12
やっぱ視線が近くなったり遠くなったりするので
その度にフラフラしちゃう。。
「あぁ、アタシの走り方あんなんだ」と何だかガックリwicon10

肩やハンドルを握る手にも余計な力が入っているし
まだしっかりニーグリップ出来てないicon11
「よし!」ってがっちりニーグリップすると、
アタシの無い腹筋が悲鳴をあげそう(*ノω<*)icon10

どうしても8の字のクロスを越して
反対方向にバイクを倒そうとすると、
視線が目の前に落ちるicon15
んで、また変な曲がり方になっちゃう(´ヘ`;)トホホicon10
なので先生に「もっと潔く先みちゃって良いから
と言われたので、「そっか。人生潔さも大事デスネ(●`・ω・)ゞicon12
とばかりに、自分なりに潔く先を見る
そしたらやっぱりキレイに曲がれるようになった(´∀`)ノicon12

どうしても見た方向にバイクは進むので
進みたい方を見るのが大事。。.....φ(・∀・*)
それ、、、何回も教わってんじゃんアタシ~icon11

それで、先生に「どうやってハンドル握ってる?」と聞かれ
「(。´-ω・)ン??」と、いつものワカリマセン顔w
「豆腐は握れる?」と聞かれて、即答で
「潰します(">ω<)っ)) !!」とアタシw
ハンドルは手を添える程度。
余計な力を使わないでイイんです
何故なら~?
バイクを傾ければハンドルが自然ときれるからΣd(・ω・´。)

ニーグリップをしっかり出来てない。
だからバイクを傾ける事が出来ない
それでハンドルでカーブを曲がろうとしてる
それがアタシの悪い癖。。σ(・д・мё)) icon11
つか、それって基本がまだキッチリ出来てないって事。。icon10

何かをやろうとすると、ひとつ甘くなる。
教わってる全てを一緒にやらないとダメ~なのにぃ。。

それでも、そんな色んな事を意識しながらやってるうちに
なんだか自分でも「おぉ?いい感じ~?ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+」
と思えてきて、これなら左手を離して走れるハズだ!!
そう感じてくる+.d(・∀・*)♪゚+.゚

この8の字をやってる最中、
何度も先生が止まって説明して下さるんだけど
その度にアタシは先生の後ろに着かずにフラ~っとそれるicon15
何度もやるもんだから先生が「なんで?嫌なの??w」とicon10
違うんです。。。曲がった状態で止まって、
転びそうになるのが嫌なのですぅ~o(TヘTo)icon11
・・何回もそれで転んでるから、自然と自己防衛??

そのうち、細かい動きもいれてくからって事で
坂道行ったり、くるくるコマワリ。
で、先生が「何でダメなのかわかったかも」とゆぅことで
先生の後ろに乗っけていただくコトにicon12

アタシの曲がり方と、どこが違うか見てみる事に。。
先生は「えぇ~?そこで曲がるんですか?」
ってタイミングだけど。。。
アタシは、カーブ過ぎてから曲がるようなタイミングで遅い
先生曰く、曲がり方としては悪くないんだけど、
先を見るタイミングが遅いから、曲がる行動に出るのも遅い
んで、おおまわりになっちゃう。。。

それはS字クランクも一緒で、優先道路に出るのに
先の確認をするのが遅くて、アワワとしてるうちに
大きく膨らんで曲がっちゃう。。ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎicon10

バイクをしっかり傾けて、ハンドルがきれるのを待つくらい。
そんな意識を持ちながら挑む!!
「こうか?こうなのか??」って感じで、何回も練習icon12

8の字からコースわきを走って、坂道に行くのに、
優先道路の方を待っていたら、先生が行っちゃって
「・・・先生、行っても良いの?」と無言で目で訴えるw
「そんな目で見られてもw」と苦笑されるw
おおまわりになっちゃって、ぶつかったらダメだしっ!
と思ってるつもりですが、、、
そもそも、おおまわりしない練習中なんですicon11

そのうち、やることもあるので・・とゆぅことで
コースに戻り。

普通二輪の時もやった、カーブでの体験。
①20kmブレーキなしでカーブ点線内を走行。
②30kmブレーキなしでカーブ点線内を走行。
③20kmブレーキなしでカーブ点線内を走行し
 カーブあけの障害物を左右どちらかに避ける。

①なかなか怖い。
 でも、なんとか気合で曲がれる。
②・・これ、、先生がやる前に「自分でも30kmで曲がるのは
 結構大変(そうですか?)なんで、8の字とかに逃げちゃってもヨシ」
 とゆぅことだったので、、ならアタシには出来ないんでw
 と、開き直ってカーブ曲がってみたΣd(・ω・´。)
 
 やっぱり全然曲がれなくて「アハハハ~icon12ダメだこりゃぁ~icon12
 とまぁ、綺麗にコース外へε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
③さっき30kmで突っ込んだので、やけに遅く感じるモノの
 障害物を綺麗(?)に左に避けれた
 「なんで左に避けたの?」と聞かれて、
 「右に避けると危ないからデス☆」とアタシ。
 でも、実際避けやすいのは右ですよね?
 そすると、反対車線に飛び出して、更に危険になる。。
 っていうのを、普通二輪で教わってて、
 実際400で右に避けたんで、覚えてただけぇd(。・∀・。)ダメw?

そして、いよいよこの前見ちゃった。。。
リーンアウト・リーンインの体験。
あぁ、、アタシもついにやるんですね。。まさに・・・
キタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!

まずはリーンアウト二周。
先生の真似っコをしながら(したつもり?)で走る。
でも、いつもの曲がり方じゃないし、、なんか面白いicon12
「うわぁ~♪せんせ~、やっぱすごいですねぇ~icon12
なぁんて独り言言いながら追っかける。
何とかこっちは無事に終了。。。

次はリーンイン二周。
まず止まって姿勢の確認をしてもらう。
ただ、その姿勢が「せんせぃ!むりぃ;≡;´Д`)ノicon10
って程の前のめりicon10
でも、さぁ行きましょ~。。。って、最初のカーブで
「ヤバ~い!曲がり切れませぇぇぇんicon10
とっさに周りを確認して、コースアウトicon15icon10
でも、その先に他の先生がいらっしゃって、
「あicon12先生っ♪」とばかりにバッチリ目があって
その先生の方へ迷わず進んでしまったΣ(・∀;ノ)ノicon10
先生は慌てて逃げて行きました(当たり前)。。
その後は何とか出来たけど。。。。

見事な失敗を最後にして、本日の教習終了。。。(´-ω-`;)ゞicon10

バイクを元の場所にしまおうとしたら、
他の先生が「そこじゃなくて良いよ」と言ってくださるicon12
でも、一回傾斜を登った状態だったので、
もう一回戻して車庫に入れようにも、、、勢い足りずicon15
先生に「手伝う?手伝わない??」と言われて。。。
「・・・おねがいしますぅぅぅっ゜・(x ω x)・゜。icon10
と、結局今日も助けてもらっちゃったアタシ。。。

無事(?)バイクも戻し、ゼッケンも返し、先生に呼ばれる。
「ちゃんと書いておいたから~icon12」と、今日の内容を
原簿に書いてもらってた(・ω´-ゞ)^☆

そこにアタシが今日コースアウトしてまで狙った先生がicon12
「思いっきりロックオンしてくるんだもんなぁぁぁw」と先生。
「ホントにすいませんでしたぁ~(人ω<`;) icon10」とアタシ。
そしたら担当の先生が
「行く前に、狙って行けって言ったんでicon12と素敵なフォローw
アタシも「そうなんです。。どうしても先生の方に行きたくてicon06
って、、おいぉいw (o>ω<o)icon10
狙われた先生も「なら仕方ないなぁ~w」と。。。
なんて素敵な先生たちなんでしょぉか゚+.(・∀・).+゚icon12

そんな楽しい教習。。icon12
この日は、なんだかいつもの「怒ってる顔」でわなかった気が?
手の力を抜くのも出来るような感じを掴んだら
なんか顔の力も抜けた気がします(。→∀←。)キャハ♡
でも、まだまだ「(ー`´ー)うーん 」って考えてる
怒ってる顔の頻度が多かったと思うけどww

じつわこの日、セパル卒業生である大先輩
“うちのお兄ちゃん”が授業参観に来ていたのですぅicon12
「おぉ、なかなか乗れてるじゃん。カッコいいぞ妹よicon12
と思っていたそうですが、、、
本日の大失態、アタシの見事なオーバーランをがっつり見て
「おぉぉぉぉ??!!何をやってるんだ妹よ!」と焦った様子w
それまではマシだったでしょぉ~ ( ノω-、) icon10

もう10年以上前に通っていたので、
なんか雰囲気変わったなぁ~~と思ったそうですicon12

とにかく、、
今日も(昨日になるけど・・)楽しかったぁ~~icon06
もっとバイク乗りたいで~~~すicon06
icon12☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆ icon12
  


Posted by しゃっぽ♪ at 22:52Comments(0)大型教習日記★

2011年04月06日

大型教習☆2段階・2時間目

今日は午前中バイク屋さん行ってきたんですよicon06
愛しのあの方に会ってきました。。。(♡´∀`♡)

良いコが入ってきたとの情報で、
お兄ちゃんに連れて行ってもらいましたぁんicon12

見てみてicon06
乗っちゃってたりなんかしちゃって・・icon12

普通のブーツでも、両足ベタじゃないけど、着くicon12

今日はエンジンもかけさせてもらって。。。
テンション上がりまくりicon14♡Ψ(*´▽`*)Ψ♡icon14
良い音だったぁぁぁ。。。

これでも一応、ステップに乗ってる足を確認中icon12
恥ずかしがり屋さんなんで、お顔は・・・・なぁんてw

後ろからはこんな感じ。

案外、小さく見えるもんですねicon12
実際軽いし、女の人には優しいモンスターちゃんicon06

充実なお話を沢山聞いてまいりました~(●´∀`)ノ♡

今日は楽しい事盛りだくさん!!!
行ってきちゃったもの、もっと楽しいトコロ。。icon12
それわ、みなさんも大好きですよね・・ご存知!!
セパルさんですっ♡(-ω-o)) icon12

今日は2段階2時間目。
ゼッケンはちゃんと用意済み!
ちゃんと学んでるでしょ?(そんなコトだけ?w)

バイクの準備ですが。。。
先生から「そっちからだしてね」と言われたバイクちゃん。。
車庫の斜めになってるすぐワキにいらっしゃり
「こいつぅ。。アタシに最初から挑戦してきてるなicon12
と、必死で倒さないように支えながら何とか出すicon10
モチロン、他の皆さんは既に準備を終えて整列中・・
アタシは小走りでメットを取りに行き、合流。。

始まる前から若干息が上がってますけど。。何か?w

今日は普通二輪でわ、二段階の最後の方(?)と
卒検2回目脱落後の補習でお世話になった先生icon12
免許の確認。。。。確認?
原簿(黒髪ボブ)と免許(金髪ボブ)と現物(ショート、アカ髪)
を先生は何回も確認。。。
「あ。本人ですっ(。・ω・)ノ゙ 」と自己申告ww
短期間にどれだけのチェンジをしてんだってww?

先生に「何か苦手なのある?」と言われて
迷わず、どんだけ練習しても苦手な「コ周りがど~~しても」
んじゃ、そこら辺織り交ぜてって事で、バイク準備icon12

ミラーを確認して、エンジンをかけて。。。
先生が来るまでのちょっとの間にステップに乗ってる
自分の足の位置を確認!
やっぱ踵の方がステップに近くなってるicon11
土踏まずにしっかり合せると、つま先が乗ってはいるけど
ライディングシューズの中の足では、微妙な位置。
親指の先が、どうにか???位。
恐らく、つま先足全体でリアブレーキをしっかり踏みたくて
無意識に前に足を置くようにしちゃってたんだなぁicon10

さ~。走りますよぉicon12
まずは慣らしの外周から。。。
そのうちS字とクランクも・・・icon10
そしてひたすら8の字へ・・・ε=(。ノ・ω・)ノ   

・・と、内容濃くなりそうなんで、明日へ持ち越しw
明日の更新をお楽しみにっ?  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:55Comments(0)大型教習日記★

2011年04月05日

バイクの魅力とわ(。´-ω・)?

この前教習帰りにふと。。
「何かこのまま帰るのつまんないな・・」
と思って、寄り道ツーリングもどきしてみたicon12

最近仕事も遅くまでだったりして、
なかなか自由な時間がなかったので・・
ちょっとした気分転換゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚icon12

だんだん日が長くなってきたとはいえ、
やっぱり18時過ぎは暗い。。。icon10

セパルから新小倉橋の方へ向って、田名方面へ左折icon12
ぐるーっとまわって、129へ合流して厚木方面。
座架依橋の方へ左折して、相模川沿いの道へ戻る。

ま~。本当に思い付きだったんで、コースなんて考えてないw
しかも、川沿いは道が暗くて、見通し悪いしicon10
メガネかけてくりゃ良かったなぁ。。と後悔(´-ω-`;)ゞicon11
(アタシは免許取るのには問題ない視力なんで
 普段はほとんど裸眼で過ごしてます♪)

そんな思い付きなナイトドライブだった訳ですが。。。
なんか、自分がなんでこんなにバイクが好きになったのか
それが分かったような気がしたのです・・icon12

車は免許を取って、もう10年以上経ちますが、、
まぁ、運転するのは嫌いじゃないけど、
車をイジる趣味があるわけでもないし、
あえて「時間を作って運転したい」とは思わないくらい。
ただ、車を見るのと乗るのは好きですけどねicon06

でもバイクは違う。。。
「時間を作ってでも乗りたい」と思える。。(人´∀`).☆.。.:*・

CB223とゆぅバイクにも、ようやく乗り慣れてきたのもありますが。。

バイクって、ヒトと一体感がありますよねicon12

慣れない時は、バイクもアタシも「ナンダこいつわ!?」
なんて、お互いおっかなびっくりな感じだけど
そういう緊張感も、乗り慣れてきて感じるバイクの感覚も。。
これってバイクならでは d(。・∀・。)icon12

自分が変なギアチェンジしたり、ちょっとオカシイ事すると
バイクもしっかりそれに応えて返してくるicon10
でも、良い感じに扱ってあげると、良いお返事が来るicon06

MTの操作が難しいとか、
バイクの知識なんてまだまだ乏しいアタシだし、、
転んだり何かあると、とても怖い乗り物でもあるけど
だからこそしっかり乗ってあげたいし、
その為の自分自身の勉強や、心構えも大切なんだなってicon12

フラフラ乗って、帰って来た時に
「ヨシヨシicon06今日も楽しかったね(。・ω・。)ノ♡icon12
って、心から思っちゃうicon12

まさに、愛車って、、、「愛」って言葉がぴったりなんだicon06

教習前に先生がお話してた事ですが、、、
「バイクって難しい乗り物だけど、 
 自分の思うように乗れるようになると
 こんなに楽しいものはないよね」ってicon12
まさにその通りだと思いました+.d(・∀・*)♪゚+.゚

アタシにとっては。。。
その楽しさと難しさ・・奥深さがバイクの魅力かなicon06

でも、実際まだまだ気が付いていない魅力も
難しさも、、、楽しさも沢山あると思うので
まだまだバイクへのおネツは下がりそうもありません
icon12icon06ヾ(*ΦωΦ)ノicon06icon12

  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:42Comments(2)バイク♪

2011年04月03日

大型教習☆2段階・1時間目(・∀・

今日は午前中用事があったので、
教習の予約を一番最後の時間にした~。・∀・)ノ゛icon12

若干早めに出て、ちょいと遠回りしてちーびーを走らせるicon06
この前ちょっと走ったので、エンジンは普通にかかった。
ヨカッタ。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。icon12

結構時間前に着いて、配車券がまだ出なかったので、
ちょいとお金を入金して、ゆっくり過ごし~。

さ、ぼちぼちかな?と思って外に居たら
もうゼッケン付けてる人が沢山。。
(A;´・ω・)ナンデ?icon10と思ってたら
予鈴なって先生が「バイク準備して~」と来られたけど
「あ、ゼッケン付けてない。つけて」とicon10
自分で準備するシステムに変わったらしい。。

ただでさえバイクを押してくのが遅いのに
ゼッケン用意からだったんで、相当出遅れるicon11
今日もバイクを出そうとして、先生に「がんばれ~」
と応援(お手伝いまで)してもらうヾ(*´∀`*)ノ゛icon12
 
今日はちゃんとミラーも合わせて、エンジンかけたicon12
・・・それくらいで威張るなと?ww 

そして出発。
担当の先生に「二番目ね」と他の方の次に続くよう言われたのに
発進に手間どう。。(>△<Uu icon10
前で待ってて下さって、追いついたけど「間あけないようにね」とicon11
しょっぱなからスイマセン(;ω; ))icon10

なんか、またアクセルばっかり頑張っちゃう感じ
クラッチ~?アクセル~???
あらあら、このコったら。。。(オバサン風w)icon10
なんて、初めのうちはバイクちゃんに慣れるので毎回精一杯。

二段階の1時間目。
どんな事をするのかなぁ?と思ってたけど
普通二輪の2段階1時間目と同じような感じで
基本的なコースの走り方。
交通ルールをキッチリ守りつつ、課題もやるみたいな。
ウィンカーを出す、消すタイミングとか。
見通しの悪い交差点の走行なんかも。

いよいよ踏切さんも登場ですっ(゚ω゚`)ノicon06
踏切さん、、、ギアチェンジをしないのは基本ですが
通った事に満足して、渡った先で優先道路に出るのに
左右確認してる最中「車体が実はまだ踏切内」
という。。残念な事件も起こる。
普通二輪の時にも言われたし、よく注意しなきゃicon10

普通二輪の卒検では踏切で一旦停止、
左右確認して発進しようとしたらエンストicon15
それが踏切内に入ってしまったため検定中止。。
そんなアタシにとってイタイ思い出な踏切さん。。。
もう二度と同じ手はイカンぞ(#`Д´)ノ」と更に気合が入るw

教習コースではあっという間に次のカーブが来てしまうので
ウィンカーのタイミングを普通二輪の時かなり注意された

ウィンカーを出すのは、進路変更する3秒前ですよねicon12
さらに、進路変更は30m手前。
それが、スピードがそれなりに出てしまうと、あっという間に
30m手前ゾーンに入ってしまって、ウィンカーが遅くなっちゃう。

先生に「どうすればいいと思う?」と聞かれて。。。。
「速度を遅く走ればいいんだよ」と言われた時に
「あぁ、、そっかΣ(゚∀゚*) icon10」と。

普通二輪の時も、走っててウィンカー出すの遅かったなぁ、、、
でも先生見て、、ないよなicon10なんて思ってたら
道の途中で「こっちこい」と手招きされて、、、行くと
「なんであそこで出さなかった?
 1回目は忘れたで良いかもしれないけど、
 二回目はないぞ
」と。。。ガッチリ見られてたりicon10

そんな普通二輪の時の教習でも教わった事を思い出しつつ
もう一度新たな気持ちで勉強し直し *・∀・)φicon12

前回の教習で、プチ急制動をしたけど、
今日は本格的な急制動も混ぜての走行。

とにかく最初はエンストしても良いし、オーバーしても良いから
しっかり止まる事を目標にとの事。
「よっしゃー。気合でやっちゃるぅぅぅε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノicon12
と、大型お初の急制動。
低速ギアでしっかり速度をだして、早めに40㌔にする!
これ、前回ギアチェンジを早くし過ぎて、
速度を上手く作れずに、先生に注意されて並走してもらって
ギアチェンジのタイミング・速度の出し方を教わったのicon12
なんで・・速度は多分40㌔キタ ━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━!!?
でも、前・後ろブレーキ頑張って、クラッチきるの。。。。
ワスレタ━━。゚゚(*´ω`*。)°゚。━━━!!!!
・・・はい。エンストしましたw
でも、先生は「最初はそれでいい」と。 ヨカッタicon12

急制動終わったら、発着点にお戻りさん。
止まる位置も、ビッチシ合せてもらうicon12

で、スラロームや波状路、一本橋を混ぜつつ走る事に。
スラローム。。。せんせ~は勿論だけど
「前の人も上手いなぁ。。。(´・ω・`;) icon10
 置いてかないでぇ~~」みたいな感じでチョコチョコ走るw
一本橋、、、通ろうとしたら、
速度が落ちそうだったからアクセル使おうとしたのに
上手く使えなくて落下icon15icon10
そしたら他の先生が「(落ちたの)はじめて見た」とww
得意なハズの一本橋なんです(´-ω-`;)ゞテヘicon11
 
前回大ゴケした波状路。
しっかり入る前に速度と姿勢を作るicon12
でも、なんかやっぱり足の位置が不安。
っていうか、今日は足の位置が全然途中まで掴めずicon10
とりあえず足は微妙なモノの、しっかりタンクを挟んで
腕は力を抜いて、、、バランスを保って~icon12
とりあえず完走(*^-゚)v

「分からない事ない?」と言われ、
とりあえず今までのコース走ってみてって。。。
分からないのは、、、コースですw(←心の声)
「大丈夫そう?」と聞かれて、アタシ「n(ー_ー?)ン?」
って首を傾げてたら「とりあえず前の人についてって」とw
先生、それ大正解+.d(・∀・*)♪゚+.゚ (人任せかぃicon11

ぐるぐるコース回ってると、自然と一人になってくるんですが
色々な場面で担当ではない他の先生も注意して下さるので
本当に安心して走れるのですょ。。。♡♥(。´▽`。)♥♡
たとえば「スラローム。5個目の触りそうだったよ」とか。

で、自由走行~になるわけですが。。。
その自由がね、アタシ苦手なのですぅρ(・ω・、)イジイジicon10
苦手な所ばっかり行こうとしたり。。。
それまで走ってたコースばっか行ったりicon11
「アタシも、もうちょっと冒険したいのicon12」と思うんだけどねw

その自由走行の前に、先生に「分からない事」を聞かれ
「波状路とかの足を乗せる位置が分かりませんっ」と聞く。
(さっきまでは他の方も居たので、遠慮?w)
ステップにちゃんと土踏まずを乗せると。。
一回エンジン切って教えていただくicon12
・・・止まってると出来てる気がするのに。。。。
いざ本番になると、足が不安になる。。。icon15
今度止まってる時に自分の足の位置を確認しょ。
やっぱり土踏まずに合せると、つま先が不安(´‐ω‐)=з

一本橋はナント12.8秒だってゝ∀・)-☆
でも、リアブレーキをちゃんと使えてない気が。
今度また復習させてもらおぉっとicon06

自由走行を、アタシなりに自由に走行してて、
よっしゃ~。スラローム行きますよぉ~~~icon06
と思ってたら、なんか皆さん帰って行っちゃう。
「もう終わりなの?o゚д゚)o」と迷ってたら、来い来いされる。
「・・・・やっぱ終わりなんだぁ(´・ω・`)ショボーンicon11」と戻る。

そしたら「上手くなってきたじゃん」と一言お褒めの言葉icon12
「ホントですかぁぁぁv(≧∀≦)v うれし~ icon12」と喜んだものの
「でも、顔は相変わらず怖いw」って Σ(゚Д゚|||)
「 顔が怖いってことは、余計な力が入ってるんだぞ」とicon12
・・そですね。ホントにその通りです( ̄▼ ̄|||)icon11

今日は最後の時間だったので、車庫入れて鍵も抜く。
車庫入れがいつもの横からじゃないので、
「勢い付けて~」と言われて「よ~し!」と頑張る!
おぉ~。勢い付けたら軽いなぁicon12やるじゃんアタシ!
・・なぁんて、先生ちゃんと後ろで手伝って下さってますicon12

今日は特にダブるような時間では無いので、無事終了。
これから二段階は体験的な教習が多くなると先生。
頑張って日々勉強ですわぁ+。゚φ(ゝω・`○)+。゚

いや、しかし。。。。。
アタシはなんで接客業で毎日のように
スマイルゼロえん☆^(o≧∀≦)o
 をしているのに
バイク乗るとダメなんだろぉか。。。。
やっぱ、まだまだ緊張してんですか、アタシ。

次回は、スマイル接客(ぢゃないけどw)目指そう。。うん。
でも、にこやか過ぎて仕事モード入って
「いらっしゃいませぇぇ~人´∀`).☆.。.:*」の声が出るかもw  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:52Comments(4)大型教習日記★

2011年04月03日

お靴選びのポイント①

一日忙しすぎて、、
しゃべり過ぎました(*´-ω-`)・・・フゥ
そして左足が痛すぎて、途中気が遠くなる程icon11

世の中、だんだんお店の営業時間も延びてきて
こちらの地域は普段の生活に戻りつつありますね。

今日はアタクシのお仕事でもある
「お靴の選び方ポイント」を少しご説明しようかとicon06
((((●・ω・)ノ♡icon06

お靴の選び方・足の特徴を理解して靴を考える編?

まず皆さま、ご自身のお足をよ~~く見てください。

日本人の足は「甲高・幅広」なんてのが通説ですが
最近の若い方のお足は全く逆で
「甲薄・幅細」の方が多くなってきました。

この仕事を5年近くやってきて、
沢山の方のお足を見てますが・・・・驚くほどですね、、
殆どの方がご自身のお足をキチンと理解されてませんicon10

幅が細い方に限って「自分は幅が広い」と仰り
甲も薄いのに「甲が高い」と仰る方がとても多い。

そう仰るのには理由もあって原因もあります。
何故かと言うと、お靴の作りに対してご自身の足が細く薄い為、
どんなサイズを合わせても足が靴に合わずに
足が動きやすく前に滑り詰まってしまうため、余計に幅が痛く感じ
結果として「自分は幅が広い」と思いこんでしまう。
・・そういう方がとても多いです(´ω`。)icon10

そういう思いをされてるすべての方が甲薄・幅細
・・とは言えませんが。。

あと、自分は偏平足なの・・と思ってる方。
うちのおにいちゃんが偏平足な足をしてるんですが
実は、見せかけだけの偏平足の人もいるんですよicon12
足のお肉がペタンとしてると「偏平足」と思いがちですが
ちゃんと足をさわって、アーチの部分を確かめてみてくださいicon12
骨のアーチそのものが無くて、
土踏まずがない方は偏平足になってしまいますが。。。
ちゃんとアーチが作られている方は、偏平足ではないんですicon12
アタシもそれをこの仕事をしてから知ったので
実際「自称偏平足」のお兄ちゃんの足を触ったら。。。
ありました!アーチがちゃんと(v≧∇≦)ノ☆
本人もビックリしてましたww

アーチは体重を支えるとても重要な役割を果たします。
アーチも、実は土踏まずの部分だけではないのですが
このアーチを崩してしまうと、足が変形してしまう原因にもなり
とても大切なものなのです(*`・ω・´*)icon12

実際、幅がしっかりある方もサイズを選ぶ際
幅だけに合せてどんどん大きいのを選んでしまい、、、
靴に対しての長さが足りていないので外反母趾や
足を変形させてしまっている方も多いようです・・icon10

ただ、先天的な偏平足や外反母趾など、
色々な理由が足を変形させてしまう原因になりますので
個人差があり、絶対とは言えないのですが、、、

お靴を選ぶ際は、デザインや好み。。色々あると思いますが
何より「自分の足に合うもの」を選ぶのが大事ですicon12

お靴を履かずに生活は出来ないので、
しっかりフィッティングをしてもらえる。
メリットだけではなく、デメリットも伝えてもらえる
何より親身になって靴を一緒に選んでもらえる。。。
そんな靴屋さん、販売員さんを見つけられると良いですね。

足は第二の心臓icon12位大切なものです。
じっくり悩んで、しっかり合せて、納得して選びましょうicon06
アタシも靴屋ですが、自分の靴を選ぶ時は
1時間くらい悩むのが普通だったりw

せっかく可愛いお洋服をきて、楽しいお出かけでも
足が痛くて「もう歩きたくない。。」なんて悲しいですよねicon10
アタシは仕事柄人の「足元ばっかり見てる」人なんで
(なんか嫌な感じに聞こえるケド、見てるのは足と靴w)
そんな悲鳴が聞こえてくるような方を、町で沢山見かけます。。

足が痛いと、頭も痛くなったり、
余計な力を使って足をかばおうとするので、すごく苦痛icon15

何より、、靴だけのせいにしていませんか・・・?icon10
自分の足はどんな靴も合わない、、足のせいだけにしてませんか?

いつもちゃんとしたサイズ、自分に合った靴を選らばなければ
いつまでも足の悩みからは解放されないかもしれません。。

もし、お気に入りのお靴で「ココがイタイな、気になるな」
なんて思っていたら、買ったブランドさんへ相談してみてください。
もしかしたら、そもそも選んだ時に間違っていたかもしれませんicon10

ちなみに、うちのスタッフ4人ですが、、
全員足がどっかしら痛いです
なんでかと言うと、、、職業病ですかね。。w
しゃがんで前かがみでお客様に接する事がとても多いため
同じ靴をオンオフ両方で使う事も普通なので分かりやすい。
仕事の日はみんな「痛い」icon11休みの時は「全然平気」なんですicon12
しゃがむと前にどんどん足が詰まるのです。。
そして、靴自体もしゃがむ頻度が高いため、バレやすかったり。。
色々大変なんですねぇ~(A;´・ω・)icon10

もう一度、ご自身の足を、よ~~~く見てみましょぅicon06
そして、比較できる誰かの足があったら、並べて比較してみましょぅicon06

また、お靴を選ぶ時のポイント、随時公開してきますので
お悩み等ある方は、コメント登録してみてください♪
お助けになれるかも~?ですぅ(●´∀`)bicon12
実際足を見ないとなんともハッキリ言えないんですけどねicon10

※アタシはお医者さんではなくて、お靴屋さんなので
 専門的な面は「靴」ですicon10
 色々勉強はしてますが、医学的な要素は靴の販売員レベルなので
 お店でご説明しているような内容になりますので
 ご理解くださいませっ+。(o・ω-人)・.。* icon12
  
タグ :靴選び町田


Posted by しゃっぽ♪ at 00:24Comments(0)

2011年04月01日

(○・ω・)ノ4月♪

☆新年度☆・・始まりましたねぇd(`・ω´・+)icon12

、、と言っても、日々の生活にはそこまで変わりはないかと。

アタシは朝礼で“新年度な話”をエライ方がしていたので
「そうかそうか。気持ちも新たにねicon12」位で
さして普段の生活とは変わらない一日を過ごしましたicon10

でも、帰り電車に乗ろうとホームで待っていると
ピカピカのスーツ&パンプス☆
な、フレッシャーズ(?)さんを発見+。゚d(゚д゚o)゚。+

やはり4月、、、新たなスタートの日!なのですicon12

朝も沢山の荷物を持った若者(どう見ても上京系)
が電車に乗ってたし。。。

今日この日。
新たなスタートをきった方も沢山居たでしょぉねicon12

・・それでも普段とあんま変わらないアタシ。
今左足小指を若干痛め(?)て治療中なんで
昨日頑張って新作のサンダルを履いてたけど
気が遠くなる程痛くて悲劇。。(TwTlll)icon10
んで、本日はブーツで仕事をして、、、冬に逆戻りicon15icon10

フレッシャーズとは程遠い、、、(´‐ω‐)=з フー
季節まで逆戻りしちゃったアタクシなのでしたw
icon11


  

Posted by しゃっぽ♪ at 23:56Comments(0)

2011年03月30日

ちーびーとのイタイ話

皆さんご存知(?)
アタクシの愛車CB223Sこと“ちーびー”icon12

そもそも、なぜこのコをげっちゅしたかというと、、

バイクの免許を取るにあたって、
アタシはバイクに乗ってみたい憧れだけで
乗りたいバイクは特に無かったんですねぇ。

むしろ大きいスクーターにでも乗ろうか。。?
と思っていたんですが、
免許を取るなら、MTで Σd(・ω・´。)と決めた

。。ただ、自分がバイクのMTを理解・乗る事ができるか
車もMTで取ったけど、それだけは心配でしたicon10

そしたら、、、MT・・難しいけど、楽しいっicon12
乗れば乗るほどハマるっヾ(*≧∇≦)〃
やっぱ、自分のバイクもMT買おうicon06

ってことでCB400 SUPER FOURにしようかと考えた。

でも、普通二輪を終わる頃には「大型」の文字が頭に。。
で、卒検合格後、最後に受付の方々や先生にお礼を伝え
「・・・やっぱりバイク楽しいicon12大型も取ろう!」と決意。
それならやっぱり、400も良いけど、、、
取りあえず慣れで小さめのバイクちゃんにする事に。

FTRとも迷ったけど、なんか気になったCB223。

原チャでもお世話になってる、お気に入りの
ファクトリーホンダさんにお願いすることに゚+。(o・ω-人)・.。*

でも、実車がどこにもなかった。。。
足付きも試せなかったのが一番不安だったicon11

それでも新車はやってくるって事で、納車icon12

慣れないバイク、新車、初心者→(( ;ω;)オロオロ icon10

ローギアには入んないわ、交差点でエンストするわ。。
でも、どんな時でもセパルで教わった事、先生の声を頭に
「落ち着いて!ちゃんと教わってきたんだから」
と焦る事だけはしないように心がけて乗り・・

最初からギアが本当に入れづらい、
クラッチもかたいのか。重いのか?扱いづらい、、
重いわけじゃないんだろうけど、とにかく乗りづらかった。。。icon10

だいぶ走った頃にホンダに持って行って相談。
そしたら、なんか調整をしたらしく。。。
(この時点で調整した事を知らないicon11)その後走り出したら
「これどうしたの?なんか調子悪くなってない?」と感じだす。
そんなんで走っていたら、なんかエンジンにバラつき?
アクセルを使ってもスピードは上がらない。
すこーんってぬけるような感覚になってくる。。icon10

あれ?おかしいな??
って一緒に走ってたお兄さんに相談して、ちょっと乗り換えてもらった。
お兄さん曰く「クラッチは逆に今までより変えやすくなった」と。
でも不安が残るので家の近くの道で走ろうと言う事になって帰る。

それで走っていたら・・・エンジン止まった。icon11
「(。-`ω-)ン?なんで??・・・」
もうこの時点で、ホンダに持って行った後、
急にクラッチは今までと全然違くなったし、故障だ!!
と思いこむ。

でも、取りあえずタンクも全くポチャポチャ言わないし
「ガソリンを満タンにしてから相談しよう」と思って
一番近いと思われるガススタまでひたすら押して20分強。。icon11
真冬とはいえ、暑くなった。。。icon10

ガソリン入れたら、やっぱり大丈夫だったicon12
ガソリン満タンにして、カタログの燃費41.0(60km/h)
すっかり信じ込んで、そんなの目安に決まってるのに・・・
「まだまだ走れる。こいつは燃費いいにゃぁ~icon06
と満足して走ってて、まさかガソリンが無いなんて思わず。。

単なるガス欠なんて、、、かっこワルっ(´・д・`|||●)icon11

その後ホンダさんに持っていったら、クラッチを調節したのが判明w
1000キロ走って、オイルも交換すると、だいぶ走りやすくなると。。
ローギアに入りづらいのも、そのうち良くなると。。。

いや、、タイミング悪すぎだったし。。。icon10

まぁ、本当に単なるガス欠だったんで良かったけど
原チャなんかにさえ普通についてるガソリンメーター、、、
あれって、本当に素晴らしい装置ですねicon12

ちーびーは、ガソリンを入れる度に手回しで
メーターを0にあわせて走ります(図参考w)

この前の洗車の時もやっちゃったけど。。。
かるく回せるモンなんで、洗車時によくカチカチっと
回して、とんでもない数字にw

それに1回気がつかずに走ってて
何も考えずに見たら、思いもよらない距離に。。
その前ガススタで入れて帰っただけなのに、
絶対あり得ない70キロ以上走行。。icon11
「・・・いつのまにこんな走ったΣ(・ω・ノ)ノ!?」とw

まだ家の近くで、20分くらいの手押しで済んだけど
これが山道とか他県だったら。。。。
考えただけでも恐ろしいですね(゚Д゚||)
  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:54Comments(0)バイク♪

2011年03月29日

(*゚0゚)意外と?

お休みだった本日icon12

用事が思ったより早く終わったので、
んじゃ~セパルさん行くっきゃないでしょ((((●・ω・)ノ♡
と思って、ネットで予約しようとしたら出来ず・・・。

遅かった。。icon15icon10

でもキャンセル待ちで行こうか迷って
そう言えば銀行にも行かなきゃダメだ~

つぅことでセパルさん涙の断念。・゜・(/Д`)・゜・。

それならば、この前あんま走らせてあげられなかった
アタシの愛車“ちーびー”
キミを今日は存分に走らせてあげようでわないかicon12

そそくさバイク用の格好になり、出発準備icon06

エンジン。。やっぱかかりにくい。
なんで、しばらく乗らずにちーびーとにらめっこw

今日も一応バイク用の裏地付きGパンで乗ったけど
靴下の中にパンツの裾を入れてないので
「何かダメな気がする(´-ω-`;)ゞ」icon10
・・・と、すっかり教習生なアタシw

何も考えず、気ままに走ってきたんですが
帰ってきてバイクを定位置に置いて気がついた。。
 
・・分かりにくいかもしれませんが、
走行距離『008999』icon12

なんか・・ヽ(・∀・)ノイイ!!と思って、お写真げっつ。
 
よく走ってる時に「キリのいい数字」が来ると
おぉ~icon06と思いつつ、写真まで撮れないもんですが
今日はたまたま止まった時にバッチシきたんで
なんだか嬉しくなっちゃったワケでww

今日は乗ってて、この前教習で教わった
「曲がる時ステップに体重をかける」の技。
大型教習2時間目から教わっているので
その時から意識して乗ってはいるんだけど・・・
何だか今日、掴んだ気がしたicon12
・・・・(。-`ω´-)ォイicon11遅いぞって?ww


そうそう。
このお写真で分かる通り、うちのコCB223Sには
原チャさんのように親切に「ガソリンメーター」が無いワヶで。

それで、悲しい事件に遭遇してしまった(-д-;)...

また語ると(オマヌケすぎてw)長くなりそうなんで
アタシとちーびーの珍道中を後日改めて披露いたしますw

まぁ、言わなくてもバイク乗りの皆さんには
だいたい想像くでしょうけど。。w ヘ( ̄ー ̄)ノネッ?icon12
  


Posted by しゃっぽ♪ at 22:04Comments(0)バイク♪

2011年03月28日

(´・ω・`)b 可愛いだけじゃなぃ?

昨日買いそびれてしまった
つけま接着材&つけまを購入~♪



エテュセのリップがSuzy's Zooとコラボしてて
かわゆくて、、、つい買ってしまったぁ。。(*ノωノ)icon06
まぁ、必要だったので、衝動買いではないかなw

それにしても、今日も寒かった、、店内。
お外はどうだったんでしょぉ??

昼にルミネ行った時「店内明るいしあったかぁぁい・・」
と思わずのんびりしちゃったε-(;-ω-`A) フゥ…

お店でず~っと寒いので、
帰りに上着を着て駅のホームで待ってても、
バイクに乗り換えて走ってても、、、家に着いても
とにかく体が芯から冷えてて、全く温まらないicon11

でも、被災地の方々はもっと寒い思いをしていらして
辛い毎日を送っているんだから、、
こんな事で嘆いちゃダメですね。。icon10

いつもの場所(Myガレージ)は今日寒くて
違う場所に引っ込んでました。。l∀・))))ヒッソリ。。
そしたら違う子にも「また端にくっついてるw」と笑われた。

だってさぁぁ。。。
いつもならパキパキ打てるお会計の時、
自分の社番が全然うまく打てなくて何回も打ち直す位
手がかじかんじゃってるんだもん。。。icon10


今日うちの後輩ちゃんが、非常に立てつけの悪い引き出しを
渾身の力を込めて引こうとしたら、、、
すごい勢いで開いて、見事な尻もちをついていた、、、
「そんな見事な尻もち、なかなか最近見ないよぉ~」と爆笑w
本人も「いた~いicon10」って言いながら、笑ってたけどw
♡♡+.゚(→ε←*)゚+.゚ icon10

あんまりにも良い転びっぷりだったから、
思い出し笑いできる位のレベルw)
むしろ細い彼女の骨が折れてないかと心配w
大人になると、あんま転ぶ機会ないですもんね。
ぁ、今アタシは大型でよく転びますがね(*^~^*)ゝ テヘ♪


今朝は二度寝こいて、若干のお寝坊さんをしたので
たまには早めに寝ようかなぁ。。。
なんか気がつくと意識がどっか飛んでるしw

クレーム対応もあって、本日アタクシちょいとお疲れ気味icon15
・・・・なんで、今日は早く寝よぉ~っとicon06

おやすみなさぁい(o´・ω・`o)ノ゙   


Posted by しゃっぽ♪ at 22:48Comments(0)

2011年03月27日

教習こぼれ話①(o´∪`)o?

そういえば、今日って日曜日なんだ。。
と、今気がつきましたww
一日仕事してきたのに。。。

なんか曜日感覚がズレてる(@・д・@)icon10

今日は午後からメチャクチャ忙しくなり
しゃべり過ぎて酸欠状態で頭イタicon11

そんで、帰りも遅くなってしまい。。。
つけまの接着剤買えなかった(・∩・)ショボンicon10
明日休憩中に行けるかなぁ。。

そうそう。昨日教習終了後、
一緒の時間になった方とお話をしてたのですicon12

どうやら去年夏にセパルで普通二輪を取って
大型にも来られたそうでicon12
お話聞いてたら、アタシと同じ位の時期に
いらっしゃったようで。。。ステキ~ヽ(゚∀゚ )ノ♪

卒検の話とかもしてて、
一回目の検定で落ちた理由が一緒だったww
二人で「自分だけかと思ってたけど、居たんだw」とicon12

セパルの教習は本当に楽しいから、
お金かかっても、時間がオーバーしても良いよねってicon12

二段階の皆さんの走りを見つつ、雑談してたんですが
「ホントに、他の人が乗ってるのって上手く見える」と。
自分の走りを動画かなんかで撮って
見せてもらいたいなぁ。。。なんてw

そしたら、大型の方々が外周の内側のコース?を
すごい速さで曲がってるじゃないですか。。icon12
しかも、先生が相当車体をバンクさせてて
「ガリッ」っとバーをこすって、
すぐそばに居た先生がビックリしてたΣ(- -ノ)ノicon10
それを「すご~いicon12と見てたアタクシ
でも「・・あれアタシもやるのかなぁicon10
 あんなスピードで曲がれないよぉ」
と、今からビクビクヾ(・ω・`;)ノぁゎゎicon10
そんなんでどーするっww

まぁ、なるようになるかicon12
出来るように教わるも~ん (*>ω<*)ノ♪

乗りたいバイクの話とか、
普通二輪教習の話とか・・・・icon12
彼氏さんicon06の話とか色々お話して下さって、
こういうお話が出来る機会ってなかなか無いので
久しぶりにマッタリ過ごしましたぁicon12

こんな時間も、とても良い時間ですよね♪
普段仕事でも、自分の周りに居ないような人と
接客で仕事としてかかわる事はあっても、
ちょっと違いますもんねicon12゜+.(・∀・).+゜icon12
話すと言えばね。
うちのお兄ちゃんは、セパルをもう10年くらい前に
卒業をした、大先輩なのですよicon12
普通二輪を取って、そのまま二俣川で限定解除した人。

そんな先輩にアタシの教習話をすると
やっぱり年代によって色々内容も変わるのか、
「そんな事やるの?!すごいな」って言われる事も多しicon12

中でもビックリしてたのは8の字クロス飛ばし
(8の字のクロスを通らない技?)
と、先生達が体張ってるケーススタディの事故再現。

「いいだろぉぉ~♡イエェ━゚+.v(о・ω・о)v゚+.━ィイ♪」
と、ちょいと嬉しくなっちゃうんです♪

お兄さんとはまた違う教習を受けてるので
毎回教習の後は、一時間のまとめを報告してますicon12
 
特にお兄さんは仕事の関係で
大型に頑張って限定解除したものの、
乗りたかったバイクも手に入れたものの、、、、
乗る事が出来なくなり、ほぼ大型ペーパードライバーicon11
最近買ったバイクを乗り始めたばかりなんで
意外とアタシの話が勉強になるみたいですicon12

。。「俺、最近左の親指付け根の骨が痛くてicon11とw
「お兄さん、それはクラッチのせいかと。」とアタシww
アタシも左手は慣れないクラッチの重さで痛めて
夜な夜な湿布して普通二輪通ったでしょ。。。?
それですよ。それ!(*・∀・)b! ってねw

そいえば、昨日久しぶりなクラッチさんだったけど、
左手全然大丈夫ぃ。+゚v(*´∀`*)v。+゚

ホント、この前の左手激痛事件は何だったのか。。icon10

次はいつ行けるかな♡(*>∀<*)♡
何を教えてもらえるのか、、、楽しみだ~♪
  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:59Comments(0)バイク♪

2011年03月27日

☆大型教習6時間目☆

風強かったですね、今日は。。icon10

午前中はすっかりマッタリも~どで、
お昼過ぎから“ちーびー”を洗いましたicon12

んで、指を切った・・・パックリと・゚・(ノД`;)・゚・
犯人はここicon15

ウィンカーの付け根?の出っ張りに
片方だけバリがある・・・・(`・ω・´)ムーicon08

拭く時にエンジンかけたら、、、
すご~~~く、かかり悪いし、なんか変icon11
で、ちょいと時間たったしと思ってアクセル回したら
・・エンジン切れたicon10
前回教習で使って、更に地震以降、、、
全く乗っていなかったからなぁ ε=(´・ω・`)

まぁ、とにもかくにも行ってきましたicon12
大型二輪教習6時間目。

一段階見極め、ぱ~と2ヾ(*´∀`)ノicon06

原簿を箱に入れようと思ったら
「中の指導員に直接渡してください」と。
「は~い♪」・・・って、誰もいないしicon10
んじゃ、支度してからで良いか~とロッカーへ。
ちょっとしてからまた出しに行ったら、、
さっきと変わらず 三′・ω・)イナイicon11
取りあえず、そぉ~っと目立ちそうな所へ提出w
「先生、出て無いなんて言わないでね」と独り言ww

前の時間の教習をボケ~っと眺める。
ホントに、人が乗ってると上手に見えるもんで。
実際上手に乗れてるんだろうから、そう見えるんでしょうicon12

さてさて、バイクの準備icon06
2週間以上乗ってなかった・・・んで、重っ。。icon10
そうだそうだ、このコはこれくらい重かったねぇ。。ヨシヨシ。

免許の確認して頂いてたら、先生「指どうした?」と。
「バイク洗ってたら切れましたw」とアタシ。
右の人差し指だし、支障なかったんで良かった。。

エンジンかけよ~としたら、先生が「ミラー」と。
あぅ。。。忘れてたぁんっヾ(・ω・`;)ノicon10

半クラの位置確認~♪
と思ったら、先生がもう先に行って「カモン」ってしてる
「ちょ~っと待ってくださいねぇぇぇぇ」と慌てて発進。

いつもの外周~。。と思ったら、先生の真似っコって事で
色々曲がってみたり、スイスイ行っちゃう。。(・ω・;A
「おぉ?」「ナンダ?」「こうか?!」っていちいち反応してたら
先生は良く見てらっしゃる・・・「驚いた顔してる」ってw

スラロームも「いや、そっちから入るのデスカ?」とゆぅ
外側の外周から、くる~っと入っちゃうし。。。
「曲がれんのかアタシ?!」とビクビクしながら後を付いてく。

そしたら先生が「指導員の後ろ乗った事ある?」と。
「無いです~」って言ったら「じゃぁ後でやるから」って
おぉ、ついに来たなと(何がw) キタ━(゚∀゚)━♪♪♪

8の字をひたすら視線とアクセルワークに注意しながら回る。
どうしても途中で遅くなっちゃうから、
あっという間に先生が後ろにicon10icon10
で、視線を先に出してない証拠に、
先生の真似しなきゃいけないのに
走り順序を間違ったりヽ(+▽+)ノicon10icon10
気がつくと「こっち見ろ~」って言われてしまぅicon10
そのうち回り過ぎて、目が廻ってへろへろコース外へicon11

で、待ちに待った(?)先生の後ろに乗っけてもらう事にicon12
先生のジャケットを掴んで、足をガッチリ抑えろと。
じゃないと危ないからって。
「こんな挟んで痛くないですか?!」位、挟まないと。。。
ホントに飛ばされるんじゃないかって程、早いicon12
でも、なるほど・・先生が教えて下さってた
ステップへの体重のかけ方とか、すごく分かりやすい。icon12
しかし、早くてあっとゆぅ間にすべてを通過してしまうicon10
「思ってたのとどう?」と聞かれて「早いですね」とアタシw
そうじゃね~だろって感じだろうけど、率直な意見w

で、8の字も後ろに乗ったままやって
「両手を離してみてタイタニックやってみて」と言われ・・・
えぇ?!「空を飛んでるみたいicon06」って? ・・違うわw
恐る恐る両手を広げたら、その手の先を視線だと思えと。
「はぁぁぁぁ。。。なるほどぉぉ(・0・。) icon12」分かりやすかった。

で、先生が降りて、そのまま後部座席からストンと移動w
またまた8の字をぐ~るぐる。
視線は分かりつつ、でも先生の真似してって言われて
「・・・ぁあ。片手でやってるよな~」
「うん、、、片手でやってるみたいだけど。。」
と見てても出来なくて「ひ~んっ(>ω<。)*+:。」ってしてたら
そのうち先生も「あれ~?」と。。
分かってます。。。見えてるんです。。。
でも、出来にゃ~い!
ちょいと左を離すけど「曲がれないよぉ」ってギブアップicon10
なんで曲がれないかって言うと、ハンドルで曲がってるから。
「そりゃ違うよ」って事で、また後ろに乗っけてもらう。

今までも散々ハンドルで曲がるんじゃないよって教わってるのに
なかなか出来てなかったんですよね、結局。。icon11

先生が降りて、また練習再開。
8の字を足広げて走ってみてと。
「・・こぅか?」
更に、両腕を突っ張って走ってみてと。
「・・・こんな?」
まるで、ちょっとやんちゃなバイク乗りさんのよぅw。。

2時間目でも教わった、8の字のクロスの場所は
アクセルで加速して車体を起こして、
曲がり始める前にリアブレーキで速度を落とす。
「だんだん傾いてきてるよ~」と先生。
うん、確かに全然今までとは傾き方が違う気がicon12

8の字でクロスを飛ばして3の字みたく曲がるやつ(?)
そこでもアクセルを二回使って通る。
先生のお手本見てても音で分かるけど、
自分でやろうとすると、なんだかメリハリないicon10
これが出来ればスラロームももっと早くなるだろうと。

で、コース戻って、波状路とかも走ってみる。

先生の真似っコは相変わらずなんだけど。。。
立ってスラローム走ったりしてるんです、、先生ってば。Σ(艸・∀・)
「・・そんなのもアリなのねicon10」と焦りつつ真似っコ。

先生に「何か分からない事ある?」と聞かれたけど
「頭では分かってるけど、体がついていきませんicon11とアタシ。
「覚えてはいるんだよね~」って先生も。

苦手なのは?と聞かれて、迷わず「コ周りができません!」
って~、事で。スラローム出て、すぐ左折して
低速でぐる~っとしてみたり。
アクセルでちょっと前に出すってのが、ちゃんと出来てない。
なんか半クラでちょいと前に出すつもりでアクセル使っても
音ばっかり頑張ってて、前になかなか出ないicon10
そうすると「こわっ」ってなって、止まろうとしちゃうicon15

そんな感じで走ってたら、波状路でもうまくアクセルを使えず
途中で「いや~icon10進まな~い( ノД`)icon10」と思って焦ったら
やっぱり転んだ コケッ(o_ _)o彡☆
先生が「どっか挟んでない?大丈夫??」と言って下さったけど
波状路のお陰(?)と、うまく直前にバイクをかわしたので
「今日は無傷です!大丈夫ですっicon12」と、エンジン切って起こす。
それよか、右のミラーがとても可哀想な事にicon10
ゴメンネヾ(・ω・*)と直す。icon10

先生が「波状路通る時、アクセルいつ使ってる?」と。
「ん?あの山を越える時?手前??」という曖昧な返答なアタシicon11
先生のお手本を見せていただき、波状路のバーを超える直前よか
もう少し手前の方が良いらしいと拝見(←変な表現icon10
そして新しい発見。。。今更だけど。。
波状路は全部一緒の間隔だと思ってたけど、違ってた
立ってる時の姿勢も、まだまだ後ろに腰が引けてる。
散々言われてても、意識的に出来てない~icon15

「一本橋は何秒狙い?」と聞かれて「10秒!」って言ったら
「それだと遅くなるから~」と言われて「・・じゃぁ11秒でぇぇicon10
と、先生が並走して数えながら一本橋。
何とか10秒以上でクリア~ v(*´∀`*)vイエイ♪
並走して走る&秒数数えられるのって、プレッシャーですw
でも、そのプレッシャーに勝たなきゃicon12

「スラロームもだんだん速くなってきてるの分かる?」
と言われたけど、あんま実感なしicon10

一本橋→スラローム→波状路の練習。

波状路に入る前の姿勢が、何となく自分でも「変だな」と思う。
その「変だな」が、なかなか直せず・・次の課題(。-`ω´-)ンー

スラロームも、まだまだハンドルで曲がろうとしてる。icon10
もっとニーグリップをしっかりせにゃ。

波状路。。先生がいないなぁ~。と思ってたら
また「アクセルの音だけ頑張るシリーズ」登場icon15icon10
「いやぁぁ。ダメだってば~」と、なんとか踏ん張って
波状路の外に出て転倒は免れるヾ(;´Д`●)ノぁゎゎicon10
「落ち着け!大丈夫だもんっ♪てへっ(●>∪<●)icon06」と
一人ゴマカシ笑いww
誰も見てないよね~って、他の先生見てた気がwicon10

最後に、プチ急制動?で終了。

いやいや、今日も内容濃かった♪♪(●^∀^●)♪♪
特に「速く、色んな所を走った」気がして、楽しかったicon12

結果は・・・・
二段階へレッツゴ~ヾ(*>ω<)ノ゙icon06

前回太鼓判頂いてたしicon06

それでも正直「まだ練習したいな~♪」と思ってたので
ちょっとビックリな結果でした☆
最後に先生が「指お大事に」って。。先生優しすぎicon12

そいや、また言うの忘れた。
セパルのブログ、、いつも楽しく読んでますぅってicon12
楽しみにしてるのは、アタシだけじゃないはずicon06


今日は他にも沢山楽しいお話があったのですが、
ブログも内容濃すぎで、明日に持ち越しデスicon06
  


Posted by しゃっぽ♪ at 00:53Comments(2)大型教習日記★

2011年03月25日

停電したら・・(+ω+)

今日の売り場は、、とにかく冷えた((゚Д゚ll))ガタガタicon10

寒すぎて色んな場所にくっついてみたりしてて、
いつもの場所(Myガレージw)に居なかったら、
後輩ちゃんが「今日はソコなんですねw」ってicon12

とにかく寒すぎて、上着を着ていらっしゃるお客様が
「ここ寒いよね」と震えてました。。。
でも、アタクシ達・・上着着てないんですよ。。icon15icon10
いくら中に厚着したって、カイロ貼っても無理。
寒かった・・・(-ω-;)彡ヒューicon10

「あったか~いラーメンが食べたいよぉicon10」と言ってたら
後輩が「アタシ焼き肉食べたい!今日焼き肉にする!!」と。
「焼き肉??一人で?彼と行くの??」とアタシ(。=`ω´=)?

もちろん彼と行くらしい・・icon06 
        ヨカッタw(・ω・。)icon10

でも、一人で焼き肉・カラオケは憧れだとさ。。w

オンナ一人でカフェ・ファミレス・・なんかは抵抗ないけど
さすがに焼き肉とカラオケは・・・キツイ気がするw
これが出来たら、何でも出来そう(・ω・ゞ-☆icon12

暗い店内・寒い店内。。。
これはもう体が「冬眠」を訴えてくるんですね。
でも「寝たらダメだ!寝たらもう二度と起きれんぞ!!」
と、お隣のブランドさんとも励まし合いました。。icon12

帰りの原チャでも体の震えが止まらず。。

そんでようやく帰って、お鍋をつついていたら
第二グループの停電・・キタ―――;゚Д゚)ゝ―――ッ!!

懐中電灯で照らしつつ、なんとか食べながら
「これがホントの闇鍋ってやつかね。。」と言いつつ
「お父さんの皿になんか入れたれヽ(`Д´#)ノ」
と親不孝な発言w

食べ終わって、お風呂に入る事も何も出来ないから
ソファーで目をつぶって動かないように・・。
ただひたすら電気が帰ってくるのを待つ。
充電中って感じです。

一時間ちょいたったら、なんか電気が通った?
みたいな音がして、ピカッと電気点灯icon12

「よし!」と起き上がって、再起動ε=(ノ・∀・)ノ

停電中は下手に動くと、暗いし怖いので
じっとして時が過ぎるのを待った方が良いですねicon10

芯から冷えた体がお風呂でようやく温まり。。。
「ひょぉぉぉ~。。。寒かったよぉぉぉ」と変な声を出しw
♪・:*:・・:*:・・*:(´∀`人)★icon12


ところで、、土日は停電回避する事が多いようで
それに安心したのか・・・
都内の店舗などは18時閉店を19時にし始めて、
うちの店舗も明日・明後日は19時閉店だそう。。

うちは照明も暖房もカットだけど、
すぐ近くのビルは、ほぼ通常通りの営業状態で
時間だけを短縮している感じ。。
それぞれ賛否両論あるだろうけど、、どうなのかなぁ?

営業時間が延びれば、売り上げも伸びるだろうけど
そんな風に電気を無駄に使えるものなのか。。
ちょっと心配だねって、てんちょと話してましたicon15

明日は休みだけど、明後日は相当な厚着をしなきゃicon10
でも、春モノの提案をしなきゃいけなのに
店員が売り場に置いていないブーツぢゃ
、、、ねぇ。。
我慢して足は出して行かんと・・σ(・ω・*)ンーicon10

みなさん、お買い物に行く時は・・・
厚着していらしてくださいねっ
icon12  
タグ :停電


Posted by しゃっぽ♪ at 22:50Comments(0)

2011年03月24日

負傷(TДT|||)

今日は車庫入れ二回でした l∀・))))サッicon10

Myガレージ(?)でひっそり佇んでいたら
お隣のブランドの方に「何してんの?」と笑われ。。
「ここはワタシの車庫なんです、、・ω・)ノicon06
さらに「コンセント差し込んでんじゃないよね?w」と。

本日は事件に遭いました。。

朝から納品作業頑張ってたんですよ。

ストックで納品された商品を整理してたらですね
4段(?)の脚立が思いっきり倒れてきてですね
アタシのふくらはぎ上部を直撃しましたicon15
        ナヌー(屮゜Д゜)屮icon10

痛くて痛くて、、。・゚゚(ノД`)あ゙~んicon10

仕事柄しゃがむ事が多いのですが、、激痛Σ(±∀±;)!!

寒さと痛さで、今日はボロボロ。

家に帰ってみたら、赤くなってる&青くなってる&腫れてる。。
今日ばかりは湿布をかぶれ覚悟で貼ってます。

でも、今日は昼イセでお気に入りのブランドに行って
きゃわゆぅ~~~いワンピを頂きましたぁんicon06
そこの店長さんが辞めちゃうので、挨拶がてら~。

春モノ気になりつつ、欲しいと思うモノに出会えず~
・・だったんで、良い出会いだったぁ(*ノωノ)☆

そいえば、昨日あいてたガソリンスタンド、、、
今朝はもうやってなかった。。。
でも、他の所は夕方も普通に営業してて
やっぱり焦る必要はなかったんだなぁ~、、と思ってみた。

ようやく電車に安心して乗れるようになったので
自転車ちゃんは、またしばらくの休業。。
でも、チャリ通してる時に、
1時間近くひたすら走るのが寂しいな~と感じて
昔使ってたMP3プレーヤーを出そうとしてたけど
やっぱそのまま使わずにいた。。。

でも、このコが可愛いんですicon06
 
ミニーちゃんはシールだけど、
あとのデコレーションは自作で~す(●ゝω・)ノicon12

もっぱら今はiphoneばかりなんで、
このコはずっと家でお留守番。。
ゴメンネ(ρε;) クスンicon11



  


Posted by しゃっぽ♪ at 23:30Comments(0)愛用のお品物☆★

2011年03月24日

(●・ω・)ノ★さむいぃ

今日は寒かった。。。

タイミングが合わずにお会いできなかった
顧客さんがお店に来て下さいましたicon12

店内は節電の為暗いのでビックリ&
暖房カットなんで、
「ここに居るの可哀想~」と。。icon10
外に居るのと変わらないか、むしろ寒く感じるって。

そうなんです、、寒いんですぅぅぅ。。
なのに、マフラーとかストールはしちゃダメだし、
中に着込みまくる&ホッカイロで凌ぐしか。。
着膨れしちゃうよ・・・(lll-ω-)icon11

昨日マツキヨによったら、どこかのおばあちゃまが
「ホッカイロどこでも売ってないって言われたの」
と店員さんに言ってるのを聞いて、
この停電で、まさかの需要なのかなぁ。。。と感じ、
今日のこの寒さで帰りに買おうかと思ったら
貼るタイプが無くて買えなかった|!lil!|(lll´+д+)icon15

売り場でやるんだと、貼るタイプじゃないと
接客中に『ポロリ』をしてしまう可能性があるんで、、w

さすがに接客中にホッカイロポロリは、、厳しいicon10
まぁ、笑いは取れるけど(´‐ω‐)=з

手がかじかんで、お金を上手く数えられない。。

日々、停電の状況が直前まで分からないので
なかなか閉店時間が定まらなかったり・・

みんな「いつまでこの状態なんだろう」と
今後の生活にも不安が隠せなくなってきました。

それでも頑張るしかないって、思ってはいても。。デス。

取りあえず、“本日の車庫入れ”も3回でしたw
l∀・))))サッ icon10

明日は何を着ていこうかにゃ~-♡(-ω-o))
  
タグ :停電地震


Posted by しゃっぽ♪ at 00:27Comments(0)